「癒し系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

癒し系にお勧めのパワーストーンに関する記事を集めています。癒しとひと口に言っても様々なケースがあります。あなたにピッタリのパワーストーンを見つけましょう。

クリソプレーズ・ゴールは目前、今は慎重に/ワンドの7

クリソプレーズ(Chrysoprase)
クリソプレーズ(Chrysoprase)

2016年2月1日 クリソプレーズ・ゴールは目前、今は慎重に/ワンドの7

先週からの流れが継続中。引き続きコツコツと小さな行動を積み重ね、そして今はペース調整して慎重に考えながら進みましょう。

目的を実現できる兆しがあることに変わりません。ただしある程度は様々な問題が発生することはありえます。

その問題処理に多少の時間を取られたり、ある程度の辛抱を強いられることもあるでしょう。

しかしここで焦ってはいけません。じっくりと腰を据えて細かい部分にも抜けがないように進んでください。

このようなときにオススメのパワーストーンはクリソプレーズ

目的達成までの持久力維持。今回クリソプレーズをお勧めする理由はこれです。また緊張の柔らげる作用もありますから、感情の起伏を抑えて慎重に事を運ぶこともできるでしょう。

これは本当、小さな事をコツコツと

今回のカードも先週終わりころの延長にありそうですね。目的はきっと達成されるでしょう。

ところで、ゴールに達する残り10%のところがかなり苦しいのが普通。ここで諦めてはいけません。

さて、ここからは関連するよもやま話になります。

「成功するためには毎日小さな決まりごとをやり続けること」

これはかなり昔になりますが自己啓発系の講演で聞いたこと。ジム・ローンという人だったと思いますが、通訳付きの講演で氏を目前にして聞いていたことを思い出します。(後でわかりましたが、氏はこの分野でかなり有名人だったようです)

「小さなことをやり続ける」

これがまあ、なかなかできません。

例えば英語学習をしているとして「必ず1日に3つの単語を覚える」といった簡単なことでも毎日やれば一年で1000語以上は覚えることになります。1000語あればかなり複雑な会話が可能でしょう。(たとえ半分でも500語、かなりなものです)

しかし「何かを成す」とはこういうことであって他に方法はなさげです。

その道のエキスパートでなくとも、それでとりあえず仕事をしようとか、プロになろうとかしている人は、最低でもおさえおきたいです。

セレニティアスに対しての相談事として「ストーン屋としてやっていきたのですがどうしたら良いでしょう?」というお問い合わせが時折あります。

まあ試しにですが、一般的に売られているパワーストーンの本にある石の効能をとりあえず丸暗記するくらいの心づもりは必要と思います。一年あればなんとかなるのではないでしょうか。

一年も待っていられないというなら、それでは3ヵ月以内に暗記できるでしょうか?ちょっと無理でしょう。

コツコツやるしかありません。毎日です。毎日できないことは、そのことで成功することはありませんし、プロにもなれないと思えます。

一流のアスリートや演奏家の練習量って半端ないのをご存知でしょう。彼らは一流だから練習しているのではなく、厳しい練習に耐えているから一流になったのです。

その道でなんとかなりたいのであれば、才能以前に持続的に取り組むこと以外にないのです。

明日が良い日になりますように。

ユナカイト・自己肯定しよう/太陽/リバース

ユナカイト(Unakite)
ユナカイト(Unakite)

2016年1月27日 ユナカイト・自己肯定しよう/太陽/リバース

もともとの能力を発揮できていないのではないか、というもどかしさはないでしょうか。

それは環境のせいであったり、実力はあるのに自信がなかったりということかもしれません。

実力を発揮するための秘訣は自分を信じること。自己肯定や自分に対する評価を上げましょう。

それから、表面的な望みを一旦は放棄してみるのも方法。それによって自分自身の真の価値を見出せることもありえます。

このようなときにオススメのパワーストーンはユナカイト

ユナカイトは基本的に癒し系として使いますが、物事を前向きに考えることができるようにサポートしてくれますよ。精神安定やストレスに耐える心を作り忍耐力を高める働きがあります。

考えることについての再点検その2

昨日は「考える」と「決断」について書きましたが、本日はその続きで、さらに例を交えて説明します。

何かを実行するにあたっての例え話に「信号が全部青になるまで待っていてはいつまでたっても出発できない」ということがあります。

要するに「信号が青になるのを待つ」というのが「考え」です。そしてとにかく出発することが「決断」ということになります。

「出発する」という決断がない限りは、それから起こる「考え」は何の役にも立ちません。もちろん「考え」が先行していては全くことが動きません。

ですから「信号が全て青になるまで出発できない」というのは、何のことはない、そもそもが決断がない状態と言えます。これは昨日書きましたところの、レストランでメニューの中から品物を選べない状態と同じです。

ところで、決断をして出発したものの、それで結果的に目的地には着かなかったとしても、それは最初の決断とは全く別の問題であることを知りましょう。

しかしそもそもが、スタートという決断がなければ目的地に着く可能性はゼロなのです。

明日が良い日になりますように。

ホワイトハウライト・アプローチ方法を変えよう、その2/魔術師/リバース

ホワイトハウライト
ホワイトハウライト(White-howlite)

2016年1月25日 ホワイトハウライト・アプローチ方法を変えよう、その2/魔術師/リバース

予期せぬ出来事に直面しているかもしれません。

思った通りにことが運ばず、イライラがつのっていないでしょうか。

理由をあれこれ思案する前に今の考え方を白紙に戻すのが吉。計画を練り直し全くことなるアプローチを試みましょう。これによって状況は変わります。

ただ、今でやってきたことは間違いではないのです。新しい何かを理解するためのステップだったということです。

このようなときにオススメのパワーストーンはホワイトハウライト

気分を強制的にもリセットする役目としてホワイトハウライトを活用します。同時に、どうにもならないと思われる状況に対しての忍耐力も助けてくれますよ。

同意という曲者(くせもの)

今回のカードはまるで前回の延長上にあるような感じですね。

とにかく取り組み方を変える必要があるという話です。

ところで前回は「小さな合意」を得ようとい話を書きましたが、今回はその「合意」(または同意)についての留意点についてです。(少しややこしい話かもです)

さて、世間一般では問題解決に当たり「現実を見よう」「現実を直視しよう」といった言い方をします。このページでも時折はそのような表現を使うことがありました。

しかし、その気に入らない「現状」に同意してはいけません。同意した瞬間に何が起こるのかといえばその現実が「固くなる」ということです。

普通に言い換えればそのことについて「リアリティ」が大きくなる。ということです。

例えば、滞った支払いの金額についてそれを十分に把握しておらず、収支バランスが悪いという問題を抱えていたとしましょう。

ここで、その人は支払うべき金額とその内容について「直面」し、その返済計画を立てることをしたとします。

この時、返済額について同意した瞬間にその額がやたらリアルに固くなります。いうなればただの金額がより物質化した状態になります。

それからその「額」についてあれやこれやと考え、ますますそれが固くなります。これは自分が物質に絡めとられるといった感じになってしまいやすいです。

ですので、この場合は「合意」などしてはいけません。直面したとしても合意はしません。金額に間違いがないなと、それが確認できたらそれだけでOK。

「私にはこんなに借金がある」と思ったり(同意ですね)は、これ以上してはいけません。

このとき必要なのは、これを払い終わった自分を想像できることです。いわば、借金額に逆らって支払い終わることを想像できなくてはなりません。い言うなれば不同意です。

物質的な何かを処理して現状を変えたいのであれば、その現状に対して不同意することです。そして自分が望む状態を想像できることの方が重要です。

これをひと口に書けば・・・

「こんなの嫌だ、欲しいのはこんな状態だ」と思い描けること。

変えたい現実に対しては、それに直面しても同意はしないことです。

明日が良い日になりますように。

マザーオブパール・努力が認められる/ワンドの4

マザーオブパール(Mother-of-pearl)
マザーオブパール(Mother-of-pearl)

2016年1月20日 マザーオブパール・努力が認められる/ワンドの4

おお、これは久しぶりに良いカードですね。そして少しばかりのアドバイスです。

努力が正しく評価される日。またそれは思いがけないチャンスとして訪れるかもです。これまで散々悩み、迷ってきたとしても、してきたことが正しかったと思えるでしょう。またこのとき、信用できる仲間ができたりといった暗示。

自分ひとりで頑張ってきたのではなく、実は多くの支援者がいたのです。

こんなときこそ「オフの時間」を大切に。これまでバタバタと働き続けてきた人は、忙しい日常を離れ、心のゆとりを作ると次の段階に登れるでしょう。

このようなときにオススメのパワーストーンはマザーオブパール

これはもう癒しのために使います。これまでの頑張りで溜まってしまったストレスを取り除き、ゆっくり休んでください。

SMAP報道の裏側で

本日は良いカードですので、ちょっと関係ない時事ネタを書いてみようと思います。

ここ数日はSMAP解散か!?という話題で持ちきりになっていたようです。

ワイドショーでは連日取り上げられTVでのメンバーの会見は37%とかという視聴率。この番組の最中はツイッターのサーバーダウンとかもあった様子。

ところで、この種の大きな芸能ネタが出ているとき、実は国会の方では大切な論戦が行なわれていることが多いのです。

国が国民に対して隠したいことがあるとき、国民の関心をコントロールするために芸能ネタを作るという噂が昔からあり、これは噂でなく本当だという話もありです。

これは各国の政治手法として当たり前に使われており、この種の手法を「スピン・コントロール」と呼んでいるほどです。

「大きな芸能ニュースがあったときは、国は国民に知られたくない何かが暴露されそうになっている」

これを心に留めておきましょう。

明日が良い日になりますように。