「ビジネス系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

ビジネスに必要な能力アップ。それに役立つパワーストーンとは?このカテゴリーではビジネス系にお勧めのパワーストーンに関する記事をまとめて紹介しています。

ハイパーシーン・誠実に、押して乗り切れ!・ 2018年1月22日

ハイパーシーン(Hypersthene)
ハイパーシーン(Hypersthene)

ハイパーシーン・誠実に、押して乗り切れ!・ 2018年1月22日

カードとしてはちょっと注意。

それと同時にアドバイスとして「押して乗り切れ」と言っているようです。

「ソードの騎士」がリバースで出ています。

これは問題やトラブルが出る暗示。

しかしそれは自分自身の強引な態度が原因になっていることも。

他には自分の考えや行動が周囲に理解されていないことがあるかもしれません。

それでもカードは「毅然として前に進め」と言っているようです。

だからパワーストーンとしてはハイパーシーン(Hypersthene)を選択しましょう。(意味辞典に未記載)

ハイパーシーンが活躍するとき

ハイパーシーンはリーダーシップを強力に発揮したいときにぜひとも使いたいパワーストーンです。

強い決断力、それと同時に誠実であったり、単なるゴリ押しでなく思慮深さを伴った部分がハイパーシーンの良いところ。これらはリーダーの資質として当然ですよね。

これは組織の内部での行動もそうですし、自分自身が自分のためにする「変革」に対しても同様です。

さて、問題やトラブルが起きているとき、仕事でも家庭内でもなんらかの生産性が下がっています。(そうでなければそれを問題とかトラブルとは呼びませんよね)

これらの解決のための処方箋の第一段階は「バイパスする」です。

バイパスとは直訳して「迂回路」です。

簡単な例として、車で移動中、道路で思わぬ工事に当たって別の道を行くということです。

道路なら当然そのようにしますが、業務でも日常生活の様々な分野でも同じことです。

会社の業務で問題が起こり、それを今すぐ急速に回復させる必要があるなら、その担当者をバイパスして他の適任者、または自分自身でその業務をこなします。

当面の解決策はそれしかありません。←これ本当。

道路工事があれば迂回するのが当然でしょう。または行けないことが確定すれば、他の手段を用いてでも目的を達成せねばならない、というのも「迂回(バイパス)」ですよね。

普通、皆さんそうしているはずなのですが、問題点はわかっているのに手をこまねいてズルズルと深みにはまるケースもありますよ。これ要注意です。

そこでハイパーシーンのような強力なリーダーシップ系ストーンを使って変革を実践します。

さて、仕事や家庭での日常業務を例として書きましたが、実際には自分自身が「バイバスされるべき対象」な場合があります。

こんなときもバイパスを使ってください。

その秘訣は「習慣を止める」です。(習慣をバイパスします)

この状態に陥った原因は普通にしていた「習慣」にあります。
(ズルズルと悪い方にはまり込む理由はこれ)

仕事の仕方はもちろんそうですし、日常的な生活態度もです。

なんとかして生産性を元に戻さなければならない、というのであれば、生活から変えるしかありません。

例えば「起床時間を変える」です。早く起きて仕事してみる、なんてことですよ。

こういうときに、自分自身が自分に対して強力なリーダーシップが必要なわけで、それでハイパーシーンがおすすめなわけですね。

そういう意味では「断捨離」に関してもハイパーシーンが活躍するところです。

明日が良い日でありますように。

PS:
今回から記事タイトルの付け方が少し変わります。カードの名前は本文のみで使っています。

ホークスアイ・選択のとき/恋人たち・ 2018年1月5日

ホークスアイ(Hawkseye)
ホークスアイ(Hawkseye)

ホークスアイ・選択のとき/恋人たち・ 2018年1月5日

あけましておめでとうございます。

早速ですが、年明け一番のカードは「恋人たち」。

まずまずですね。

なんともロマンチックな名前のカードではありますが「選択のとき」を意味しています。

選択することによって未来を切り開いていこう、カードはそう告げているようですよ。

そして恋も仕事も「純粋さ」をキーワードにこなすと上手く行くようです。

ただし、「何を選択するか」を間違うと暗転。

必要なものを見極めるシビアな判断力がものを言うでしょう。

ここで紹介したいパワーストーンはホークスアイ

その意味として「洞察力・判断力アップ」です。

ホークスアイはタイガーアイと似たところもある効果があり、そう言えば別名で「ブルータイガーアイ」とも呼ばれています。

判断力そして選択力

改めまして、明けましておめでとうございます。

今年の第一弾は恋人たちでホークスアイの組み合わせ。

悪いカードではありませんが、ちょっとお尻を叩かれ気味。まあでも念頭の決意としてふさわしいかもです。

さてこのコラムでは「人生はゲームの構造をしている」ことを書いてきました。

自分、対戦相手、ゴール、この三つが揃えばゲームです。そして自分自身は本来、ゲームのプレーヤーのはずです。

そしてほとんどの人がなんらかのゲームを欲しています。

ゲームを欲しなくなるとき、それは死んだ状態に近づいていると言えます。

しかしながら、自分が選びもしないゲームに巻き込まれていることもあります。

例えば大きなことで言えば「戦争」。

まったく望んでいないゲームに放り込まれ、駒として動かされています。

さて!!

そこで大切になるのが「選択力」です。

「自分で選択する力」

ゲームを自分で選ばねばなりません。

そのためには選択力が必要ですが、これってかなり高い能力が必要ですよ。

ただただ、AとB、どっちがいいかな、じゃあA・・・といった具合に選べれば良いですが、実際にはそうではありません。

先の例では戦争をあげました。

もしも徴兵制がしかれていたらどうでしょう?

そのゲームに巻き込まれないように、徴兵されずになんとかしようと思うと、かなりな力量が必要ですよね。

家族ごと安全な国外に逃れる、国籍を変えるといったことまでできなければならないでしょう。

これと似たことは人生に沢山あります。

会社での配置転換があります。

これ、ことによってはやりたくもないゲームをさせられる場面ですね。

もしもそのゲームをやりたくなければ道は二つ。

会社を辞めるか、または新しい部署で自分のゲームを作り出すかです。

これ、すなわち選択力です。

もしもやりたくもないゲームにとどまるのであれば、それは自分自身がゲームの駒以上のことは演じられません。(ゲームのプレーヤーでなく駒そのもの)

これでは環境にコントロールされる一方です。選択力がなければそのままです。

ね、選択力って単なる「判断力」以上に高いスキルや志が必要でしょ。

判断力で「なるほど、これじゃあどうしよもないな」と判断はできます。

しかし「選択する力」がなければ、自分がゲームのプレイヤーとして存在できません。

選択力を養うには、不断の努力と意志の力しかないようです。

「選択できない」理由を環境に求めている限り、何も選択できないままにゲームのプレーヤーではなく、駒として生涯を過ごしてしまうことになります。

でしょ!

ところで、新年1回目の投稿でしたが、本日はもう木曜日ですね。

次回更新は1月7日(日)になります。(1月8日は祝日につき、次回更新は1月8日22時頃です)

お正月明けの週末がまいります。ちょっと一服ですね。

それではまた!

明日が良い日でありますように。

クリソコーラ・新しい視野を持とう/隠者/リバース・ 2017年12月21日

クリソコーラ(Chrysocolla)
クリソコーラ(Chrysocolla)

クリソコーラ・新しい視野を持とう/隠者/リバース・ 2017年12月21日

隠者(いんじゃ)のリバース。

これ、筆者は意外に好きなカードですが、裏返しです。

これはちょっとばかり要注意。いくつかのアドバイスが含まれます。

ここはパワーストーンとしてクリソコーラがお助けです。意味としては「新しい視野」。

さて、このカードの裏返しでは、真実を求めて探求しながらも、なぜか閉じこもって行き詰まる暗示。

何かを探しているつもりが、社会からかけ離れて引きこもり、真実が見えなくなっている様子を表します。

間違ったデータを得てしまっているか、都合の良いことだけを信じてしまうという姿勢があるかも知れません。

また、社会に背を向けたり、現実逃避する目的でそうなっている可能性も。

今の思考については「ストップ」をかけた方が吉。

もっと大きな視野で考える必要ありでしょう。積極的に外に出る方が事態は好転しますよ。

クリソコーラと隠者について

クリソコーラの基礎として「自分とのコミュニケーション」をサポートする働きが挙げられます。

「自分が追い求めていたもの」が本当にこれなのか?と自問するのにはピッタリですね。それで隠者のリバースに向いているわけです。

だいたい、物事に対してかたくなな態度になってしまうときは「それに至る前に」コミュニケーション不全が起きていることが多いです。

それは自分自身に対しても、外の世界に対してもです。

シンプルな例は身の回りにたくさんありますよ。

世の中にある民事裁判というのは、往々にしてどちらか、または両方のかたくなな態度が原因になっています。

コミュニケーションの不全が、裁判沙汰やもめ事の前には必ずあるはず。

また、自分でコミュニケーションを絶ってかたくなになることもありますが、データを与えないようにしてその人をかたくなにさせることもできます。

さて、自分の考えが正しいのか間違っているのか、データを評価する必要があります。

前にも書きましたが、データは評価されて初めて価値を持ちます。一つのデータを評価するためには、もうひとつ別なデータが必要です。

ところが、かたくなであってはデータを取り入れることができません。

平たく言えば、外部と接して、人と話す、何か他の物を読む、知るなどする必要があるわけです。

それはコミュニケーションです。外とのやりとりが必須です。

そうすれば、隠者のリバースに必要な「新しい視野」が開けるというものです。

さて、クリソコーラはコミュニケーションに関して非常に役立つパワーストーンですよ。

どちらかと言えばクリソコーラの効果はリラックス系も含み、緊張からコミュニケーション不全を起こしやすい人にもおすすめです。

他に、クリソコーラは他のパワーストーンにはない特徴があります。意味辞典でご覧ください。

明日が良い日でありますように。

ヘマタイト・転機の日/ワンドの騎士・ 2017年12月5日

ヘマタイト・転機の日/ワンドの騎士・ 2017年12月5日勇ましいカードです。もしかして前回の延長という感じも。

転機の日。

やりたいと思っていることがあるなら、とにかく一歩を踏み出そう!

自ら動くことで実りある成果を得ることが「確定」します。

こんなときのパワーストーンとしては「ヘマタイト」(意味辞典には未記載)。磁気ネックレスで売られているあれです。肩こり解消効果だけがヘマタイトの役割ではありません。

さて、ワンドの騎士のカードに戻りますが、どう考えても前回の「戦車」のさらに後押しをしていますね。「進め!」です。

躊躇(ちゅうちょ)してはいけません、冒険に飛び出しましょう。

退路を断つ決断をするとき。迷いがあってはなりません。

このカードはこれらが結果として有利に運ぶことを暗示していますよ。

人生があなたを作るか?!
あなたが人生を作るか?!

重大な分かれ目です。

ヘマタイトのあれこれ

ヘマタイトは磁気を帯びていることが前提として説明しているサイトが多いのですが、実は天然状態で磁気を帯びていることはありません。磁気入りヘマタイトは人工的にそうしています。

また、古い言い伝えから血流関係の改善が言われ、それには止血と同時に血流改善のような相反する働きが語られます。

確かに、磁気を帯びたヘマタイトは肩こり改善のネックレスになっていたりで、これは確かに血流改善ではありますね。しかし言い伝えでは止血に役立つとあり、困ったことです。

このあたり、どう考えれば良いかかなり疑問であり、セレニティアスではヘマタイトについて、パワーストーンの働きとして血流関係を取り上げることは少ないです。

そこで、ヘマタイトに求めるのは何と言っても「ここ一発の起爆剤」としてです。結論としてはこれにぴったりなんですよ。もう本当に「今瞬発力が必要なとき」
「今でしょ!」と言った勝負所で使いたいのがヘマタイトです。

ですから、少し長い目で見て少しずつ人生を改善しようとかと言ったフルオーダーのブレスレットなどで使うことは少ないかもですね。その代わり、ビジネス系の定番商品の一部には使われています。

それからヘマタイトの特徴としは起爆剤でありながら、精神安定の働きがあること。行動を起こしつつもドキドキしないでことを進めることができる、そんな心強いパワーストーンですね。

明日が良い日でありますように。