
2016年3月4日 ガーネット・ゴールは目前?/ワンドの6/リバース
もしかしたらマズイのではないかとかという思いの的中、裏切り・・
ゴールまであと少しというところで到着を諦めざるを得ないとか、そんな暗示が出ています・・・
この状況を逆転させる方策が尽きている・・そんなムードが漂っているかもしれません。
しかし・・・決してここで諦めてはいけません。
考えられる、いえ、今までに思いつかなかったどんな手段を講じてもこの困難を処理しましょう!
とにかく現状に立ち向かうことで意外な展開になりますよ!
ちょっと心配なカードですが、いやいや、これはもうチャンスとしましょう。取り組むのみです。「諦めよう」とは言っていません、「立ち向かえば展開あり」なのですから。
このようなときにオススメのパワーストーンはガーネット。
キーワードは「不屈の精神」。ガーネットに助けてもらうのはこのことです。もう根本的なところで生命エネルギーを強化し、耐久力をアップします。あなたがくじけそうになったら、ガーネットがお尻を叩いてくれますよ。
ゴールどころかスタート地点にさえ立てない話
今回のカードでは「ゴールへの到達がムリかも」と感じているかもしれないことを暗示しています。
そこでちょっと面白い記事を紹介しましょう。
例によってライフハッカーHPより・・
この記事の中で、前にも出てきたジム・ローン氏の言葉があります。
成功は、一握りの簡単な自己規律を毎日実践することにすぎない。
(ジム・ローン:起業家、コンサルタント。通訳付きで講演を聞いたことがあります)
これ、シンプルにして真理で、そして簡単で、誰にもわかることと思います。
以下に、ゴールでなくてスタート地点へ行くことに関して思うところを書いてみます。
セレニティアスではときおり起業関連の相談を受けることがあります。
多くの場合は独立よりも副業としてのことなのですが、そのビジネスのお客様にとってはそれが副業か本業かはわかりませんし、知ったことではありません。
副業でも本業でも起業をすれば、お客様に対しては同じ対応をしなければなりません。
そして起業したいその人自身を見ますと、多くの場合は「本気度」が足りません。端的に言えば、副業なので気楽にやっていこうと思っている、ということです。
まあ、本職を持っているか専業主婦であれば食べるには困りませんが、お客様にサービスや商品を提供しようとするなら、その部分に関しては本業も副業もないのです。
この「本気度」をはかるには、その人が毎日そのことを考え続け、寸暇を惜しんでそれに取り組んでいるかどうかが簡単な目安です。
ジム・ローンが言うように、自己規律を毎日実践するしかないのです。
起業しようと口で言いながら、そのことに関して何もしない日があって良いはずがありません。コツコツととにかく起業に向かってすることがあるはずです。
そして起業というのはゴールでなくて、それがスタート地点なのです。起業できることがゴールではありません。
多くの人はスタート地点に立ててさえいない現実があります。
小さなToDoリストを作り、とにかくそれに日々取り組む必要ありです。寝る前の15分だけでもそのことについて勉強する時間を作ること、それができなければまあ、何もできないと思えます。起業でなくて、それは何でもそうでしょう。
厳しいようですが、これが現実です。
明日が良い日になりますように。