「アンバー」タグアーカイブ

アンバー・安らぎと満足・2019年4月1日

アンバー(Amber)
アンバー(Amber)

アンバー・安らぎと満足・2019年4月1日

アンバーが出ています。

アンバーに求めるのは「安らぎ・満足感」。

典型的に癒し系ストーンですね。

不安、焦燥感、絶望感に囚われてしまった心に関して良い働きをします。いわゆるマイナス感情の除去系。

それから、難しい人間関係を抱えているときにも有用。多少のギクシャクがあったとしてもマイペースを崩さないのです。

カード:ペンタクルの10

うわ、これは良いカード。最上級クラス。

それにしても「本当ですかぁ〜」というほどの。

実は、パワーストーンとしてアンバーを取り上げましたが、もういらないと思えるほど。

非常に実質的に健全で満ち足りた状態を示しています。表面的な成功でなく、これから将来に渡って堅調な状況です。

周囲からの信頼も厚く、さらなるポジションアップもありうるでしょう。

物質的にも恵まれた状態で、地に足をつけることから住宅系での成功や安定もあり。

長い間の望みが叶い、これまでの努力や活動が実ることを実感できそうです。

そうして本当に安らぎと満足感が得られそう。

また、新しい家族が増えるなどの広がりがあるかも。

「責任」の逸話

さてさて、ここのところの話題「責任」について面白い話がありましたので紹介しましょう。

ある大学での出来事。(そこの講師の体験談)

真夏の暑い日、その大学ではこともあろうかクーラーが故障しました。

誰かが教室の窓を開けるだろう・・・と普通思いますよね。

ところが講師が教室へ行ってみると、クーラーが効かないままの部屋で窓が開いていないのです。

「あれ?窓を開けないの?暑いだろ・・」

数十人はいるクラスで誰一人窓を開けようとしないのです。

不思議ですよね。

「こんなに暑いのになぜ窓を開けないのか?」講師が一人の生徒に尋ねると・・・

「僕が開けていいんですかね?・・・」

という返答です。

多分、他の誰に尋ねても同じような答えでしょう。

(または、本音で言うと、誰かが開けるのを待っているのでしょう)

これ、誰も自分が起因に立って責任を負おうとしない状態。

責任と言ったって、単に窓を開けるということなんですよ。

「暑いよねえ、窓を開けようか?ねえ、開けるよ!」と言いながら窓を開ければいいだけなんです。

しかし、これができない人がどんどん製造されている様子。

これね、ことによっては自分自身に対してだって同じように責任を負えない状況ですよ。

だってあの真夏の教室で、暑いのでしょ。その暑いことを自分のために何とかしなきゃいけないのに、それを放棄していますよ。

このような状況、世の中にたくさんあると思いませんか?

最低限、少なくとも自分には責任を負いましょう。

明日が良い日でありますように。

アンバー・わっ!本当にリスタート・ 2018年9月21日

アンバー(Amber)
アンバー(Amber)

アンバー・わっ!本当にリスタート・ 2018年9月21日

アンバーが出ています。

アンバーに期待するのは「絶望感を癒し、立ち上がる気力を与える」。

ここではまずアンバーに癒し系として働いてもらいます。

そうして再起するために「生命力・勇気」を与えてもらいます。

実はアンバーは単なる癒し系だけでなく、再起のための力を与えてくれる役割がありますよ。

悲しみのどん底からでも、一段一段と少しずつ感情のレベルをあげましょう。

さて、カードは「塔」。

これは年間に何度も出ませんね。端的に言って「崩壊」を意味します。聖書の中のバベルの塔が元ネタになっていそうです。

そして変化は劇的に現れそうです。

予想もしなかったような出来事によって計画が完全にストップするとか、そうして起こることが自分自身の意思ではコントロール外であったりとか、とにかく大きな力によって進路を変えられる事態の暗示です。

これ、まるで前回のカップの5の本格版という感じ。本当にリセットが起こるのでしょう。

家賃2万円のアパートから億の収入へ

これ、筆者の実際の知り合いの話です。

1995年、阪神淡路大震災が起こりました。

彼は家と仕事を失い、家のローンだけが残り、家賃2万円のおんぼろアパートで暮らすことになります。

しかし支払いが追いかけてきて、いくら生活を切り詰めようとにっちもさっちも行かなくなりました。

これ、ほとんど「塔」の崩壊ですよね。

様々な仕事をしてみますが、どれもはかばかしく収入は上がりません。

彼に特別な才能があり、生まれながらに強かった、と言うわけではありません。普通の人のように悩んでおりました。

さて、この状態から彼が復帰する物語は、このページで語り尽くすのは困難。
(申し訳ございません)

しかしこれをひと口に言えば・・・

先にあった小さな自我を捨ててみたこと。

普通の考えでは這い上がれないことだけは確か。

よって普通のことしか考えられない自分を止める、そのことが大きなきっかけになって再起を果たします。

それから数年後、再起どころか、彼は億の年収を得るまでになってしまいました。

ポイントは・・・

「そんなことできるわけないよなー」

これをやめたことのようです。

人には様々な価値観があり、これはできてこれはできないとか、こんなことは恥ずかしいだろ、とか色々と縛りを持っています。

が、彼は自分が今までに持っていたそのようなことを全部捨ててみたようです。

彼が師匠について学んだのは確かです。

そして「えっ、そんなことするんですか?」と言う小さな自我が発する小さな抵抗をとりあえずやめてみたようです。

「いやいや、そんなちっぽけな物にしがみついていてもどうしようもないぞ!」

そうして彼は、もうこれ以上稼がなくても一生食べていけるほどの財産を得ます。

そうした高みに登って、改めて見える価値観というのがまたある様子。

その彼は現在、食べるためには働かないとしても、ゲームは続行中。

彼はきっと言うでしょう・・・

「塔」で崩壊、はっはっは!それがどうしたん?

さてさて、「塔」のカードに戻りますが、これは単に崩壊を意味するだけでなく、これをきっかけに魂の成長の可能性を意味しています。

もともとこれが大きいでしょう。

何か大きな出来事でもないと魂はそう簡単には成長しませんから。

わたし自身の見立てでは人口の20%程度が成長の可能性あり、残りの80%は螺旋悪循環にはまり込んでいる思えます。

明日が良い日でありますように。

アンバー・その不安は本物か?/月・ 2018年1月12日

アンバー(Amber)
アンバー(Amber)

アンバー・その不安は本物か?/月・ 2018年1月12日

ひと口に良し悪しが語れないカード。

そしてアドバイス色が強いです。筆者的には良しとしましょう。

明るい光が見えなくて「不安」でいっぱいになっているでしょうか?

そうとすれば、その不安は「想像の産物」ではありませんか?

今は焦ってあれこれしようとせず、心を鎮めて「運気の変わり目」を待つのも方法。

とにかく焦りと悲観はしないでおきましょう。

「月」が意味するとこよると深層心理が表に出やすいようです。なので一見は制御不能な感じがするかもしれません。

しかし、これを機会に自分の内面に光を当てて対面することを覚えられるかもです。

筆者的にこのカードを良しとするのは「その不安は必ず通り過ぎることができる」と思えるからです。

そして、不安の種は自分が作っていることが多いことに気づくきっかけにも。

ここでパワーストーンとしてはアンバーを取り上げたいです。

ここのところ、ちょっと厳し目な働きを持つストーンばかりが続きましたから、たまには癒し系が良いでしょう。

アンバーは全体傾向として癒し系、「不安・憂鬱感・絶望感」といったマイナス感情を取り除く意味を持ち、それと同時に「情報整理系」としての効果を持っています。(ここ、ちょっと変わった性質ですね)

アンバーを持つことで人の話を正確に評価し、無用な動揺をしないことにも役立ちます。(これ、情報整理です)

これはある意味、月のカードが示すような感情系を抑え気味にし、理性を働かせるという感じがありますね。

どんな「●●」も乗り越えてしまうチカラ、それは・・・

月のカードは無意識下にあった不安が表面化するといった暗示です。

普段知ることができなかった自分の深層を知ることにもなりますから、考えようによっては対処方法やことの真相を学ぶチャンスとなります。

ところで・・・

このコラムの結論的パターンとして多いのが「それは理性でなんとかしよう」だと思います。

ところが実際には、理性が感情(だいたい間違った感情ですが)に押しやられることが多く、人々の悩みが尽きないわけです。

そしてさらに、このコラムの結論的パターンとして「決定せよ」があります。

実のところ、これが究極の答えです。

決定することは、どんな感情も理屈も無意識をも乗り越えてしまいます。

悩みたくないのであれば・・・

「悩まないことに決定する」

これに尽きます。

これ、バカみたいな話だと思っちゃいけませんよ。これ、真実ですよ。

人の精神がする最も大事で、実はそれしかしていないだろうことが「決定」です。

だってねえ・・・

不安に浸ってどうしようもない状態の人がいたとしましょうや。

その人が不安に浸る決定をしていないことには、不安にだって浸れやしなのですよ!

「いやいや、それは自分の決定ではなく、ほかからもたらされた不安だから」

という反論もありそうですが、ここではやはり数々の、本人による決定があります。

まず、ほかからやってきた「それ」を受け入れる決定があり、その情報によって不安になるという決定が次にあります。

そして実際にさらに様々な決定があるのです。

やってきた何かと戦う、逃げる、いなす、そんなことを決定してやっているわけです。

長くなりましたね・・・

「決定」に関しては究極の原理ということもあり、コラム記事一本ではまとまりません。

が、しかし、覚えていてください。

決めるのは自分自身。「決めないこと」に決定してウロウロするのも自分自身です。

さて、今週も最後の記事になりました。

この週末、自分自身が何を決めて、そして何を決めないことに決めたのか、これを少し観察してみてください。

自分自身が決定していた何かの正体を知ってみることはかな〜り、プラスです。

明日が良い日でありますように。
そして良い週末を!

あ、最後に一言・・・

「決めること」の本質は「その結果を引き受ける責任」なんですよ。

アンバー・無理に進めてはいけない/ワンドのエース/リバース

アンバー
アンバー(Amber)

2017年6月13日 アンバー・無理に進めてはいけない/ワンドのエース/リバース

ううむ、ちょっと注意なカードですね。

もっとも良いと思える考えでも、他人にとっては理解しがたいこともあります。

これを無理に推し進めようとしても大きな壁が立ちはだかることでしょう。

本当に自分が正しかったとしても、自分だけで突き進むのはかなり困難です。

今日は「感情的になったら負け」。

周囲の人たちの声に耳を傾け、ムチャな行動はしないこと。

このようなときにオススメのパワーストーンはアンバー

アンバーに求めるのは「人の言葉を正しく理解すること」。情報を正確にキャッチすることができるようになります。この働きは人間関係の改善にも役立つことになります。また特定の人に対する苦手意識を正すことにも使えるでしょう。

理解を得られる方法を考えよう

本日のカードは「人に理解されないことは実行が難しい」とアドバイスしていますね。

これ、すでにこのコラムで幾度となく触れている「理解の三角形」の知識を持って改善できる部分があります。(というか、多岐に渡って応用可能)

理解の三角形

わかりやすくするため、ちょっと極端な例をあげましょう。

アポロ計画によって人は月に立つことができました。しかしこの計画の最初には多くの人が「そんなアホなことできるのか!?」と思ったことでしょう。これを「人に理解されない」という状況のサンプルとします。

次に、新しく「火星に人を送る」という計画が持ち上がります。これについてある程度の人は「ううむ、月に行けたのだからなんとかなるかも」と思うかもしれません。

後者の場合、アポロ計画で実証された「宇宙旅行」についてある程度のリアリティがあり、「理解」が進むわけです。

「愛情」「リアリティ」「コミュニケーション」これら三つのどれかを大きくすることで「理解」は向上します。

そしてまず「コミュニケーション」が最も大きな要素にはなります。

相手とどのようにコミュニケーションを図るか、相手に対して愛情を持ち、愛情を持ってもらい、そしてどうやればリアリティを得てもらえるか、これを考えましょう。

前例がなかった時代のアポロ計画は、かなり大変だったと思いますよ。

明日が良い日でありますように。