「精神・感情面のサポート系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

精神、感情についての安定性とコントロールを取り戻すのに最適なパワーストーンのカテゴリー。多くのストーンがこの種の助けをできますが、状況に応じて最適な物を選びましょう。

アメトリン・ハプニングで吉・2022年12月1日

アメトリン(Ametrine)
Ametrine

アメトリン・ハプニングで吉・2022年12月1日

アメトリンが出ています。

このストーンに求めるのは「うれしいハプニング」「慌てない」「受領力」。

アメトリンは基本的に心の容量を増やす働きを持ちます。

そうなると、ハプニングがあっても大きく動じることがありません。また受け取る容量が大きくなりますから、身の回りで起こることにたじろぐことなく受け入れることができます。

アメトリンはシトリンとアメジストが同居しているストーンですよね。二つのことをうまく折衷させ、補いあい、普通なら矛盾しているように見えることでも上手に取り入れることができるでしょう。

■アメトリンと相性が良いストーン

アマゾナイト

希望と幸運のストーンです。見た目は穏やかですが、人生の道しるべととして働きます。意外にも癒し系よりプラス側に重きを置いた働きです。

■カード:ワンドの2/リバース

これはリバースで良いカード。

思いがけないこと、突然の変化で望みの物を手にできる兆し。

ことによっては望んでいた形のことでないかもですが、それがしばらくすると「これで良かった」と気づくことになりそう。

ただし、出来事的にはハプニングなので、一時の混乱はあるでしょう。しかしこの混乱が収まる頃には、結果的に事業の拡大がなされることになりそう。

また、人間関係としては求めていた相手と縁ができてしまうことも。

今は来るものを拒まず受け入れる心つもりが大切です。

もしかしたら自分が考えられる以上の大きな力がそこに働いているかもですね。

■ 中間を認めると楽

早速ですが本日の格言を。


私たちは世界をあるがままに見ているのではなく、私たちのあるがままを見ているのであり、自分自身が条件付けされた状態で世界を見ているのである。

(スティーブン・R・コヴィー)


ハプニングとか、思いもよらないことから願いが叶うとか、願ったことと違う形の良い結果が得られるとか・・・

今回の格言にあるように、自分が見ている世界が世界のすべてではありませんよね。

今見ているのは、あくまで自分が見た世界であって、少し見方を変えると全く異なる景色が見えることもあるでしょう。

ハプニングだと思っていることが、実は起こるべくして起こっていたり、最初に願ったことが本当に最善のことなのかは誰にもわかりません。

また、物事を「可否」の二択で見ることは簡単ではありますが、物事の全容を知るには適した思考では全くないでしょう。

特に二択(二元論)だと物事をどちらかに押し付ける必要性があり、最後には自分自身が苦しむことにもなりかねません。

ことによってはあらゆる詭弁を弄して二択形式に押しつける必要も出てきます。

「それもありなら、これもありかも」としておいた方が現実に近いことの方が多いです。

この宇宙には完全な善も完全な悪もありません。あらゆることがらは程度の問題であり、絶対善と絶対悪のグラデーションのどこかに位置します。

明日が良い日になりますように。

コーラル・その問題は解決できる・2022年11月30日

コーラル
coral

コーラル・その問題は解決できる・2022年11月30日

コーラルが出ています。

このストーンに求めるのは「バランス」「忍耐力」「洞察力」。

コーラルは日本名でご存知の「珊瑚」(サンゴ)ですね。

心身をリラックスさせ、不安などを取り除く働きを持っています。

何事にもリラックスが大切で、物事への対応力、バランス感覚、冷静に見る力は全てリラックスから。

これは「反応」とは対極にあり、得られるデータを全て自分で制御できることを意味しています。

また、根本的には強い癒し系があり、過去の深い傷を治すのは得意ですよ。

■コーラルと相性が良いストーン

フローライト

今以上のことを成し遂げたいなら、洞察力の支えになるフローライトを使いましょう。

コーラルと相まって目の前の難問を解決に導きます。

■カード:ソードの女王

良し悪しよりもアドバイス系。そしてまあ良しです。

現在は思慮深く判断力もあるのですが、難問を抱えている兆しあり。

大きな課題を背負っていたり、これまで頭を悩ませていた問題にチャレンジしている最中かも。

また、自分としては正しいと思っていることが周囲の人たちに理解されないもどかしさも。

それでもなんとか様々にバランスをとって対処しようと苦心しているようです。

しかし、これらはどうやら手に負えない問題ではなさそう。

苦労と努力は必要そうですが、乗り越えられることをカードは告げています。

研究と観察に磨きをかけ、細かい部分にも注意を払えばクリアできるようです。

最初は苦難の連続に見えても、最終的には成功の果実をもぎとれそう。

思い立った計画はそのままにせずブラッシュアップし、実行に向けて準備してください。

■ なかなか結果は見えないが

早速ですが本日の格言を。


毎日をその日の収穫量で判断せず、まいた種で判断しなさい。

(ロバート・ルイス・スティーブンソン)


人はなかなか結果が見えないので種を撒くのをやめてしまいます。

これ、簡単な例えで言えば「ダイエット」があります。

一日にセーブできるカロリー量なんて知れているでしょ。苦痛になる程も制限はできません。

また運動するにしても仕事や家事の制約で思うようにはできません。

ダイエットはなかなか結果が見えないですよね。

しかし日々その結果に結びつける種を撒く以外にすることはありません。

問題の解決にしても、魔法のように一挙に解することはなく、結果が見えなくとも積み重ねてきた日々の行いが元になっていることでしょう。

だいたい、ものごとの推移には時間がかかります。影響が連鎖してやっとこさ結果となります。

もしも瞬間的に変えられることがあるとすれば、それは何を隠そう「自分の考え」です。

で、これができるのは理性です。感情の方ではありません。

感情は反応として働きますが、理性は考えて働かせることができます。

さて、コーラルは感情の不安定さを沈め、制御を理性に渡す働きがあります。

問題を解決するのは多くの場合が理性です。元には感情があったとしても、そこに判定を加え、そしてどうするかを決定できるのは理性です。

「結果はすぐには見えないけれど、やると決めたこれをしよう」

理性はそう考えることができます。

明日が良い日になりますように。

ラピスラズリ・断捨離で吉・2022年11月29日

ラピスラズリ
Lapis-lazuli

ラピスラズリ・断捨離で吉・2022年11月29日

ラピスラズリが出ています。

このストーンに求めるのは「腐れ縁の清算」「目標の再設定」「環境の変化」。

ラピスラズリは基本的に守護のストーンですよね。なので持ち主が望まないような縁はズバッと切ることができます。

「この関係はまずよな」と思っているなら、ラピスラズリの助けを借りて縁を切りましょう。

ラピスラズリは持ち主の精神的な強さを助けることもしますから、縁切りにはかなり良しですよ。

■ラピスラズリと相性が良いストーン

ホワイトハウライト

何かをやり直そうとするときに助けになるのがホワイトハウライト。何かをやり通す、ポジティブに考えられるようになります。(見た目と違ってしっかり者ですね)

■カード:カップの8/リバース

これはリバースで良いカード。そこそこ良いです。

腐れ縁を切ったり過去の清算を通じて未来を変えようという意識が高まる兆しがあります。

そうして目標の再設定をし、新しい展開が起こることで人生が開け、喜びを手にできそう。

できるなら大幅な路線変更が吉。

環境と人間関係の変化により、これまでの悩みが解消されることでしょう。

あきらめかけていたことが実現するなどの幸運が待っているかも。

■ 断捨離の秘訣

「腐れ縁を切る」って要するに断捨離ですね。

私は断捨離の専門家でもなんでもないのですが、思うことを少し記しておきます。

多分、断捨離には秘訣がありますね。

それは・・・

「深く考えすぎないこと」

何かを捨てようとするとき、その対象が自分にとって本当に必要か不要か、100%正しい答えなどないでしょう。

要は「わからない」のが正解と思えます。

しかし、物の場合であれば1年以上使ってないぞこれ、という物であれば捨ててOKでしょうか。

その物を見て、いやいや「将来使うかも」とか深く考えては何も捨てられません。(だから取っておいたのですね)

人間関係の場合、すでに「まずいだろコレ」と思ったことは何度もあるはず。

実際には物に対するより、人間関係の方がわかりやすい側面が多いように思います。

このとき、未来を考えすぎて「後悔したくないために」断捨離が進まないのではどうしようもありません。

なので「考えすぎないこと」が一つのポイントになるでしょう。

また「捨てたことで後悔したくない」の思いは、何のことない「責任を負いたいくない」と同義です。

未来に対して、自分で自分の責任を負う自信がない場合には断捨離できないわけですね。

深く考えると捨てられなくなりますよ。

「ま、どうにかなるわ」というくらいの感覚で捨てるべきものを捨てましょう。

また、それを捨てなかった未来と、捨てた未来を同時に知ることは不可能なのです。

どっちかしか選べませんからね。

後悔など実際には何の役にも立ちません。やってみていないことの方はわからないのですから比較できませんよ。

さて、断捨離に望む時、ラピスラズリは強い味方になるでしょう。お守りです!

そして深く考えず、今するべきことを決めて淡々と遂行しましょう。

明日が良い日になりますように。

ルビー・実りを受け取る・2022年11月28日

ルビー(Ruby)
Ruby

ルビー・実りを受け取る・2022年11月28日

ルビーが出ています。(意味辞典に未記載)

このストーンに求めるのは「豊かさ」「寛大さ」「成功」。

ルビーは古くより「不滅の炎が宿る石」と言われています。健康と富の象徴なですね。

実際には持ち主の「自信と勇気」を刺激する性質を持っており、自らの力で成功しようとする人を助けるという働きとなります。

また古代インドでは不安や恐怖心を克服し、生きる希望を蘇らせると思われています。

これは一種の癒し系でもあり「成功を願う」タイプのストーンとしては基本形として多いです。(不安や恐怖が前進を妨げないようにですね)

■ルビーと相性が良いストーン

ルチルクオーツ

ルビーと似た働きがありますが、こちらはより具体的に行動を伴って成功をゲットするように働きます。

■カード:ペンタクルの王

これはかなり良いカード。

これまでの取り組みが実を結ぶ時期に入ります。

優秀な仲間にも恵まれ、計画が進展したりポジションアップの可能性あり。

あなたを取り巻く環境や経済状況は見違えるほどに良くなる兆しも。

何も心配事がなくなり、本当に清々とした気分でいられることでしょう。

もしも過去にわだかまりがあったなら、そのことに注意を向けることがないように。

むしろそれらは放っておくことで状況は自動的に改善されてしまうはず。

同様に、今現在としてあまり細かいことに心を奪われないように。

また、あなたを助けてくれるやる気ある人たちへのリスペクトを忘れず、きっちりと優遇してください。

そうすることで受け取る恵は更に大きくなります。

■ 勤勉は自分を助ける

早速ですが本日の格言いきます・・


勤労は今もなお成功への道であって、この他に道はない。

(ベンジャミン・フランクリン)


今回のカードは「今までの取り組みが実を結ぶ」ですね。

ですから、取り組んでいないことは実を結びません。

思わぬところから転がり込む幸運でもなければそりゃそーです。

そして!転がり込むチャンスをモノにできるのも何かをきっちりし続けている人ではないかと思えます。

ボヤーっとしているとモノが見えないのです。

で、べジャミン・フランクリン曰くの本日の格言が効いてきます。

ところで「成功」と言っても世間に認められるような大きなことである必要はありません。

自分で決めた目標が達成できればそれでよし。誰かの評価など関係ありません。

例えば「毎日日記を書く」で十分なのです。これだってそれをしない人より十分に勤勉です。

そして!

どんな大きな成功も、小さなことの積み重ねが元にあることを知りましょう。

明日が良い日になりますように。