Yurie のすべての投稿

Yurie について

パワーストーンセレニティアスのオーナーです。パワーストーンの言葉を聴いてお客様にフィッティングする仕事をしています。

アゲート・新しいステージへの計画を立てる・2024年4月18日

アゲート類(Agates)
Agates

アゲート・新しいステージへの計画を立てる・2024年4月18日

アゲートが出ています。

(願わくばグリーンアゲートを使いましょう)

このストーンに求めるのは「周囲との調和」「責任ある態度」「誠実さ」。

以下はアゲート全般の説明になります。

アゲートはグラウンディングの石」と言われていて、身体エネルギーの安定を助け、情緒・肉体・知性面のバランスをもたらす作用を持っています。

精神安定がもたらされることで、調和が取れ倫理観も高まります。

持ち主の許容量にあった作用となりますが、パワー自体は非常に強力です。

また、アゲートは自分をありのままに受けとめさせる作用が強力で「私は私のままでいいんだ」と自分への自信につなげてくれます。

■ アゲートと相性が良いストーン

クリソプレーズ

素のままの自分自身をよしとする。

■カード:ペンタクルの騎士

良いカードでアドバイス系。

何かもっとやりがいのあることを始めようとする機運が巡っているようです。

今よりも盤石な生活の基礎、仕事を充実させたいという思いもです。

転職や独立を考えて次のステージのために計画を立てている人もいるでしょう。

また、あなたの責任感あふれる態度を見て、周囲から援助や賛同を得られることも。

対人関係として、あなたの率直な話が通じ、事態を良い方向へ向かわせることができそう。

一層の一貫性ある態度で貫くことにより、あらゆる問題や困難を解決していける兆し。

信頼のおけるパートナーや、愛情を受ける実感を得ることもできそう。

■ 現在の自分を作るもの

早速ですが本日の格言・・・


何か大きなチャンスのときどうするかは、
おそらく現在の自分のありよう次第だろう。
そして現在の自分自身は、
それまでの自己鍛錬の結果で作られる。

(H・P・リドン)


準備を怠っていると、そこにチャンスが巡ってきても手も足も出ないことがあります。

また、ことによってはそのチャンスにさえ気づかないことも多いでしょう。

厳しいようですがこれは真実ですね。

準備というのはすなわち上の格言では「自己鍛錬」になります。

ここで難しいのは、その自己鍛錬が何かの役に立つのか?と疑問に感じてしまうこと。

例えば英語の試験があるから英語の勉強をする、というのは目的がはっきりしていてわかりやすいです。

しかし、その英語の試験は何のために受けるのか?と考え出したら意外にぼんやりするかもです。

でもね、試験のために英語の勉強をしたとしても、勉強した分だけ確かに自分自身の血肉になります。

ま、言うなれば試験は仮の目的であって、何の役に立つかわからないけれど少なくとも教養、素養はアップします。

単に英語を操れるだけでなく、英語を通じて知る文化の違い、言葉はどのように人の生活に影響するのかなど、得られるものはかなり幅広くあります。

また、調べたいことが英文でしか説明されていないこともありますが、英語の鍛錬をしておけば、英文に接してももそのハードルも下がることになります。

「何のためにその鍛錬をするのか?」

あまり深く考えず、自分が面白いかもと思うもことに取り組んでおけば良いとお思います。

自分が新しいステージに向かおうとした時、これまでに仕込んでおいた教養、素養がものを言います。

明日が良い日になりますように。

オパール・旅立ちの準備をしよう・2024年4月17日

オパール(Opal)
オパール(Opal)

オパール・旅立ちの準備をしよう・2024年4月17日

オパールが出ています。

(願わくばイエローオパールを使いましょう)

このストーンに求めるのは「積極性」「活発さ」「あふれる才能」「感性を刺激する」。

オパールは独創性溢れる考え方を導き出すサポートします。

オパールは自分の心の声へのアクセスを助ける働きも持っています。

自尊心を刺激して、ありのままの「今の自分」を認めさせ、活発性と積極性をもたらします。

特に演芸・美術・芸術・創作など感性を必要とする仕事に従事する人にはお勧め、と言うかほとんど不可欠ですね。

■ オパールと相性が良いストーン

クリスタル

本気の後押し。良い方向へ進んでいく。

■カード:カップの王子

良いカードです。

未来に対してワクワク感が止まらない感じ。

目の前には大きな世界と無限の可能性が開けています。

直感やイマジネーションに恵まれている時期として、独自の分野で才能を開花させる可能性も。

愛と豊かさを得るためにスタートを切るタイミングであることは間違いありません。

ただし、前途は開けていますが、真剣な取り組みだけが可能性の根本にあることを知りましょう。

ただ夢を見ているだけではそれを現実のものにすることはできないのです。

才能を発揮するために本気で行動を起こすときです。

■ 目的を考え出す

物事がうまく行かないときとか・・・

していることが非常に退屈なことに思えるときとか・・・

何せ人生が面白くないと感じたら・・・

人は「人生は無意味だ」と言い出します。

ま、これは挫折や退屈に対する詭弁や言い訳なのですが・・・

ところで・・・

人生の意味や目的なんて誰かが「あなたに丁度良い人生の意味はこれですよ」とポンとくれたりはしません。

しかし、親はその子供が悩まないように、人生の意味や目的を自分の子供に押し付けることもあり。

(それで余計に無意味さを感じることにも)

いやね、むしろ人が目的を考え出す自らの能力を失った時、もしくはその能力を発揮しないでいる時、人生は無意味になります。

目的なんてね、元々なんでもかまいやしません。

とにかくでっちあげでも構いませんから目的を作ります。これはかなりな秘訣です。

そのために何かアクションを起こしたとすれば・・・

それは最初にあげた目的そのものよりもアクション自体が価値を持ち始め、そして意味が自動的についてきます。

本当ですよ。

目的の設定は、理屈でなく直感で吉。

こんな時にオパールが役立ちます。

明日が良い日になりますように。

ピーターサイト・知識や経験を活かすとき・2024年4月16日

ピーターサイト(Pietersite)
Pietersite

ピーターサイト・知識や経験を活かすとき・2024年4月16日

ピーターサイトが出ています。

(リンク先は意味辞典でなく、製品とその解説ページになります)

このストーンに求めるのは「人々をまとめ導く力」「説得力」「心を合わせる」。

ピーターサイトは他人から無理に押し付けられたものを積極的に取り除き、主人が心に思う事をそのまま実行していくようにサポートします。

また、あなたが心に思う事をありのまま口にする事を助け、あなたに同意しない者を説得できるような話術や論理を展開できるようになります。

リーダーシップを発揮したいとき、強い味方になるのがピーターサイトです。

■ ピーターサイトと相性が良いストーン

アクアマリン

自分の意思を素直に口にできる。しなやかで折れない心。人々から愛される人になる。

■カード:ソードの王

良いカードです。

判断力や決断力に優れています。

頭脳は明晰でするべき行動が明らかになり、物事をクリアに見通すこともできるでしょう。

このカードは知恵や良識を示唆しており、最良の方法で問題を解決できることを表します。

必要な情報、人脈に恵まれ、有利な展開が期待できるでしょう。

これまでに培ってきた人間関係やネットワークが有効に働きます。

このような状況ですから、人々から頼りにされあなたの意見は尊重されるでしょう。

あなたは知恵やアイディアを出し惜しみせず、これらの人々のために使ってください。

このとき、あなたの考えは多くの人には理解できないほどに飛び抜けたことになる可能性もあります。

人々に目的と行動の意味が伝わるように努めてください。

思いがけず新規のプロジェクトが舞い込んだり、地位の向上も期待できます。

■ 自分のリーダーは誰だ?

人生には不本意ながらせざるを得ないことも多々あります。

そしてその行動の結果が思わしくないとき、そもそもやりたくないとき、自然に愚痴りたくなります。

その台詞として例えば・・・

「何々をさせられたけど・・・」

と言った具合です。

この愚痴で特徴的なことは、元が不本意であったがために「させられた」系になることです。

職場の上司や先輩、学校の教師、そして親や上の兄弟姉妹などなど、自分より立場が上の人間から「(不本意ながら)させられる」わけです。

これは不本意にコントロールされ、完全に「受け身」でいるのですね。

なので「させられた」と言うときには「自分には責任がない」と言っているのと同じです。

そこで・・・

行動として同じことをするにしても、上からのコントロールを自分で引き受ける、という状況ではどうでしょう。

外から見れば同じ行動に見えても、引き受けている本人は受け身のようで実際にはそうではありません。

なぜなら「引き受けた」わけですから。

そうするとあら不思議、愚痴が減ります。そしてその行動についての責任を負うことを厭わなくもなります。

たとえ元が不本意だったとしても「わかりました、引き受けます」となったとき、自分が自分のリーダーになります。

一方、引き受けるつもりもないのに単に「させられている」状態であると、リーダーは自分意外の誰かです。

で、愚痴が絶えません。

自分自身のリーダーはいつも自分でいましょう。

「とにかく引き受けよう!」と能動的になった瞬間、自分自身のリーダーは自分になるわけです。

それが楽に様々なことに手をつけられ、人生を先に進むことができる秘訣。

そして「所有性」が明らかにアップします。所有性とはそのまま責任の分量であることも知りましょう。

人は無責任であるほどに愚痴が多いことを観察してみてください。

明日が良い日になりますように。

プレナイト・方向を変えて気分転換しよう・2024年4月15日

プレナイト(Prehnite)
Prehnite

プレナイト・方向を変えて気分転換しよう・2024年4月15日

プレナイトが出ています。

このストーンに求めるのは「正しいものを選ぶ」「頭の回転、キレの向上」「喪失の痛みを手放す」。

プレナイトは思考回路を明瞭にし、自分の願望達成のために「必要な情報」だけを選び出す能力を強化してくれるストーン。

「真実を見抜く目」を養うサポートもしてくれるので「何が正しくて、何が違うのか?」を知るための手助けになるでしょう。

持久力を引き出す作用もありますので、根をつめてでも何かをやり遂げたい時にもお勧めです。

またプレナイトこれから先の自分の未来に不要になったものを手放すよう促す作用を持っています。

■ プレナイトと相性が良いストーン

アイオライト

進むべき道を示す。心の澱みを取り除く。不安を手放す。

■カード:カップの騎士/リバース

ちょっと注意でアドバイス系。

情熱が空回りしている様子を示唆。

思い通りにいかないこと、叶わぬ愛に胸を焦がしている様子などを表しています。

頑張れば頑張るほどに事態は悪化し、やるせない思いが募ることもあるようです。

また、自分がイメージしていたことが崩れ去るなど、間違った選択の結果と感じることに後悔してみたり。

ここは、満たされたない思いのエネルギーを昇華させるための方向転換がおすすめ。

■ 喪失感の元にあること

欠乏感をなんとかしなきゃというカードのようです。

失いかけている(または失った)何かについての固執が強いと、実際には多くある選択肢に目が向きません。

視野が狭くなっているんですよね。

さてさて、失う(失った)ことへの恐怖や悲しみは、このコラムでは何度も書いてきた「所有性」が大きく関係します。

「私は何でも持つことができる」という具合に所有性が大きい人は何かを失うことにストレスが少ないです。

逆に「私は何かを持つことが許されない」と思っていると、何かを失うことの恐怖や悲しみが大きいです。何せ「それは二度と手に入らない」と思ってしまいますから。

次に、失うことの恐怖や悲しみは、今まさに何かを失ったこと以上に過去の喪失体験にある恐怖や悲しみを呼び起こしてしまうことがあります。

これは多いのですよ。

幼い頃に「おもちゃを取り上げられる」とか「親との離別」とかの体験が影響することがあります。

本人が気づかぬうちに悲しみを連鎖させてしまうのですね。

喪失についての不合理な程に感情が動いてしまう傾向があると感じている人は、過去の体験を洗ってみることは現状を乗り切るために役立つかもです。

これは、できるだけ一人で思い出したり考えず、外向的になって「聞き上手」な人に話を聞いてもらうのがおすすめ。

内向しないでいることが大切です。

頭のキレが良くなるプレナイトはこのような時にもおすすめです。

明日が良い日になりますように。