
こんにちは。スタッフ友次郎です。
友次郎の日記的書き込み。
今日は家事の日。
夜ご飯用のカレーを作っていたり。
本日の最高気温はまあまあ高めでしたが、この数日とちょっと違うのは、その高い気温の持続性。
高い気温が長く続きました。
でも湿度そこそこでなんとかしのげてます。
また、朝からちょっとモヤがかかった感じの空。
■ 岐阜の従姉妹への贈り物選びと甲府の夏模様
この週末にはセレの従姉妹(いとこ)さんたちが岐阜から甲府にやってきます。
それで、彼女らがこちらについてからのオヤツとか、お土産を物色中。
甲府とか山梨にちなんだ何かをピックアップしようとしますが、なかなかピンときません。
ブドウや桃をベースにしたスイーツ類。
いや、岐阜の従姉妹のうち一人は「甘いもの禁止」。
果物、スイーツ系、昔のお菓子だめやん。
えええ、となると他に何がある?
なんだかんだ言ってこのあたりのこと、まだアウェイ感あり。
で、AIに尋ねると・・・
山梨県のお土産で甘いものが苦手な人にも喜ばれるものとして、以下のような品がおすすめです。
ほうとう – 山梨の郷土料理で、平打ちの太い麺と野菜がたっぷり入った味噌ベースのスープです。お土産用の乾燥麺やレトルトタイプも販売されています。
信玄鶏の燻製やジャーキー – 山梨の地鶏「信玄鶏」を使った燻製やジャーキーは、甘さがなくおつまみにも最適です。
甲州ワインビーフの加工品 – 山梨はワインだけでなく、ワインを飲ませて育てた牛の特産品もあります。ビーフジャーキーやレトルトの煮込み料理などがあります。
山梨産の漬物 – たとえば「甲州小梅漬け」や「野沢菜漬け」など、酸味と塩味が楽しめる漬物は甘いものが苦手な方にもぴったりです。
地元のクラフトビールやワイン – 山梨はワインの名産地として知られていますが、地ビールや日本酒も豊富です。
これらのお土産は、甘いものが苦手な方にもきっと喜ばれるでしょう。
ほほう、そうですか。なるほど色々あるな。これらはむしろ高速道のパーキング売店に豊富そう。
さて、夕刻になるとちょっと夕焼け。明日もカンカン照りか。
明日が良い日になりますように。