「ホワイトハウライト」タグアーカイブ

ホワイトハウライト・変わるべき時が訪れている・異なるアプローチで行こう・2024年12月19日

ホワイトハウライト(White-howlite)
White-howlite

ホワイトハウライト・変わるべき時が訪れている・異なるアプローチで行こう・2024年12月19日

ホワイトハウライトが出ています。

このストーンに求めるのは以下の通り。

  • やり直したい気持ちに応える石
  • 心を癒し負の感情を浄化する
  • 過去の経験を活かし新しい一歩をスタート

ホワイトハウライトは強い感情を鎮める事が得意なストーン。

ゆれ動く感情を鎮め、理性を呼び覚まし、もう一度落ち着いて物事を考えるように導きます。

マイナス方向に考えがちな心をプラス方向に導き、積極性を刺激します。特に怒りや不安などのマイナス感情を吸い取る事も得意なストーンですから「大切な局面」で冷静さを求められる時にはお勧めです。

■ ホワイトハウライトと相性が良いストーン

ムーンストーン

  • 不要な自分や思いを手放す
  • 本心と対話する
  • より良い方向への道を理解する

■カード:死神

アドバイス系としましょう。

変わるべきタイミングが来ています。

慣れ親しんだ思想や関係を終わりにするには苦痛を伴います。

しかしこのカードは、すでにあなたにとって不要なこととして捨て去ることを勧めているようです。

「まだどうにかなるかも」と思うのは人情ですが、すでに心は疲弊していて無理をしても良い結果にはならないでしょう。

これ以上に多くの重荷を背負う必要はないのです。

過去に多くのしがらみがあるのが人生で、なかなか踏み切れないことも多いでしょうが、すでに決断を遅らせることができない段階に来ています。

しがみついていてはどんどん疲弊するだけです。

心機一転、ゼロから始めるような心構えで自分を励ましてください。

勇気を出して手放せば、むしろ予想もしなかった幸運の兆しが間もなくやってくるはず。

  • ムリをやめる
  • 重荷を下ろす
  • 心機一転
  • ゼロスタート
  • 自分を励ます
  • 不用物を手放す

■ 転居に不可欠だった車の話

今回、日本アルプスに四方を囲まれた地へ転居するにあたり、18年間乗り続けた車を乗り換えました。

(ま、私は助手席に乗るだけオンリーですけど)

大阪から転居先まで片道400キロオーバー。契約などで何往復することかわからず、最終は家族5人で移動となると、18年間ほとんど騙し騙し乗ってきた車では心もとない感じが・・・

実はその車にいたツクモ(付喪神)からもダメだしの合図あり。

それから、転居先では冬場の気温や積雪から、ちょっとはまともな四輪駆動車が良かれと・・・

前の車、大阪でならまだ通用したかもですが、これはちょっとやばいなと・・・

そこで、友次郎が選択したのは積雪や凍結にも強いスバル車の四輪駆動、程度の良い中古車をと。

さてこのスバル、街中ではわかりませんが高速道路に乗るとその安定感、速度を増してもピタっと路面に吸いついてる安心感が格別。

助手席では居眠りしている時間が長くなりました。

以下、車担当の友次郎談。

(クルマのメカについて少しマニアックになります)

前から常時四輪駆動の車はメカ的に気にはなっていましたが、実際に所有して乗ることになるとはつゆぞ思っていませんでした。

また同時に、今時の主流である横置き直4直エンジンのFFから派生した生活四駆と、スバルの水平対抗エンジン縦置き+常時四駆の違いについて興味がありました。

なぜそこまでスバルがその形式にこだわるのか(ウイークポイントもしっかりあるのに)・・・

これね、実際に乗ってみてわかりましたが、運転フィールの安心感、安定感が格段に違います。

「えっ!なにこれ!」です。

そしてこのボクサーエンジン、回転上がってもマジ変な振動少なくストレスなく吹け上がります。

このスバルで凍結路面や雪道はまだ未経験ですが、縦置き6気筒のFRで雪道をバンバン走っていた経験からすると、スバルの四駆はさぞ安心でしょう。

なお、スバルの特筆たる安全装備の「アイサイト3」ですが、高速道路では疲れ方が1/4ほどにも低減される感じに。

ただしこちらはもはや車の運転というより、各種インジケーターの監視ゲームという感じ。

スバル、こんなすごい車を作っていたんだ、です。

友次郎、一発でいわゆる「スバリスト」になった話。

あのね、スバルのマーク「六連星」はすなわちプレアデス星団なんですよ!

SUBARU

やっぱ、星の導きか・・・・

明日が良い日になりますように。

ホワイトハウライト・ときには休憩・心をリセットして次のステップを用意・2024年10月18日

ホワイトハウライト(White-howlite)
White-howlite

ホワイトハウライト・ときには休憩・心をリセットして次のステップを用意・2024年10月18日

ホワイトハウライトが出ています。

このストーンに求めるのは以下の通り。

  • 真っ白な心に戻る
  • やり直しをサポート
  • 理性を呼び起こす
  • 過去を経験値に変える

ホワイトハウライトはゆれ動く感情を鎮め、理性を呼び覚まし、もう一度落ち着いて物事を考えるように導きます。

何かを「やり直したい!」という主人の強い意志を感じた時には、過去の経験を生かし、新たな一歩を踏み出すための勇気を与えてくれます。

「浄化作用とヒーリングパワー」が強いホワイトハウライトは、持つ人の心を「清らか」に保つ作用もあります。

■ ホワイトハウライトと相性が良いストーン

クリスタル

  • 全く新しい角度の視点を持つ
  • 全てを清め良い方向へ導く
  • 気分を安定させる
  • 集中力UP
  • 大きな目標に向かう

レムリアンクオーツだとなお良いですね。

■カード:ソードの3

要注意系としてアドバイスです。

幸福のために努力してきたことが全く報われなかったり、手痛い仕打ちで打ちひしがれているかも。

信頼していた人との離別、破局、諍いによる関係悪化など、心の支えを失うことも。

このようなことにあなたの心は大きく傷つくこともあり。

しかし、起ってしまったことは過去に戻ってどうすることもできません。

そして消化しきれない思いは簡単に拭い去ることもできないでしょう。

そこで、難しいことかも知れませんが、状況を受け入れることが乗り切る秘訣。

まずは自分を責めぬよう、いつかは全てが過去のことになります。

ゆっくり休憩し、気持ちをリセットして自分自身を癒しましょう。

手放せば、明るい未来が待っています。

  • 自責をやめる
  • 自己肯定感の再設定
  • 気分転換
  • 心を癒し解放する
  • 未来を意識する

■ 全てを失う?

今回のカードはもう、図柄からしてがっくりしていますね。

ま、しかし、何もかもが順風満帆にうまくいくことなんてないのです。

人生はある意味でスゴロクのように例えられ、一本の道の上をときには進み、ときには後退しながらゴールを目指します。

しかし実際には、一本道に見える道の上には様々な種類のゲームが存在します。

例えば、仕事、家庭、社会的な活動、自分自身の趣味など、人生にはさまざまなゲームが含まれています。

しかし、そのどれもが常勝で進むことはないでしょう。

どれかがうまく行っているいるときに、あることはダメとかってありますよ。

逆に言えば、全てが終わりだということはあまりないでしょう。

ダメになったことは、人生の一部分かもしれませんが、決して全てではないはずです。

ですからまあ、全てが終わったように落胆せず、まずは気分を変えましょう。

好きなことをしてみてください。ときに必要なのは休憩です。


あっと言うまに今週も最後の更新になりました。

次回の更新は10月20日(日)午後10時以降となります。

明日が良い日になりますように。

ホワイトハウライト・手放せば思いがけない展開あり・2024年6月20日

ホワイトハウライト(White-howlite)
White-howlite

ホワイトハウライト・手放せば思いがけない展開あり・2024年6月20日

ホワイトハウライトが出ています。

このストーンに求めるのは「過去の経験を活かす」「新しい一歩を踏み出す」「ポジティブに考える」。

ホワイトハウライトはゆれ動く感情を鎮め、理性を呼び覚まし、もう一度落ち着いて物事を考えるように導くストーン。

何かを「やり直したい!」という持ち主の強い意志を感じた時には、過去の経験を生かし、新たな一歩を踏み出すための勇気を与えてくれます。

「浄化作用とヒーリングパワー」が強いこのストーンは、持つ人の心を「清らか」に保つ作用もあります。

■ ホワイトハウライトと相性が良いストーン

マラカイト

心や魂の傷を癒す。不安を消す力。気力、体力の回復。

■カード:ソードの3/リバース

このカードは表裏どちらも厳しめですね。

わだかまりや欲求不満な状態を表しています。

過去に壊れた何かについて、それはすでに取り返せないことがわかっていながらあれやこれやと考えていることがありげ。

その出来事によって、まるで自己否定されたような気分になり、それが現在まで尾を引いていることも。

しかし、このことをいつまでも引きずることがないように!

このようなわだかまりはさっさと捨てましょう。そうすることで真に心が解放されます。

思い切って手放すことができたなら、思いがけない展開が待っているはず。

そうしてあなたは再び活力を取り戻すことになります。

■ 手放すことの困難さ

今回のカードは過去のわだかまりを捨てるのが課題とあります。

これね、このコラムで何度も書きますが、必要なことに忙しくしていれば、過去のことにわだかまっているヒマはありません。

ま、一般的に「手放す」とか「捨てる」はよく言われます。

しかし、これが簡単にはできないのですよね。難しいのです。

で、「手放し」を難しくしている理由は、その人の「所有性」の低さです。

「自分は持つことができない」「これは二度と手に入れられない」と思うと、ゴミでも捨てられません。

こんなとき「手放し」のギリギリな秘訣があるとすれば、まずはとりあえず何かを「得る」こと。そしてその分として押し出すように手放すものを手放すです。

要するに捨てる分を取り入れてプラマイ・ゼロに持っていき、所有性の少なさをカバーしようということです。

例えば、何かを失ったりあきらめるために「食べる」とか「買い物をする」ということがあります。

失う分の補充ですね。

ま、それでも所有性が低い場合にはゴミが増える傾向にありなので、きっちり捨てることに注力すべしです。

で、やはりおすすめは、考え込まずにもっと大切なことに忙しくしていることです。

魂がもっとも喜ぶのは、やりたいことをすることです。

明日が良い日になりますように。

ホワイトハウライト・リトライのチャンス・2023年12月13日

ホワイトハウライト(White-howlite)
ホワイトハウライト(White-howlite)

ホワイトハウライト・リトライのチャンス・2023年12月13日

ホワイトハウライトが出ています。

このストーンに求めるのは「やり直すチャンス」「心機一転」。

ホワイトハウライトは感情を安定させる作用を持つストーン。

理性を呼び起こし、落ち着いて物事を考えられるようになります。

何かを「やり直したい!」という主人の強い意志を感じた時には、過去の経験を生かし、新たな一歩を踏み出すための勇気を与えてくれますよ。

見た目は白くぼんやりしていますが「やり直し」に関しては強い味方になってくれるでしょう。

■ ホワイトハウライトと相性が良いストーン

ルチルクオーツ

前進する気力・活力・エネルギー源。

■カード:カップの5/リバース

これは裏で良いカード。

一度はあきらめてしまっていたことが復活し、新しい希望となって蘇る兆しあり。

縁が切れて残念に思っていた相手から連絡があったり、やむなく進めなかった道に戻るチャンスが現れたりと。

こうしてもう一度夢にトライしてみようという勇気が湧くことになるでしょう。

しかし、これらの変化はあなた自身が過去の経験をしっかりと未来に生かそうとしている試みのもとに訪れます。

変えたいことがあるなら、本気の取り組みが必要になります。

■ やり直す、何度でも

今回のカードは「やり直し可!」です。

やり直しと言えば・・・

ティーブ・ジョブズは、今はiPhoneとかMacとかで有名なアップル社の創始者ですが、意外にも、この人はアップルを一度はクビになっています。

(今は時価総額世界一のアップルですが、一度は倒産の危機もありました)

「やり直し」で今のアップルがあるんですね。

今はiPhoneやMacが皆に知れ渡った製品ですが、中には失敗Macもたくさんあります。

で、カードでカップの5/リバースが出るまでもなく、何度でも、思い立ったらやり直しすれば良いと思います。

やり直していけない理由などありません。

ところで、本日の格言を・・・


あなたの時間は限られている。

(スティーブ・ジョブズ)


そうです。限られているんです。

やりたいことにエネルギーを傾けましょう。

そして・・・

「ああもう、どうして良いかわからないな!」と感情が乱れているなら「ホワイトハウライト」を使ってください。

正しい選択ができるようあなたを助けてくれるでしょう。

明日が良い日になりますように。