「自己実現系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

自己実現系にお勧めのパワーストーンに関する記事を集めています。小さなことでも何か成し遂げたいことがあるなら、このコーナーにあるパワーストーンがお勧め。

ラブラドライト・確信を持って当たろう・2023年3月23日

ラブラドライト(Labradorite)
Labradorite

ラブラドライト・確信を持って当たろう・2023年3月23日

ラブラドライトが出ています。

このストーンに求めるのは「信念」「あきらめない強さ」。

最後まで物事をやり遂げようと思うならラブラドライトも候補ですね。

特に、挫折しそうなときの自信の回復は得意です。(例によって、このあたりは癒し系の傾向あり)

その上に、最後までやり遂げられるように「必要な根気・持久力」をアップさせますから、マイナスの状態からプラス側へ転じるように持っていくことができるわけですね。

またラブラドライトは直観力をアップさせ、目に見えない「縁」を引き寄せるパワーも持っており、人の縁が必要な大きいプロジェクトには外せません。

■ラブラドライトと相性が良いストーン

ルビー

情熱、強さの象徴。ラブラドライトの働きをサポートします。

■カード:ワンドの女王

良いカード。

努力の成果が現れる兆し。

孤独に耐えながらも妥協しないでやってきたことが報われようとしています。

「途中であきらめなくて良かった!」と思える瞬間がもうすぐやってきそうですよ。

ビジネスの成功、キャリアアップ、人生を変えるような出会いのチャンスが待っています。

不安に耐えながらも信念を貫いてきたあなたへのご褒美と言えるでしょう。

もしも、今のところ「光が見えない」としても、ここであきらめないこと!

方向性を変えてはなりません。

あなたが心底願っていることを引き寄せるパワーは健在なのです。

未来を信じ、情熱を燃やし続けてください!

幸運の女神は、あなたのために大きなチャンスを用意していますよ。

■ 価値のある人間

早速ですが本日の格言を行きます。


成功者になろうとするのではなく、むしろ価値のある人間になろうとしなさい。

(アルバート・アインシュタイン)


ここで「価値のある人間」とありますが、これは難しい。

人の価値というのはそう簡単には測れないですよね。

そこで、ひとつの考え方として「人の役に立つ」あたりが、まあわかりやすいでしょうか。

「人の役に立つ」のは普通に仕事をして働いてれば、ほぼなされていると思います。

しかし、働こうと思っても働けない人もいますよね。

そこで・・・

「価値のある人間」というのを「自分にとって価値のある」と考えるのはどうでしょう。(逆に難しいか・・・)

「自分にとって価値のある人間になる」

ま、言い換えれば「自分はどんな人間でいたいか」になるでしょうか?

むしろ究極的ではありますね・・

しかし、難しいことはありません。

私の場合、日々の手帳の冒頭に赤ペンで書き込むこととして・・

「人に親切にしよう」があります。(そして他に3項目ほど)

簡単ですね・・・

しかし、これって意外にもそれこそ「強い信念」が必要かもです。

ついつい「イラッ」としてしまうこともあり感情のレベルが下がります。

ところでラブラドライトの働きですが、物事をやり遂げることを助ける以外に、「失敗や傷つくことを恐れずに、素直に自分を表現できること」があります。

そう、多くの邪魔は「失敗や自分が傷つくこと」を気にすることなんだと思います。

信念が揺らぎます。イラッとしてしまった自分がイヤにもなります。

これを感情のレベルで言えば「恐怖」あたりなんですよね。

ラブラドライトはこのへんに働き、総合的にはあなたを啓発しながら未来に連れていく作用になると思います。

「自分にとって価値のある人間になる」

これに関してもラブラドライトを使ってみても良いでしょう。

パワーストーンって面白いですね。

明日が良い日になりますように。

ルチルクオーツ・大胆な決断と行動・2023年3月15日

ルチルクオーツ(Rutile-quartz)
Rutile-quartz

ルチルクオーツ・大胆な決断と行動・2023年3月15日

ルチルクオーツが出ています。

このストーンに求めるのは「リーダーシップ」「決断力」「前向きに動き続ける」。

ルチルクオーツは素早い状況判断と適切な行動をとれるように導き、ライバルに打ち勝つための力や目的を達成するための「気力・情熱」などをアップします。

セレニティアスでもビジネス系には使用頻度が高いストーンです。

早い話がルチルクオーツ行動力とかやる気を刺激してくれますが、それができるようになるために癒し系を持っているのが面白いところ。

行動を妨げているのは、非常にシンプルに「臆病風」なんですね。

ルチルクオーツはまずこのあたりの「不安解消」から働き、それから目的に向かって持ち主を引っ張るという感じ。

■ルチルクオーツと相性が良いストーン

ガーネット

持久力、強さをもたらすストーンです。ルチルクオーツで得られる勢いを持続させるためには良い組み合わせです。

■カード:皇帝

良いカード。そしてアドバイス系。

最高権力者を表しています。

大胆な発想と行動力を持って奮闘する姿が現れています。

今、あなたがリーダーシップや決断を必要な状態にあるなら、躊躇(ちゅうちょ)していないですぐに行動を起こしましょう。

全エネルギーをその問題に傾け、目標に向かうならきっと成功するでしょう。

また、差し迫った問題がないとするなら、自分自身のポジションや収入の大幅なアップを強く望んでいる状態と言えます。

いずれにせよ、これらは大きな努力なしに達成は難しいものです。

妥協したり、チャンスが転がり込むのを待っているだけでは成功はおぼつきません。

このカードは前向きな行動を持続させることだけが成功の秘訣だと告げています。

ここで一踏ん張りし、あらん限りのパワーを発揮して成功をつかみ取りましょう。

失敗を恐れてはいけません。大胆な決断と行動あるのみ!

かつて望んでいたことが手に入ろうとしているのです。

■ 誰もが最高権力者

いやー皇帝なんてカードが出て、これは困ったなと言う気がしなくも。

なにせ「最高権力者!」「大胆に決断して行動せよ!」とかですから。

「そんなもん日常生活にないっすよ」と言う気分かも。

ただし、何らかの問題を抱えている人、どうしてもやりたい何かがある人にとっては自分を鼓舞するためのきっかけになることを願います。

でもね、こんな格言もあります。


つまらない生き方をするには、
人生は短すぎる。

ベンジャミン・ディスレーリ(イギリスの政治家、小説家、貴族。)


私、筆者の場合、もう十分に老年。若い人には、思い切りやりたいことをして欲しいなと思いますよ。(私の後悔先に立たず)

誰もが最高権力者だった

ところで、最高権力者というと、多くの人が「自分には関係ない」と思うかもです。(だって自分は平社員だしとか・・)

しかしそれは大間違い。

実際には誰もが「自分自身の最高権力者」であることを忘れてしまっています。

  • 自分のことは自分で決める
  • 自分が信じたいことを信じる

たとえばこんな2点だけを見ても、自分自身が自分の最高権力者なんです。

ところが、人が生きているうちには上のたった2点でさえが怪しい状態になっています。

「あんたは何もしなくていい、大人しくしててね」

になっています。

(上の格言に書かれるところの、つまらない生き方のこと)

でも人によっては「何か違うくね?」と心に引っかかりがあることも。

じゃあ、好きなことをしてみましょう。

そんなとき頼りになるのがルチルクオーツですね。

まずは怖気付いてしまう心をヒーリングし「いやあ大丈夫。さあ行こう!」と背中を押してくれますよ。

まあ、まずは目標の設定が肝心ですが、それができたら是非とも使っていただきたいのがルチルクオーツです。

ルチルクオーツはビジネスマンへのおすすめが多いですが、それは仕事の場合に「目標設定」がしやすいからでしょうね。

ちなみにですが、自分が信じる好きなことをするのは「自分が自分に責任を負う」ことに他なりません。

何度も書きますが「その方が楽なのです」。
(私のように後悔する必要はないのです)

パワーストーンって面白いですね。

明日が良い日になりますように。

アマゾナイト・価値観の変革・2023年3月14日

アマゾナイト(Amazonite)
アマゾナイト(Amazonite)

アマゾナイト・価値観の変革・2023年3月14日

アマゾナイトが出ています。

このストーンに求めるのは「人生の岐路」「新しい可能性」「方向転換」。

アマゾナイトは身体、心、精神のバランスを安定した状態に保ち、心に「希望の火」を灯す名人。

ズバリ癒し系ですね。

現代に暮らしていると様々に精神不安があります。感情のレベルとして高い位置にいることは難しいものです。

ところが、そのままの状態で人生の岐路に差しかかったときの判断が正常になされたか確信が持てません。

そこでアマゾナイトの精神安定の作用に助けを借り、感情のレベルをできるだけ高く維持するのは得策。

間違った判定をしないよう、希望の火を自分で見つけてさらに歩みを進めましょう。

■アマゾナイトと相性が良いストーン

オパール

生まれ変わりのとき、柔軟な思考回路を得たいときに強い味方になります。

■カード:カップの8

良し悪しの判定がしにくいアドバイス系です。

価値観の変容を暗示しています。

これまでに自分が中心に据えてきた考え方が変わる時期に来ています。

たとえば、仕事一辺倒だった人は家庭や自分の趣味に重きを置くようになったり、キャリアアップより自由を求めるといったことがあります。

また、今までに関心がなかった分野に目覚めることも。

たとえば、したことのないボランティア活動を始めるとかも。

いずれにせよ、人生の岐路に立って決意を新たにすることになりそうです。

それはこれまでの生活からは想像もできないようなことになるかも。

ことによってはかなりな苦痛を伴う決断に迫られることになるでしょう。

しかし、自分自身で真に価値があると思う人生を手にするため、勇気ある前進にななりそうです。

■ アマゾナイトをお供にしよう

「価値観が変わる」と出ました。

あなたはこれまでの人生で価値観が変わったことがありますか?

私は何度もあります。(大小取り混ぜでね)


【価値観】

いかなる物事に価値を認めるかという個人個人の評価的判断。
(大辞林より)


小さなところでは、食べ物に関する嗜好が変わるのだって「価値観が変わる」ことに入るでしょう。

さて「この価値観が変わるとき」といういのは「判定の元になるデータ」が変わるときです。

言い換えると「信じているものが変わる」です。

ところで、この「判定の元になるデータ」は二種類があります。

ひとつは「自分で発見したもの」
ふたつめは「誰かに植えつけられたもの」

端的に言って「誰かに植えつけられた」のは教育によってのことです。

ま、その教育がその人の人生のサバイバルにとって良いことであれば問題はありません。

が・・・

そうでないことも多いです。

ただ、中身はともかくも「判定の元になるデータ」を持っていることは、ある種の混乱を避けることに関しては役立ってはいます。

しかしあるとき、それが本当に自分にとって良いことなのか?

これを調べる旅が必要になることがあります。

そうしてうまく行けば、自分で「判定の元になるデータ」を発見することができます。

自分で発見したものを自分で保持するのは、責任を負うことができる、というハッピーな状態でもあります。(皮肉ではありません本当です)

さて、この「判定の元になるデータ」を自分で探すときに役立つのが、冒頭のアマゾナイトです。

このストーンの働きは・・・

  • ゴールへの道のりを示す
  • 心を支える
  • 心を強くする

このためにアマゾナイトはトラウマ消しまで引き受けていてくれますよ。


【トラウマ】(心的外傷)

個人にとって心理的に大きな打撃を与え,その影響が長く残るような体験。精神的外傷。外傷体験。トラウマ。
(大辞林より)


(ま、だいたいが教育自体がトラウマになっていることがアリアリ)

この癒しに関してアマゾナイトは非常に優秀な働きを持っています。

あなたが正しく、自分のための「判定の元になるデータ」を探せるよう、精神状態を非常に安定させてくれます。

どうぞ使ってみてください。

セレニティアス既存の製品には完売が多いですね。

このようなとき、フルオーダーならご希望に添うことができます。

明日が良い日になりますように。

サンストーン・チャレンジのとき・2023年3月13日

サンストーン(Sun-stone)
Sun-stone

サンストーン・チャレンジのとき・2023年3月13日

サンストーンが出ています。

このストーンに求めるのは「経験値を活用する」「自主性」「チャレンジ精神」。

勢いや明るさを象徴しています。

サンストーンは持ち主が元から持っている才能(本人が気づいていないことを含む)を引き出し、あらゆる物事を「勝利」へと導くことを手伝います。

が、意外なことにこれも癒し系を根本に持っていますよ。

それは。分厚い常識などに抑圧された感情を解放することです。

また、心の中に潜む「消極的な思い」などを取り除き、信念を持って行動出来るように自信を与えてくれます。

往々にして「やる気系」ストーンはその根っこに癒しを持っていて、持ち主のウイークポイントを処理する働きが多いですね。

どうしても消えない「不安」がある時には、サンストーンを「左手」に握り締め、石にあなたの体温を伝えてください。不安感で一杯のあなたの心を温めてくれます。

モロ癒し系ですね。(その上でやる気にさせます)

■サンストーンと相性が良いストーン

アゲート

ホワイトアゲートを使いたいところです。調和や協調性が欲しいときに。突っ走るだけでなく、多くの協力も得たいですよね。

■カード:戦車

アドバイス系ですね。良いでしょう。

理想と願いを叶えるためにフルパワーを出すときが来ました!

もう「自信がない」とか「もうちょっと準備」とか言っている場合ではありません。

ここで小さなチャンスも見逃さず、即座に行動を起こしましょう。

その先に困難が待ち受けていたとしても、「戦車」の勢いで乗り切ります。

これまでの経験や能力があなた自身をバックアップするはずです。

まずは自分自身の弱さに負けないこと。

そして目の前にあることに全力で当たりましょう。

理想を高く、未知なることへの探究心や好奇心を絶やさぬよう、そして突っ走るときです。

どう見てもサンストーンがピッタリなタイミングですね!

■ 手をつけないと何もない

皆さんは今までに「わ、これはムリだろうな」と思ってあきらめたことがありますか?

私はあります。ありますよ、たくさん。数え切れないほど。

早速ですが、本日の格言をいっときます・・・


チャンスはたいてい重労働の仮面をつけているので、大方の人はチャンスの存在に気づかない。

アン・ランダース(アメリカのコラムニスト)


「わ、そんなの無理無理、だって・・・だから」

この言い訳はシンプルに言って、自分を過小評価してそれをしなくて済むようにしているわけですね。

むしろ、チャンスに気づかないのではなく「できない」ことにして手をつけないという言い訳。(正直言って卑怯者ですらあります)

これね、この歳になってわかることですが、深く考えないで手をつけた方がイイです。

できるかどうか、そんな先のことはわかりません。

ダメ元でいいじゃないですか。

で、実際に手をつけると、結果としてダメが出てもその過程で様々なデータが取れるはず。

手を付けない限りはそんな知恵も得られません。

「これを達成するには・・・うわ、大変だな」

そこで引くか進むか、進んだ者だけが結果を得ます。

そんなときのお助けはサンストーン

及び腰になりそうな自分を鼓舞し、チャンスをゲットしようと思うときの強い味方です。

ただし、サンストーンの暴走防止にペアで使うストーンも大切。

このあたり、セレニティアスのパワーストーン使いノウハウです。

それから最後に、大きな挑戦でなくても、日常的なアドバイスとして・・・

「ちょっと難しいかな?」と思うなら、それはきっとやるべきことなのです。

明日が良い日になりますように。