
ルビー・終わりと始まり・2021年7月9日
ルビーが出ています。(意味辞典に未記載)
このストーンに求めるのは「希望の光」「輝き」。
「不滅の炎が宿る石」として、健康と富を守る働きを持つと信じられてきたストーン。
カードによると、問題にもうすぐ決着がつきそうです。
あまり深く考えず、未来に向けて歩み出すとき。
ルビーは守護力もありますから、新しい人生を強力に守ってくれるでしょう。
■ルビーと相性が良いストーン
ルビーと同じく守護系として使えるストーンですね。新しく旅に出るときには持っていたいストーンです。
■カード:ソードの10/リバース
良いカードです。
「終わりと始まり」を暗示しています。その意味では前回の「死神」の延長上にありな感じ。
長年悩んでいたことがあるなら、それが何らかの形で解決するチャンス。
どうにもならないと思っていたことや不自由なことからの解放があるかも。
捨て去るべきを捨て、清算が終わったなら、新しく輝かしい未来が待っているのです。
難しく考えず、軽い身のこなしでシンプルに進むのが秘訣。
形はともあれ、ことが進んで新しい思いで出発できそうです。
実は、前回このカードが出た時も直前には「死神」が出ていたんですよ。
■後悔をしないために・手放す為の秘訣(その2)
なにしろ「えいやっ!」とやってしまえば何でも手放せますが・・・
その前に、そうした後で「後悔しないかな」と心配になるもの。
で、その後悔をしない秘訣を書きましょう。
それは「忙しくすること」。これにつきます。
あれをしなきゃ良かったとか、そんなことが頭をよぎる暇もないほどに忙しいと、もう後悔なんかしていられません。
「うるせー、それどころじゃないんだよ!」という状況になってしまうと非常にうまく行きますよ。
この「忙しくする」ということですが、誰かから仕事を振ってくれなければ自分が仕事を作ります。
仕事を作る、すなわちこれがゲームの設定です。
人生はゲームでできています。
誰かがゲームをくれることを待っていると、それはそのような人生になります。
このことは、このコラムで時折書いている「起因」になるとか「能動的」とかとつながります。
ね、逆に内向すると「何かを待つ」人生になります。待っていると、実は何も起こりません。
ルビーのように希望の光を携えて、「うるせー、それどころじゃないんだよ!」と歩みを進めましょう。
明日が良い日になりますように。(なかなかならんわ)