魔法のカレー粉の落とし穴・2025年8月6日

雲が多い北斗方面
雲が多い北斗方面

こんにちは。スタッフ友次郎です。

友次郎の日記的書き込み。

本日は色々と細かい調べ物をしていたり、昨夜のカレーの反省を。

ところでまずは本日セレが撮影したダイナミックな雲の画像いくつかをどうぞ。

大阪では見たことないですね、このような空。

■ 豚もも肉では解けない美味しさの呪文

昨日のカレーは簡単にそこそこ本格的なスパイスカレーが作れるという、ちょっと魔法な商品を使いました。

材料は・・・


トマト缶

魔法のカレー粉

これだけ。煮込み25分でOKです。

このカレー粉には乾燥ニンニクやタママネギなども入っています。今回使用の物は豚肉用として生姜も入っていますね。

そして逆に小麦粉や油分は含まれていません。これって食べ終わった後の鍋の始末が非常に楽。

ところで、問題は「肉」。

豚肉用のブレンドなので豚肉を使いますが、今回はなぜか「もも肉」を選んでしまいました。

豚もも肉のブロックがそこそこお安く出ていたのです。

脂身が少なくあっさり系としてそれでいいだろと。

しかしこれはね、このカレー粉にはダメですわ。

豚ももは「煮込みすぎるとと固くなる」。

これは分かっていたのですが、食べられなくはないだろうと。

しかし!

何せ美味しくない・・・

何かこの魔法のカレー粉と全くマッチしません。固さだけの問題ではありません。

美味しくないと言うより、マズイです。

昨晩と今晩、このカレーを食べましたが、ほとんど我慢でした。

豚もも、多分一般的なインスタントカレーのルーならあっさり系としてもう少しは行けたかもです。

やっぱり基本はロースやバラの方が間違いない感じ。

小麦粉が含まれないシャバシャバなカレーだと、豚ももは向きませんね。

うん、多分そうだね。


明日が良い日になりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です