2015年8月4日 アメジスト・自分の言動に細心の注意を/戦車/リバース
おっと、いかんいかん。要注意のカードですね。
戦車がコントロール不能になっている感じ。
何かコントロールできない出来事が起きたり、何気ない言動から取り返しのつかない事態に陥る暗示があります。
当然ながら争いごとに巻き込まれて残念なことが起きるかも。
今は自分の言動に細心の注意をはらいましょう。とにかく冷静に!
このようなときにオススメのパワーストーンはアメジスト。
もうおわかりですね。アメジストの「冷静になる」という働きを使います。このストーンは恋愛系にも使うことも伝統的なのですが、いやいや、「冷静になる」という働きから「別れ」を誘い出すこともありますよ。
2005年/iTunes Store 音楽配信サービス日本で開始
またまた具合の悪いカードを出してしまいました。
今回こそはもう黙々とルーチンワークをこなすかなにかしなければ。
でも、ルーチンワークと言っても単にそれをするのではなく、基礎力アップにつながるような行動をするべきでしょう。わかりますよね。
さてさて、8月4日といえば2005年のこの日、日本でiTunes Store による音楽配信サービスが始まった日。
昔はレコード、そしてMDに変わり、それがCDになってとうとうネットで音楽をダウンロードで購入する時代に。あれから早くも10年が経っているということですね。
しかしこのような技術革新により、音楽の楽しみが減ったように思えます。昔は30cmのLPレコードのジャケットはそのデザインも趣向を凝らしたものが多くありました。たとえば有名どころでは世界的なグラフィックデザイナー横尾忠則氏などが腕を競っておりました。
ところが、CDになると突然商品としての物理的ボリュームが下がってデザイナーが腕をふるうのに苦しい状態に。そしてダウンロード販売となるともうジャケットの概念すらありません。
そして何が起こったかといえば、音楽に対するリアリティーが減少したかもです。
不思議なことかもしれませんがレコードを聴くというのは音楽と同時にジャケットという手に持てる「重み」を感じていたわけです。さらには目で見るジャケットデザインという三つが伴ってひとつの楽しみになっていたわけですね。
それらのうちの二つがもうありませんから、昔にレコードを聴いていた人と、現在ダウンロードのみで音楽を聴いている人の音楽に対するリアリティはまったく異なるといえます。
ま、言うなれば「百聞は一見にしかず」で、百聞しかしていないのが現在の状態。
そしてまあ、今はCDの売り上げが激減しているわけですが、ミュージシャン達はライブに力を入れる方向にもなっているそうですね。
これはいいでしょう。レコードだってそれは記録物であって、もともとは誰かが生で演奏していたのが音楽。
そう、生演奏が音楽のもともとの形。当然、最もリアリティーが高いです。
とりとめもないことを書いているようですが、リアリティの構造についてです。これは応用できることが多いですよ。
明日が良い日でありますように。