Yurie のすべての投稿

Yurie について

パワーストーンセレニティアスのオーナーです。パワーストーンの言葉を聴いてお客様にフィッティングする仕事をしています。

アメトリン・節度があれば大難を避けられる・2024年4月11日

アメトリン(Ametrine)
Ametrine

アメトリン・節度があれば大難を避けられる・2024年4月11日

アメトリンが出ています。

このストーンに求めるのは「調和」「許容量アップ」。

アメトリンはアメジストとシトリンが混じりあって生まれたストーン。

特に精神面でのバランスどりがうまく、極端な考え方や一方的な価値判断をセーブすることができます。

また、相反する事柄を統合して考えることができ、白黒はっきりとしない状況でも不安にならずに対処できるでしょう。

■ アメトリンと相性が良いストーン

オブシディアン

自分を戒める能力。内面にある陰陽を表面化し改善する。

■カード:節制

まずまずなカード。そしてアドバイスですね。

調和が取れて穏やかな様子を表しています。

理想像はあるにしても、現在の自分が置かれた環境、素敵な家族、人間関係において不自由ない生活を保てていることでしょう。

この平穏でバランスが取れた状態から、その幸せを周囲にも波及させようとする姿勢を暗示しています。

様々に起こる問題は調和的な解決策を見出し、機知に飛んだアイディアで乗り切ります。

節度を持った生活は大難を避けることができ、平和で穏やかに暮らせることの基本です。

またこのカードでは、都市部の喧騒から離れ、自然を謳歌し、環境に良い生活のあり方を示唆している場合もあり。

■ 二択にする間違い

バランス感覚に優れてうまくやっていけるという示唆のカード。

もしも人生において全てのことが白黒はっきりしていれば、簡単で楽にことが進められるでしょう。

しかし現実にはそうなっていないですね。

例えば、善悪の判定なんてかなり難しいです。

なので刑法上の裁判にだって「情状酌量」があります。

ところが、どうしても白黒はっきりしたい人がいるのも確か。

ま、言ってみれば、善悪、良し悪しの「二択」です。

それは二択の方が楽で簡単だから。

または「中間の状態のどこか」でいることに不安を感じる人がいるのも確か。

面白いことに、自分自身の問題でなく、第三者の行動や見解についてさえ二択のどちらからで判定していないことにイラつく人も。

しかし、人や人生、家族、組織、地球、そして宇宙全体として二択な状態で存在することはまあありません。

ゼロと無限の間のどこかにしか物事の状態はありません。

また、着目している何かが、ある時には黒っぽく、またある時には別の条件で白っぽくなったりと、非常に複雑で多くの要素で様々に変化するのが普通です。

二択でなくて、三つ目以上の要素を絡めて考えるのは楽ではありません。

で、楽な状態でいられないことに恐怖を覚えている人も。

すると無理な二択化が起こります。

で、ここで起こりやすいのが「レッテル貼り」です。

ま、確かに楽ですよレッテルを貼ってしまえばね。

しかしそれだと無限にある可能性に目をつむる、そして時には間違い、その間違いにも気づかないで過ごしてしまうことも。

大切なものを捨ててしまっていることに気づきもしないのです。

宇宙は二択で通してなんとかなるほどシンプルでなく、人生を賭して過ごすほどの謎と複雑さに満ちていると思います。

明日が良い日になりますように。

トルマリン・実りを受け取るとき・2024年4月10日

グリーントルマリン(Green-tourmaline)
グリーントルマリン(Green-tourmaline)

トルマリン・実りを受け取るとき・2024年4月10日

トルマリンが出ています。

願わくばグリーントルマリンを使います。(画像のリンク先はトルマリン全般の解説になります)

このストーンに求めるのは「わだかまり、葛藤を取り除く」「誰にも公平にいたわりと愛情を注ぐ」。

グリーントルマリンはヒーリング効果にとても優れたストーン。それと同時に「慈愛の心」を豊かにしてくれます。

誰にでも公平に分け隔てなく愛を注げるような人になれるようにサポートします。

我を通しただけの「押し付けがましい愛情」ではなく、相手が必要な時に必要な量だけの愛情をさりげなく与えることができるようになれます。

■ トルマリンと相性が良いストーン

ルビー

富と健康を守る。壁を突破する力。満足感の多い日常を。

■カード:ペンタクルの王

これはかなり良いカード。

これまでの取り組みが実りをもたらす時期に突入。

良い仲間に恵まれ、計画が進行して願ってもないチャンスが訪れそう。

能力が認められてのポジションアップや高待遇も考えられます。

責任ある立場に抜擢され、あなたの周りでは環境や経済状況も見違えるほど良くなるる兆しも。

様々な葛藤は解消され、今やなんの不安もなく豊かさを享受できるはず。

少し前のもめごとさえが円満解決する見込みです。

今は、豊かさにフォーカスしましょう。

心を煩わされる些細な問題を重要視する必要はありません。

また、あなたの周りでやる気のある人々への援助もお忘れなく。

あなたが与えて導けば、受け取る恵も増大します。

■ 受け取り能力と所有性

大いなる実りを受け取れる兆しのカードです。

ただし・・・

この「受け取り」を上手にするのが最大の秘訣。

これは、このコラムで何度も書きます「所有性」そのものです。

「受け取る」というのはまさに「自分のモノにする」ということですよね。

自分のモノにする、というのは非常にシンプルにそれだけの「責任を負う」ことに他なりません。

例えば組織の長、会社の社長を見てください。

自らの権限によって様々なことができます。これはまさに「所有性」です。

それが可能になるのは社長がその組織に対して「責任を負っている」ことが条件です。

逆に言えば、責任を負う自信がないと所有できないことになります。

しかし、責任と言っても「とって食われる」わけではありません。

ここを多大に心配しすぎ、何も持てない状況に陥っている場合もあり。

もしも・・・

「自分は所有したいものを所有できていない」と思うなら、所有するだけの責任を負う覚悟があるか、これは自問しても良いでしょう。

明日が良い日になりますように。

ソーダライト・絶望の中に光明を見出せるか・2024年4月9日

ソーダライト(Sodalite)
Sodalite

ソーダライト・絶望の中に光明を見出せるか・2024年4月9日

ソーダライトが出ています。

このストーンに求めるのは「落ち着きを取り戻す」「理想的な対応」。

ソーダライトは自分勝手に想像してしまう「憶測・恐怖心・混乱・想像」などを一切思考に入れず、他人に対して「理性的に対応できる」ようにサポートします。

相手のことばかりを考えてNOと言えない場合や、逆に感情的に話してばかりにならぬよう、精神的な安定性を取り戻します。

また、冷静な思考回路と判断力を強化し、今やるべき事にだけ神経を集中し、力を注ぐように促してくれる働きあり。

癒し系で冷静になり、それからするべきことに着手してどんどん仕事をこなしてください。

■ ソーダライトと相性が良いストーン

ラピスラズリ

希望の灯。試練を乗り越える力。切り捨てる思考。

■カード:吊られた男

良し悪しよりもアドバイス系カードです。

人生における岐路、過渡期を表しています。

ここのところの出来事での閉塞感、変わらない状況に焦りを感じているかもです。

カードの絵の通り、逆さまに吊られ身動きが取れない状態で不安になっていることも。

しかし、ここではジタバタせずに状況を受け入れた方が物事は好転しそう。

この状態ではもがくほどにロープが締まり、苦痛が増すだけのようです。

確かに、受け入れ難いことを受け入れるには苦痛を伴い、ことによっては許し難い怒りが湧き起こることもあるでしょう。

しかし、そうした感情を取り去り、心を静かにして現実を見ることも大切。

物事は表面だけを見ていてはわからないことも多いです。

最悪と思われる状況でも希望を見出すことが大切。

ここでの考え方の転換が後の人生に大きな変化をもたらすこともあり。

また、頭で考えるよりも直感で判断することに解決の糸口を見つけられるでしょう。

未来の栄光は、それぞれの人の手の中にあります。それを発見してください。

■ 思い込み VS 植え付け

前回のコラムでは「自分が何も所有できない」と思うのは、単に「思い込み」の可能性大と書きました。

その人の性格や性質は当人による「思い込み」は確かにあるのですが、他に「誰かにそう植え付けられている」こともあります。

この「植え付け」でもっとも多いのは「教育」です。

「何々であるべきだ」と幼い頃から教育され、それを受け入れてそうなってしまうパターンです。

また「おもちゃを取り上げられる」と言う経験から「自分は物を所有できない」と言う形に植え付けられることもあり。

成長した後には理性的な判断として、その教育は間違っているなとわかり、自分で訂正することは不可能ではありません。

しかしながら、植え付けられたところの「自分は何も所有できない」を、詭弁として使うこともあり。

例えば・・・

「どのちみち所有できないのだから頑張ることは無駄」

そのような考え方で所有を否定し、そして自分を無責任な状態に置いて自分に対する冷笑系を演じることもあり。

以上のように「植え付けられた」系は面倒な結果をもたらしますが、ここはちょっと振り返りで生き方チェックをしてみても良いかもです。

なお、もしも「自分は何も所有できない」と思い込むなら「吊られた男」状態では本当に何の希望もなくなります。

吊られた男の状態で、どのような態度でいられるか?

ここは人生の分かれ目になるかも。

単に嘆く人になるか?「いやいや、なんとかなるかも」と思えるかの違いです。

また、この状態はあくまで肉体的で物理的な拘束にすぎません。

あなたの精神が縛られて逆さに吊られているわけでなないことを忘れないでください。

明日が良い日になりますように。

ホワイトオパール・ターニングポイントが来た・2024年4月8日

ホワイトオパール(White-opal)
White-opal

ホワイトオパール・ターニングポイントが来た・2024年4月8日

ホワイトオパールが出ています。(意味辞典に未記載)

このストーンに求めるのは「新しく生まれ変わる」「とらわれている過去を捨てる」「思考回路の柔軟さ」。

ホワイトオパールは自分が新しく生まれ変わりたい時」に強い味方になるパワーを持っているストーン。

また、「第三の目」を刺激するので「霊能力」や「エンパスのパワー」が目覚める場合もあります。

ただし、ホワイトオパールは「気分を高揚」させる作用が強い石です。

気分が不安定な時や体調不良の時は、なるべく身につけないようにし、もし着用時にそんな感覚になってきたら「すぐに身体から外す」ようにしてください。

■ ホワイトオパールと相性が良いストーン

ルチルクオーツ

不要な不安を取り除く。気分転換。いつのも自分らしくいる。

■カード:死神

タイトルだけ見ると「ギクッ!」としますが、普通にアドバイス系カード。

むしろ良い方向へ導けるはず。

ある種のターニングポイントを意味します。

躊躇(ちゅうちょ)ない決断の時が来ています。

今までのことを止めること、終えることで次のステージに迎えるという暗示です。

様々な思いや自分自身への問いかけがあるかもですが、それらはもはや不要な様子。

重荷を捨てて新しい展開に移りましょう。

人には感情がありますから、こだわりや後悔があるでしょう。それによって次のステップへの踏み出しが遅れてはなりません。

過去にしがみつくほどに不毛にもエネルギーを浪費してしまいます。

心機一転、ゼロスタートをいたしましょう。

勇気を出して手放せば、予想もしていなかった幸運の兆しがもうじき訪れます。

■ 捨てる練習をしよう

手放し、こだわりを捨てるタイミングと言う示唆のカードです。

これができれば生まれ変わって次のステージに向かえると。

いやー、そうは言ってもこれってやはりかなり難しいですよね。

そもそもが「所有性」(何かを所有して管理できると思う能力)が低いと思い込んでいると何かを捨てることができません。

(なぜなら、手放すと新しい何かを得られないと思うから)

これはあくまでも「思い込み」によってできないのですが・・・

実際には「所有性」を高めるトレーニングがあるにはあります。

が、あまりに一般的でないので、試せる可能性として・・

まずは身の回りにある不要な物を処理します。断捨離です。

で、これら不用品は、それがなくなったとしてもあなたに悪影響を及ぼすことはありません(むしろ良い影響が出るでしょう)

そしてそれらを持っていたことと捨てたことの両方を忘れてしまうのが元々の「不用品」の正体です。

「あれもいる、これもいる」と思っていたのは一体何だったのか?と不思議に思えて笑えるはず。

また、なぜあれを手に入れようと思ったのか、それすらを思い出せないことになるでしょう。

まずは、身の回りの物理的な断捨離から始めてはどうでしょう?

深く考える必要はありません。

「あれ、これってもう1年以上使ってないぞ」

ならばまあ不用品です。(誰かが使えるならメルカリに出すのも方法)

いやね、生まれ変わったつもりで何かに新しく取り組もうと思うなら、身の回りの物理的な断捨離は簡単にやってしまいましょう。

「何かへのこだわり」も、実際には単なる思い込みであって、あなたの足を引っ張る何かになっているかも。

例えば、私はこんな人間だ!も、思い込みかも。

明日が良い日になりますように。