「ペリドット」タグアーカイブ

ペリドット・問題に手をつける・ 2018年9月3日

 

ペリドット(Peridot)
ペリドット(Peridot)

ペリドット・問題に手をつける・ 2018年9月3日

ペリドットが出ています。

今回ペリドットに期待するのは「立ち向かう勇気」です。

ペリドットの基本的な働きとしては希望と明るさを与え、マイナス感情をセーブしてくれることです。

それから重要なのは「自己肯定感」を増すこと。多くあるパワーストーンの中でもこの働きを持つものは意外に少ないものです。

さて、カードは「ソードの10」。

このサイトではここ一年以上は出ていない珍しいカードとなります。

ただ傾向として前回の「月」に似た部分もあり。少しばかり注意ですが、実は良いカードと言えます。

これまでに触るのが怖くて手付かずになっていた問題に着手せざるを得ない状況のようです。

ことによってはトラウマが刺激されるようなことが起こるかもしれません。

しかしながら、処理するならこれが良い機会になるようです。

ソードの10は、問題に手をつけてこれらを乗り越えられるだろうという暗示も含まれているんですよ。

手をつけると気が楽になる

ここで言えるのは「考えるな!見よ」です。

それが怖くて見れらないとか、手をつけられない、ということに関して「考えること」で補おうとすることがあります。

見ないで想像する訳ですね。

こんな想像はロクなことになりません。不必要に悪い想像をしたり、表面上は楽観的にしていても無意識下に恐怖を溜め込んだりしやすいものです。

また、考えや想像は内向的になりやすいものです。だいたい内向するとロクなことにはなりません。

内向するか外向するか、それは視点の持って行きかたの違いです。

この視点のコツとして「生存の多重円」を参考に「自分」の範疇から飛び出すことが良いですよ。

もちろん、この視点というのは物理的な空間も同様です。

こんなとき、内向しないようにと外へ出ることがあるかもしれませんが、このときのコツとして、単に外に出るだけでなく、「視点を遠くに置く」ことがおすすめ。

まず最初に自分の身体、今いる部屋、そして外の空間に向けて自分が「持てる」空間を意識できることが良いです。

と、これらは基礎原理。

ある問題に対して内向しないためには、それを誰かに話すのはかなりよしです。

これ、明らかに外向であり、話すためにはその問題を「見て知っている」必要性あり。

この際、単なる「愚痴」でも構いません。人に話している方が100倍マシです。

誰かに話すという行為だけでも、それは空間の所有性が高いことを意味しており、問題に触って解決に向かうか、少なくともストレスが軽減されているはず。

内向して悶々としてはいけません。

本当ですよ。

ちなみに、ネット上にSNSなどで愚痴を書いてもそれは多分、内向をきつくするだけの可能性が高いです。

なぜなら、SNSはあくまでも仮想空間であり、実際の空間ではないからです。

現実の空間の所有性を高めるには、最低でもリアルに話している電話は必要で、目の前に相手がいればなお良しです。

内向というのは、空間の所有性が乏しい状態のことです。

精神的な問題のあれこれのほとんどは、内向しすぎ(すなわち空間の所有性の欠如)が根底にあることを覚えておきましょう。

明日が良い日でありますように。

ペリドット・リーダーシップを発揮できるとき・ 2018年2月28日

ペリドット(Peridot)
ペリドット(Peridot)

ペリドット・リーダーシップを発揮できるとき・ 2018年2月28日

あっという間に今月最後の日、28日となりました。

カードは「ソードの王」。今回も非常に良いですよ。

冷静沈着で判断力に優れ、問題をどんどん解決して物事を進めていける、そんな状態を表しています。

また、人間関係としても良い賛同者が現れてますます事業が発展しそうです。

このカードが出たら、リーダーシップを取ることや気づきの表明をどんどん行うことが吉。

このようなときにオススメのパワーストーンはペリドット

リーダーシップの考察

「ソードの王」は頭脳明晰なこの時期に、リーダーシップを取りなさい、と示唆しています。

しかしながら、ーダーシップを取るのはそれが苦手な人にはなかなか手に負えない話題かもしれません。

まず、引っ込み思案だとなかなかリーダーシップは取れない、と思いがちでしょう。

でも、リーダーシップを取るには多少の引っ込み思案な人でも良い方法があります。

それはとにかく行動してしまうこと。

例えば、グループがある問題を抱えていて、その問題を解決するためにどうするかと悩んでいたとします。

もしも引っ込み思案なあなたが何か良いアイディアを思いついたとしても、それを発表する勇気が湧かないとしましょう。

このようなときは、アイディアを発表できないでもその方法をそっと実行してみることです。

そのアイディアがうまくいったなら、グループの誰かがそれを発見するか、または、またそっと「うまく行きそうですよ」と教えてあげます。

そうすると、グループの他の仲間たちは「おっ!なるほど、これはイイ!」と自動的にそのアイディアを認めることでしょう。こうしてあなたの信頼性はぐっと高まります。

「行動で示すこと」これはかなり有効ですよ。たとえそのアイディアがうまくいかなかったとしても、実際に行動して試すということでグループへの貢献度は誰もが認めることでしょう。

文句ばかり言って何もしない人よりもよほど信頼性が高いのです。

これでもまだなんらかの勇気が必要とは思います。

ですからここでペリドットが登場します。

社交性のアップ、明るさ、信頼度のアップとしてペリドットは重宝するパワーストーンです。

また、そのようにできる要因として、ペリドットには恐怖心や罪悪感をセーブしてくれる働きがその裏にあります。

最後になりますが、本当のリーダーは、常に行動が伴っているものです。「口だけリーダー」はすぐに見切られますよ。

明日が良い日でありますように。

ペリドット・受け取ろう!/ペンタクルのエース・ 2017年12月20日

ペリドット(Peridot)
ペリドット(Peridot)

ペリドット・受け取ろう!/ペンタクルのエース・ 2017年12月20日

うひゃぁ!すごく良いカード。ほとんど最上クラスです!

(どうもウチのページでは良いのが出すぎな気も)

とにかく・・・

「成果を受け取る日」またその前兆。

これまでに力をそそいできたことが実を結びそうですよ。直接的にではなくても、大きなチャンスにつながる縁ができたり、評価が上がったりということがあるはず。

特にビジネス系、財、繁栄に絡むことで予想外のビッグチャンスが到来!

また、これからまさに始めようとしているプロジェクトがあるなら、それは大きく発展する可能性を秘めているようです。(将来のことですから、すぐには成果が見えないにせよ)

臆せずトライし受け取るべし!!

こんなときのパワーストーンはペリドットをおすすめ。この意味合いとしては「自信と受け取りの許可」。

ペリドットと「受け取り許可」の考察

意味辞典のペリドットの欄ではあまり触れられてはいませんが、このストーンの根本的な意味は「自己肯定」ですね。

一般的にはコミュニケーションのサポート的な効果として書くことが多いのですが、その根本にあるのは「自己肯定」です。

だって自己肯定がないと「嘘をつかねばならない場面」が多くなりますよ。

それから今回のカードにあるビッグチャンス到来に関して言えば、そのチャンスを受け取ることができなければなりません。

そこには必ず「自己肯定」が欲しいです。

だって「私なんか・・・」と遠慮しているいるうちにはチャンスをものにできないですよね。

さてさて、このコラムでも何度か触れていますが「受け取る」ことに関しては「所有性」が大きく関連します。

「所有性」とは、簡単に言って「何かを持てる能力」のこと。

しかしそれは物理的なことだけではありません。

例えば「今日から君が社長だよ!」と言われた平社員は・・

「えぇーーーーーっ!そりゃないっすわ!」

と言うでしょう。要するにキャパがないのです。能力もそうですが、責任もです。

さらに平たくして言えば「引き受ける能力」です。

で、「自己肯定」がないと引き受けられませんよね。

引き受け力は、そのまま自己肯定のことです。

ある人がおっさんになって、年相応に「ハゲてきた」としましょう。

いえ、ハゲるには少し早かったかもしれません。

このときそのおっさんはそのハゲを引き受けられるかどうか、それは自己肯定にかかっています。

「ハゲは嫌だ、引き受けられない」と思うなら、それは自己否定です。

ハゲていることに責任を負いたくないために、カツラを使います。

で、先の方に書いた「嘘をつかなければならない場面」が出てきましたね。

そうです、自己肯定がないと、嘘をつかねばならなくなりますよ。嘘は人生にとって重荷。

そしてペリドットは、この自己肯定を促してくれるパワーストーンなんですね。

明日が良い日でありますように。

ペリドット・再スタート/愚者・ 2017年12月11

ペリドット(Peridot)
ペリドット(Peridot)

ペリドット・再スタート/愚者・ 2017年12月11日

おお、これは週の始めにふさわしいカード。

好きですねこれ。

「愚者」は新しい旅への出発を暗示しています。

今のままでもなんとか平和に過ごせそう・・・しかしこのままじゃ嫌だ。そんな葛藤がありますか?

もしそうだとしたらアクションを起こしてしまいましょう。

愚者のカードはトランプで言うジョーカーの原型とされています。

あなたなら、この万能カードをどう使いますか?

こんなときにオススメなのはペリドットでしょう。

ペリドットが意味するところは陽気さ、大らかさ、伸びやかさ。何をするにも「自由に」を意識し、理屈や常識や世間や人からの評価を気にせず「自分の本心」のままにいること。

意味辞典では触れられていませんが、ペリドットにはシンプルに、持ち主を明るくする効果がありますよ。

愚者のカードとペリドットに思うこと

愚者のカードのデザインは、崖っぷちがあるのに築かずに踊るように進む男です。

危険を知らずに進もうとしている感じです。(いや崖から落ちるかどうかはわかりませんよ)

バカですねえ。

しかし、そこを通れてしまえばなんでもありません。

その先には宝物があるのかもしれませんよ。

いいえ、何もないかもしれません。

いえいえ、その前に落ちるかもしれまません。

でも、落ちたとしてもなんとか助かるかもしれません。

ね、このようにこのカードは「かもしれません」だらけです。

これは「どうにでも変化する」ことを意味しています。

でも確かなのは、崖があるからと言って避けていては向こうへ行くことはできないということ。

そして崖の存在に気づかないで通り過ぎてしまえば、第三者の取り越し苦労というもの。

もしかしたら、カードにある「崖」は理屈や常識や世間や人からの評価ではないかと思います。「何もできない、このままなのでは」と感じるのはそのようなことに縛られているからではないでしょうか。

ですからペリドットでそのような取り越し苦労から自由になりたいと願うわけです。

冒険に出るなら今。

明日が良い日でありますように。