ペリドット・問題に手をつける・ 2018年9月3日

 

ペリドット(Peridot)
ペリドット(Peridot)

ペリドット・問題に手をつける・ 2018年9月3日

ペリドットが出ています。

今回ペリドットに期待するのは「立ち向かう勇気」です。

ペリドットの基本的な働きとしては希望と明るさを与え、マイナス感情をセーブしてくれることです。

それから重要なのは「自己肯定感」を増すこと。多くあるパワーストーンの中でもこの働きを持つものは意外に少ないものです。

さて、カードは「ソードの10」。

このサイトではここ一年以上は出ていない珍しいカードとなります。

ただ傾向として前回の「月」に似た部分もあり。少しばかり注意ですが、実は良いカードと言えます。

これまでに触るのが怖くて手付かずになっていた問題に着手せざるを得ない状況のようです。

ことによってはトラウマが刺激されるようなことが起こるかもしれません。

しかしながら、処理するならこれが良い機会になるようです。

ソードの10は、問題に手をつけてこれらを乗り越えられるだろうという暗示も含まれているんですよ。

手をつけると気が楽になる

ここで言えるのは「考えるな!見よ」です。

それが怖くて見れらないとか、手をつけられない、ということに関して「考えること」で補おうとすることがあります。

見ないで想像する訳ですね。

こんな想像はロクなことになりません。不必要に悪い想像をしたり、表面上は楽観的にしていても無意識下に恐怖を溜め込んだりしやすいものです。

また、考えや想像は内向的になりやすいものです。だいたい内向するとロクなことにはなりません。

内向するか外向するか、それは視点の持って行きかたの違いです。

この視点のコツとして「生存の多重円」を参考に「自分」の範疇から飛び出すことが良いですよ。

もちろん、この視点というのは物理的な空間も同様です。

こんなとき、内向しないようにと外へ出ることがあるかもしれませんが、このときのコツとして、単に外に出るだけでなく、「視点を遠くに置く」ことがおすすめ。

まず最初に自分の身体、今いる部屋、そして外の空間に向けて自分が「持てる」空間を意識できることが良いです。

と、これらは基礎原理。

ある問題に対して内向しないためには、それを誰かに話すのはかなりよしです。

これ、明らかに外向であり、話すためにはその問題を「見て知っている」必要性あり。

この際、単なる「愚痴」でも構いません。人に話している方が100倍マシです。

誰かに話すという行為だけでも、それは空間の所有性が高いことを意味しており、問題に触って解決に向かうか、少なくともストレスが軽減されているはず。

内向して悶々としてはいけません。

本当ですよ。

ちなみに、ネット上にSNSなどで愚痴を書いてもそれは多分、内向をきつくするだけの可能性が高いです。

なぜなら、SNSはあくまでも仮想空間であり、実際の空間ではないからです。

現実の空間の所有性を高めるには、最低でもリアルに話している電話は必要で、目の前に相手がいればなお良しです。

内向というのは、空間の所有性が乏しい状態のことです。

精神的な問題のあれこれのほとんどは、内向しすぎ(すなわち空間の所有性の欠如)が根底にあることを覚えておきましょう。

明日が良い日でありますように。