ひと手間の価値、日常の中で・2025年9月9日

夏と秋の同居
夏と秋の同居

こんにちは。スタッフ友次郎です。

友次郎の日記的書き込み。

夏と秋が同居しているような空です。

本日も実測では35℃近くの最高気温。

でも夜になると秋の虫の音が聞こえています。

■ ポイントで食べる秋の味と、壊れた扇風機に再び命を

本日はこれといったこともなく平常運行。

とりあえず、甲府へ来て初めてのマクドナルドへ。ここも車で5分の至近距離。

秋恒例の月見バーガーですね。これはセレとピエロコの好物。

これは溜まっていた楽天ポイントで「タダ喰い」です。

この種のポイント、今時は大概スマホを使って貯めていけますが、買い物のたびにバーコード提示とか正直言って面倒です。

が、このひと手間を積み重ねるとこうして無料でバーガーも食べられるということ。

ひと手間といえば、セレが5年使っていたハンディ扇風機が壊れました。

回転羽が取り付けられているモーターの固定が外れているのが主たる故障。

壊れ方がシンプルなので大した苦もなく直せそうです。これもひと手間を惜しまなければ直せそう。

僕の場合、できる限りは壊れた物でも本当にどうしようもなくなるまでは直せるなら直して使います。

少し変かもですが、この「壊れた物を治す」というのは「物体に命を吹き込む」といった感覚があります。

さて、寝るまでに直してしまうか、これ。


明日が良い日になりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です