AIの目、まだ曇り気味?・2025年8月7日

全般曇り
朝から全般曇り

こんにちは。スタッフ友次郎です。

友次郎の日記的書き込み。

本日は早朝のゴミ出しがなくて少しだけゆっくり起き。

撮影用カメラの調整とか、細々した作業。

昨日は雨〜曇りでさほど気温が上がらず、それがそのまま曇りのまま引き続きの本日、最高気温で30℃ほどにしかならず。

夜になるとエアコンOFFです。

これ、もしかしたら夏の終わりの気配な感じ。流石に早い!

例によって8月8日退院予定セレ病室からの夕刻空模様です。

■ 料理とAIレシピ認識の愉快なギャップ

セレが病院食の画像を僕に送ってくれます。

これ意外に楽しいですよ。

ところが、ついこの前にiPhoneのOSがバージョンアップしたせいか、送られてきた画像にちょっとしたおまけが増えているのか?

各皿に「ナイフ&フォーク」マークが

画像下のアイコンに見慣れないものが増え、それをタップするとメニューの各皿に「ナイフ&フォーク」のマークが付きます。

これ、何か「認識しました!」的な感じに見えます。

これはどうもAIチックな何かである種の「分析」入った感じ。

で、「ナイフ&フォーク」のマークをタップすると、そのメニューのレシピなどが表示されます。

(ネット上にあるレシピページなどへのリンクが表示されます)

こりゃすごいなと思いましたが、いやいやいや・・・

間違ってるやん!

画像右下の赤いのは、グレープフルーツの「スタールビー」か何かですが、このAIはなんと・・・

「マグロの刺身」とな。

いや、それだけではないです。正解率が低い。

画像中段右の「麻婆豆腐」しか正解がありません。

これ、ヘボ過ぎます。

見ている人間側が正しい答えを知っていれば問題にはなりませんが、人にとって未知な料理について間違ったレシピを答えるとまずいですね。

まあAIと言えど、自然画像から情報を読み取るのはまだまだです。

まずは料理の「名前」を正しく当てることが難しいでしょう。

ネット上に転がっている料理の画像を検索しまくり、総合的な判断としてその料理名を当てる、これがきっとAIのアルゴリズムでしょう。

しかし、同じ料理名でも盛り付けは様々でしょうから、それだけでもAIとしては難しい分野になるのでしょう。

一方、画像にある植物名や動物の名前は実用レベルにありそう。

AIにも今のところは不得意分野があるのは確かです。


さて今週も最後の更新になりました。

土曜〜月曜と連休ですね。

次回は8月11日(月)午後10時以降の更新になります。

それでは良い週末を。

明日が良い日になりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です