「精神・感情面のサポート系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

精神、感情についての安定性とコントロールを取り戻すのに最適なパワーストーンのカテゴリー。多くのストーンがこの種の助けをできますが、状況に応じて最適な物を選びましょう。

フローライト・幸福な展開・2023年4月6日

フローライト
Fluorite

フローライト・幸福な展開・2023年4月6日

フローライトが出ています。

このストーンに求めるのは「感謝の心」「人へのサポート「自己成長」。

できればイエローフローライトが望ましいです。

自分の中に現れるマイナス思考、そして外から発せられる邪心の両面にわたってカットする働きがあります。

ある意味では内外両面に渡る守護系としての働きと言えます。

これは古い行動パターンから抜け出すことも意味しており「素直に喜ぶ」とか「人に対する感謝」がしやすい状況になります。

人として成長しながら、周囲の幸福も考えられるようになりたいものです。

■フローライトと相性が良いストーン

クリソプレーズ

手助けしやすい精神状態になり、社会性を充実させます。

■カード:カップの3

これは良いカード。そしてアドバイス。

どうやら問題は解決しそう。そして喜ばしい出来事が起こる兆し。

社会的に認められたり祝福されたりのポジションを得たりと発展的な流れにあるようです。

これは確かにあなた自身の努力もありますが、周囲の助力があってのこと。

影になり表になりで多くの方があなたを助けていたはずです。

それらの人々への感謝を忘れないことが大切。

今度の恵みを多くの人と分かち合うことでますますのサポートが得られることでしょう。

また、自分から人々を助けるようにしましょう。

この活動を通じて、敵だと思っていた人が実は自分の味方だったことを知ることもあり。

このことはあなたにとって貴重な体験となり、人間的な成長につながります。

全体的な調和が平和な心を生み、それがさらに幸せだということに気づきましょう。

あなたを取り巻くすべての人に幸福がもたらされますよ。

■ 助けるトラウマ(心的外傷)

このコラムでは何度か取り上げている「助けることに関するトラウマ」をもう少し解説。

なにせ「助ける」ことに関するトラウマは種類が多いです。

たとえば、基本的に助けるべき人を助けられなかったとき。

これは家族の中とか身近なグループで生じやすいです。

言われた家の手伝いをしなかったとか(そのためにこっぴどい体罰があったとか)。

逆に、手伝わなかったことでそれを恐ろしく後悔しているとか。

自分が手伝わなかったためにその人が大変な目にあっているとか。

「助ける」べきとところを助けなかったがために起こるトラウマは数知れずです。

次に、助けたつもりが余計に悪い状況になる、という形での後悔もありです。

また、助けようとしたら拒絶された、という形もあり。

次に、身近なグループでなく社会性という面で見ると、資源の活用としてゴミの分別を怠ったとか、しようと思えば参加できるボランティアに参加しないとか。

はたまた、選挙の投票に行かないのも社会性としての「助ける」と関連があるかもです。

そして・・・

人が「助けること」に失敗した場合、その罪の意識から逃れるためにすることは・・・

「助けなくて良い」とする詭弁を弄して正当化すること。

そして今度はその詭弁をも正当化するため、かたくなに「助けない」立場をとることになり、そしてひっそりと心の奥底で後悔するわけです(自分でも気づかないところで)。

(で、さらに詭弁が必要になる)

これは、トラウマの上に自分でトラウマを作るような行為です。

これらをなんとかするには・・・

改めて「助ける」のが良い方法です。(むしろそれしかないようです)

もしもあなたの周囲に「助けが必要な人」がいたら、率先して助けましょう。

身近なところでも社会的なところでも同じです。

できれば生存の多重円に現れる全部の円で「助ける」ができれば望ましいわけです。

フローライトを使ってみてください。助けになりますよ。

助ければ必ず、自分も相手も幸せになれます。

そうそう、自分も助けてくださいね。もしかしたら一番できないのはコレかもです。

明日が良い日になりますように。

ブラックスピネル・とにかく選ぼう・2023年4月5日

ブラックスピネル(Black-spinel)
Black-spinel

ブラックスピネル・とにかく選ぼう・2023年4月5日

ブラックスピネルが出ています。(意味辞典に未記載)

このストーンに求めるのは「真実の見極め」「ゆずれない思い」。

ブラックスピネルは古くは「魔除けの石」とされていました。

周囲の雑音に、他人の言動に左右されない強い心を持つことを助けます。

もしもスランプに陥るようなことがあれば、進むべき道を教えてもくれるでしょう。

ことによってはその内容を夢で伝えてきたり、何となくそう感じるという感覚をもたらすのがブラックスピネルの面白いところ。

■ブラックスピネルと相性が良いストーン

ラブラドライト

強い信念・行動力と驚くようなプラス思考を身につけさせてくれます。途中で挫折しそうになったときのお助けストーンですね。

■カード:ソードの2/リバース

表裏、どちらも厳しめですが裏の方がマシ。

かなり悩んで、そして最終的な決断を下す暗示です。

何を選ぶにしても究極の選択。あちらが立てばこちらが立たずといった状態だったでしょう。

それでもあなたは確信を持って選択するはず。

論理を超えて、何が正しかを選び取るようです。

ここしばらくは何らかの混乱が続く可能性がありますが、自分の選択を信じ、それに取り組んでください。

厳しい状態から抜け出す唯一の道は、そこをとにかく通り抜けること。

■ あきらめて取り組む

今回のカードは前回の延長にある感じ。

ですがもっと切迫して「とにかく選べ!」と告げているようです。

これ、言い換えれば「責任を負え」です。

しかし、いつもこのコラムで書くように気楽に行きましょう。

もう考えあぐねて、どちらを選べばよいかわからないのなら、そう、確かにわからないのです。

わからないのだから、どちらを選んでももう同じです。

選んだ方を一生懸命に取り組むまで!

ところで・・・

私が知っている人に、本当に「選択に迷う人」がいます。

きわめつけはその人がファミレスでメニューを選べないこと。

「とんかつランチ」にするか「海の幸フライ定食」にするかで迷います。

ファミレスなんだからそんな大ハズレはないっしょ!

どっちにしたってそんなにまずい結果にはならんでしょ!

似たようなもんじゃん!

何で悩むんさ?

・・・です。

さっさと決断し、来た物をさっさと食え!

です。

決断が苦手な人は、まず食堂でメニュー選択の素早さから練習しましょう。

いくら考えてもね、どちらが美味しいかなんてわかりませんから。

こんなことにブラックスピネルはいらんですね。

まあ、極端な例ではありますが、両方をいっときに食べてみるまでわからないのです。

食べる前にはいくら考えても悩んでも選択不能。

ならばどちらかを取り上げて先に進むしかありません。

あきらめてその道に取り組みましょう。なぜなら、それが自分が選んだ道だから。

とんかつランチを選んだなら、それをパクパク美味しく食べるのです。

明日が良い日になりますように。

プレナイト・選択のとき・2023年4月4日

プレナイト(Prehnite)
Prehnite

プレナイト・選択のとき・2023年4月4日

プレナイトが出ています。

このストーンに求めるのは「運命の選択」「決意」。

プレナイトは癒し系を持っているにせよ、ゼロからプラス側へどんと持っていく働きがあります。

思考回路を明瞭にし、自分の願望達成のために「必要な情報」だけを選び出す能力を強化してくれますよ。

意思決定にはもってこいですね。様々なことに惑わされることなく、より正しい選択ができることでしょう。

また、自分が決めたことに対して粘り強く取り組むことも助けます。

自分が選んだことに対してそれを完遂することができるわけです。

■プレナイトと相性が良いストーン

・タンザナイト

冷静に行動することを促し意思決定にも役立ちます。

■カード:恋人たち

まあ、良いとしてアドバイス系。

新しい展開を予感させるカード。

運命を切り開くために選択するときが訪れています。

将来のパートナー、ビジネスの契約など人生を左右するような決断をするときのようですよ。

どんなチャンスが訪れようと、それを受け取る決定をしない限りは「何もなし」で通り過ぎます。

もしも不安があったとしても選択を恐れないこと。

天使がきっと見守ってくれています。

選択の基準として「それで自分が本当に嬉しいかどうか?」を念頭に。

そしてその選択をどのように発展させるかはあなたの手にかかっています。

■ 深刻にならなければ先に進める

人生ではかなり難しい選択を迫られることがあります。

が、これは「信号と出発」の問題と同じことが言えます。

これは「信号が全部青になるまで出発できない」状態ならば、いつまでたっても出発できないわけですね。

同じように、いつまでも選択の決断ができないわけです。

ある程度のデータが出揃って、最終的には「なんとなくこっち」と言いう感じで決めるしかないことの方が実際には多いです。

理由なんかわかりません、とにかく「なんとなく」の決定、ヤマカンかもです。

でもそれで良いのです。と言うか、そうしかありません。

ヤマカンでダメなら「アミダ」でも構いません。

とにかく選んで進まねばならないのです。

そして、自分が「選択しなかった方」のことは忘れましょう。

例えば「この結婚は失敗だった」としても、じゃあ他の人と結婚していたらうまく行ったのか、そんなことは誰にもわかりませんから。

「あなたなんか選ばなきゃよかった!」なんて後悔はまったく何の役にも立ちませんから。

この「後悔」と言うことでは心は大変にエネルギーを消耗させられます。

なので、選んだ方をとにかく一生懸命こなしてしまいましょう。

プレナイトは選んだ道を進むことに粘り強さを与えてくれます。

頭の回転とキレが良くなりますから、次々に選択をこなしましょう。

コツは、何度も出てきますが「深刻にならないこと」です。

これはまさに感情のレベルを下げないでいることです。

この点、プレナイトはかなり役立つはず。

感情の波を抑えて理性が勝つ状態を作ってくれますよ。

追記:

なかなか選択ができないときは、その選択の結果について責任を負う自信がないときです。

これまで、何かにつけて「あれこれ迷って決定が遅い人」を思い出してみてください。

大概は責任を負いたくない人で、ことによっては卑怯者。その選択を人に任せ、もしも悪い結果の時には人のせいにする人です。

明日が良い日になりますように。

チャロアイト・自信を取り戻す・2023年4月3日

チャロアイト(Charoite)
Charoite

チャロアイト・自信を取り戻す・2023年4月3日

チャロアイトが出ています。

このストーンに求めるのは「自己信頼」「内なる強さ」。

チャロアイトは抑圧された感情を解放する「心の癒し効果」が強いストーン。典型的な癒し系です。

特に、自信をなくして不安がつのっている人にはオススメです。

自分で作った恐怖心はシンプルに「反応」であって、本心とは異なる行動を誘発することがあります。

チャロアイトは精神的な強さを与え、自分と環境をあるがままに見る力を取り戻します。

そうすることで自分で道を切り開くことができるようにサポートします。

■チャロアイトと相性が良いストーン

アメジスト

冷静さをもたらします。心配や恐怖は、それが実際には根拠のないことが多く、冷静にさえなればなんでもないことが多いのです。

■カード:ソードの4/リバース

これは裏で良いカード。

ソードは表で厳しい物が多く、裏はマシな感じ。

バタバタと走り回って忙しくしていたところを通り越し、つかの間の静けさを取り戻している感じが。

とにかくするだけのことをして乗り越えてきて、その結果として実力がついていますよ。

今のところ問題がすべて解決してはいないものの、今は落ち着いた状態で良い策を講じられることでしょう。

多少は時間がかかったとしても超えられないことはありません。

自分を全面的に信頼し、思っている正義を貫いてください。

有利な展開が開けてきそうです。

■ チャロアイトの働き方の原理

意味辞典の方にチャロアイトの働き方について詳しく載っています。

改めて読んでみますと、癒し系としてはかなり本格的で「癒す」というよりもほとんど「解除」という感じ。

そのためにはトラウマ(心的外傷)になった出来事に改めて直面する必要あり。(記憶を正確にたどる)

しかしこれは、トラウマなどのから復帰するための原理と言えます。

ま、だからかなり厳しいです。トラウマに自分で向き合うわけですから。

でもねぇ〜、しかしねぇ〜・・・

多くの人が「パワーストーンを持ったらそのように働いてくれる」ことだけを期待していて、自分で努力することはできるだけしたくはない感じ。

まあ、ただ持っているだけでは何も起こらないでしょう。

あなたが本気で反応から脱出しようとするならチャロアイトは大きな助けになるはず。

ただしかなり気合が必要。

追記として:ちょっとしたコツ

ふと自分自身で「この心の動きはもしかしたら単なる反応であって自分の本心ではない」と思えるようなことがあれば、かなり良いです。あとは自分で制御できますよ。

明日が良い日になりますように。