「活力系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

活力系にお勧めのパワーストーンに関する記事を集めています。なぜかこのごろ元気がない、ここ一発なんとか乗り切りたいといったときに役立つパワーストーンとは?

ペリドット・ひとりで考えるよりも/ペンタクルの8/リバース

ペリドット(Peridot)
ペリドット(Peridot)

2017年1月19日 ペリドット・ひとりで考えるよりも/ペンタクルの8/リバース

ちょっと要注意のカードです。

「自分を信じる心」が弱くなりげな日。

少しばかり疲れがたまっていませんか。それにストレスも。

とりあえず努力はしてみているものの、これが将来実るのだろうかと疑いや不安を感じているかもしれません。

これもあってか希望を失い、現状に甘んじることを選択しがちになっていないでしょうか?これでは未来の可能性を自分で減じてしまうようなことになります。

これらのことをひとりで考えると堂々巡りする傾向があります。ここは誰かに相談するのが吉。

また、投げやりやいい加減な考えで行動すると後で自分を責めることになりますよ。

このようなときにオススメのパワーストーンはペリドット

ペリドットに求めるのは「心にプラスエネルギーを与え、自信を育むこと」。主人に「希望と明るさ」を与え、暗い考えやマイナス思考を一掃し、主人が進む路を明るく照らしてくれるストーンです。持つ人に希望を与えるこのストーンは、先の見通しが立たずに不安な人にはお勧めです。

感情のレベルが下がったら

昨日のコラムでは「あるがままに見る」についてちょっと難しい話になりました。これからも追々、何かたとえ話を使って機会があるたびに書こうと思います。

さて、今回のカードでは「自分を信じる心」が弱くなっているということでした。

これはすなわち「感情のレベル」が下がってきている証拠と言えます。

感情のレベルが下がる理由は様々にありますが、本日はそれから抜け出す方法について触れます。

まあ、自分の感情の状態など、通常はまったく気づきません。単にその感情の中にどっぷりいるだけでしょう。

感情のレベルが高いときはそれで構いませんが、問題は「低いとき」ですよね。

例えば「退屈」といった感情より下に行ったときは要注意。このことはポストイットに書いて机に貼っていても良いくらい。

まあ、そんな工夫で自分の感情レベルが下がりつつあることに気づいたとしましょう。

そのとき、「一歩下がって自分の外へ出てみる」ということを試してみてください。

そう聞くと変ですが、普通に言えば「自分を客観的に見る」です。それを感覚的に書くと「一歩下がって自分の外へ出てみる」です。

これは感情のレベルがより下の方にあるときほどに大切なことです。

そして外から自分を見て・・

「なんで泣いているんだろう」
「何を怒っているんだろう」

そう思えたらかなり良いです。これで立ち止まれたらしめたものですよ。それ以上レベルを下がることはありません。今いる感情のレベルが「バカバカしい」と感じたら勝手に上がっていけるかもです。

明日が良い日でありますように。

タイチンルチルクオーツ・思いもよらぬチャンス到来/カップの4/リバース

2016年11月28日 タイチンルチルクオーツ・思いもよらぬチャンス到来/カップの4/リバース

おっと!これは良いカード。リバースですがそれでOKです。

思いがけないチャンス到来かもです!

このチャンスは自分が考えもしなかったようなところから訪れる可能性あり。思いもよらないことなので「これでいいのだろうか?」とふと不審に思いがちですが、そんなことはありません。

ことは急激な展開となります。ですからこれを逃さないように注意してくださいね。

ビジネスの発展や金銭面、愛情面において良い兆しですよ。

このようなときにオススメのパワーストーンはタイチンルチルクオーツ(意味辞典に未記載)。

もうパワーストーンを持たないでも良いほどのカードなのですが、タイチンルチルクオーツで補強しましょう。このストーンはもう単純に「開運パワー」全開です・・・と言ってもその実態は・・・基本的に持ち主のエネルギーを強力に活性化するのが特徴です。明るく強いエネルギーが特徴で、巡ってきたチャンスをものにしてください。

Googleが開発したマインドフルネス

おなじみ、ライフハッカーからの記事です。

Googleが開発したマインドフルネス

Googleが社内外で使っているストレスやイライラ解消のメソッドですね。
1)〜5)の段階を追って実践するようになっています。

これは非常に簡単で、そして効果的でしょう。

非常に端的に要点をついていると思えます。これを小さな紙に書いて、いつでも参照できるところに持っておくのが良いですね。

さて、私なりにこれのさらにコツがあるとすれば・・・1)から始めて5)にたどり着かず、途中で爆発しそうになったら、すぐに1)に戻ってやり直すのが吉ですね。

うん、これは確かに良いと思えます。これはストレスやイライラに踊らされることなく過ごせる秘訣かもしれません。

そうすることで多分、人間的に成長もできるような気がします。

少し余談ですが、人は「ただただ年を重ねるだけ」では決して良くなりません。私は子供のころ、人は年を取るにつれて自動的に人間的に成長して「良い人」になっていくのだと思っていました。

しかしこれは大間違い。意識的に成長しよう、より良い人生を歩もうと思う人だけがより良い大人やお年寄りになれるのです。

そして今思いますに、多分80%くらいの人は決して良くならず、ある地点で停滞するか、またはどんどん螺旋悪循環(らせんあくじゅんかん:負のスパイラル)にはまり込む人も少なくはないようです。

明日が良い日でありますように。

レッドジャスパー・過去へのこだわりを捨てよう/ペンタクルの10/リバース

2016年11月17日 レッドジャスパー・過去へのこだわりを捨てよう/ペンタクルの10/リバース

アドバイス系カードですね。

過去の思い出にどっぷり捕まりやすいという暗示。

昔は良かったなあとか、もうダメだよねえ、といった感覚に浸って無意味に時間を過ごすといった状態に陥りやすいかもです。また通り過ぎてしまったことへの後悔などもしやすいです。

しかし、ここで現状の不満にきっちりと向き合うことが大切。

古い体験は「学び」だけ残してすぐにでも心の整理をして再スタートを!

自分の願いを思い出してください!

そうすることで気になっている問題は必ず解消されるはず。

このようなときにオススメのパワーストーンはレッドジャスパー(意味辞典に未記載)。

レッドジャスパーに求めるのは「執着心から逃れること」。心の新陳代謝をアップさせ「マイナス思考」「余計な執着心」を身体の外へ押し出し、憂鬱な気分からの脱出を出助けしてくれるパワーストーンです。ブルーになりがちな心を明るくし、感情のコントロールをサポートしてくれる役割もあります。

自分に従えば楽になる(その2)

さてさて、今回のカードでは無意味に過去にこだわり悔恨することへの注意となっています。

このあたり、昨日書いています「心の働き」に他なりません。

やはり厄介者ですよ。

もしも後悔や昔は良かったのにという現在に対する「残念感」を感じたら、すぐにやることがあります。

「後悔を感じている自分を見ている自分」をすぐに用意しましょう。

言い換えれば、心の働きを客観視している意識になる、ということです。

いわば、これが「心を見ているところの、魂」ということができるかもしれません。

そして、できるならそもそも「自分自身」というのは心を超越している「魂」の部分がその本体だと思いましょう。

「思いましょう」といえば、その「思っている」本体が自分自身です。

一方、心は「反応的な何か」をしているということです。

心の働きの大きな仕事の一部として「過去のデータを参照する」ということがあります。これは半ば自動的に行われ、文字通りの「反応」です。

方や、「思考する本体」であるあなた自身(魂)は、反応ではなく、文字通り「思考」します。

ここで「心の反応」の例を記しておきましょう。

例えば、ある交差点で交通事故に遭うとしましょう。これが心にデータとして残ります。

すると、交通事故の怪我が治ったとしても、その交差点には足が向きません。できることならそこを通らずに済ませたいと感じます。要するに過去のデータの参照です。「あそこは危ない」です。無条件にそうしてしまいます。

しかし人は「確かにあそこで交通事故に遭ったけれど、ちゃんと安全確認の上に慎重に道を渡れば問題はない」と判断を下せます。これが理性であり、思考のなせるところです。

ここで、心はずっとずっと上記のような「反応」を溜め込んでいます。これはある意味では「生き延びるためのオートマチックな安全装置」と言えるかもしれませんが、同時に人生の可能性を大変狭くすることになります。

ですから、「心に従う」よりも「魂」に従うのが絶対に吉です。

事故があった交差点を怖がっている自分を、魂(あなた自身)が上からその様子を見て、「ああ、馬鹿だなあ」ときっと思うことでしょう。「注意して渡ればなんでもないのに、ほら、小学生だってお婆ちゃんだって渡っていく」

「自分に従えば楽になる」

これは心に従うのでなく、魂に従うという意味です。

それから追記として、どうやら魂は現在しか見ていないようですよ。過去には縛られません。

明日が良い日でありますように。

シトリン・多くを求めてはいけない日/女帝/リバース

シトリン(Citrine)
シトリン(Citrine)

2016年7月26日 シトリン・多くを求めてはいけない日/女帝/リバース

ううむ、まるで昨日の延長のようなカードが出ています。

これはちょっと待機状態にしていた方が良いほど。

期待していたことがうまく行きません。枯渇状態といったところ。また逆に過剰な手のつけようが逆効果になっていることもありえます。

このように、満たされない思いを感じる日。今は誰かに頼ろうとせず、多くを求めない姿勢が大切。

欲しいものはすでに自分の中にあるかも。

このようなときにオススメのパワーストーンはシトリン

金運のストーンではありません。今回のシトリンは心を陽気に明るく保つために使います。ストレスへの耐性もつきますから、この難局を乗り切るのに役立つでしょう。

買いたい病

今回もちょっとぐったりなカードで、ちょっと救いがありません。

こんな時はじっと耐えてやり過ごす、これに尽きます。昨日と同じですが時間が解決することもたくさんあります。

さてさて、おなじみのライフハッカーHPからこんな話題が。

ゴミを減らしたいならゴミを買わないこと。「7日間ルール」で家を片付ける

そうなんですよね、多くの場合「ゴミ」を買っているから家が物であふれるのです。

とにかく「手に入れないこと」が最善策だと思います。

物が溢れると、自分自身が「物」になります。「物」というのは感情のレベルとして最も最下位に位置付けられます。物にコントロールされるという状況ですよ。

「この品物が本当に自分にとって必要なのか?」

これを胸に手を当ててよく考えてから購入すべし。

また、今まで「それ」がなかった生活がそんなに「ダメ」なのか?
これが来たら本当に自分は幸福なのか?

これをよく考えることをお勧めいたします。

そして、自分が必要としているのはその「物」なのか?
その「物」で結局何を得ようとしているのか?

これらをよく考えましょう。

そうなると、大概はさしあたっての食料以外にはそんなに新しく必要なものはありません。

しかしながら、世の中には「買いたい病」があるようです。

それが役立とうがどうであろうが、「買う」という行為をしたいという欲求があるようです。

それがもしも役に立たぬ物であれば、それは「ゴミ」を買うという行為です。

これ以上、部屋を物で埋め尽くしたくないのであれば、そしてどうしても買いたいのであれば、いまある何かを一つ捨ててからにしましょう。これしか方法は残りません。

物を欲しがるのは実のところ、その人の「所有性」の低さを表しています。

「所有性」というのは、その人が「必要とあらば何でも手に入れることができるよ」と思っているその度合いのことです。

何も手に入れることができない、と思っている人ほど所有性が低く、そしてゴミを手に入れるのが得意なようですよ。

何も手に入れることができない、と思っているから捨てられず、ですからゴミ屋敷になるわけです。

これはこれまでにこのコラムで書いてきた復習ですね。

もしかしたら、「自分は何も持つことができない」という思い込みは、誰かの刷り込みによる可能性が高いです。

「触るな、持つな」そして何かを取り上げられる、といったことが幼い頃にありませんでしたか?

「何でも持つことができ、何でも手放すことができる」最善なのはこの状態です。必ず、物の上位にいなくてはなりません。さもないと、物にコントロールされますよ。

何かを買うために働いている、という状態はまさにそれです。

それでは良い一日をお過ごしください。