「自己実現系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

自己実現系にお勧めのパワーストーンに関する記事を集めています。小さなことでも何か成し遂げたいことがあるなら、このコーナーにあるパワーストーンがお勧め。

クリソプレーズ・終わりと始まりの暗示・2022年4月6日

クリソプレーズ(Chrysoprase)
Chrysoprase

クリソプレーズ・終わりと始まりの暗示・2022年4月6日

クリソプレーズが出ています。

このストーンに求めるのは「希望」「経験値」。

クリソプレーズは自分自身で運命を切り開く勇気と気力を与えてくれるストーン。

緊張を和らげ積極性をもたらし、目的を達成するまでの必要な持久力をアップさせてくれます。

心配事に押しつぶされず、安心と発想の転換をもたらします。

■クリソプレーズと相性が良いストーン

アメジスト

冷静になるストーンですが、その効用は大変に幅広いです。

例えば、冷静にさえなれば、過去の全てを経験値として現在と未来に活用できるわけです。

もしも過去の出来事に冷静でいられないとすれば、それは無用な恐怖など感情のレベルが低下しなおさら判断力が曇ります。

■カード:ソードの10/リバース

ソードは表裏どちらも厳しいものが多いですが、今回のリバースは良い方に取りましょう。

終わりと始まりの暗示。

長年の悩みや問題、どうしようもないと思っていたことを克服できる可能性が出てきています。

ことによってはこれで大きなチャンスが巡ってくるかもですよ。

ここは難しく考えず、素直になって状況を受け止めた方が良さげ。

これまでに様々な苦労があったかもですが、それらの全ては将来のためだったと気づくこともあるでしょう。

決着をつけるべき問題はもうすぐ片付きます。

未来は輝いて広がっています。

■ 選択肢と間違い(その2)

間違ったことと言えば、どう考えても日本のコロナ対策を忘れるわけにはいきません。

ギリギリできたことはワクチン接種でしょうか(それにしたって賛否はありますが)。他はボロボロです。

国民がとにかくワクチン接種できる量は確保しましたが、ただし、副作用についてはほとんど手がつけられていない様子です。多分、補償もするつもりはなさげ。

まずはどのような副作用があり、死亡例はどれくらいでというデータの集積が怪しいです。(きっちりとなされていない)

なにせ数多く接種していますから、ことによっては重篤な後遺症の例もあるはず。

(なお、自国産のワクチンを作る国力はもうないと言うことです)

いやねえ、今回のコロナ騒ぎではまさに日本という国の「出来なさ加減」がよくわかりました。

これ「選択肢と間違い」とかと言う以前に、そもそも「能力がない」としか思えないです。

少し前のこと、国が国民に対して「まずは自助ありき」と言っており、一部ではこれを「ふざけるな!」と批判していました。

いやいやいや、国に能力がないのだから、国民としては「自助しかないか・・・」と言う具合。

そうか、それで「まずは自助ありき」といつかの首相自身が言っていたのか・・・

「選択肢と間違い」は選挙の投票(と投票率の低さ)にあったんだな。

明日が良い日になりますように。

カーネリアン・豊かさを受け取ろう・2022年4月4日

カーネリアン(Carnelian)
Carnelian

カーネリアン・豊かさを受け取ろう・2022年4月4日

カーネリアンが出ています。

このストーンに求めるのは「豊かさ」「心の強容量アップ」「信じる強さ」。

カーネリアンは「より良い環境」を追求するストーン。主人にとって「マイナス的な要素を持つ環境」を取り除くように働きます。

今ある環境をより良くするために必要なヒントや意欲を呼び起こし、積極的な行動がとれるように促します。

決めた仕事をきっちりこなし、そうして得られる豊かさを受け取る準備をしましょう。

■カーネリアンと相性が良いストーン

シトリン

主人に「自信・勇気・明るさ」を与えてくれるストーン。得られる恵みを素直に受け取ります。

■カード:ペンタクルの王

最上位クラスに良いカード。

取り組んでいたことが実りの時を迎えようとしています。

計画が進展し、願ってもいなかったようなチャンスが訪れ、ポジションアップも狙えるタイミングに。

重要な役職や責任ある立場に抜擢されることもあるでしょう。

あなた自身の成功によって周囲にもその恩恵をもたらし、環境や経済状況が見違えるほど良くなる兆しがあります。

過去にあった不満や葛藤は解消されるので、あなた自身がそれを注視しなければ心をわずらわせることもありません。

気に入らないことがあったとしても、そんなことは水に流してしまってください。

ここでは豊かさのみに注意を注ぎ、今はどうでも良い問題にエネルギーを傾けないことです。

また、あなたの周りにいる「やる気のある人」への手助けを忘れないこと。

あなたが助けるほどに、受け取る富も増していきます。

■ 最近の話題いろいろ

ロシアのウクライナ侵攻は先行き非常に不透明。

西側諸国の経済制裁は、ロシアへの影響はともかくも、むしろ西側諸国にじわじわと影響が出ています。

もしかしたら、プーチンは政権を維持できる限りにおいてどんな経済制裁も意に介さないかも。経済問題で国民が大騒ぎして手をつけられなくなるまではそうでしょう。

また、中国は開戦前からロシアと組んでウクライナに対するサイバー攻撃で提携したいたという情報も。

ウクライナにサイバー攻撃か 中国、ロシアの侵攻直前に―英報道

たとえそれが事実として知られても、中国に経済制裁して困るのは西側諸国でしょう。はっきり言って、中国の生産力なしには世界が困ります。

これね、普通にシンプルに見て世界で仲良くするしかないですよ。

オミクロンで中国も苦戦

上海ではロックダウンが続いています。どうにかこうにかゼロコロナを目指していますが、なんとか踏ん張って欲しいところ。

前述のように、中国の生産が止まって困るのは他の諸国です。

さて、こちら日本でも春めいて人の集まりが旺盛になっています。

4月には置き換わると言われているオミクロンの新型はさらに感染力が強く、重症かもしやすいそうです。とにかく感染なきようこれからも注意。

パッとしない新年度始まりですが、個々人としては感情のレベルを下げずに行きましょう。

実は、そのことが感染しにくくあるためにも重要。

明日が良い日になりますように。

ガーネット・現状に立ち向かう・2022年3月31日

ガーネット(Garnet)
ガーネット(Garnet)

ガーネット・現状に立ち向かう・2022年3月31日

ガーネットが出ています。

このストーンに求めるのは「逆風に耐える」「明確な思考」。

ガーネットはとにかく何かに耐えて耐えて物事を行おうとするときに強力な助けになります。

「ここ一番踏ん張りどころだ!」と言うときには迷わずこれです。

ただし!あなたが真剣に今ある状況をなんとかしようと思うときにしか手伝ってくれませんよ。これ注意です。

■ガーネットと相性が良いストーン

アメジスト

どんなことを起こってもジタバタしないように。冷静になりたいならこのストーン。

■カード:ワンドの6/リバース

シンプルに要注意カード。

この際、心して対応、と言いうかもうど根性で乗り切るしかないようです。

悪い方の予感が的中したり、誰かの裏切り行為によって計画が頓挫することも。

またゴール寸前で邪魔が入ってお預け状態で足踏みになる状況。

問題を解決するきっけかをつかめないまま呆然とすることしばし。

しかぁ〜し!

ここであきらめてはなりません。

ありとあらゆる手段を講じ、この状態に立ち向かってください。

完全でないにせよ、被害を最小限に、そして突破口が見つかるはず。

■ ど根性による解決

人が生きているうちには何度か大きなピンチが訪れるでしょう。

が、今生きているとすれば命だけは助かってどうにかこうにかやり過ごしてきたはず。

もしもそれらのピンチが笑い話になっているとするなら、それなりな成長があったと思って喜びましょう。

ところで、人は過去に囚われたりで現状の対応を間違います。

が、それは実際にはそこそこに余裕があるときです。

言い方を変えれば、悩むのは暇人の特権。

一方、全くの余裕がないとき、まさに目の前で起ころうとしていることをなんとかしようとするなら、細かい好き嫌いとか、ポリシーとかなんか何の役にも立ちません。

これ、実は逆の考え方をすれば、悩みから解放されたければ目の前のことに取り付いてとにかく実行状態を作ることのようです。

ただし、お勧めしたいのはジタバタしないこと。ほとんど居直ってダメ元で取り組みます。

まだジタバタするとすれば、それは余裕のなせることですよ。

これを端的に言い表せば「必要性のレベルが上がる」状態です。もっと普通に言えば「ど根性!」しか残っていないと。

逆に、悩んだり選択に迷っている、またジタバタしているなら、そのことについてなんとかすると言う「必要性のレベルが低い」ことを表しています。

逆境の中でも何かをやり遂げる人たちには「必要性のレベルが高い」と言う共通性があるようです。

明日が良い日になりますように。

ガーネット・あと一歩で勝利・2022年3月28日

ガーネット(Garnet)
Garnet

ガーネット・あと一歩で勝利・2022年3月28日

ガーネットが出ています。

このストーンに求めるのは「持久力」「信念」「情熱」。

ガーネットは物事をやり遂げようと思う時に使いたいストーン。

持ち主が行う「努力に成果をもたらす石」です。

例えば三日坊主になりそうな事柄に挑戦する時、これまでの行動パターンを改めさせるように働きます。

また、生存性を高める働きがあって心身ともに活力を得られます。

■ガーネットと相性が良いストーン

カーネリアン

夢の実現へ向けての必要な行動力を発動させ、いつも自分の心に素直な言動ができるように導きます。

■カード:ワンドの女王

良いカード。

あなたが目標にしていたことの成果が現れる見通し。

これまでには挫折しそうになったり様々な迷いがあったでしょうが、妥協しないで良かったと思える時が来そうですよ。

ビジネス系での昇進や良い出会いなど、人生を変える可能性があります。

これらの結果が得られるのは、孤独に耐えつつ自分を信じ、信念を貫いていたことに対する祝福なのでしょう。

もしも、現状においていまだに光が見えない状況にあったなら、ここで方向性を変えたりあきらめることがないように注意。

自分が信じたことをやり遂げるための情熱を燃やし続けましょう。

幸運の女神は大きなチャンスを用意して待ているようですよ。

■ 最後のツメ

今回のカードでは「成果が現れるのはもうすぐだからあきらめずに進め」とあります。

筆者の場合、最後のツメのところがいつでも甘いような気がしています。

これを深く考えたことがあるのですが、ツメが甘いと言うよりも、どうも「完成が予測できた頃に興味が薄れる」と言う感じも。

「このままやっていればとりあえずできそうだ」と思うと飽きてしまうのでしょうか。

で、中途半端な創作物がたくさん放置されている感じ。

これじゃあ何ひとつモノになっていないように思われます。

または、改良の余地がたくさんあるがために、それ以上考えられなくなってイヤになってしまって手放しているのでは、と言う感じも。

スタート・チェンジ・ストップ

これが行動のアクションのワンサイクル。

物事をスタートし、状態を変更し、変更し、変更し、変更し(チェンジ)、そして最終的に完成し、手放し、終了する(ストップ)。

これで行くと、筆者の場合はチェンジの途中で放棄してしまっているようです。

手元には中途半端な状態で放置されている物事がたくさん。

これが家事だと大変なことになりますよ。

最後の片付けができていない状態。

洗い物をしても食器を元に戻さないとか、洗濯物は取り込んでいてもそれが山積みになっているとか。

片付けがうまくいかない人は、最後の「ストップ」の状態がどうあるべきか、これに留意してとにかくそれを実行してみてください。

明日が良い日になりますように。