「癒し系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

癒し系にお勧めのパワーストーンに関する記事を集めています。癒しとひと口に言っても様々なケースがあります。あなたにピッタリのパワーストーンを見つけましょう。

ローズクオーツ・果実を分かち合おう・2019年10月11日

ローズクオーツ(Rosequartz)
ローズクオーツ(Rosequartz)

ローズクオーツ・果実を分かち合おう・2019年10月11日

ローズクオーツが出ています。

ローズクオーツに求めるのは「手助け」「救いの手」。

基本的に「愛情系」のトラウマを解消するのがローズクオーツなんですね。

で、「手助け」「救い」というのは、根本的には相手に対する愛情に他なりません。

ひいては、ローズクオーツは自分自身に対する愛情も取り戻す作用があり、自分を助け、人を助けることにもつながるわけです。

カード:ペンタクルの6

これは景気の良いカードが出ています。

これは祝福の恵みを表している様子。

これまでの困難が嘘のように過ぎ去って満ち足りた時が訪れようとしています。

そうして自分が授かった果実を、多くの人と分かち合いたいと言う気持ちもふつふつと沸き上がりそう。

困っている人がいたなら助けましょう。

そうする事であなた自身と周囲の人の幸福度がさらに上がり、そして活動は発展して雪だるま式に幸せが大きくなるはずです。

助けること、助けてもらうこと

助けることや、助けられることに関して心にわだかまりを抱えている例があります。

これはシンプルに過去の経験が関係し、過去に助けたり助けられたりしたとき、それが思い通り行かずに失敗したときにトラウマとなることがあります。

例えば、災害が起こったとき、目の前で命の危険にさらされている人をどうしても助けることができなかった、など。

また、シンプルには誰も助けてくれなかった、というのもトラウマになります。

ところで、ことに日本の社会では、相互扶助という面においてはかなり厳しい側面があります。

日本では「誰か困っている人を国が助けるべきと思うか」という調査において「助けなくても良い」と思っている人が多数派で、これは世界的に見ても特異な割合のようです。

むしろ日本では「村八分」のように、何かトラブルを抱えた邪魔者を排除する方向に圧力がかかります。これはもう取り憑かれたような伝統ですね。

要するに基本的に「助けません」です。

さてここで、何度も出てくる「生存の多重円」を思い出しましょう。

生存の包含関係
生存の包含関係(多重円)

円のどこに属する立場を取ろうと、お互いがお互いを助けていないと、全体の生存が成り立たないのが明白です。

個人的には、現状の日本の格差社会を放置し続けるありようがこのあたりに現れていると思えてなりません。

自分さえ良ければ・・・と思っているうちに、全体が衰退するのは道理なのです。

さてさて、最後に書きますが「助ける」というのは良いアウトフローに他なりません。

何かに取り憑かれて「助けない!」は悪いインフローに他なりません。

明日が良い日になりますように。

アゲート類・望みが実現する・2019年10月9日

アゲート類(Agates)
アゲート類(Agates)

アゲート類・望みが実現する・2019年10月9日

アゲート類全般が出ています。

アゲート類に求めるのは「笑顔・感謝・許すこと」。

基本的に癒し系ですね。

ただしファイヤーアゲートは除くことにします。あれは防御系。

ブルーレースアゲート
モスアゲート

詳しくは意味辞典で個々のアゲート類ページをご覧ください。

カード:カップの9

おお!これも最上級に良いカードです!

前回の延長上にある感じ。

願いが叶い、望んでいたことが実現する兆し。

物質的なこと、名誉とか自信の回復という精神面での充足も含まれます。

これまでに様々な悲しく辛い出来事があったとしても、そんなあなたに幸せが訪れようとしています。

ここで大切なのは過去を振り返らないこと。

様々な辛い思い出があり、特定な人々へのマイナス感情を持った時期もあったでしょう。

しかし、あなたを辛い目に合わせたかもしれない人々を許してしまいましょう。

これから訪れる幸せを、過去の不幸でかき消してしまわないように。

今現在の幸せを心から味わうことが将来の発展につながります。

インフローは不幸の元

人は欲しいものを得てもなかなか幸せにならない場合があります。

カードのコーナーで書いたように、過去に囚われていては今の幸せが霞んでしまいます。

過去に囚われるというのは、文字通り自分が自分で行う内向、すなわちインフローそのものです。これは即刻やめましょう。

過去に起こった出来事、人にされた何かなんてそれがどれほどの真実であるのか検証のしようもありませんよ。あるのは自分の記憶と考えだけですから。

で、インフローするくらいならそれを誰かにアウトフローする方が100倍マシです。

それに、忙しくしているとそんなことをする暇はありません。

忙しくする、というのはこれはアウトフロー、何かの生産に他なりません。

忙しい事は多くの面で特効薬になります。今やりたい事、するべき事をする方は1000倍マシなのです。

ですので往往にして、暇なお金持ちがなかなか幸福にならないわけです。

明日が良い日になりますように。

プレナイト・決断しよう!・2019年10月1日

プレナイト(Prehnite)
プレナイト(Prehnite)

プレナイト・決断しよう!・2019年10月1日

プレナイトが出ています。

プレナイトに求めるのは「選択力」。

プレナイトは基本的に癒し系です。

その特徴としては「気分を落ち着けること」。

正しい選択が必要なとき、慌てていてはそれができませんよね。

特に何かの理由で興奮状態にあるとまともな選択などできません。

また、何かで「負け込んでいるとき」はこれ以上の勝負をせずに手を引いて大損を防ぐという判断もしにくいでしょう。

そこでプレナイトを使って心を落ち着けてまともな判断をしようということです。

カード:ソードの2/リバース

判断が難しいカードですが、リバースに出る方でよしとしましょう。

カードの図柄としては二本のソード(つるぎ)を持って悩んでいる男ですね。

これは選択に悩んでいる状況の象徴のようです。

これのリバース状態については、この悩みから解放される派と、選択自体に直面できない様子を意味している派に別れるようです。

ここでは、前者の「良い兆候」として選択を遂行することと取りましょう。

結果、悩み抜いて何かの結論を出すようです。

混乱した状況の中でも信念を貫くことを選びました。

ここは自信を持ってそれに取り組んでください。導きは自分自身の中に。

インフローのみで幸せになるのか?

前回の記事で書きました新しい言葉「インフロー」を使った記事となります。

インフローばかりで閉じこもると大体はロクなことにならないのは、このコラムで何度も書いていますね。

以前は「内向し過ぎるのはいけない」という書き方でしたね。

さて、昔々から、哲学者や哲人たちがインフローを強烈に行っていましたよね。

内向して内向して考えて考えていたわけです。

昔々は山や洞窟に閉じこもったりです。

これって人には誰にも会いませんからかなりなインフローのみになります。

で、その結果として教えや結論を書き記した物が残ってはいます。これって最終的にはアウトフローして人々にそれを伝えたということです。

しかし、その哲学者たちがその人自身として本当に幸せだったかどうかはかなり怪しいところがありはしないでしょうか?

さて、その人たちのアウトフローを受けた人は、今度はその教えに従ってインフローを始めます。

今度は一人でなく各所でインフローが始まることになります。

多くの人が山や洞窟に閉じこもることになるかもですよ。そうはしなかったとしても社会の中で閉じこもり傾向に。

これ、あまり良い事態ではないですね。

そこで何度も書きますが、シンプルな提案。

「一人で悩まず誰かと話をしよう」です。

アウトフローしてしまった方が様々な場面で進展が得られますよ。

明日が良い日になりますように。

アラゴナイト・チャンスが来た・2019年9月30日

アラゴナイト
アラゴナイト(Aragonite)

アラゴナイト・チャンスが来た・2019年9月30日

アラゴナイトが出ています。

アラゴナイトに求めるのは「慎重さ」「思慮深さ」「思いやり」。

アラゴナイトはリラックスをもたらす基本的に癒し系のストーンと言えます。

慎重さ、思慮深さ、思いやりを持つという状態でいるにはそもそもが当然としてリラックスしている必要ありでしょ。

イライラしていて慎重になれるはずもなく、人に優しくもなれませんよね。

ストレスフルな現代においてはもっと活用しても良いと思えます。

カード:ワンドの6

良いカードです。

良い流れに乗っているようです。

ひとつの目的を達成しようとしています。

ことによっては大きな抜擢で非常に良いポジションに恵まれたりもあり。

これまでには様々な挫折があったかもしれませんが、それらの全てを処理してきた集大成として現在があるようです。

成功が約束されているカードですが、今こそ慎重に。そしてあなたの周囲の人々への心遣いを大切にしてください。

彼らは影になり日向になりあなたを助けてくれているはず。

あなたの幸運を彼らにも分け与え、全員で幸せになりましょう。

アウトフロー・インフロー

まずは、今までこのコラムでは使わなかった新しい言葉を二点。

  • アウトフロー:外への流れ
  • インフロー:内への流れ

アウトフローは、自分を起点にみた場合に何かを外に向かって発すること。

インフローは自分に対して何かを取り込むこと。

アウトフローの例

声を出す。お金を払う。力を使って何かを行う。などなど、とにかく自分から外に向かう作用全般。

インフローの例

何かを受け取る。食べる、音を聞く、何かを見るなどなど。自分に対して引き入れること全般。

大体のオススメは、このアウトフロー/インフローのバランスが取れていることです。

そうすると精神的にはまずまずな安定と健康を得やすいわけです。

例えば「引きこもり」という状態がありますが、これはかなりインフローに偏った状態。

また「自分を省みる」とかという「内向的」な行い全般もこれに入ります。

ざっとここまで読んでも、インフローばかりが多いと精神的にまずいだろうなと想像できるでしょう。

また、自分でそうしようと思わなくても、周囲の抑圧でインフローばかりな状態になることもあります。

例えば、イジメの被害者は周囲の抑圧でインフローが過大になります。

逆に、アウトフローを観察しますと、誰かがアウトフローするときには、外界からその反作用が帰ってくることが多いですよね。

ということは・・・

アウトフローにはインフローが伴いやすいということです。

ですので、アウトフローは精神的な健全性を保ちやすい傾向にあります。

例えば・・・

「気分転換にランニングした」

これも一種のアウトフローです。体を動かすことそのもの、そして地面を蹴ること、これらはみんなアウトフロー。

で、自分の体重や速度感、景色の流れ、体温変化、汗の感覚などがインフローとして戻ってきてバランスします。

ただし、アウトフローしてもインフローが帰ってこない場合があります。

例えば、誰かに出会って「こんにちは!」とあいさつしても返事がない場合など。

これはアウトフローが行ったきりになって帰ってこない状態。

これはアウトフローした側に何らかの喪失感がありますよ。嫌な感じです。

(だから返事が大切なのです)

今回はこのへんで。新しい単語とその概念、使い方について書いておきました。

次回以降は、これらの単語を使いながらの記事になるでしょう。

明日が良い日になりますように。