「精神・感情面のサポート系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

精神、感情についての安定性とコントロールを取り戻すのに最適なパワーストーンのカテゴリー。多くのストーンがこの種の助けをできますが、状況に応じて最適な物を選びましょう。

タンザナイト・予期せぬチャンス・2023年4月28日

タンザナイト(Tanzanite)
Tanzanite

タンザナイト・予期せぬチャンス・2023年4月28日

タンザナイトが出ています。(意味辞典に未記載)

このストーンに求めるのは「予期せぬチャンス」「現状打破」「運命の扉が開く」。

元の名は「ブルーゾイサイト」ですね。

持ち主が周囲の人や物事に影響されることなく、自分の意思で判断し、冷静に行動出来るように働きかけるストーン。

そうして俯瞰(ふかん)的な視点を持ち、道標にするべきことを見出します。

また重要局面での援助に期待が持てますよ。

■タンザナイトと相性が良いストーン

タイガーアイ

チャンスを見逃さないストーン。ビジネスマンに愛用者が多いです。

■カード:カップの4/リバース

これは裏で良いカード。

思いがけないチャンスの到来。

また、閉塞的な状況から抜け出せる暗示。

これらは自分が考えていた方向とは異なるかもですが、結果としては素晴らしい変化となるようです。

急展開な幸運が訪れることは間違いなし。

これまでの苦労や試行錯誤が決してムダではなかったことを知りましょう。

新しいビジネス展開、経済や愛情に関して良い展開がきっとあります。

■ チャンスをつかむヒケツ

何かで困っているとき、ふとしたヒントを得て・・・

「あれ?これってイケるじゃん!」

と膝を叩いて喜ぶことってありますよね。

また、同じく困っているとき、とっさに誰かに助けを求めることもあります。

外出中のちょっとした困りごとなど、これまでに何度かなかったでしょうか?

ただし、これらがスッとできるのは「感情のレベル」が高いときだけなんですよね。

「退屈」「敵対心」とか「悲しみ」のレベルにいてはこれは起こりにくいのです。

さて何度も出てくる「感情のレベル」ですが、これは社会生活の中で表面的に見えることはありません。

普通はうまい具合に「とりつくろって」いますから。

しかしその人の本質として、いつもいる「感情のレベル」があるわけです。

これが露わになるのは「問題」に遭遇したときでしょう。

チャンスをつかみ、ヒントを得て解決に向かう人は「感情のレベル」が高いわけです。(サバイバルのチャンスが上がります)

感情のレベル」を高く保つ秘訣ですが、それは「深刻にならないこと」です。

少なくとも、明るく振舞ってみてください。

また「明るい人ならどうするか?」を考えてそれを真似するのも方法。

これが習慣になるとなお良いですね。


さて、今週はこれが最後の更新です。

いつもお読みいただきありがとうございます。

次回更新は4月30(日)の午後10時以降となります。

それでは良い週末を。

明日が良い日になりますように。

ペリドット・新たな気づき・2023年4月27日

 

ペリドット(Peridot)
Peridot

ペリドット・新たな気づき・2023年4月27日

ペリドットが出ています。

このストーンに求めるのは「新たな気づき」「本質に向き合う」「客観的な視点」。

ペリドットは不安を払拭し、分析力が高まり冷静な対応ができるように促します。

本質的には癒し系を持っており、囚われた考えやマイナス感情を取り去ります。

そうすることで、見ることに対する客観性が高まるわけです。

マイナス感情が多いと、それに感応する考えだけがクローズアップされ、物事を正確に見ることができないわけですね。

■ペリドットと相性が良いストーン

・モルガナイト(意味辞典に未記載)

客観性をもたらします。執着心がなくなるので物事を見る目が公平になります。

■カード:女教皇

アドバイス系カード。まあ良しとしましょう。

これまで気づかなかった事実について気づかせたり、自己の本質と向き合うタイミングに来ているようです。

ときには知りたいくないことを知ることにもなるでしょうが、事実をそのまま受け入れてください。

冷静で客観的でいましょう。

一方的な思い込みやプライドでその事実を捻じ曲げないことが大切です。

周囲の雑音に惑わされず、自分が見たことと直感を信じましょう。

それは自分が見たいこととは異なっていたとしても、あなたが求めるものはいずれ正しく得ることになります。

■ 見ること、そして理解の構造

ペリドットは典型的に「感情のレベル」を上げるストーン。

「退屈」や「敵対心」とか「悲しみ」にいる人から良いアイディアは出てきませんよね。

「これからどうしようか?」という問いを「怒っている人」とか「悲しんでいる人」にしようとは思わないでしょう。

また、「感情のレベル」が低いと物事を見る目も悪く偏りやすいのです。

なので、今回のカードが表す「客観的に見るべし」を実現するためにペリドットがオススメです。

また「客観的に見る」というのはすなわち「理解」の基礎を成します。

理解するには、その対象への「コミュニケーション」「リアリティ」そして「愛情」です。

これを表したのが「理解の三角形」ですね。

理解の三角形
理解の三角形

ちなみに、自分自身を理解できないのは、自分に対する「リアリティ」「コミュニケーション」「愛情」の欠落です。

ところでここで言う「愛情」は「Love」よりも「Affinity」がふさわしいです。「親近感」が近い訳でしょうか。

「親近感」がないものなど理解しようがありませんよね。

イヤだ、嫌いだ、と思っている物を理解することはできません。

それが敵だとしても、敵を理解しないと戦えません。

例えば、ゴキブリ退治の研究をしようと思えば、ゴキブリに対して親近感を持って理解するしかありません。

嫌だと思っているだけでは敵の研究はできないのです。

そして、「感情のレベル」の高低は、そのまま物事の理解度と比例します。

そこでペリドットは特に、単に癒しで終わらず、「感情のレベル」を上に引き上げる働きを持ているわけです。

ちなみに「見る」というのは「コミュニケーション」ですよ。見ない物を理解することはできません。

明日が良い日になりますように。

ローズクオーツ・運命の出会いがある・2023年4月26日

ローズクオーツ(Rosequartz)
Rosequartz

ローズクオーツ・運命の出会いがある・2023年4月26日

ローズクオーツが出ています。

このストーンに求めるのは「新しい未来地図」「運命のパートナー」。

ローズクオーツは「出会いと恋のチャンス」を運んでくるストーンです。

愛を育てる心を刺激し、愛しい人を引き寄せたり、二人の仲をより深めるように働きかけます。

また、ローズクオーツは恋愛に関わる縁だけでなく、人間関係の縁結びや、仕事の縁結びまで様々な縁結びに役立ちます。

それから、、ローズクオーツはに「適度なリラックス効果」が備わっています。

適度な鋭敏さと、適度な緩慢とを上手く使い分けるサポートをしてくれると思います。バリバリ働くあなたには、必要なパートナーでしょう。

■ローズクオーツと相性が良いストーン

オパール

ホワイトオパールが望ましいです。生まれ変わる。未来に対する希望を育みます。

■カード:カップの2

愛情系で良いカード。

運命的な出会いがあるかも。

そして「この人なら!」と思える相手と未来を作ろうとする暗示。

また、今いるパートナーとの深い愛情を感じる出来事。

もしも今まで多くの出会いの中で愛情として傷つき、あきらめかけていたのなら、それを払拭するだけの出会いが待っています。

そうであれば「今まで妥協しなくてよかった」と思えることでしょう。

また、この運命的な出来事は恋愛だけでなく、友情関係や仕事上でのパートナーとの関係も含まれます。

友人や仕事の上ではパートナーシップや協力関係に恵まれるタイミングにあり。

今で付き合いのある関係や新しい出会いのすべてを大切にしてください。

あなたから想いを注げば素晴らしい関係が築かれるはず。

■ 忘れてはいけないこと

昨日は要注意カードでハラハラものでしたが、今回は愛情系で良いカード。ホッとします。

そこで本日はちょっと息抜きに趣向を変えて・・

ネットで拾った「あ、そうだな」と思えたネタです。


【忘れてはいけないこと】

  • 考えすぎの9割はヒマが原因
  • 嫉妬するのは自分の状態が悪い証拠
  • 完璧主義はただの自己満足
  • 休むことに罪悪感は一切いらない
  • 他人はどうせ忘れる生き物
  • 「わかって欲しい」なら口で伝える
  • どう頑張っても2割には嫌われる

その通りです。なかなかよくできてます。

特に一番最初のがイイです。忙しくて脇目も振らずにするべきことに没頭していると、残りのすべてはすべてカバーされてしまうかもです。(忙しいのでどうでもよくなります)

だいたい、ヒマはいかんです。何か仕事を作ってでも忙しくしていましょう。

「小人閑居して不善をなす」です。

実際のところ、ヒマにしていると「感情のレベル」が下がってしまいロクなことにはなりませんよ。

明日が良い日になりますように。

クリソコーラ・バランスを取り戻そう・2023年4月25日

クリソコーラ(Chrysocolla)
Chrysocolla

クリソコーラ・バランスを取り戻そう・2023年4月25日

クリソコーラが出ています。

このストーンに求めるのは「バランスと取り戻す」「環境のリセット」。

クリソコーラは明らかに癒し系が入っています。

交感神経の働きをセーブする方向に働き、リラックス状態へ導く性質があります。ピリピリした神経を鎮め、不安を取り去ることができます。

クリソコーラで感情の波が穏やかになれば、調和を取り戻して人々と穏やかな関係を取り戻すことができるでしょう。

■クリソコーラと相性が良いストーン

クリスタル

リセット&浄化力を使います。クリスタルはどなたにもおすすめできる基本ストーン。

■カード:カップの3/リバース

超久々にして要注意カード。

仕事 vs 私生活などでバランスを崩していたり、愛情系では耽溺などで自分を見失いやすい傾向にあり。

ことによっては三角関係などにより感情的なもつれも。

穏やかな生活を望んでいるのに真逆なことになり、そのジレンマを抱えている状態です。

ここは、不安定な関係を清算し、自分がいる環境をリセットする必要があるとき。

まずくなる方向への深入りは絶対に避けましょう。

■ 何かが突出すると他がダメになる

どなたにも経験として「アンバランス」な状態に陥ることがあったと思います。

これ、自覚的に「ちょっと今はこっちにパワーをかけないと・・」ということもありますけどね。

ところで「バランスが崩れている」という状態を客観的に見ますと、要は「生存の多重円」がうまく成り立っていないことになります。

生存の包含関係
生存の包含関係(多重円)

シンプルな例で書きますと「仕事」ばかりしていて「家庭」をかえりみてない状況があります。

これを「生存の多重円」で見ますと、会社という組織のサバイバルばかりを見て「家族」のサバイバルを無視していると言えます。

もちろん、仕事のし過ぎで巡り巡って体調を崩せば自分自身のサバイバルをくじきます。

もっとシンプルなところでは、ギャンブルにのめり込んで家族が崩壊し、そして自分自身も崩壊、これもアンバランスの例。

この総合的なバランス取りはまったく自動化されておらず、個々の人の自覚によってしか作られません。スタビライザー機能はどこにもないのです。

自動的に働くことがあるとすれば、バランスが崩れれば「自滅」が始まること。

これ、「生存の多重円」で言えば、例えば一国が戦争を始めれば、勝ったように見えても最後の最後には内外の圧力でその国は世界から潰されることになります。

個人で言えばギャンブルや浮気による家庭崩壊です。

また、人類が自然環境を無視し、乱開発や浪費を続ければ自滅の道しかありません。

これまでに、周囲の人たち、組織、国単位でたくさんの自滅を見てきたと思いませんか?

そしてまったく怖い話ですが、バランス取りは「自覚」しかないようです。

勝手にうまく行くことはありません。

さて、クリソコーラの働きとして「自分は何をしたいのか」を知るために使えます。

人間の根源的な目的は「サバイバル」すなわち「生きること」です。

生きるためには「生存の多重円」でのバランス取りを自覚的に行うこと。

まずは自分自身の中で、そして家族で、会社などのグループで、地域社会で全体のサバイバル(生存そのもの)にかなう活動を自分がしているのか?それをよく見ましょう。

クリソコーラで癒しが起これば、気分も晴れて普通に気分良く生存を目指して動けるようになるかもです。

明日が良い日になりますように。