Yurie のすべての投稿

Yurie について

パワーストーンセレニティアスのオーナーです。パワーストーンの言葉を聴いてお客様にフィッティングする仕事をしています。

ターコイズ・直感に従え・2023年11月13日

ターコイズ(Turquoise)
Turquoise

ターコイズ・直感に従え・2023年11月13日

ターコイズが出ています。

このストーンに求めるのは「心のゆとり」「広い視野」「精神安定」。

ターコイズは自分の存在に自信と誇りが持てるようになり、心のゆとりを持てるストーン。

一人ぼっちで過ごす時でも「自分は一人ではない、何処かで多くの人と結びついている」というように大きな視野で物事を考えられるようになり、不必要な気持ちの揺れ動きをなくします。

これができる根本には、過去の失敗をくよくよ悩まなくなるようにする癒し系もあり。

どなたも使いやすいお守り石としてオススメですね。

■ ターコイズと相性が良いストーン

シトリン

心を明るく、軽くする。事態をプラス方向に動かす力。

■カード:吊られた男

もろにアドバイス系ですね。

吊られた男ですから、状況として一見は最悪です。

しかし、カードにある男の表情は決して悲観してはいません。むしろ何か悟りきったようでさえあります。

「ジタバタせずに受け入れるか・・」

そんな心境でしょうか。

静かな心で現実を見つめてみよう、このカードはそのように言っているようです。

また、物事は表面的なことだけでは真実を捉えきれない面もあります。

「吊られた男」を見ても、彼がどのような状況でそうなったか、またこれからどうなるのか、それはただ今見ていることだけでは計り知れません。

状況は最悪なように見えても、そこに希望の灯を見出せるのが人間の能力。

その経験がのちの人生を変えてしまうことになるかもです。

今は「逆転の発想」が功を奏します。

あなたの成功は、あなたが気づいていないだけで、すでに自分の手の中にあることを忘れないように。

また、今の時期は直感にしたがうことが解決の糸口になりそう。

■ プライドにかけて

絶体絶命だ、と思うことって人生の中には起こります。

が、しかしそれは錯覚で、道はあってそれに目をつむるか気づいていないだけかも。

吊られた男のカードを見ているとそんな感想を持ちます。

同じ状況でも、第三者による異なった視点、そして知恵があれば、そんな状態はものともせずに蹴散らして簡単に脱出できることがあり得ます。

自分が感じている現在の状況、これは今自分の見方によることであって、他の人が見ればもっと異なることに映る場合もあるのです。

他の人なら、簡単な解決策を持ってることもしばしです。

だから、簡単に絶望したりあきらめたりはしないこと。

あり得る解決策に目をつむらないことが大切。

例えば「◯◯するのはプライドが許さない」と言う話があります。

これは今までに散々見てきたと思いますが、第三者的には「どうでも良いつまらんことにこだわるんだなあ」との感想を抱くこともありますよね。

本当に大切なことを大切にしましょうよ。

プライド=自尊心ですが、そんなつまらないことであなたの自尊心が傷つきますか?

と言う感想の方が多いです。

よく見たら、それはプライドじゃなくて単なる世間体じゃん、ということも多いです(ほとんどがコレ)。

自分自身が思っているほど、人はなんとも思っていないのです。

ただし、プライドを持つことが大切なただ一つのことがあるとすれば、それはあなた自身が持っている「正義」を貫けるか?

だと思います。

また同時に、自分が抱いていた正義が、もしかして間違っているかもと考え直すのも尊いことと思います。

その「考え直せる」こと、それ自体がプライドにかけてできるべきかもと思います。

自分にとって本当に尊い行いや考えは何か?

迷って行き詰まったりしたとき、基本に戻る意味でも静かに見つめなおしてよいかもです。

また、最終的にこの種のことは論理よりも精神のレベルで魂が知っている直感が最終結論を出しそうに思います。

明日が良い日になりますように。

タンザナイト・価値観が変わる・2023年11月10日

タンザナイト(Tanzanite)
タンザナイト(Tanzanite)

タンザナイト・価値観が変わる・2023年11月10日

タンザナイトが出ています。(意味辞典に未記載)

このストーンに求めるのは「俯瞰的な視点」「重要な局面を助ける」「問題解決の石」。

タンザナイトは、持ち主が周囲の人や物事に影響されることなく、自分の意思で判断し、冷静に行動出来るように働きかけるストーン。

根本には癒し系を持っており、ストレスを軽減し、安定した気持ちへと導き、疲れた心を回復させる作用があります。

物事の全体像を把握し、問題を解決できるよう、精神状態を整えます。

タンザナイトは俗称で、ブルーゾイサイトの方が正式名称のようです。

■タンザナイトと相性が良いストーン

ホワイトハウライト

やり直し・一歩踏み出す勇気。

■カード:カップの8

良し悪しよりもアドバイス色が強いカード。

価値観が変容する時期を暗示しています。

成功よりも日常的な幸福、物質よりも精神など、またはこれらの逆パターンで。

また、これまでにまったく関心がなかった分野に目覚め、新しく活動を始めたり。

いずれにしても人生の岐路に立ち、新たに決意することになるかもです。

この変化は、今までの人生からは想像もつかないほどのことの可能性も。

この変化には離別や離職、そして新しい出会いと、ことによっては苦痛やリスクを伴うこともあるでしょう。

しかし、真剣に価値があると思える人生を歩むためには、勇気ある前進をすることになるでしょう。

■ 価値観が変わるきっかけ

前回のコラムでは「考えるより行動」という話を書きましたが、今回のカード、価値観の変容についても根本は同じことがありそう。

さて、価値観が簡単に変わるきっかけは「体験を通じて」がほとんどではないでしょうか?

これ、「体験」はまさに行動のことですよね。

このように、何かを変化させるには考えよりも行動の結果の方が大きいです。

逆に言えば、じっとして考えているだけでは大きな変化はありません。

抽象的に言えば、内向するより外向的な方が変容をもたらしやすいわけです。

で、大概が内向すると「感情のレベル」が下がりやすくあります。

内向すると、そもそも内向性の人の特徴として「不要なことを思い出し」、そして「感情のレベル」を下げます。

そこで通常、瞑想するよりは散歩をおすすめします。

散歩はまだ「行動的」だからです。

同様に、悩んでいるなら考えるよりもとにかく「何かする」です。

ま、このときの行動は常識的に「何か役に立つかも」と思えることにいたしましょう。

散歩でも掃除でも、新しいことの勉強でもです。

決して低い「感情のレベル」で思いついたことをしないこと。

最低でも「退屈」から上。

ことによっては今までに自分がまったく知らなかったことに取り組みます。

発見、価値観の変容、そして人生が変わるにはこのようなアクション以外にはあまりチャンスがないようです。


さて、今週もあっという間に最後の更新になりました。

いつもお読みいただきありがとうございます。

次回の更新は11月13日(日)午後10時以降となります。

それでは良い週末を!

明日が良い日になりますように。

ラリマー・休憩も必要・2023年11月9日

ラリマー(Larimar)
Larimar

ラリマー・休憩も必要・2023年11月9日

ラリマーが出ています。

このストーンに求めるのは「心をほぐす」「広くおおらかな心」。

ラリマーは典型的に癒し系ストーンですね。

傾向としては自分ではまりこんでしまうタイプのストレスを解消する方向に働きます。

これによって不要な自己嫌悪をすることなく、たとえ何かがはかどっていなくても自分を責めたりはしなくなりますよ。

休むことへの罪悪感を持ちやすい人には特におすすめ。

真面目で責任感の強い人の中には「休むのは罪」と思いやすい傾向があります。

ラリマーでゆっくり休んでください。

■ラリマーと相性が良いストーン

ローズクオーツ

包み込む優しさ。適度なリラックス。

■カード:ワンドの4

良いカード、そしてアドバイス系。

ずっと希望を忘れず歩み続けたあなたに幸運が訪れる暗示。

かつては悩み、迷いの繰り返しがあったとしても、これまでの努力は正当に評価されるでしょう。

また、信頼できるパートナーや支援者にも恵まれるようです。

これまでにも、あなたを助けてくれた人は大勢いたはずです。

ずっと忙しくしていたあなたは、このへんでライフスタイルを見直すことは吉。

とにかく走り続けることだけが人生ではなく、大切な人と過ごす時間も持ちましょう。

これによって今までには気づかなかった幸せを知ることになります。

回り道を思われることも、それをしてみると、生活がより充実することを請け合います。

そのことが着実な幸福を築くことになでしょう。

オフタイムを充実させ、ストレスから離脱しましょう。

■ ライフスタイルを簡単に変える

ライフスタイルを見直そう。これが今回のカードのテーマ。

「ライフスタイルの変更」ってこれはすなわち「考え方」の変更に他なりません。

で、多くの皆さんは「考えを変えるのは難しい」と感じているのではないでしょうか?

そこで復習を兼ねますが「考えを変える」練習について記しておきます。

ま、難しいです・・・考えを変えるのは。

(本当は簡単なんですが)

そこで、考えを変えるのが難しければ「行動の方を変える」ことをしてみます。

まずは「行動を決めてしまうこと」です。

考えることはこの際置いて、行動を変えていきます。

たとえば・・・

睡眠時間を変えます。

夜の12時に入眠していたなら、11時に変える、こんな感じ。

一日の一定時間に読書習慣を持っていたなら、読書でなく運動時間に変える、こんなのもありでしょう。

外食を減らして自炊する。こんなのも。

まずは行動ありきで実行することを決定します。

この際、理由とかは置いて、とにかく今までと違う行動をします。

できれば「同じ行動でもこちらの方が今は有益じゃないか?」と思われることならなお良いですね。

そして、決めた行動は有無を言わさず、余計な言い訳をせずに実行します。

とにかく決めたことをしているうちに、それにつられて考えが変わることも多いのです。

そして、違う行動をしてみた結果、知る世界、理解している世界が必ず広がります。

これ請け合います。

明日が良い日になりますように。

ペリドット・すべて順調・2023年11月8日

ペリドット(Peridot)
Peridot

ペリドット・すべて順調・2023年11月8日

ペリドットが出ています。

このストーンに求めるのは「希望・喜び・成功」「社交性アップ」。

ペリドットは人と関わることを楽にします。

コミュニケーションやリーダーシップにとって必要な資質を得ることができます。

ペリドットは根底には癒し系を持っており、マイナス感情を消すことで「社交性・明るさ・信頼度」をアップさせます。

セロトニン(ホルモンの一種)の分泌が促進される話もあり、焦燥感やイライラを収める働きも。

落ち着いて物事を考えられるようになり、分析的に物事を見て冷静に進めることができるでしょう。

■ペリドットと相性が良いストーン

・ルビー

成功・情熱・勝利・勇気の象徴。

■カード:カップの騎士

前回に続いて良いカード。

あらゆることがうまく進展することを暗示します。

特に、積極的な態度で挑めば不可能と思われることでも可能になるでしょう。

これらはひとえに、あなたが愛情を傾けて丁寧に育て上げたことが実りを迎えることを表します。

現在進行中の計画なども、積極的に情熱を注いでください。昇進や経済的な成功も手にできます。

また、このカードは友情や愛情の大切さを意味しています。

もしも思う相手があるなら関係が進展し、また勇気を出して気持ちを伝えましょう。

友人、恋人、家族でも、あなたが本気で愛情を持って接することで自分自身の幸福につながります。

あなた自身が愛情を贈る騎士となるようにとこのカードは伝えています。

■ コミュニケーションと機械

二回続けて愛情系の良いカード。

そこで今回はちょっと脱線した話題を。

先日のメルマガにも書きましたが、季節の変わり目は人間だけでなく、機械類も変調をきたしやすいです。

寒暖差や湿度、気圧の変動などが原因なのか、デリケートな機械は調子を崩すことあり。

ところで・・・

皆さんは「付喪神」(つくもがみ)をご存知でしょうか?

以下、Wikipediaからの引用・・


付喪神、つくも神とは、日本に伝わる、長い年月を経た道具などに精霊が宿ったものである。人をたぶらかすとされた。


これね「人をたぶらかす」かどうかはわかりませんが、現代の機械類にも付喪神的な何かが確かに出現することあり。

これが長年使うかどうかよりも「持ち主がしっかり所有性を持っているか」によりけり、な感じ。

使い出して数日、ことによっては使い始めてすぐにも付喪神のような何かが発生することがあるようです。

ちなみに、セレニティアスが日常で使っている乗用車にも付喪神がおります。

(いや、これを付喪神と見て正解かどうかはわかりませんが)

それは車のダッシュボード上にピンポン球のような光の球が三連になって存在します。(元々は三つが個別に存在し、あるとき合体したらしい)

この三連玉は、ビヨンビヨンと跳ねていることもあり。(何か感情的な動きがあるときのバロメーターのよう)

セレニティアスではこの付喪神?のことを「ツクモ」と呼び、これらの光の色変化によって車の調子を判断する目安になっています。

車が調子良いときは黄緑系、何か具合が悪い時には黄色と変化するよううです。

ところでこのツクモ、機械類なら何にでも発生するかと言えばそれはなく、どちらかと言えばあまりにデジタル然とした品物、例えばパソコンには生まれないようです。

それと、その機械にツクモが生まれる要因として使い主がその機械に上手にコミュニケーションをとっているかも重要そう。

あまりにシンプルな機械で、ほとんど興味の対象外だとツクモは生まれにくいかも。

また、もしかしたら・・・

ツクモは勝手に機械に発生するのではなく、その道具の使い主の「思い」のようなこともエネルギー源になって出現するのではないかと思えてなりません。

ところで、コニュニケーション系のストーンとして、冒頭のペリドットが挙げられます。

このストーンの働きとして「物事の本質を冷静に見て、分析する力を授けてくれる」があります。

実のところ、その機械の調子は、使っている人の観察眼や分析能力、または五感を超えたような感覚としてもミュニケーション上で知ることができるように思います。

で、筆者的に思いますに、機械を壊しやすい人は、そのコミュニケーションがうまくなく、あまりにガサツに使いすぎ・・・

どうもそのように思えます。

明日が良い日になりますように。