「守護系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

守護系にお勧めのパワーストーンについて書かれた記事をまとめています。学校や会社でのいじめ、ハラスメントなどにお悩みの方の助けに。

ブラックオニキス・自分の声に従おう・2023年2月27日

ブラックオニキス(Black-onyx)
Black-onyx

ブラックオニキス・自分の声に従おう・2023年2月27日

ブラックオニキスが出ています。

このストーンに求めるのは「雑音を聞かず自分の声を聞く」「直感」「不安な想像をしない」。

ブラックオニキスは古くは「悪霊から身を守る」「厄除けの石」として使われてきました。

ぱっと見からして、何か「強げ」でビシッとした感じのストーンですね。

あのピカピカの黒い色とあいまってか、フワフワと浮き足立つ意識を「現時点」につなぎとめ「今すべきこと」を思い起こさせ、それに集中させる作用を持っています。

人の無責任なアドバイスなど蹴散らしてしまいましょう。

そして面白いことには、ブラックオニキスが上のことができる理由として少し「癒し系」的な作用が入っていますよ。

主人の心に潜むマイナス思考・プレッシャー・なまけ癖などを取り除き、緊張感を緩和しながらいつも安定した心で過ごせるように導きます。

■ブラックオニキスと相性が良いストーン

ターコイズ

様々な作用がある中で、今回はターコイズの「直感力」を使います。

■カード:ペンタクルの4

アドバイス系と取りましょう(悪くはありません)

傾向として「守り」に入っている感じ。

これまでに頑張ってきて、そこそこに基盤ができて社会的にも地位があります。これには相当な努力があったと思われます。

そして今、それら守ろうとする感情が強くなっているようです。

逆に言えば、山あり谷ありしながらもとにかく順調な進行があったことは間違いなし。

また一方で、現在の安定を揺るがすタイプの新し話が舞い込んでいる可能性も。

ですので、ことによってはこれをどうするべきか考えあぐねていることもあり。

もしかすると、新しい一歩を踏み出せないがために、さらなる発展の足かせになっている部分があるかも。

ここは周囲の意見に耳を傾けるよりも、自分の声を聞き、直感をベースに判断するのが得策。

そこで、こんなときにはブラックオニキスをお勧めします。

自分の声を聞いて判断したことの方が、後々に後悔がありませんよ。

■ 守りに入って起こること

今回のカードは「守りに入ろうとしている?」的な・・

いやー、守りに入れるほどの成功をしてみたいっすわ!

こっちは基盤さえグラグラしております。

ところで、守りに入るのはそこそこの年齢に達していることが多いですよね。

そして守りに入ると「様々な話」が舞い込みます。

これがあって高齢者は詐欺の被害者になりやすい側面があり。

例えば「資産運用」とか、大阪で特に引っかかりやすい「還付金詐欺」ですね。

これらは守らんがための「ふわつき」があるように思います。

「この資産を税金で持って行かれないように」
「還付金を得ればサバイバルの足しになるぞ!」

どちらかと言えば感情のレベルとしてあまり高くはありません。レベルとしては「恐れ」あたりかもです。

「守り」一見は単に「保守的」に見えますが、バイブレーションとして呼応するのは「恐怖」。失いたくないという恐怖が保守を生んでいるわけです。

で、これらはみんな「ストレス」なんですね。

ストレスがあるから、そこに助けとなるような「話」を詐欺で持っていけるわけです。「良いアドバイスがありますよ」と。それがストレスを解消してくれますよと。

そこでブラックオニキスはストレス耐性を作るのにも役立ち、そして重要なのは「自己決定」の能力がアップすることですね。要するに「自分の声を聞く」です。

守るべきものを守るのは、それは間違ったことではありませんが、ことによってはそれが反応的に「恐怖」から生まれていることもありです。

そこでブラックオニキスの使用はそのような反応から自分を守ることにも役立ちますよ。

明日が良い日になりますように。

ラピスラズリ・希望があふれる・2022年12月9日

ラピスラズリ
ラピスラズリ(Lapis-lazuli)

ラピスラズリ・希望があふれる・2022年12月9日

ラピスラズリが出ています。

このストーンに求めるのは「自由」「新しい道」「チャンス到来」。

ラピスラズリは基本的に守護系ストーンですね。誰もが持っていてよいストーン。

ある程度の難儀が降りかかったとしても、ラピスラズリとともにきっとそれを乗り越えることができます。

しかし、ラピスラズリはあなたにとって本当に害があると認められることはみんな弾き出してしまうという性質あり。

ですから、ラピスラズリを持っている限り、巡ってくる困難は必ず乗り越えられるはず。

その難問を乗り越えたら、あなたの実力、生きる知恵と力はさらに強化されていることでしょう。

■ラピスラズリと相性が良いストーン

・オパール

特にホワイトオパールを使ってください。直感力が高まって幸運をゲットする機会を増やせるはず。

■カード:ソードの8/リバース

これは裏で良いカード。

これはまるで前回の「運命の輪」の延長な感じ。

足を引っ張っていた制約が外れ、希望が見えるようです。

問題は解消し、間も無く自由が手に入りそう。

また、隠していなければならなず、それが重荷になっていたことをオープンにできるような解放も。

経済的にも悩みがなくなり、新しい道へ歩みだすことができるでしょう。

運に見放されたと思っていた人は思いがけないチャンスが訪れることになります。

厳しい時期は過ぎ去ります。

■ 自分が幸福になるために

さっそく本日の格言。


自分のことばかり考えてはいないだろうか?奪う人、支配する人、逃げる人、これらの人は幸せになることができないだろう。

(アルフレッド・アドラー)


自分がどん底にいると感じている時、どうしても自分のことばかり考えます。

人を踏みつけにしてもどうにか今の窮状を逃れたいとさえ思うかもです。

が、それで真の幸せが来るはずもなし。

で、そんな時には騙されたと思って「人に親切に」してみよう。

いいえ、どんな時でも人に親切にすべし。

自分の幸福の根源はこれに尽きます。他にはありません。

で、本当にチャンスが欲しければ人に親切にするのが早道だと思います。

誰かを助ける、これはその相手と友達になる簡単なきっかけ。

幸福への第一歩、それはシンプルに、誰かに親切にする。他のアイディアがあったら知りたいです。

家族、友人、知人、地域社会において、できる親切をしてみよう。

辛いことがあっても、人を辛くしてはいけない。

ムカつくことがあっても、人には親切にしてみよう。

その人の人生が幸せだったかどうか?それは途中の運やチャンスでは測れないのだと思います。

あなたに親切にされた人の数が、あなたの幸せそのものだと思いますよ。

社会的な成功とか、そんなことは多分、幸せとは関係ないと思えます。

明日が良い日になりますように。

ラピスラズリ・断捨離で吉・2022年11月29日

ラピスラズリ
Lapis-lazuli

ラピスラズリ・断捨離で吉・2022年11月29日

ラピスラズリが出ています。

このストーンに求めるのは「腐れ縁の清算」「目標の再設定」「環境の変化」。

ラピスラズリは基本的に守護のストーンですよね。なので持ち主が望まないような縁はズバッと切ることができます。

「この関係はまずよな」と思っているなら、ラピスラズリの助けを借りて縁を切りましょう。

ラピスラズリは持ち主の精神的な強さを助けることもしますから、縁切りにはかなり良しですよ。

■ラピスラズリと相性が良いストーン

ホワイトハウライト

何かをやり直そうとするときに助けになるのがホワイトハウライト。何かをやり通す、ポジティブに考えられるようになります。(見た目と違ってしっかり者ですね)

■カード:カップの8/リバース

これはリバースで良いカード。そこそこ良いです。

腐れ縁を切ったり過去の清算を通じて未来を変えようという意識が高まる兆しがあります。

そうして目標の再設定をし、新しい展開が起こることで人生が開け、喜びを手にできそう。

できるなら大幅な路線変更が吉。

環境と人間関係の変化により、これまでの悩みが解消されることでしょう。

あきらめかけていたことが実現するなどの幸運が待っているかも。

■ 断捨離の秘訣

「腐れ縁を切る」って要するに断捨離ですね。

私は断捨離の専門家でもなんでもないのですが、思うことを少し記しておきます。

多分、断捨離には秘訣がありますね。

それは・・・

「深く考えすぎないこと」

何かを捨てようとするとき、その対象が自分にとって本当に必要か不要か、100%正しい答えなどないでしょう。

要は「わからない」のが正解と思えます。

しかし、物の場合であれば1年以上使ってないぞこれ、という物であれば捨ててOKでしょうか。

その物を見て、いやいや「将来使うかも」とか深く考えては何も捨てられません。(だから取っておいたのですね)

人間関係の場合、すでに「まずいだろコレ」と思ったことは何度もあるはず。

実際には物に対するより、人間関係の方がわかりやすい側面が多いように思います。

このとき、未来を考えすぎて「後悔したくないために」断捨離が進まないのではどうしようもありません。

なので「考えすぎないこと」が一つのポイントになるでしょう。

また「捨てたことで後悔したくない」の思いは、何のことない「責任を負いたいくない」と同義です。

未来に対して、自分で自分の責任を負う自信がない場合には断捨離できないわけですね。

深く考えると捨てられなくなりますよ。

「ま、どうにかなるわ」というくらいの感覚で捨てるべきものを捨てましょう。

また、それを捨てなかった未来と、捨てた未来を同時に知ることは不可能なのです。

どっちかしか選べませんからね。

後悔など実際には何の役にも立ちません。やってみていないことの方はわからないのですから比較できませんよ。

さて、断捨離に望む時、ラピスラズリは強い味方になるでしょう。お守りです!

そして深く考えず、今するべきことを決めて淡々と遂行しましょう。

明日が良い日になりますように。

タイガーアイ・コントロールする・2022年10月13日

タイガーアイ(Tigereye)
タイガーアイ(Tigereye)

タイガーアイ・コントロールする・2022年10月13日

タイガーアイが出ています。

このストーンに求めるのは「精神力」「タフさ」「勇気」。

タイガーアイは自信と実行力、洞察力、観察力を与えてくれます。

昔から金運ストーンとされていますが、これらのようなサポートがあれば、確かにお金を稼ぐ能力がアップするかもです。

タイガーアイは他に魔除けのような作用を持ちます。

他人からの「嫉妬・妬み・恨みなど」の邪悪な力の影響を跳ね返し、主人を守る作用に優れたストーンです。

■タイガーアイと相性が良いストーン

ジェダイト

主人に忍耐力と落ち着きを与え、精神力をアップさせるストーン。何かをやり遂げたいならコレです。

■カード:力(ちから)

良いカード、というよりまあ、アドバイス系としましょう。

困難な状況に立ち向かっていたり、誰もがダメだろうと思っているようなことに挑戦しようとしているでしょうか。

自発的にせよ外的要因があるにせよ、とにかく強靭な精神力が必要そうです。

カードのデザインとしても女性が獅子を扱おうとしているのですから、それは普通の神経では無理ですね。

が、要点は「向き合うこと」に他なりません。

ここに必要なのは、勇気、そして自制心です。

■ 力(ちから)を味方にする

力(ちから)を欲しがる人は多いです。

また世の中には「力を発揮する」といった表現もありますね。

ところが、よくよく観察しますと人間ができることは(またはするべきは)コントロールの方です。

むしろ全てはコントロールにかかっていると言えそうです。

人間が自分自身で出せるパワーなんて、風邪をひいた時の発熱とか、グーパンチで何かを叩く程度です。自転車と衝突しても転びます。

で、人は車をコントロールして高速移動し、荷物を運びます。原発を作って、コントロールに失敗すれば、ことによってはその力を持て余します。

「力」は言い換えればエネルギーですが、要するに人がするのはエネルギーのコントロールです。(お金もエネルギーと言えるかもです)

巨大な力を発揮する何かを作ても操作はボタン一つだったり、人々の小さい力を束ねて大きな力と成すこともあり。

で、このコントロール能力があげるには、「力」に対する「責任」と「知識」を上げることにつきます。

知識・責任・コントロールの三角形
知識・責任・コントロール

ちなみに、原発事故はまさに力をコントロールできなかったわけですが、そこには責任も知識も不十分であったことがあります。

「責任」と「知識」「コントロール」どれか一つが欠けてもうまく行きませんよ。

また全体をレベルアップしようと思うなら、どれか一つでも大きくすれば良しです。

何か人が力をうまく使えているなとか、失敗しているなと思える例を探してみてください。

それらの例を「責任」「知識」「コントロール」の観点から観察してみましょう。

明日が良い日になりますように。