「癒し系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

癒し系にお勧めのパワーストーンに関する記事を集めています。癒しとひと口に言っても様々なケースがあります。あなたにピッタリのパワーストーンを見つけましょう。

アメトリン・発想の転換を/ワンドの4/リバース・ 2017年12月14日

アメトリン(Ametrine)
アメトリン(Ametrine)

アメトリン・発想の転換を/ワンドの4/リバース・ 2017年12月14日

このカードは表裏どちらもそこそこ良し。

特に裏はアドバイス色が強いですね。

成功のカギは「逆転の発想」にあり!

違う手法を試すべし。

本、ネット、周囲からのアドバイスetc.をどんどん吸収しましょう。

今までの考えにこだわらず、新しい発想を得てください。

そうすれば新たな成長や学びを得ることができる日。

いいえ、かなりなチャンスが待っているようですよ!

このような日にはアメトリンを紹介しましょう。

アメトリンのを使う意味として「心、精神の許容量アップ」。なぜ許容量アップなのかといえば「相反することのギャップを埋める」ことが得意なパワーストーンだからですね。

発想の転換とアメトリン

元々、人間は考えを変えるのが非常に得意ですよ。

あっという間に考えを変えてしまいます。こだわらなければ簡単なことのはず。

三日坊主の日記、あんなに祝福された結婚の誓いはどうでしょう。

そこに何か問題があってそれを解決したいなら基本的には「発想を変える」以外にはありません。

以下は問題ということの模式図。

撞着(どうちゃく)状態
撞着(どうちゃく)状態

同じ力の大きさの矢印が向き合って止まってしまっています。これを撞着(どうちゃく)と言います。

これらの矢印を動かすには、どちらか一方の力の大きさか、方向を変える以外にはありません。

例えば「理想の自分と現実の自分が違いすぎる」といったストレスも実は上の図式で現わせます。

アメトリンはこれらのギャップを埋めるという言い方をすることが多いですが、実際には「現実を受け入れること」ができる、という働きが根本にあるようです。

「受け入れる」というのは「押す」ことの反対で「引き込む」ことですよね。

押していた矢印の片方の向きが逆転する意味があります。

「引き込む」ことは、実際にはそれをきっちりと見ること、そして理解することです。

引き込まないと、それをきっちり知ることはできないでしょ。力で向こうに追いやっては理解も許容もありませんよね。

自分が嫌なことほど、実は引き込んでよく観察することで問題が解消することが多いのです。

自ら引き込んで観察しますから、その対象から動揺を受けることもありません。

この部分は理性に働くアメジストの働きが作用しているようです。

(アメトリンはアメジストとシトリンの合わさったものだから)

明日が良い日でありますように。

スモーキークオーツ・挑戦するとき/戦車・ 2017年12月4日

スモーキークオーツ(Smoky-quartz)
スモーキークオーツ(Smoky-quartz)

スモーキークオーツ・挑戦するとき/戦車・ 2017年12月4日

うぉっ!「進め!」です。

週明けの1日目、良いカードでしょう。

「思いきりやれ!」ということです。チャンスの兆しあり。

迷わず行動するとそのチャンスをものにできそうですよ!

多少の困難もこの日ならクリアできます。

今までの経験をフルに活用してください!

様々な壁が立ちはだかったとしても、必ずサポートが現れて夢の実現に向かって行けるはず。

グジグジと過去の失敗などにとらわれている場合ではありませんよ。

自分がまったく知らない新分野のことでも物怖じせずに行動しましょう。そうすることで新しい境地が開けるのです。

ただし、このときスモーキークオーツをお忘れなく。その詳しい意味は後半に・・・

「とにかくやれ!」ということですが、わかっていてもなかなかできることではないですよね。

そんなとき、スモーキークオーツがきっと役立ちます。シックなストーンですからブレスレットやリングの一部としても使いやすいですね。

スモーキークオーツは癒し系の意味があるとされるが・・・

なんで「とにかくやれ!」というときにスモーキークオーツなのか?ちょっと不思議な感じがあるかも。

どちらかと言うと、スモーキークオーツを世間様では癒し系に使うことが多いように見受けられますが、セレニティアスでは他のストーンを使うことの方が多いです。

このストーンはどちらかと言えば自己実現系の要素が強そうです。(それでもそれが人によっては癒しになる可能性もありですが)

さて、多くの人がスモーキークオーツを癒し系として扱う意味として「恐怖や不安から解放」してくれる、と思っているからのようです。

ところが、この働きの根本にあるのは「問題に直面させる」ことによってそれをなし得るのですよ。

「何かが怖い」のは、それをしっかり見ていないがため、その対象が「正体不明」であるときが最大です。

例えば夜中に「庭でガサガサ音がしているぞ?」というとき、これは恐怖でしょう。

そこで勇気を振り絞って庭に見にいくと「子猫」がいた、ということがわかったとします。「なぁ〜んだ」ですよね。

そこで子猫じゃなくて「イノシシ」がいたとしましょう。これってやっぱり恐怖かもしれませんが、正体不明のときの恐怖ではありません。

なぜかと言えば「どうするべきか」考える余地が出てきているでしょ。

これが!問題解決ということの根本です。問題を処理するから安心できるのです。

いかがでしょう?

スモーキークオーツの「癒し系としての意味」がお分かりになるでしょうか?

そのあたりのこと意味辞典のスモーキークオーツのページでも触れています。ご参照ください。

なお、このパワーストーンには確かにグラウンディングのような働きをすることがあり、それを癒し系と呼ぶことができそうです。しかしこれは持ち主を選びそうですよ。

それでは良い一週間をお過ごしください。

明日が良い日でありますように。

ペリドット・輝く春が来る/太陽 2017年11月20日

ペリドット(Peridot)
ペリドット(Peridot)

上画像の透明緑のパワーストーンがペリドット。ブレスレットの一部です。

ペリドット・輝く春が来る/太陽 2017年11月20日

週の初め、これは最上位クラスに良いカード。幸先の良いスタートです!

これから季節は冬に向かっていますが、太陽のカードはそれとは逆!あなた自身には春が訪れようとしています。

もうほとんどパワーストーンなど必要ないほどですが、ペリドットを紹介しておきましょう。(後の解説をどうぞ)

長いあいだ冬の時代を過ごした人にとって、これから将来は輝かしいようです。様々な苦難は自分自身の人生への気づきのために存在していのかも。

未来は大きく開けています。様々なことが好転し、太陽の光を得てすくすくと成長していけそうです。もしも目標があるなら全精力を傾けてください。才能が輝き、思いもよらない成果が得られそうです。

それから重要なことはコミュニケーション。率直に、正直に自分の心を語るようにしてください。周囲の人と喜びを分かち合い、あなた自身が太陽になりましょう。要点としては社交性をアップさせ、更に喜びを大きくすべしです。

このようなときにオススメのパワーストーンはペリドット

太陽のカードが出てうまく行くと言っても、突然コミュニケーション力が上がるわけでもありません。喜びの種を持っているなら、それを人と分かち合うことを心がけてください。

しかし「社交性」って苦手・・・と思っている方はいませんか?

ペリドットをここで押すのは特にコミュニケーションの意味として社交性アップの効果を考えています。

引っ込み思案の方は、心のどこかに自己否定、罪悪感、恐怖というマイナス感情があることが多いです。そこでペリドットの効能を生かしてこれらの感情を吸い取ってもらいます。(ペリドットはこの意味では癒し系でもありますね)

このときのペリドットの使い方は「左手」で握りしめること

ペリドットの豆知識

ペリドットは天然石の中でも珍しく緑系で透き通っていますよね。大粒なものはそこそこ高価な価格で取引されていますが、細石であまり綺麗な色でなければかなりお安いかもです。

ペリドットはカンラン石の中で、特に宝石的に美しいものを指しています。

そしてカンラン石自体は地球にはかなりな量で存在していることがわかっています。

がしかし、人間が掘れるところにある物、貴石として扱える物はごく一部なんですよね。それと、面白いことにカンラン石(ペリドット)は隕石にも含まれているんですよ。

そういえばペリドットの色はモルダバイト(隕石に関係ありとされるストーン)の透明な緑とどこか似た感じもありますよね。

明日が良い日でありますように。

2017年11月17日 ラリマー・富と豊穣を受け取ろう/女帝

 

ラリマー(Larimar)
ラリマー(Larimar)

2017年11月17日 ラリマー・富と豊穣を受け取ろう/女帝

おお、ここ数日パッとしないカードが続きましたが、今回は良いですね!

富や繁栄を意味する「女帝」が出ています。

幾度となく浮き沈みはあったでしょうが、かつて蒔いた種が身を結ぶときを表しています。

ちょっと意外かもしれませんが、今回対応させるパワーストーンとしてはラリマーを紹介しておきます。説明は後の方で・・・

普通に目に入る状況だけを見ると、そんなことはとても信じられないと思われるかもしれませんが、富と繁栄は約束されているのです。

「女帝」は自分の内にあるものが表に出ることを意味しています。

ですから、自分自身が内面で豊かであれば、それが具現化して表に出るということですね。

それから、何かまずい状況があったとしてもそれが改善される暗示があります。それが可能になるのは強い自己信頼に基づきます。これは「種を蒔いて育んでいる」ということにも通じていますよ。

厳しい話かもしれませんが、自分が抱く夢や、それに向かって地道に取り組んだことが何もなければ、当然ながら何も実を結びはしません。だって「種(タネ)」を蒔いていないのですから。

このようなときにオススメのパワーストーンはラリマー

ラリマーに求めるのは「自己信頼」。もともとラリマーは癒し系三大パワーストーンのひとつに数えられますが、実はこんな働きもあるのですね。

ラリマー、自己信頼のパワーストーン

女帝のカードの根本にある「種を撒いて育む」ことができるために、さらにその元になるのは「自己信頼」です。これを簡単に言えば・・・

  • 自分自身を好きになる
  • 自分への制限を取り除く
  • 罪悪感を消す

となります。上の三つの働きを見れば、ラリマーが癒し系のパワーストーンということもわかりますよね。

地道に何かに取り組み続けることができない理由のひとつとして「こんなことをしていて良いのだろうか?(これが自分への制限)」という、自分自身に対しての疑念があります。これをもっと悪くすれば「罪悪感」ということになります。

またラリマーが女帝にふさわしい理由として「何かが変わるとき」にジタバタせずに状況についていけるという働きがあります。

富と豊穣が得られるとき、これは大きな変化ですよね。「自分にそんなもの受け取れるだろうか」などと思わないようにしてくれるのがラリマーです。(なるほど、これも自己信頼のうちですね)

明日が良い日でありますように。