「精神・感情面のサポート系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

精神、感情についての安定性とコントロールを取り戻すのに最適なパワーストーンのカテゴリー。多くのストーンがこの種の助けをできますが、状況に応じて最適な物を選びましょう。

カーネリアン・運命の輪が回る・2022年12月8日

カーネリアン(Carnelian)
Carnelian

カーネリアン・運命の輪が回る・2022年12月8日

カーネリアンが出ています。

このストーンに求めるのは「積極性」「再チャレンジ」「行動力」。

カーネリアンは真実を見極めさせ、自己の力を十分発揮できるようにサポートするストーン。

また、人との関わりの中で、自分を偽ることなくオープンにして楽でいられるように導きます。

また、カーネリアンは主人の心から「怒り・イライラ等のマイナス感情」を吸収し「優しさ」というエネルギーを注いでくれる癒し系ストーンでもあります。

何をやってもうまく行かない現状でも、明るい未来に変えるためのエネルギーをもらいましょう。

■カーネリアンと相性が良いストーン

タイガーアイ

積極性を司るストーン。ビジネスマンには特におすすめですが、現実的な行動を伴う時にはいつでも使いましょう。

■カード:運命の輪

もしもこれまでが非常に困難な状況にあったとすれば、このカードは大吉!

必ずや、今の状況から抜け出して浮上できるはず。

もう大喜びしてください!

運命の輪がぐるぅ〜っと周り、人生の逆転劇が待っていますよ!

思わぬ方から救いの手が差し伸べたれたり、運命的な出会いによってあなたの時背にが劇的に変化しようとしています。

今までしてきた努力が全く報われなかった人は新しくスポットライトを浴びることになりそう。

このチャンスを最大限に使うこと!

表面的に見える吉凶に右往左往することなく、大船に乗ったつもりでいてください!

そして、今まで順風満帆だった人は、足元をすくわれないように注意。

先手を打つことが大切です。

変化は何の前触れもなくやってきます。

■ 運命の輪を回す

さっそく本日の格言を行きましょう。


偉大な栄光とは失敗しないことではない。失敗するたびに立ち上がることにある。

(ラルフ・ウォルドー・エマーソン)


いやぁ〜どんな偉人も一流のスポーツ選手も失敗だらけですって。

もう普通に見てもですよ、フィギュアスケートの4回転ジャンプに挑戦なんてことを見ても、練習で何回転んでいることでしょうか。

エジソンの実験なんてほとんどが失敗ですぜ。

そうです、失敗しないのは「何もしない人」だけ。

で、運命の輪だって何もしないのでは全く回りませんよ。

「様々なこと」は、何かしている人のところに起こります。

で、その「様々なこと」の中に良いことと悪いことが含まれており、悪いことの方だけ処理し、良いことを育てるのです。

一方、何もしない人の方にもある程度の「様々なこと」が起こりますが、最大の確率で起こる何かは「衰退」です。

何せ、現状維持でさえが何かしていないとできませんから。

もしかしたら、運命の輪は自分で回すのかもですよ。

何かしようと思った時、良い味方になるのがカーネリアン。そして行動を起こすのがタイガーアイ。

運命の輪に非常にマッチしたパワーストーンだと思います。

明日が良い日になりますように。

ガーネット・リセットスタート・2022年12月7日

ガーネット(Garnet)
Garnet

ガーネット・リセットスタート・2022年12月7日

ガーネットが出ています。

このストーンに求めるのは「両極のバランス」「リセット」「模索する勇気」。

ガーネットの用途としては「やる気系」が多いですが、今回は癒し系。

「不安感」「ストレス」の緩和と解消に役立つストーンです。胸の中がザワザワしてきたら、このストーンをそっと握り締めて「あなたの思い」をストーンに話してみましょう。

ちょっと疲れ気味で立ち止まりたい感じがあります。休憩して再び歩み始めましょう。

次の目標が設定できたら、ガーネットは今度はあなたを引っ張っていくことになります。

■ガーネットと相性が良いストーン

レムリアンクオーツ

レムリアンクオーツはリセットや浄化が得意。

■カード:ワンドの10

良し悪しよりもアドバイス系。

目標の大半を手にしているかもですが、そこには思っていたような満足よりも新しく起こる問題にうんざりしていることがあるかも。

一難去ってまた一難、こんな感じです。

もしかしたら、成功と引き換えに大事な人間関係など失ったことを省みて後悔している部分があるかもです。

成功など幻想に過ぎず、いつだって人生の問題は山積みだ、と感じていることも。

要するに、今は緊張感から解放されたいのかもですね。もっと他の生き方があるかもしれないと思っているかも。

あまりにプレッシャーに感じすぎると自分が潰れてしまいます。

今までのやり方をリセットして、全く新しい方向に舵を切ってみるのも方法。

■ 何が起きても

本日の格言を行きましょう。


この先、何が起きても何とかなります。これまでだって、なるようになってきたのですから、これからも何とかなるのです。だから、何の心配もいりません。

(アルフレッド・アドラー)


そうそう、深く考えずに休憩しましょーや!

「まあ心配は損ですよ。心配したって結果は変わりません。」

これは上述のアドラーも言っていますが、筆者としても子供の頃から思っていました。

例えば、入学試験とその発表。発表の日までまんじりともしませんが、何せ入試当日の出来次第で全てが決定されているはず。発表の日まで祈り続けても試験の点数は変わらないのです。

あの祈っている人たちは何か楽しんでいるのかとさえ思っていました。

入試が終わったら、全てを忘れて合格発表まで遊びほうける方がいいんじゃないかと。

で、本当に心配なら、祈ってないで落第した後にどうするかのアクションを即刻始めた方が良いです。方向転換です。

私としてのもう一つの格言は・・・

「心配だったら何かしろ」です。

明日が良い日になりますように。

ブルーレースアゲート・常に最善策を探そう・2022年12月6日

ブルーレースアゲート(Bluelace-agate)
Bluelace-agate

ブルーレースアゲート・常に最善策を探そう・2022年12月6日

ブルーレースアゲートが出ています。

このストーンに求めるのは「よく考える」「人と溝を作らない」「円満に・友好的に」「人の心を傷つけない」。

ブルーレースアゲートはひと口に言って人間関係を良くするストーン。

持ち主の「緊張感・感情の荒波」を取り除き、安定した気持ちを維持できます。

いつも身につけていると、どんな人に対しても「常に友好的」で穏やかに接することができるようになります。

、素早く情緒を安定させる作用を持つストーンです。穏やかな感情をもたらすので「コミュニケーション能力」をアップさせますよ。

■ブルーレースアゲートと相性が良いストーン

アクアマリン

アクアマリンは人に対する許容力・許す心を強化してくれるストーン。

■カード:ソードの5

どちらかと言えば要注意のアドバイス系です。

目的達成のためにやるべき方向が定まりつつあるようです。

ことによっては正攻法では無理と判断し、コネや裏で手を回すといったことで目的達成しようとしていることも。

このように、目的達成のために周囲が見えなくなって倫理観が低下している可能性もあり。

このままでは周囲から理解が得られない可能性も。

そこで、今思う目的達成方法では得られるものがあったとしても、その反面で失うものがあります。

ここは近視眼的に早まった結論は控え、慎重でいてください。

大事な人々との間に余計なわだかまりができたり、古い友人が去ったりすることにもなりかねません。

わがままな振る舞いから大切な人を失うことがないように注意が必要です。

■ 緊急時にその人のことがわかる

よほどの緊急時以外には「手段を選ばず」はまあダメですね。

「手段を選ばず」はほとんど犯罪者の発想です。

手段を選べないのは、その瞬間の単なる判断ミスと同義です。

そして知識の足りなさは結果に大きく関係しそう。

また、緊急時に特に重要なことは不合理な「反応」が足を引っ張ることがあります。

これは例えば、緊急時に「放心状態」になる人がいることです。その場にぼやっと突っ立って何もできないのです。

普段は人格者で良い人だなあ、と思っていたような人でもこうなることはあります。

また人によっては緊急時において「憑き物が落ちた」ような状態でさっさと最善と思われる行動を取る人もいます。

この場合、前者とは逆に「普段の見かけによらず良いアクション」ということもありますね。そして「見直したなあ」と。

日常にある小さな緊急時、もしかしたらその人のことがよくわかります。

明日が良い日になりますように。

アイオライト・新しいスタートを切る・2022年12月5日

アイオライト(Iolite)
Iolite

アイオライト・新しいスタートを切る・2022年12月5日

アイオライトが出ています。

このストーンに求めるのは「スタート」「方向転換」「チャレンジ」。

アイオライトは人生の道しるべになるストーン。いつも正しく進むべき方向を示してくれます。

アイオライトの要素として、実は癒し系が入っています。

「自分への自信」を失いかけた主人に対して、心の滞りや、心にたまってしまった嫌な感情を取り除き「心に元気」を与えてくれます。

そうすることで現状の精神状態を安定させ、正しい判断ができるように促します。

正しい判断がないと、すぐに道に迷ってしまいますから。

■アイオライトと相性が良いストーン

・クラッククリスタル

クラッククリスタルは普通のクリスタルに比べると「チャレンジ精神」を呼び起こす部分があります。

■カード:ワンドの王子

アドバイス系です。まあ良いカードです。

新たなスタート地点に立っています。

それでワクワクしている感がありますよ。仕事や趣味に磨きをかけたり、これから独立しようと様々な情報に当たっていたりかもです。

物事がスタートする時の希望やもしかすると少しの不安がないまぜになった感じがあるのでしょう。

あとは自分次第で道はどんどん開けるか、閉ざしてしまうかが決まります。

また、人生として第二のステージに立っている場合もあります。

この場合は過去をリセットしてスタートするのが吉。大きな方向転換を試みましょう。

いずれにしても、ここでの選択で未来は大きく変化し、夢や希望の様々なチャンスが訪れることでしょう。

未知なること、未経験なことにでもトライすることは、自分自身で気づいていなかった才能を知ることになるきっかけになります。

■ 自分のことはわからない

人はそれぞれに才能を持っているのですが、ことによってはその人自身がそのことに全く気付きません。

なぜそうなるのかと言えば、自分としてはそれが普通のことなので、取り立てて特別なことに感じてはいないのです。

また、その才能を使ってできる何かを、人生の中でまだ発見できていないこともあります。

また、第三者としてその人の才能に気づいたとしても、それをどう生かすべきかがわからない、わかっても実行に移せないケースも。

人の中に埋もれてしまっている才能は、本当はたくさんあるかもです。

それから、特別な才能でなくとも何らかの「取り柄」ということもあり。

これも本人としては当たり前なので自分では気づかないことが多いようです。

ただしこちらは第三者によって「何か良いこと」として感じられることの方が多く、気付きやすいかも。

例えば「いつも笑顔」とか「誰にでも優しい」とかが取り柄としてあげられますね。

筆者的には、特別な才能よりも上にあげた取り柄の方が、もしかしたら役立ちやすいかなあと思えます。

また、本気で才能を生かそうと思うなら、それを使ってスタートを切るしかありません。

また、逆に何かに興味があって新しいスタートを切れば、その時に気づく才能があるかもです。

アイオライトを持つことをお勧めします。

明日が良い日になりますように。