「人間関係系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

対人関係に困ったときに応用できるパワーストーンを知ろう。お勧めのパワーストーンに関する記事をまとめて紹介しています。

ブルーレースアゲート・新たなスタート・2021年6月17日

ブルーレースアゲート(Bluelace-agate)
Bluelace-agate

ブルーレースアゲート・新たなスタート・2021年6月17日

ブルーレースアゲートが出ています。

このストーンに求めるのは「好奇心」「コミュニケーションの拡大」。

端的にコミュニケーションを良くするストーン。

なんでも受け取れる能力を高め、相手の発言によって自己否定をしなくて済むようコミュニケーションによる不安を取り除いてくれます。

■ブルーレースアゲートと相性が良いストーン

ホークスアイ

人脈を広げる能力があります。ブルーレースアゲートの働きと相まって、コミュニケーションを広げてくれるでしょう。

■カード:ソードの王子

良いカードでしょう。そしてアドバイスも。

前回は「世界」で完結し、そして新しい旅が始まるというそのまんまの展開。

今新しいスタート地点に立っています。

また、新たな旅たちに向けて準備をしている最中かもですね。

いつも大切なのは好奇心ではないでしょうか。

子供と大人の大きな違いはここにもあって、幼い頃にキラキラ輝いて見えた世界は自分自身にある好奇心がそうさせていたように思います。

思いがけないチャンスが到来するかも知れません。

それは新しい人間関係からもたらされることが期待できます。

多くの人とコミュニケーションを旺盛にすることが大切。

分野をまたいで異文化・異業種などの交流も重要。

■思わぬ効果・ロックダウンの影響

いくつかの国、地域ではコロナ対策のためにロックダウンが施行されました。

これによって経済活動が減少し、それに伴い大気中への窒素酸化物排出が15%減少することになりました。

その結果、対流圏のオゾン(温室効果ガス)も2%減少。これは一般的な施策よりも15倍の効果があるらしいです。

へえ、これはやろうしてそうなった訳ではなく「人間万事塞翁が馬」的なことになっています。

ことの良し悪しというのはなかなか難しいことがあり、人知を超えたところで働いていますね。

▼詳しくは元記事で
生命に有害な対流圏のオゾンが世界各地のロックダウンによって急速に減少していた?

逆に、人間が考えて効果的でないかもなもの

レジ袋が有料化され、多くの方がマイバッグをお持ちでしょう。

しかしこのマイバッグがくせもので、マイバッグの製造と流通、廃棄はレジ袋に比べて環境負荷が高いかもの話。

マイバッグがレジ袋に環境負荷で勝とうとすれば、マイバッグは131回以上使う必要ありだそうです。

これに関しては筆者もマイバッグの良し悪しはそれをどこまで使い切れるかにかかっているはずだと思っていました。

で、一番良いのはマイバッグでなくレジ袋を何度か使い回しして捨てること、そんな試算があるようです。

他に思うこととしてお菓子類の小分けした包装とか食品トレイなど、これなんとかならんかと思えてなりません。

明日が良い日になりますように。(なかなかならんわ)

ブルーレースアゲート・思考パターンを変える・2021年6月3日

ブルーレースアゲート(Bluelace-agate)
Bluelace-agate

ブルーレースアゲート・思考パターンを変える・2021年6月3日

ブルーレースアゲートが出ています。

このストーンに求めるのは「新しいものを取り入れる」「活発なコミュニケーション」。

ブルーレースアゲートはコミュニケーション促進用ストーンですね。

社交性をアップさせ仲間を増やします。

その根底には情緒の安定があり「聞く耳を持つ」ことも大切な要素です。

また「相手の立場になる」といった高度な精神作用を安定的に保つこともしています。

これらのことができるからこそコミュニケーションが可能になります。

■ブルーレースアゲートと相性が良いストーン

フローライト

古い行動パターンから抜け出すことができます。視点の転換が必要な場面において力を発揮するでしょう。

■カード:ワンドの4/リバース

選者によっては厳しめな評価もありますが、ここでは良い方に取ります。

発想を全く変えることで成功をもたらす暗示。

今までのやり方にこだわらず、周囲のアドバイスにも十分に耳を傾けるようにしてください。

自分の考えに固執することがなければ幸運がやって来そう。

コミュニケーション上では譲歩することを学ぶことでより良い関係に。

調和をもって環境を育むことが成功のカギ。

■それはコミュニケーションの問題

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長、感染対策があまりうまく行っていないことで当初より矢面に立っている部分はありますが、とうとう本音を言ってくれた感ありです。

▼参考動画

【速報】尾身会長「今の状況で五輪開催は普通はない」 規模の最小化促す
五輪「何のためにやるか明らかでない」 尾身氏、政府に説明求める

「そもそも五輪をこういう状況のなかで、何のためにやるのか。それがないと、一般の人は協力しようと思わない」

さて、政府はオリンピック開催について国民に説明する義務があるのは確か。

これって当たり前のコミュニケーションですよね。

が、総理管氏はそれが大の下手と言うか、わざとコミュニケーションしないようにして来た実績あり。

氏は官房長官時代から日々の記者会見では記者の当たり前な質問を片っ端からはねのけて来ましたから。

コミュニケーションがないところでは「ことごとく」ことがうまく行かなくなります。

過去に身の回りで起こった様々なトラブルについてつぶさに観察してみてください。

そこにはコミュニケーションの不全があるのがわかると思いますよ。

明日が良い日になりますように。(なかなかならんわ)

ローズクオーツ・節度が穏やかさの秘訣・2021年5月21日

ローズクオーツ(Rosequartz)
Rosequartz

ローズクオーツ・節度が穏やかさの秘訣・2021年5月21日

ローズクオーツが出ています。

このストーンに求めるのは「分け与える」「バランス」「穏やかさ」。

人との関わりの中で、相手の気持ちを察しやすくなるストーンです。

そういう意味で良い人間関係を築くことに適しています。

相手が本心で欲しているのは何か?を知ることができるようになります。

また、できるだけ多くの人が納得できる解決策は何か?を自分で考えて推し量れるようになります。

根本的には癒し系を持っているストーンですが、自分自身に対しては意外に厳しい面を持っています。

「分け与える」とか「バランス」をとるとか、穏やかでいるためにはそこそこに十分な人格形成が必要ですから。

■ローズクオーツと相性が良いストーン

・ルビー

周囲に愛情を与えられるようになる働きがあります。ローズクオーツとは大変相性が良いですね。

■カード:節制

良いカードです。

様々な方面でバランスが取れて穏やかな状態を表しています。

(またはそのようでありたいと望んでいる)

穏やかでいるというのは意外に難しいものです。

穏やかにしようと思ってやせ我慢が必要とすれば、そんなことは穏やかと言えませんよね。

とすると、自分と環境に対して様々な事柄にある程度の「結論」を持っている必要がありそうです。

解決できることは解決する。手も足も出ないことがあれば、それは確かにそうなのだと認める。

世界の悲惨を眺めても動じることがなく、喜ばしいことには節度を持って賞賛する・・・

今の世界の中にいて「穏やかでいる」ことはかなりな達観が必要そうです。

達観(たっかん)
① 細かい事にこだわらず,物事の本質を見通すこと。また,物事に超然として,悟りの心境に達すること。「人生を―する」
② 広い視野で物事を見ること。全体を見渡すこと。「若し―する時は世界は罪を持ちながらに美である」〈善の研究•幾多郎〉
スーパー大辞林より

■スマホには達観できない

スマートフォンは現在の私たちにほとんど必須のアイテムになってしまいました。

しかしあれってそこそこ高価な本体価格だと思いませんか?

高額な物になるとパソコンが買えるほど。
(いや実際、スマホってパソコンと実質変わらないと思います)

そして、今やHPのアクセスも7〜8割がスマホであって、ページを書くにはスマホ画面を中心に考えざるを得ないのです。

となると、もう文章なんかほとんど読んでもらえません・・・

ところで、その高いスマホですが新品から2〜3年も使うと電池が弱くなったりで買い替えを考えます。(筆者のスマホも3年ものでボチボチ)

正規ルートで電池交換しようと思うと、これもそこそこな価格になります。

昔のガラケーなら電池だけ簡単に取り外せますが、今のスマホはそうはいきません。

電池だけ簡単に交換できないって、これからはマジ必要な「持続可能社会 SDGs」の逆と思えてなりません。

SDGsとは?

それにしても高いっすわスマホ。そんなに価値があるのかなあ?と思えてなりません。

明日が良い日になりますように。(なかなかならんわ)

モスアゲート・問題は解消する・2021年5月14日

モスアゲート(Mos-agate)
Mos-agate

モスアゲート・問題は解消する・2021年5月14日

モスアゲートが出ています。

このストーンに求めるのは「誠意」「深読みをしない」。

全体として「自己成長」のためのストーン。

素直な気持ちで人と接することができるようになり、人間関係を良好に保ちます。

素直な気持ちがあれば、不要な深読みをすることなく人とやりとりすることができるでしょう。

ただし、これらができるようになるためには自己反省を伴います。というか、それなしには良い人間関係ができるはずもないですよね。

ですから、モスアゲートを使うにあたり、自分が改めるべきところは改めるという心づもりを持って臨みましょう。

■モスアゲートと相性が良いストーン

ローズクオーツ

母性を刺激する働きを持ち、人に優しく接することを助けます。

■カード:ソードの9/リバース

ソード系は選者によって受け取り方が様々。特にリバースに出た時には難しいですね。

とりあえず!良い方に取ります。

悩ましい問題が解消する予兆。

この悩みが実は考え過ぎから来ることだったと悟ることになるかもです。

心配事や疑いは、大方のことが自分自身の考えの中に生まれていたことを知りましょう。

さて、今の苦難を本当に解消したければ、様々なことに誠意を持って対応することが大切。

そうすることでこじれていた人間関係も回復することでしょう。

この苦悩を経て、さらに人間的な成長を得られることを知りましょう。

■ワクチン接種スケジュールは?

7月末に85%の高齢者にワクチン接種完了予定という菅総理の会見がありました。

これはどうも単に「そういう希望なので無理にでもそうしろ」という話のようです。なんの確証もなく発表された数字。

どう考えてもオリパラとからんだタイミングに無理やり設定と思えてなりません。

細かい実態はこちらに動画が。国会で指摘されています。

▼国会中継動画リンク
2021年5月13日参院内閣委員会・新型コロナウイルスワクチンの接種状況

▼AERA.dotの記事へリンク
「ワクチン足りず、医療従事者用を回せ」

明日が良い日になりますように。(なかなかならん)