「モスアゲート」タグアーカイブ

モスアゲートは基本的に自己反省を迫るパワーストーン。ちょっと手厳しいところがありますが、時には必要なアイテム。

モスアゲート・自己反省に伴って新たな希望が芽生える兆し・2024年12月11日

モスアゲート(Mos-agate)
Mos-agate

モスアゲート・自己反省に伴って新たな希望が芽生える兆し・2024年12月11日

モスアゲートが出ています。

このストーンに求めるのは以下の通り。

  • 内省
  • 人間的成長
  • 目標の再確認とダッシュ力

モスアゲートは主人の「人間としての成長」を促す働きを持つストーン。

主人が隠し持つ「満たされない想い」を感じ取ると、目標の再確認をさせ、ゴールだけを目指すように「脇目」をふらさず没頭するように「心の整理」をさせます。

「やるだけやった」という満足感・充実感を得られると、人は「物事に捕われすぎなくなる」のです。

また、モスアゲートは不要な執着心を取り除き、主人が本来の目標地点だけを目指して努力していけるようにサポートします。

■ モスアゲートと相性が良いストーン

ペリドット

  • 不安を除去し陽気さを
  • 社交性UP&人脈作り
  • 希望と明るさ

■カード:カップの5/リバース

これはリバースで良いカード&アドバイスです。

一度はダメになったことが蘇り、新しい希望が芽生える兆し。

一旦は別れた相手から連絡があったり、終わったと思っていた縁の復活があるかもです。

また、あきらめていた夢に再チャレンジする勇気が湧いてくることも。

ただし、これらの変化は自分自身で過去を反省し、考え方や生き方を変えようとする試みによって招かれます。

変えたいことがあるなら本気で取り組むことが大切。

  • 再生・再起のチャンス
  • 前を見る
  • 勇気をはぐくむ
  • 新しい時代の到来

■ 引越しゲーム中盤の話

住まい探しのSUUMO。これをもう数ヶ月追いかけていました。

しかし、大阪 to 甲府と、何せかなりな遠隔なので気に入った物件があったとしてもほとんど内覧不可能です。

そこで物件の画像と、その周辺をGoogleMapのストリートビューにて周囲の雰囲気を確認。

最終的には「えいやっ!」と直感で移転先を決定。

そして電話一本で即決です。

「えっ?見なくていいですか?決めちゃうんですか?」

不動産屋さん、えらく不安そうです。(そりゃそうだ)

実際にはその後に内覧(ま、再確認です)としてはるばる大阪から甲府の物件へ向かいました。

内覧せずに電話即決なので、えらくバリキャリ風な人がくるのかと、不動産屋さんは構えていたそうです。

しかし、実際に訪れた私は完全にゆるふわ脱力系。

めちゃくちゃ笑われてしまいました。部屋を即決する人にはどうしても見えないと・・・

ま、古いマンションではありますが、私たちにとってはとても良いロケーション。土地や部屋のエネルギーもGoodでした!

契約、ほぼほぼ完了です!

ゲームは本当に最終盤、ここで魔が差さぬよう、気分を引き締めよう!

明日が良い日になりますように。

モスアゲート・自己反省して再チャレンジ・2024年5月16日

モスアゲート(Mos-agate)
Mos-agate

モスアゲート・自己反省して再チャレンジ・2024年5月16日

モスアゲートが出ています。

このストーンに求めるのは「自分を見つめ直す」「反省」「本来の目的地を目指す」。

モスアゲートは持ち主の「人間的成長」を促す働きを持ちます。

その中には自己反省を含みつつ、改めて目標を設定してそれに取り組む姿勢を強化します。

人は「やるだけやった」という満足感・充実感を得られると「物事に捕われすぎなくなる」のです。

実際にはゴールそのもの以外に、その過程にある楽しみや充実感も重要。

■ モスアゲートと相性が良いストーン

ムーンストーン

自分との対話を助ける。理想とする自分への自然な変化。強く頼りになる守護力。

■カード:カップの5/リバース

これは裏で良いカード。そしてアドバイス系も。

やり直しのチャンスが巡ってきています。

そこに新たな希望が芽生える兆し。

一度は別れた相手から連絡があったり、完全に終わった思っていた縁が復活することもあるでしょう。

そして、あきらめかけていた夢に再挑戦しようとする勇気が湧くことも。

ただし・・・

これら再挑戦への変化は、あなた自身の反省や生き方のより良い変更によって起こります。

変えたいことがあるなら本気の取り組みが必要です。

■ 霊とリアリティの話(その1)

さて、今回も「霊」にまつわるお話です。

このシリーズの冒頭に「自転車や車に乗って現れる幽霊」について書きました。

今回はセレの実体験として「車で追いかけてくる幽霊」のこと。


もうかなり昔のこと、セレを含め合計四人で車で移動中です。

「出る」とウワサのある峠道。

峠を越え、下り坂に差し掛かった頃、セレは背後に「殺気」のようなものを感じます。

『これは何かまずいモノが追ってきている・・』

「後ろを見てはいけない!」

セレはそう叫びます。

が、みんな見ちゃいますよね〜。

そこには、ぐんぐん車間距離を詰めてくる白い乗用車が。

それは今にも追突しそうに・・・

「ウワァ〜!」

「だから見るなって言ったろー!」

その上に運転手が・・

「ブ、ブレーキが効かないっ!!」

そしてさらには、前方から対向車線を超えて来る別な車が!

「ウワァ〜!!!」

(ボコンッ!ガシガシー!!)

ドライバーは咄嗟にハンドルを切りますが、対向車はこちらの車のフロントをかすめ、側面を擦ります。

「ウワァ〜〜〜!!」

ノーブレーキで対向車と接触しつつカーブになった坂を下る車。

ふと気づくと前方に「緊急待避所」が。

緊急待避所とは、長い下り坂に設けられ、ブレーキ不調などの場合に安全停止できる道路施設。→ 参考ページ

セレが乗った車はどうにかこうにかこの待避所に突入して停止。全員無事。

「ひえ〜、あせったぁ〜!」

ドライバーが車を少し動かす。不思議なことにブレーキは正常に戻っている様子。

しかし、これはちょっとプロに点検してもらった方が・・・

少し走って最初に辿り着いたガソリンスタンドで見てもらおうということに。

この話続きます。

明日が良い日になりますように。

モスアゲート・協調性を高めよう・2023年10月30日

 

モスアゲート(Mos-agate)
Mos-agate

モスアゲート・協調性を高めよう・2023年10月30日

モスアゲートが出ています。

このストーンに求めるのは「内面を見つめる」」。

モスアゲートは例えるなら「反省の石」。

持ち主の「人間としての成長」を促す働きを持つストーン。

持ち主が隠し持つ「満たされない想い」を感じ取ると、目標の再確認をさせ、ゴールだけを目指すように「脇目」をふらさず没頭するように「心の整理」をさせます。」

また、不要な執着心を取り除き、主人が本来の目標地点だけを目指して努力していけるようにサポートします。

これらができるように癒し系が入っていますね。

■モスアゲートと相性が良いストーン

アメジスト

冷静さ、高い精神レベル。

■カード:皇帝/リバース

普通に要注意&アドバイス系です。

勇気が出せないで動けない、ほとんど無理だと思ってやる気がない。

または逆に独断的な自己過信によって無謀な力技に出ていることも。

どちらにしてもまずい状況であることに違いはありません。

これらのエネルギーを正しい方向に使うべきなのです。これでは本来の能力を発揮できずです。

力技ではなく協調性を大切にしてください。

独断の考えをやめ、全体としてうまくいくことを目指し、人の話を聞いて物事を進めましょう。

あなたが持っている力を上手に使うことがポイントです。

■ 人を助けて生き延びる

今回のカードはダメな皇帝がやりそうなことをしないように注意なんですね。

実は皇帝のような最高権力者でなくとも、誰もが自分自身を含め、環境の全域に対して全体のサバイバルを考慮した行動が求められます。

(さもないと最終的には自滅です)

これは「生存の多重円」が示す構造に現れます。

生存の包含関係
生存の包含関係(多重円)

全ての円が生き延びられるように考えた行動をしないと、結局は自分自身が生きられないわけです。

だた、これができるようになるにはかなり広い知識と倫理観を求められます。

大きな円を念頭に置こうとするほど、勉強の範囲は広がります。

自分さえ良ければそれでいい、自分の家族さえ良ければそれでいい、自分の会社さえ、自分の国さえ、人間さえ生き延びれば・・・

これらのような考えだと、そりゃいつかは自滅するのが道理であり、歴史上の出来事として多くの事例があることをご存知でしょう。

しかし、難しく考える必要はありません。

このコラムでは最終的な目標として何度か書きました「人に親切にしよう」です。

わからなくなったら「人に親切にする」。そうしようと思えば、戦争なんかしなくていいのです。

明日が良い日になりますように。

モスアゲート・喜びに満ちている・2023年10月4日

モスアゲート(Mos-agate)
Mos-agate

モスアゲート・喜びに満ちている・2023年10月4日

モスアゲートが出ています。

このストーンに求めるのは「自身の心を省みる」「妄想を一掃する」「自我に固執しない」。

モスアゲートは基本的にある意味では反省系のストーン。

自分を振り返ることで将来の糧を得ることに意味があります。

自己反省と言っても自分を責める必要はありません。

モスアゲートは振り返りを通じて人間的成長をすることに意味を見出します。

持ち主が持っている「満たされない想い」を感じ取ると、目標の再確認をさせ、ゴールだけを目指すように「脇目」をふらさず没頭するように「心の整理」をさせます。

■モスアゲートと相性が良いストーン

ローズクオーツ

人を許す優しさと強さ、心の淀みを綺麗にする。

■カード:カップの9

かなり良いカード。

願い事の実現、豊かさを享受できるでしょう。

大きなビジネスチャンス、栄誉を得る出来事があるかもです。

過去にあきらめたことが実ったり、自信の回復など物心両面で満ち足りる兆し。

これまでに様々な苦労や侮辱的なこと、辛い思いをしてきたかもですが、それらは今回の豊かさにたどり着くためのプロセスだったのでしょう。

過去に一時的には完全にあきらめた幸福があったでしょう。

このときには感情的なシコリを残すことも多々あるのが普通。

しかしこれらの不満はすべて水に流し、今の笑顔を絶やさないようにしましょう。

過去を振り返らず、今の幸せを心から感じてください。

そうすることが益々の発展を約束しています。

■ とらわれない秘訣

今回のカードは、幸福が訪れるとして、過去のわだかまりを捨てましょう、と言っています。

人は満たされると簡単に「退屈」に陥ります。これはこのコラムで何度も出てくる「暇な人」の悪いクセ。

前回も書きましたが、「感情のレベル」で言う「退屈」は危険水域です。

で、ヒマになると過去の恨み辛みを持ち出して「退屈しのぎ」をする気の毒な人がいるのは確か。

「過去を振り返ってわだかまりを捨てよう」と言うのは正論で、そうするべきなのですが、これがなかなかできません。

で、過去のわだかまりに影響されないでいるには、とにかく「現在を忙しくしていること」につきます。

仕事でほどほどに忙しいのも良いですし、自分でしている趣味の時間で忙しいのでも構いません。

現在と将来に向けて忙しくさえしていれば、過去のことなどに興味や注意を引かれることはありません。

このカードのように、今が幸せなんですから、過去に囚われるのは単に「損」です。

今と将来に向けて、忙しく楽しいことをしようではありませんか。

ここでモスアゲートは過去の振り返りをしますが、重要なのは・・・

「あの私はアホでした」と気づき、自分自身を笑って許すことです。

これに関して「相手がひどい仕打ちをしてきた」と言う申告を自分にしてしまうかもですが・・・・

正しくは「あの仕打ちから逃げることをしなかった私はアホ」と気づくのが重要です。

今の幸福の値打ちを下げないために、過去の自分をも慈しみましょう。

明日が良い日になりますように。