「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

セレニティアスからのお知らせ。

甲府と大阪、暑さ対決!病室の窓から見える日常・2025年8月4日

甲斐駒ヶ岳南アルプス方面
甲斐駒ヶ岳と南アルプス方面

こんにちは。スタッフ友次郎です。

友次郎の日記的書き込み。

本日もカンカン照り。

しかし、最高気温は予報よりもちょい低めか。空気の乾燥もあり、日陰はそこそこ過ごしやすいかも。

積乱雲の発達は少なく雨はなし。

■ セレの入院とともに綴る、引越し後の生活と気候のあれこれ

本日8月4日はセレの検査入院日。

予定では8月8日(金)退院です。

自宅で呼吸補助のために使っているマシンの厳密な調整を行うため、数日に渡って詳しいデータを取る、そのための入院です。

大阪から甲府に来て空気や生活環境が変わり、マシン類の設定も変えていく必要ありなのでしょう。

ところで、昨年から今年にかけてセレは何度も入院していますから、何せ入院準備は慣れたものです。

さて、病室の窓から外を見ますとなかなか良い景色。

昇仙峡方面
昇仙峡方面

よく見ると、なんだ、ウチのマンションのベランダが見えています。

双眼鏡で見て手を振ったらわかりますね。

何せ、直線距離だと500mありません。

実のところ、このような条件も気に入って今の住まいを決定しています。

そうだ、内見しないでネットで調べただけで契約ですからね。

(これだけで大阪 – 甲府を何往復もしてられませんしね)

これに関してはGoogleのストリートビューも役立ちました。候補に上がったマンションは全部これで周辺環境を見ています。

岡っぽいところの方角は清里
岡っぽいところの方角は清里

ところで、病室に入ると担当看護師さんと話。

すると決まって「大阪から来られたんですね、甲府は暑いでしょ!」

と、おっしゃいます。

いやいやいや、私らが大阪で住んでいたエリアは甲府の暑さどころではなかったのです。

もうね、湿度が違います。大阪のは「蒸し暑い!」です。

都会特有の、コンクリから発せられるまるで遠赤外線のような暑さ。

これが夜になってもおさまりません。

大阪市内人には甲府の自虐的暑い自慢は通じませんぜ。

ま、それでも甲府の秋が楽しみで待ち遠しいです。

お盆過ぎたら急速に涼しくなるという甲府です。


明日が良い日になりますように。

東京ビッグサイト探訪:宝石と雨雲の狭間・2025年8月3日

甲府市の虹
雨上がりの虹。また二重だ。

こんにちは。スタッフ友次郎です。

友次郎の日記的書き込み。

カンカン照り、ちょこっと夕立の繰り返し。

一応、豪雨警報が出たりしますが、ここ甲府市池田周辺はちょこっとしか降りません。

積乱雲発達
積乱雲発達

もうなんかね、中途半端な雨なので車が汚いです。もうボディはあきらめますが、フロントガラスがね。

マジ、洗車しても仕方ないって感じ。

積乱雲発達
積乱雲発達

そういえばある日の朝、変わった雲が・・

変わった雲
変わった雲 (東京方面?)

■ 東京ジュエリーフェアのきらめき

8月1日(金)は東京ビッグサイトのイベント、東京ジュエリーフェアに顔出し。

大阪にいた頃から「東京ビッグサイト」のイベントは気になっていました。

コミケとかやってる所でしょと。

東京ビッグサイト
東京ビッグサイト

早朝から出発でしたが、平日とあって途中の高速道はそこそこの渋滞。まあ仕方なしと。

そして懸念していたのが「駐車場問題」。

東京ビッグサイトそれ自体の駐車場はどこも満車。

セレ&ピエロコだけが会場近くで降車し、会場内へ。

僕は車で路上待機です。

幸いにもこの日の東京は少し涼しめで最高気温も30℃程度。

さて、とにかくビッグサイトでの催し物は規模が大きいわ。

セレ&ピエロコは時間が許す限りの探索でさぞインスピレーションを得たことでしょう。

東京ビッグサイト
東京ビッグサイト

午後は浅草方面の材料店で素材の物色&仕入れ。

東京関係ではこれがルーチンですね。

帰り道、行手には雨ばしら。

雨ばしら
雨ばしら

東京-甲府の移動は激しく山越えルートになり、雨雲があると厳しい天候になりやすくあります。

が、それでもどうにか雨雲をすり抜けけて、無事に帰還です。

いやしかし、東京都心部を抜けて山の景色が見えるとホッとしますよ。

おっと、今月27日(水)にはまた東京ビッグサイトでまた別な催しもの。

ジャパンジュエリーフェア」こちらは完全にプロのみ。18禁でもあります。

また行ってきます。


明日が良い日になりますように。

新たな息吹を求めて ― 東京でのインスピレーション探訪

昇仙峡・金峰山方面
昇仙峡・金峰山方面

こんにちは。スタッフ友次郎です。

友次郎の日記的書き込み。

やはりカンカン照りです。

それでもしかし、湿気がなくて過ごしやすいのです。

そして本日も空気が乾いているせいか積乱雲の発達少なめ。

■ 甲府から東京へ、創作活動再始動への一歩

いつの間にか、セレニティアスの甲府引越から半年と20日が経ちました。

今のところセレの創作活動完全復帰とはいかず、カートもメンテ中のままとなっていることをお詫びします。

さて、拠点を移したことから東京へのアクセスが良くなり、大きな展示会へ顔を出すことができるようになりました。

セレニティアスの場合、会場現場で「これは!」と言う素材を見つけたり、業界全体の動向、空気感を知るためのアクションとなります。

この8月1日(金)は、東京ビッグサイト西棟での「TOKYO JEWELRY FES」に行ってきます。

これは日本最大級300社出展。ジュエリー付きの「見たい」「買いたい」「作りたい」が叶う場所、と言うキャッチコピーが付きます。

ここで知り合いの業者さんや作家さんも多数出展です。

このような所に出入りすることは、自分自身の創作意欲として高揚感を得ることもあります。

これらのアクションから、セレニティアスの製品にも新しい息吹が吹き込まれると思います。

今、そんな感じで充電中。


さて今週も最後の更新になりました。

次回は8月3日(月)午後10時以降の更新になります。

それでは良い週末を。

明日が良い日になりますように。

甲府の真面目気質 vs 大阪のおばちゃんパワー・2025年7月30日

積乱雲少なめ
積乱雲少なめ

こんにちは。スタッフ友次郎です。

友次郎の日記的書き込み。

本日も朝からカンカン照り。

ここのところの山は湿った空気が足りないせいか、かなりな高温でも積乱雲は出来にくい感じ。

ましかし、午後一時過ぎに車に乗り込んだ瞬間の車載温度計はなんと44℃。

まあ、炎天下で路面温度を測ればこんなことはあり得ます。

実際の気温は36℃くらいでしょうか。

■ 地域性が生む顧客ニーズの違いとビジネスへの影響

前回、甲府の人々の真面目気質について書きました。

これは大阪人にとっては融通が利きにくいと感じる部分あり。

これはもしかすると顧客のニーズの吸い上げにくさに繋がっているかもです。

真面目であることで自分の裁量について普通に厳格になり、余計なことは言いません。

なので優秀なマネージャーがついていないと、現場で何が起こっているのか、それを知ることが難しいかもです。

この融通が効かない真面目気質であると、立場を逆にして自分が顧客になっても同じことが起こります。

例えば、大阪のおばちゃんは日常的に「リクエスト」が多いです。

「なあ、にいちゃん、これこれしかじかなのでこうしてよ!」

現状では売り物としてどうしようもないことがわかっていても、大阪のおばちゃんはそのリクエストが口から出ます。

(半ば会話を楽しんでいるだけだとしても)

例えば・・・

「うちは年寄りの一人暮らしやから、こんな大きな白菜では食べきられへんねん。半分に切ってくれへん?」

(これ顧客のニーズね)

そして相手をしている兄ちゃんは・・・

「あーー、そやね、今日はあかんけどまた考えとくわ!」

または・・・

「あーー、そやね、だったらこっちのこれはどう?」

と言う具合に、お客さんのニーズを掴み、そしてそれに答えやすいのです。

ところが、顧客が普通に真面目だとそもそもがリクエストがありません。

今販売されている状態以上のことを望むことはしません。

そこに買い物に来た客としての領分から一歩も出ないのです。

先の白菜の例だと「大きすぎるので買わない」で終わりです。

または、大きいままの白菜を買い、その後の処理は自分でなんとかするのでしょう。(お隣に分けるなり)

これはニーズをニーズでなくしているような状態です。

上の例はあくまで僕自身が感じている雰囲気ですが・・・

このあたり、甲府の人の「お客さん気質」もビジネスを難しくしているかもです。

サービスや工夫が発達しにくく、経済が回る速度が上がりません。


明日が良い日になりますように。