「守護系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

守護系にお勧めのパワーストーンについて書かれた記事をまとめています。学校や会社でのいじめ、ハラスメントなどにお悩みの方の助けに。

ラピスラズリ・悪縁の切りどき・2021年4月5日

ラピスラズリ
(Lapis-lazuli)

ラピスラズリ・悪縁の切りどき・2021年4月5日

ラピスラズリが出ています。

このストーンに求めるのは「腐れ縁の清算」「進路変更」。

基本的に守護系のストーンですが「視点を変える」と言う根本原則を持っています。

守護系として悪縁切りができますが、それができるのは「視点を変える」ということが働いていることに着目してください。

同様に断捨離も得意ですが、こちらも「視点を変える」ことが原理なことがおわかりになると思います。

このようにして持ち主を守るということですから、単なるお守りではなく実効性があるわけです。

■ラピスラズリと相性が良いストーン

グリーンフローライト
(リンク先ではフローライト一般です)

フローライトはそのカラーによって働きが様々ですが、グリーンフローライトに求めるのは「人間的成長」。

ラピスラズリで縁切りしても、それはあくまで環境の問題ですよね。自分自身が次のステージに向けて成長する必要あり。

そうでないと、また以前と同じことを繰り返してまた悪縁が付きますよ。

■カード:カップの8/リバース

これは裏に出て良いカードですね。

過去をなんとか清算し、例えば腐れ縁を絶って人生をやり直そうという機運が高まっています。

ゴールの再設定、作戦の変更、そして新しい展開によって幸運を手にする兆しも。

新しい地平に飛び出し、人間関係を再構築し悩みが解消する方向に行きそうですよ。

また、人間関係や周囲の環境だけでなく、自分自身の変化もここに含まれます。

また、今まで腐れ縁の中でうんざりしていたとしても、過去の経験が将来に向けて生かされることでしょう。

幸運な出来事が待っています。

■悪縁切りに思うこと

これはどちらかと言えば環境よりも自分がどうするか?にかかっていることが多いでしょう。

自分自身のより良いサバイバルのために、今ある縁をどうするか、決断しなければなりません。

環境や周囲の人達を変えるのはそう簡単ではないですが、自分を変える方はまだなんとかなりそうです。

そこでラピスラズリの元々の働き方は、守護とか悪縁切りと言っても本当は自分が変わってしまうことで状況変化をもたらすだろうと思われます。

ですので守護と言っても実は自分で自分を守っているのかもです。

実際、パワーストーンはごく一部を除いて持ち主自身に対して働きます。

パワーストーンを使うことで周囲の人が変わったように思えても、実は先に自分の方の何かが、多くの場合は考え方や物の見方が変わり、それに伴って行動に変容が起き、そして周囲の人々の反応が変わってくるのだと思えます。

自分を守るためには自分が変わる、この方が簡単で早いかもです。

ですので悪縁切りも「こんな人たちと付き合うのをやめよう」と自分の考えが強まればそうするでしょう。

明日が良い日になりますように。

ルビー・運命の輪が回る・2021年1月27日

ルビー(Ruby)
ルビー(Ruby)

ルビー・運命の輪が回る・2021年1月27日

ルビーが出ています。(意味辞典に未記載)求めるのは「先手」「積極性」「情熱」。

ルビーの基本は「自信と勇気」をもたらすこと。

災難から主人を救うとしている国もありますが、これは実は災難に立ち向かう自信と勇気を得られることから来るのではないかと思えます。

実際には、今の幸福を維持するにも自信と勇気が必要なんですよね。

幸福でいると、自然に自信と勇気を持っていて、何かにチャレンジする気が起きるものですが、逆にいじけていると、そのまま災難に飲み込まれてしまいます。

様々な文献でルビーのことを読むとその働きはかなり広範なのですが、共通するのは「生存性」を高めるということに尽きると思えます。

どんなときも生き延びる力を与える、これがルビーの根本のようです。

ルビーと相性が良いストーン

ルチルクオーツ

ルビーの働きと相まって起因に立つことを促します。自分から何かを始めることがほとんどの解決策です。

カード:運命の輪

ことによっては最上級のカード。

大きな変化の兆し。

そしてその変化は何の前触れもなく・・・

予期せぬ転機、それも大きな変化が訪れようとしています。

今まで苦難の道を歩んできた人はそれがガラリと好転し、絶好の好機となることでしょう。

思わぬところから助けが差し伸べられたり、運命を左右するような出会いがあることも。

報われなかったことが注目されて栄誉を受けたり、過去の失敗を乗り越えて再チャレンジのチャンスが訪れることも。

逆に、今までが順風満帆だったと思われる方は、予期せぬトラブルに備えることが大切。もしかしたら「うまく行っている」と思っていることが全部幻想だということに気づくことも。

ぐるりと回る運命の輪に対し、それを「待ち」の状況で受け取るのではなく、起因に立つという能動性を持ちましょう。

運命の輪を自分で回す、くらいの心つもりでいましょう。

それでルピーを紹介しています。

変化の許容量を応用する(その2)

前回は、あまりに急速な変化の要求は拒絶されるので、少しの変化の積み重ねをお勧めすることを書きました。

それでは、変化が遅過ぎることで人々が耐えられないことの例を挙げましょう。

例えば、読者の方は「能」を鑑賞されたことがあるでしょうか?

もしかしたらことによっては演者の動作が遅すぎて超退屈し、これのどこが良いのかわからない、ということがないでしょうか。物語の筋を最後まで見届ける気力が湧きません。

他に、地球温暖化とか、マイクロプラスチックによる海洋汚染が進む話。

これは目に見える変化がないためにリアリティがなく、地球環境の悪化に対して自分が参加しようとはなかなか思えません。

これら「遅過ぎる何か」というのはそれを受け取る「リアリティ」に問題ありと言えます。遅過ぎることはピンと来ないのです。

こちらの問題では教育ということがかなり影響はしそうです。

少なくとも、その人が許容できる範囲で「遅い変化」の影響がどのように自分に影響するかを教える必要あり。

「能」に関してはこの伝統芸術の成り立ちや、「なぜこうなのか」を知ることによって「理解の三角形」が大きくなるでしょう。

遅いことに対する対応を得てもらうには「理解の三角形」の仕組みを活用すると良い結果が得られると思います。

明日が良い日になりますように。

ホークスアイ・維持と発展・2020年10月8日

ホークスアイ(Hawkseye)
ホークスアイ(Hawkseye)

ホークスアイ・維持と発展・2020年10月8日

ホークスアイが出ています。

ホークスアイに求めるのは「整理と活用」「自己管理力」「洞察力」。

ホークスアイのキーワードは「自分自身を知ること」。

これによって管理能力が上がりますね。例えば無駄遣いをやめるとかもできるでしょう。

また、邪気払いとしての作用もあって、悪い誘惑を断つこともでき、確かにこれも管理力に関係しそうです。

ホークスアイと相性が良いストーン

アマゾナイト

心を支え、希望を維持し続ける働きがあります。ホークスアイで管理することの支えになりますよね。

カード:ペンタクルの2

まずまずなカード。

まずまずですが、もうひと息という感じも。

様々なことを上手にやりくりできているかも知れません。

しかしながら、自分の能力を過小評価している部分があるかもです。

レールに乗って上手に世間を渡った方が得ではないか、と言う考えに支配され気味かも。

これまでの生き方や考えで冒険をするだけの気概がなくなっている感じがあります。

ここでアドバイスとして、今持っている条件を大切にしながらも、それらを発展させて得意分野を生かす方向に。

国政調査、7日締め切り

締め切りの7日現在で回答率53.1%だそうです。

実は、回答しなかったり虚偽の申告をすると罰金50万円ですって!

そして、期限を過ぎても回答しなかった場合、督促状が届くほか、調査員による聞き取りも行われるですと。

それでも仕方なく、総務省は20日まで提出期限を延長するそうです。

このどんどん下がる回答率、やっぱり何と言っても国民が政府を信頼していないことに尽きるんじゃないでしょうか?

ちなみに、国を信頼できない話を少し・・・

今回の新型コロナの累計感染者数は・・・10月始めで

日本: 86,047
中国: 85,482

なんとまあ、累計感染者数は震源地だった中国を抜いていますよ。(中国のデータが眉唾だとしても)

しかしさらに印象的なのは、検査の数。

日本:   2,196,831
中国: 160,000,000

中国はすでに1億6千万人に検査。日本はまだ2百万人台ですよ。70倍から差があるじゃないですか!

日本でもっと検査数が上がれば、感染者数は明らかにもっと大きな数値となるでしょう。

明日が良い日になりますように。

ブラックオニキス・あきらめない・2020年9月25日

ブラックオニキス(Black-onyx)
ブラックオニキス(Black-onyx)

ブラックオニキス・あきらめない・2020年9月25日

ブラックオニキスが出ています。

ブラックオニキスに求めるのは「誘惑に負けない」「ヤケにならない」「努力を怠らない」。

ブラックオニキスは古くは魔除けとか厄除けのストーンとして使われてきました。

しかし実際には根本部分に癒しも入っていて、マイナス思考を防ぎ、プレッシャーに強くなって怠け癖を取り去ります。

そこで「誘惑に負ける」と言うのはそもそもがマイナス思考が元になっていることに気づきましょう。

魔除け、厄除けは、実際のところ誘惑に負けたりヤケにならないことと密接ですよね。

ブラックオニキスと相性が良いストーン

・ネフライト

ネフライトは洞察力や思考力のアップに役立ちます。集中力が上がりますのでブラックオニキスと伴ってするべきことに力を注ぐことができるでしょう。

カード:カップの王子/リバース

少しばかり要注意で、アドバイス色が強いカード。

将来の可能性に気づくことなく、自分の才能を過小評価しているために未来を案じたりあきらめると言った傾向がありそうです。

今の所、目に見えた成果は得られていないかもしれませんが、気にしないでどんどん努力あるのみです。

誘惑に乗ったり怠け心を出さずに進むことが最大のひけつ。

ベーシックインカム(BI)について

最近、日本の国民の福祉政策の提言として「ベーシックインカム」と言う制度のことが議論されています。(すでに実証実験をしている国も)

ベーシックインカムとは、最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を定期的に支給するという政策。

この前、コロナ対策のために10万円の定額給付金が支給されましたが、これを契機に話題に上がりやすくなっています。

直近の話題としては有名な竹中平蔵氏(実業家・政治活動家)は「月額7万円一律支給」の案を。

一瞬は「おお、すごい」と思えますが・・・

しかしこの案では年金も生活保護も打ち切ります。

え、・・・

「月に7万で各自がどうにかしてくれ」

ムリムリ・・・

(全部使っても消費税10%取られれば実質6万3千円の買い物ですよ)

で、竹中平蔵氏は、パソナグループ(派遣会社)の取締役会長。

足りない分はなんでもして食え!

と言うことでしょうか。

個人的な感想として、竹中平蔵氏は政府に絡んで日本の派遣社員人口を激増させた張本人。我田引水、利益誘導も甚だしい限りです。

確かに年金は将来的に破綻するでしょう。しかしまともな経済政策を打ち出してから言え、です。

政府が国民のために何をどうしようとしているか?

監視の目を持ちましょう。

明日が良い日になりますように。