
こんにちは。スタッフ友次郎です。
友次郎の日記的書き込み。
本日もカンカン照り。
しかし、最高気温は予報よりもちょい低めか。空気の乾燥もあり、日陰はそこそこ過ごしやすいかも。
積乱雲の発達は少なく雨はなし。
■ セレの入院とともに綴る、引越し後の生活と気候のあれこれ
本日8月4日はセレの検査入院日。
予定では8月8日(金)退院です。
自宅で呼吸補助のために使っているマシンの厳密な調整を行うため、数日に渡って詳しいデータを取る、そのための入院です。
大阪から甲府に来て空気や生活環境が変わり、マシン類の設定も変えていく必要ありなのでしょう。
ところで、昨年から今年にかけてセレは何度も入院していますから、何せ入院準備は慣れたものです。
さて、病室の窓から外を見ますとなかなか良い景色。

よく見ると、なんだ、ウチのマンションのベランダが見えています。
双眼鏡で見て手を振ったらわかりますね。
何せ、直線距離だと500mありません。
実のところ、このような条件も気に入って今の住まいを決定しています。
そうだ、内見しないでネットで調べただけで契約ですからね。
(これだけで大阪 – 甲府を何往復もしてられませんしね)
これに関してはGoogleのストリートビューも役立ちました。候補に上がったマンションは全部これで周辺環境を見ています。

ところで、病室に入ると担当看護師さんと話。
すると決まって「大阪から来られたんですね、甲府は暑いでしょ!」
と、おっしゃいます。
いやいやいや、私らが大阪で住んでいたエリアは甲府の暑さどころではなかったのです。
もうね、湿度が違います。大阪のは「蒸し暑い!」です。
都会特有の、コンクリから発せられるまるで遠赤外線のような暑さ。
これが夜になってもおさまりません。
大阪市内人には甲府の自虐的暑い自慢は通じませんぜ。
ま、それでも甲府の秋が楽しみで待ち遠しいです。
お盆過ぎたら急速に涼しくなるという甲府です。
明日が良い日になりますように。