「ビジネス系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

ビジネスに必要な能力アップ。それに役立つパワーストーンとは?このカテゴリーではビジネス系にお勧めのパワーストーンに関する記事をまとめて紹介しています。

ルチルクオーツ・やるときがきましたよ/ワンドのエース

ルチルクオーツ(Rutile-quartz)
ルチルクオーツ(Rutile-quartz)

2015年12月28日 ルチルクオーツ・やるときがきましたよ/ワンドのエース

おお!なかなか良いカードではないですか!

ここのところちょっと厳しいガマンのカードが立て続けに出ていましたから、ホッと一安心な感じ。

そういえばこのカードが本年最後の締めくくりで、来年に向けてふさわしいカードが出ましたね!

希望に満ちたスタートを暗示しているカードです。未来に対してやる気が充実してくるはずです。

この情熱を絶やすことなく理想を目標にして頑張れますよ。

初めのうちは誰にも理解されないかもしれません。でもあなたの頑張りを見ている人は見ていて、必ずや支援者、理解者が現れます。

来る新年に向けて「やる気」が芽生えています。できない理由を探すより「とにかくやれ!」と心に誓って過ごしましょう。

こんなときオススメのパワーストーンはルチルクオーツ

このストーンは端的に「目標達成の支援」に役立てます。それも自分自身の弱い心に働きかける作用です。くじけそうになったとき、このストーンをじっと見てください。

心を使わず、考えずに行こう

今年もあという間に過ぎ去ろうとしています。

本当に早かった。

さてさて、本年最後のカードは「理想を目指してチャレンジせよ」という意味になりました。

上のサブタイトルで「心を使わず・・」と書きましたが、この意味について説明しておきます。

人は何かをしようとするとき、それはきっかけとして「心の動き」があったかもしれません。

以下に心の動きを表した感情のレベルの復習をあげますね。

  • 陽気
  • 強い興味
  • 保守的
  • 満足
  • 退屈
  • 敵対心
  • 怒り
  • 秘めた敵意
  • 恐れ
  • 同情
  • 悲しみ

この一覧の中でプラス側に「何かをやろう」と思い立つときの感情は「強い興味」「陽気」のレベル(かそれ以上)でしょう。

「わ、これって楽しいな!面白いな!素晴らしいな!」

このように思うことを「しよう」と思うわけですよね。

実は他にも自分の生存が脅かされるような危機から脱出できるようなアイディアを思いついたときも「楽しい」という種類のものではありませんが「これをしよう!」と強く感じたりもします。

そして実際にこれを実行に移すとき、すでに元の感情とはかけ離れた状態にあります。単に楽しい、面白いということではありません。

こうなると、もう「心の働き」ではありません。

じゃあ何が働いているかと言えば、それがあなたの「精神」です。

本日はルチルクオーツが助っ人のパワーストーンとして選ばれましたが、このストーンの役割のひとつは「なまけ心」の排除です。

心はいつもフラフラしています。が、その役割は楽しいこと、悲しいことなどをあなたの精神に伝える役割をしています。

そして精神は逆にあなたの心を統制することをしています。精神は心の上位にあって「決定する能力」を持っています。

例えば、ダイエットを始めた三日目、サボりたい「感情」が心に芽生えますが、それを統制できるのが精神です。

「やっぱりダイエット続行だ」と決めるのも精神、そして「いいよ、今日くらいは好きな物を食べようよ」と決めるのも精神です。

次に「考え」ということを少し細かく見ます。

ダイエット中に「今日くらいは好きな物を食べよう」という考えは感情を元にして生まれてきた「考え」で、ある意味「計算」です。

「今日1日くらい好きなものを食べてもまた明日から改めてダイエットすればいいだろう」

これが計算です。

ここにあげた計算は「計算」と言えば聞こえは良いですが、ダイエットをサボるための言い訳以上のことではありません。

人とというのは面白いことに、「しようと思ったことを実行に移すための計算」よりも「しないでいられるための計算」が得意なようです。

言い換えれば「弱い心の正当化」に計算を使います。これが精神を邪魔する考え、計算の意味です。

「できないという考え」に思いを巡らせるか、「したいことをするために考えるか」どちらを選ぶかも精神に決定権があります。

決めるのはいつもあなた自身、「精神」です。

「心」や「考え」に優先権を渡してはいけません。

来年が良い年でありますように。

本年はこのページをお読みいただき誠にありがとうございました。
また来年、お会いしましょう。

次回更新は来年1月3日の夜になります。

ルチルクオーツ・チャンスが来たら必ず乗ろう/ペンタクルの女王

ルチルクオーツ(Rutile-quartz)
ルチルクオーツ(Rutile-quartz)

2015年9月29日 ルチルクオーツ・チャンスが来たら必ず乗ろう/ペンタクルの女王

今までの苦労や労力が経験値となり、あなたの成長になるでしょう。目の前にチャンスがあるなら、迷わずチャレンジしましょう。

今までは経験不足で悩んでいたようなことでも、知らぬまに実績が積まれてきているようです。思わぬところからプロジェクトを任されるといったチャンスが舞い込む暗示があり、尻込みせずにチャレンジしてみましょう。すべては理由があって訪れているようですよ。

今回オススメのバワーストーンはルチルクオーツ

このストーンはもろにビジネス用といった感じです。世間では金運石とされているようですが、直接的にそのような作用はありません。ルチルクオーツは判断力や処理能力のアップに対して有効なのです。その結果、ビジネスマンなら金運がアップするということはあり得るでしょう。

「幸せ」を科学的に見てみると

今回もちょっと息抜きの記事を。

人々にとって「幸せ」というのは常に望まれることなのですが、それでは「幸せ」とは科学的に見ていったいどういうことか?というちょっとおもしろいアプローチがあります。

その中でわかってきたことらしいですが消去法で「幸せ」を定義しようとするとき、おのずと「幸せでない」とは何か、ということが浮かび上がったようです。それを以下に示します。(カリフォルニア大学バークレー校の科学研究センター)

「幸せでない要素」

個人的な欲求がすべて満たされること
人生に対して常に満足感を抱くこと
いつも喜びを感じていること
ネガティブな感情を一切持たないこと

あれれ?これってむしろ「幸せ」な状態じゃないの?と思いましたか?

でもね、よく考えてみてください。これらの状態はたぶん「幻(まぼろし)」ではないでしょうか。

多くの人がこれを追いかけますが、得たと思った瞬間にそれは手からすり抜けていってしまうようです。

さて、このコラムで時折書いてきたことの中に「生存」にまつわる記述がやたら多いと思います。

「生存」とはひと口に言えば「生き残ること」ですよね。すべての生き物はその衝動に突き動かされていると言っても過言ではありません。そして人間の場合は知能が高く、まあ願わくば理性的でありますから、生き残るための様々な方策を持っているようです。

ちなみに、昨日は「罪」について書きましたが、「罪」というのは自分が生き残るために他の「生存を脅かす行為」ということができますよね。

さてここで、生存の目的として持ちやすいのが、先にあげました「不幸せ」の四項目ではないでしょうか?しかしその実態は幻(まぼろし)であると。

実のところ、生存の目的は「生存」以外にありません。他には何も目的はないのです。これが生存の衝動です。先にあげました「不幸せ」の四項目を生存の目的にしているのはたぶん人間だけでしょう。ですよね。

ちょと話が込み入ってきました。が続けます・・

さて、試しにですが、冒頭の「不幸せ」四項目を「幸せだと思って」全部手に入れてしまったとしましょう。すり抜けないようにぐっと押さえ込んでそれを手にします。

さーてと、その瞬間からもう何もすることがないかもしれませんよ。

もしもこれに「そうかも知れない」と思った人は、次の瞬間に「こんなじゃずじゃなかったのに!」と思うかもです。

「こんなはずじゃなかった!」は冒頭の「不幸せ」四項目には入っていませんね。

「こんなはずじゃなかった!」のこの感覚は、もしかすると幸せな証(あかし)かもしれません。

「こんなはずじゃなかった!」と思った人は、新しい生存に向けてさらにゲームを続けることでしょう。

さて、幸せはどこにあるのでしょうか?

明日が良い日でありますように。

ヒマラヤンクオーツ・もう少しでチャンス到来/ワンドの女王

2015年9月10日 ヒマラヤンクオーツ・もう少しでチャンス到来/ワンドの女王

おお!どうしたことか今回もなかなか良いカード。

成果が現れます。最初に掲げた目標に対して、今まで様々な障害を乗り越えながら努力してきたでしょうか。そうであればその成果を得られる兆し。

「いい加減なことをしなくて良かったなあ」と感じられるときが間もなく訪れようとしています。

これまでに賛同者が現れなかったり、なじられたりしたことがあったとしても、そこでくじけなかった人にご褒美のようですよ。

今のところはそんな兆候が感じられなかったとしても方向を変えてはいけません。

手応えを感じられなくても今の努力に手を抜いてはいけません。ゴールは目前です!もう一踏ん張りです。

未来を信じましょう!

こんなときにオススメするパワーストーンはヒマラヤンクオーツ(意味辞典に未記載)。

このストーンはかなり強い浄化力を持っています。かなりな度合いで「ゴミを掃除する」と言った感じでそれはあなたの心の中にも働きます。その結果、依存心を捨て、自分が進むべき道を一人でも歩めるようにと導いてくれるでしょう。

ちょっと深掘りその3

さて、昨日の続きです。

自分としては「いやだなあ」と思っている自分自身の性質、性格について、その最も古い記憶を探ろうという話でした。

記憶を遡り、幼い頃の何かのできごととかに触れることができるでしょうか?

一般的には記憶のある幼少期が限界として最も古いことになると思います。できるだけ、そのできごとの場面の細部まで眺めてみてください。(記憶に触るのが本当にイヤならば無理してはいけません)

このできごとの場面で目に入るもの、匂い、空気の感じ、誰がいるのか、その人が何か話しているか、そんなことを取り上げてみてくださいね。(無理はしないこと)

何度かその場面を探る内に新しく発見することがあるかもしれません。しかし何度もこれをしているうちに飽きてくるでしょう。飽きたらさっさと終了しましょう。

これによって、ほんの少し、多少ではありますが、イヤだなあと思っている自分自身を少しは客観的に見ることができるかもです。

それでは次の作業です。

イヤな古い思い出の場面で、あなたのそのときの感情とそっくりなことがある「他の場面」がないでしょうか?

例えば「あがり症」で自己紹介のときにうまく話せないので「恥ずかしかった」、という場面が元にあるとしたら、そのときのように「恥ずかしかった」他の場面がないでしょうか?これは自己紹介のときなどのあがり症の場面とまったく関係ないことかもしれません。とにかく、自己紹介のような場面ではないけれど、自己紹介のように「恥ずかしかった」という記憶を探しましょう。

なぜ、そんなことをするかって?

たとえば「あがり症」があってそれがイヤだと思っている場合、元の反応が作られたのは「あがるような場面」である必要はなく、同じような感情が湧いてしまう、まったく別な出来事に密接に関係していることがあるからです。

ややこしいですよね。複雑です。

ここでシンプルに整理しましょう。

「似たような感情が含まれている他の出来事にアクセスしてみよう」

です。・・元が「反応」ですから、「スピーチで恥ずかしい」ことと他の何かで恥ずかしい、ということがごちゃごちゃになっているのですよ。「理性」が働かない記憶にありますから、「差異の認識」ができません。

第1話で書きました「冷たいアイロン」と「熱いアイロン」が区別できない状態です。

深掘りしすぎて長くなりました。この先を続けるかどうしようか迷います。

明日が良い日でありますように。

ヘマタイト・考えている案件は今日実行しよう

2015年8月5日 ヘマタイト・考えている案件は今日実行しよう/皇帝

久しぶりにまずまずなカード。そしてアドバイスを含んでいる感じ。

皇帝のカードはそう、アドバイスの要素が強いようです。

大きなビジョンとか理想の目標に向かっている姿を現しています。また、大きなポジションアップとか大きな利益を狙っていることもあるかもです。これらのために決断を迫られているならば、ためらわずに行動してことに当たることが必要です。

とにかく、大きな目標をゲットするためには漫然と待っていたり、低いポイントで妥協していてはなりません。目的のために前向きに努力することが必要です。

これまでに望み続けていたことが実現する可能性がありますよ。そのために、今こそエネルギーを注いでください。

今考えている案件は今日「実行」。常にゴールを目指して前進しましょう。

さて、このようなときにオススメのパワーストーンはヘマタイト(意味辞典に未記載)。

ヘマタイトは行動力の起爆剤としての作用があります。みつけたチャンスをさっと確実に掴み取れるようにサポートします。ビジネス系の勝利を得るには持っていたいストーンですね。これはお安いパワーストーンで様々な形に加工されていて使いやすいですね。

ああ、やっぱり責任の範囲と所有性

本日のカードは皇帝で、どうやら行動に移すときのようですね。

昨日は音楽の話に触れましたのでその続きを書いてみましょう。

音楽ホールとかライブハウスとか、とにかく生で音楽を聴くとき、一流の音楽家は完全にお客さんを包み込みます。お客さんはもう完全にその人の音楽空間に取り込まれます。このことは音楽ばかりでなく、ステージ上でやる芸術、演芸の類で同じようなことが言えるでしょう。

しかしながら演者が一流どころではない場合にはこれができません。演者の技術力とかそのような問題ももちろんあるでしょうが、どうやらそればかりではありません。

技術よりもむしろ「観客を包み込む」という能力にかかっているようです。

さてこの能力ですが、これは演者の「空間所有性」といったことと関係ありそうです。

「空間所有性」とはネットで引いても出てこない単語で、たった今作りました。

禅問答のようになるでしょうが、以下にちょっと話を書いてみます。

「あなたが自由にできる空間はどれくらい欲しいですか?」

この質問は実際にその空間を所有できるかどうかではなく「どれくらいの規模の空間を所有することに同意してもかまわないと思っているか?」ということです。

この質問に対して様々な答えがあるでしょう。たとえば・・

「四畳半くらい欲しい」
「東京ドームくらい」
「日本列島くらい」
「地球全部」

こんな答えがあるかもしれませんね。

「四畳半くらい」と答えるなら、その人はたぶん「ヒッキー」でしょう。
「東京ドーム」なら、一流のミュージシャンかも。ちょっとした会社の社長も。
「日本列島」であるなら、総理大臣でしょうか。
「地球全部」まあ、今は亡きヒトラーですか。

バカな質問とその答えのように見えますが、実のところ、この答えはその人のコントロールと責任に関する潜在的能力と同等と思ってよいでしょう。

もしも、あなたが自身がこの「空間所有性」が小さすぎると感じているなら、以下の質問を自問自答し、それを気分が良くなるまで繰り返してみてください。

「周囲を見渡して、あなたがそれを自分のものにしてもかまわないと思うものを教えてください」

(周囲にある様々なものを取り上げてください。見えるもの、外にあるもの、遠くにあるものでもかまいません)

(これは現実に自分の所有物にできるかどうかでなく、所有してもかわないと思えればOKですよ)

明日が良い日でありますように。