「ホークスアイ」タグアーカイブ

ホークスアイ・外から見てみよう・ 2018年5月24日

ホークスアイ(Hawkseye)
ホークスアイ(Hawkseye)

ホークスアイ・外から見てみよう・ 2018年5月24日

ホークスアイが出ています。

ホークスアイに求めるのは、今回の場合「洞察力」のみ。

一般的なビジネス系、行動力といった方面については意識していません。

さて、カードの方は「ワンドの騎士/リバース」です。

やる気が湧いているはずですが、状況はそれに反して厳しいものがありそうです。努力すればするほどそれが裏目に出ることも。

また、解決したと思っていたことがまだくすぶっていたりです。

そこで、今回ばかりは「静観」することにいたします。なのでホークスアイの洞察力や、そして客観性を頼りにします。

今実際のところ何が起こっているのか、巻き込まれないで観察することにいたしましょう。

解決策は、距離を置いて外から見ることにありそうです。中に入ってもがいてはいけません。

中に入ってもがかないこと

このコラムで時折出てくる「自己決定」ですが、実際には「全体決定」がそれに勝ります。

「全体決定」というのは、自分だけでなく周りの環境全体を見て物事を決定する意味ですね。(全体主義とは違います)

「外から見た方が問題が解決しやすい」というのは「全体決定」の性質そのものを表しています。

問題の当事者それ自体でいる限りは、その問題の全体像が見えませんが、全体決定者として「上からの目線」で見てみれば、その問題の解決方法が見えることがあるでしょう。

ま、言うなれば喧嘩をしている二人の状況を上から見ればどちらがどう優勢で、どちらの言い分がまともそうであるかわかるのと同じです。

これが、自分自身が問題の当事者だと難しいように思えますが、簡単に言えば「相手の身になる」ことで全体決定の立場に近づけます。

「相手は、なぜそのように考えているのだろう」

と考えて見ましょう。尋ねられるなら単純に尋ねるのが良いです。

そこで、誰にとってもどうにか納得できる解決策をひねり出すことができれば最も良いですよね。そして協力関係ができればもっとよし。

ホークスアイは洞察力や客観性を養うパワーストーン。全体決定者として物事を見て見ましょう。

これ、自分が当事者でないことで練習すると良いですよ。

明日が良い日でありますように。

ホークスアイ・選択のとき/恋人たち・ 2018年1月5日

ホークスアイ(Hawkseye)
ホークスアイ(Hawkseye)

ホークスアイ・選択のとき/恋人たち・ 2018年1月5日

あけましておめでとうございます。

早速ですが、年明け一番のカードは「恋人たち」。

まずまずですね。

なんともロマンチックな名前のカードではありますが「選択のとき」を意味しています。

選択することによって未来を切り開いていこう、カードはそう告げているようですよ。

そして恋も仕事も「純粋さ」をキーワードにこなすと上手く行くようです。

ただし、「何を選択するか」を間違うと暗転。

必要なものを見極めるシビアな判断力がものを言うでしょう。

ここで紹介したいパワーストーンはホークスアイ

その意味として「洞察力・判断力アップ」です。

ホークスアイはタイガーアイと似たところもある効果があり、そう言えば別名で「ブルータイガーアイ」とも呼ばれています。

判断力そして選択力

改めまして、明けましておめでとうございます。

今年の第一弾は恋人たちでホークスアイの組み合わせ。

悪いカードではありませんが、ちょっとお尻を叩かれ気味。まあでも念頭の決意としてふさわしいかもです。

さてこのコラムでは「人生はゲームの構造をしている」ことを書いてきました。

自分、対戦相手、ゴール、この三つが揃えばゲームです。そして自分自身は本来、ゲームのプレーヤーのはずです。

そしてほとんどの人がなんらかのゲームを欲しています。

ゲームを欲しなくなるとき、それは死んだ状態に近づいていると言えます。

しかしながら、自分が選びもしないゲームに巻き込まれていることもあります。

例えば大きなことで言えば「戦争」。

まったく望んでいないゲームに放り込まれ、駒として動かされています。

さて!!

そこで大切になるのが「選択力」です。

「自分で選択する力」

ゲームを自分で選ばねばなりません。

そのためには選択力が必要ですが、これってかなり高い能力が必要ですよ。

ただただ、AとB、どっちがいいかな、じゃあA・・・といった具合に選べれば良いですが、実際にはそうではありません。

先の例では戦争をあげました。

もしも徴兵制がしかれていたらどうでしょう?

そのゲームに巻き込まれないように、徴兵されずになんとかしようと思うと、かなりな力量が必要ですよね。

家族ごと安全な国外に逃れる、国籍を変えるといったことまでできなければならないでしょう。

これと似たことは人生に沢山あります。

会社での配置転換があります。

これ、ことによってはやりたくもないゲームをさせられる場面ですね。

もしもそのゲームをやりたくなければ道は二つ。

会社を辞めるか、または新しい部署で自分のゲームを作り出すかです。

これ、すなわち選択力です。

もしもやりたくもないゲームにとどまるのであれば、それは自分自身がゲームの駒以上のことは演じられません。(ゲームのプレーヤーでなく駒そのもの)

これでは環境にコントロールされる一方です。選択力がなければそのままです。

ね、選択力って単なる「判断力」以上に高いスキルや志が必要でしょ。

判断力で「なるほど、これじゃあどうしよもないな」と判断はできます。

しかし「選択する力」がなければ、自分がゲームのプレイヤーとして存在できません。

選択力を養うには、不断の努力と意志の力しかないようです。

「選択できない」理由を環境に求めている限り、何も選択できないままにゲームのプレーヤーではなく、駒として生涯を過ごしてしまうことになります。

でしょ!

ところで、新年1回目の投稿でしたが、本日はもう木曜日ですね。

次回更新は1月7日(日)になります。(1月8日は祝日につき、次回更新は1月8日22時頃です)

お正月明けの週末がまいります。ちょっと一服ですね。

それではまた!

明日が良い日でありますように。

2017年8月22日 ホークスアイ・うまく行かない/ペンタクルの6/リバース

ホークスアイ(Hawkseye)
ホークスアイ(Hawkseye)

2017年8月22日 ホークスアイ・うまく行かない/ペンタクルの6/リバース

普通にちょっと嫌なカードです。

少しバランスを欠いた日。

予定通りにはなりにくいので全ての事案には余裕を持って対処するのが吉。

ま、しかしそんな日もありますよ。人生は長いのです。普通に乗り切ってしまいましょう。

この際ですから、うまくいかない時の経験値を積んで将来の蓄えといたしましょう。

このようなときにオススメのパワーストーンはホークスアイ

ホークスアイに求めるのは「洞察力」。基本的にビジネス系として行動力アップに使われるのですが、今回はその中に必要な「洞察力アップ」について力を借ります。それに、悪いことが起こったとしても立ち直ることが早くなる働きも。

ゲームと問題について少し深掘り

これまでにゲームについて書いてきましたが、それに付随して「問題」について触れておきます。

ゲームと問題は似たところがあり、どちらも障害を伴っています。

そして、どちらもその人が「作らなければ」それは存在しません。

例えば、何かことが起こったとして、ある人にとってはそれは問題であっても他の人にはそうでないことはあります。

それから、人は基本的にゲームや問題が好きです。

はっきり言ってそれなしでは生きていけないといいうほどに好きです。

ですから「なければ作る」わけです。

それで、親切にも誰かの問題を解決してあげたとしましょう。そうすると、その人は別な問題やゲームを作りだします。何らかの問題を抱えていないと気が済まないのです。間違った方向に問題を作ったりゲームを始めると、ことによっては病気というゲームを作ることさえします。病気と闘うというゲームですね。

ですから、何不自由ない生活をしている人でもほぼ必ずや問題を持っています。

それは解決するのに価値がある場合もあれば、何でわざわざというくだらないこともあります。(病気とか家庭内、会社内でも意味のないゲームがありますよ)

そうして、自分でゲームや問題を作りながらそれについて深く悩むというおかしな事も起こります。

そのような人に対して「その問題を解決してあげる」とか「ゲームに勝利させる」という方向で助けると、それは一見親切なのですが、その人は再び別な問題やゲームを作り出すことを書きました。助けが役に立たないわけですね。

ではどうするかというと、その人にもっと他に問題やゲームをあげるのです。

どう見てもくだらない問題に取り組んで悩んでいる人や、意味のないゲームをしている人に対しては、他にもっと大切な問題を投げかけたり、良いゲームを持っていくことが良い方法です。

最初にあったくだらない問題やゲームに携わっている暇を奪った方が良いのです。

それでは、そのくだらない問題に今悩んでいる人がいるとしたら、以下の言葉をプレゼントします。

「あなたにとってその問題に匹敵する他の問題を作ってみてください」
(新しく作る他の問題は当然、架空のもので構いません)

この設問を何度も繰り返し、どんどん新しい問題を作ってもらいます。最初はなかなか答えにくいでしょうが、スラスラ答えられるようになると、その人は気分が楽になりますよ。

そして望ましくは、最初の問題は、それが「問題だ」と自分が思っている(作っている)だけだと気づくことです。それを問題だと思わなければ、その瞬間にその問題は霧散します。

明日が良い日でありますように。

ホークスアイ・直感が正しい/女教皇

ホークスアイ(Hawkseye)
ホークスアイ(Hawkseye)

2017年6月27日 ホークスアイ・直感が正しい/女教皇

このカードはアドバイス色が強いですね。まあ良い方向にとらえることができるでしょう。

ひと口に言って「本心に従え」ということになります。

そうすることで問題解決の突破口が見えたり、ことの本質を知るチャンスにもなるようですよ。

「ことの本質」を見るのは結構厳しい側面もありますが、解決策はそこにしかありません。

心の中で「本当はこうしたい」と思っていることをもう一度考えてみましょう。

現実そのままを見て、一歩離れた視点で観察すると良い結果が生まれるでしょう。

直感を信じて吉ですよ。

このようなときにオススメのパワーストーンはホークスアイ

ホークスアイに求めるのは「深い洞察力」。ホークスアイの最大の特徴は、相手や物事の真意を見抜くために「深い洞察力」を与えてくれることです。この特徴はタイガーアイと似通っていながらも、使うところがちょっと異なることでしょう。ホークスアイが持ち主の行動力を強化するそのパワーの源泉は、自分自身の内面の見直しにあります。

自分を信じることを深掘りしてみる(その2)

今回のカードは、実のところ昨日の延長にあるような部分があります。

今回は「本心に従え」ですが、その「本心」を知るためにはまず自分を信じていなければなりません。

昨日のコラムでは一人の人間がいくつかの人格を持っていて、その中のひとつだけが本来の自分であって、それこそが信じるに足りる自分自身であるという話を書きました。

今回は「自分でない人格」についてさらに深掘りしておきます。

誰しも自分の態度や考えについて「気に入らない」部分を持っているものです。

そして「どうしてこんな時にこんなことを言ってしまうのだろう?」とか・・そんな後悔をすることもあるでしょう。

これの極端な例を書きますと、最近少し話題の国会議員さんで、秘書にひどい暴言を吐き、暴力まで振るっていたという話があります。録音されたその罵声をニュースで聞いた方もいらっしゃるでしょう。

あれはもう完全に「とりつかれた」ような感じです。が、あれは「そのような人格」を装ったのだろうと想像しています。そしてその人格は、あの議員さんの人生の中にいる誰かの人格である可能性が高いです。

後から見れば、あの議員さん自身がたいそう後悔していることでしょう。恐ろしく不合理な人格が出てきていますよ。

あなた自身を振り返って、自分自身にとって不合理で嫌な人格が出てきてしまうということがありませんか?

本当にそれが嫌で不合理と思えるのであれば、それは本来のあなた自身とは別人格と考えることができます。きっとあなた以外の誰かの人格です。

このような嫌な人格が出る時というのは、何らかの混乱があるとき、それからその人格を使った方が「都合が良い」」ときです。そしてそれらの人格は、あなた自身の過去に存在した誰かです。

この別人格が出ないようにするには・・・非常に単純にあなた本来の人格で理性を働かせるのが最も順当です。

そーんな身もフタもないこと言われてもねえ、と思われるかもしれませんが、本当です。

このコラムで何度も書きましたが過去に左右されないためには「現時点」にいることが必須。過去にいてはなりません。

明日が良い日でありますように。