2016年2月9日 パープルフローライト・こだわりを捨ててみよう/ワンドの4/リバース
リバースで出ているカードですが、決して要注意とか悪い意味ではないですね。成功を前提にちょっとしたアドバイスと考えましょう。
成功へのカギは「逆転の発想」。
特に周囲のアドバイスが有利ですよ。これまでの自分だけの発想にこだわらなければ思いもしなかったチャンスが巡ってくるでしょう。
また、頭を働かせるために体の方を休めてあげてください。
このようなときにオススメのパワーストーンはパープルフローライト(意味辞典に未記載)。
もうズバリ、パープルフローライトは発想の転換を図るには最適なストーンです。現状打開、大切な決断が必要なときには身に着けましょう。集中力や記憶力、インスピレーションを得る能力のアップなども見込めますよ。
撞着(どうちゃく)状態から脱出しよう
今回のカードは「発想の転換」がポイントになっています。
今までと同じ考えで行動するよりも、何か異なる方法で対処することが求められています。
このようなときはまず前から抱えている問題点を列挙してみましょう。古くてすぐには動かせないような問題を解消するには今がチャンスかもしれませんよ。
さて、復習になりますが「問題」ということを非常にシンプルに図式化すると以下の通りです。

同じ大きさの力を持った矢印が互いに逆方向に向かい合ってそこで止まっている状況です。そして、この片方の矢印が自分自身だとしましょう。
この止まってしまった状態を脱する最も簡単な方法は、人を動かすよりも自分自身を変化させることです。
この矢印が実のところ何かの戦いの場面であったとしても、一度は引いたり、または方向を変えたりして体制を変化させなければ先へは進まないことを示しています。(または消耗戦として不要なエネルギーを使います)
あまりにも当たり前のことのようですが「こだわる」ということが問題をそこに止めている最も大きな要因です。
自分自身が本当に必要でやりたかったことは何なのか?それをよく思い出してみれば、この「こだわり」による撞着(どうちゃく)が全く意味をなさないどころか時間やエネルギーの無駄になっていることもありますよ。
明日が良い日になりますように。