「自己実現系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

自己実現系にお勧めのパワーストーンに関する記事を集めています。小さなことでも何か成し遂げたいことがあるなら、このコーナーにあるパワーストーンがお勧め。

ルチルクオーツ・創造力が湧き上がる・2022年7月27日

 

ルチルクオーツ(Rutile-quartz)
Rutile-quartz

ルチルクオーツ・創造力が湧き上がる・2022年7月27日

ルチルクオーツが出ています。

このストーンに求めるのは「勇気」「信頼」「エネルギー」。

ルチルクオーツは基本的に「やる気」とか「気力」の充実に使います。

一般的にはビジネスマン向けとしてお勧めしやすいストーンです。

ところが面白いことには癒し系が入っており「実行を邪魔する」系のトラウマを解消することをしています。

■ルチルクオーツと相性が良いストーン

アクアマリン

自分を信頼する気持ちを育て、前向きな思考を生むサポートをします。

■カード:魔術師

まあまあ良いカード。

何かクリエイティブなこと、または人生に奇跡的な変化を起こしたい願望が強くなっています。

自分の可能性を信じ、環境を大きく変えようとしているようです。

また、自分の力だけでは動かしようもないほどのことを成し遂げようとしていることも。

これらを実行するには魔法が使えれば簡単でしょうが、魔術師においてさえ様々な準備の上に成り立っています。

何をするにせよ、準備が大切なことに変わりありません。

この創造的な感情を元に、願いの具現化に向けて勇気を持って進みましょう。

奇跡を起こすのは、その人自身のエネルギーが元にあります。

新しい取り組みは好スタートを切ることでしょう。

■ エネルギーの上にあること

魔術師のカードでは、これからやろうとしていることに準備万端整えてエネルギーを傾けよう、と言うことのようです。

が・・・

まあ、ここまでは普通のこと。

ところで、このコラムでは何度も何度も「力ずくではダメですよ」と書いています。

(もちろん、物理的な作用が必要な部分には力を使うことがあるでしょうが)

で、エネルギーとはすなわち、何のことはない「力ずく」のことです。

そこでですが、そこにエネルギーがあるとして・・・

これを「どう使うか?」とか「そもそも目的は?」が先にあるはずです。

これを称して「意図」と言います。

そしてこの意図が、明確で、はっきりとしていて、強力な時にエネルギーをまともに使うことができます。

エネルギーがうまく使えないのは、その上にあったはずの「意図」が不明瞭なことが多いのです。

まずは「意図」ありき。次に、必要とあらばエネルギーです。

で、実は人間はエネルギーを使わずして成し遂げていることが多いですよ。

(だいたい、世の中の何かの達人たちはエネルギーをほとんど使いません)

とかね、例えば「創造力」ってエネルギーといった分野とは違う次元のことです。

明日が良い日になりますように。

ルビー・再チャレンのチャンス・2022年7月26日

ルビー(Ruby)
Ruby

ルビー・再チャレンのチャンス・2022年7月26日

ルビーが出ています。

このストーンに求めるのは「理想」「夢を追う」「人に優しく」。

ルビーは自己実現のために役立ちます。「不滅の炎が宿る石」と言われていますね。

主人が過去の人生において学んだ「経験・知識」を十分に発揮できるように「強靭な集中力・判断能力」を与えてくれます。

また、ルビーはいわれのない災難から身を守るためのお守り系としての働きを持っているパワーストーンです。

■ルビーと相性が良いストーン

・ストロベリークオーツ

精神安定系に役立つストーン。イライラしないでいれば人に優しくもできますよね。

■カード:ワンドの6

良いカード。

あきらめかけていたことに再チャレンジできるチャンスが訪れます。

また、前からどうしたものかと思っていた懸案が思わず良い方向に転がりだす兆し。

これというのも、ダメかもと思いながらもじっと耐えてきたあなたの心の勝利のようですよ。

これまでは成果の横取りや裏切りで辛い思いをしてきたかもですが、勝利の女神はあなたを見捨てていませんでした。

ここで勇気を出して前進してください。

ただし、運命の追い風が吹いている時こそ、用意は周到に、そして抜かりなくことを進めるよう留意しましょう。

また、あなたの援助を必要とする人々に手を差し伸べてください。彼らは後々、あなたの強力なサポーターになるはずです。

こうして徳を積むことであなたの評価は不動のものになるでしょう。

■ 再チャレンジの要点

今回のカードは、あきらめかけていたことにまたチャレンジできると・・

そして今日の格言・・・


天才とは努力する凡才のことである。

(アルベルト・アインシュタイン)


あの世紀の天才、アインシュタインにして「努力」と言っておられます。

他の偉人としてエジソンは、とにかく再チャレンジに継ぐ再チャレンジで発明(商品化)にこぎつけている感じ。

時として、努力は素質を上回るなあとつくづく思います。

がしかし、人は様々なことをあきらめながら人生を歩むようなこともあり。

それでもとにかく「勉強」「研究」「練習」は分野を超えて糧になることを保証できます。

あくまで例えばなんですが・・・

数学の初歩として「因数分解」を習います。こんなのどこで役に立つんだ?と思われるかもですよね。今ではその中身は忘れてしまっているかもです。

が、これは「ものの考え方」とか「捉え方」の訓練と捉え直すことができます。

なので、あることがダメになったと感じても「今までの努力が水の泡」なんて思わず、それはそれで置いておき、次の努力に向かいましょう。

これがないと、世の中のあらゆる成果物は存在しません。

エジソンがそれをしなかったら「電球」はこの世になかったかもです。

さあ、ルビーを持って再チャレンジしましょう!

明日が良い日になりますように。

モルダバイト・くじけず進む・2022年7月22日

モルダバイト(Moldavite)
Moldavite

モルダバイト・くじけず進む・2022年7月22日

モルダバイトが出ています。

このストーンに求めるのは「精神力強化」「勢い」。

モルダバイトは石器時代の古くから人々の間で「神聖なる石」として扱われていたようで、儀式上の道具や装飾品などに用いられていたようです。

隕石の衝突によって生成されたガラス質だとされています。

なので地球外からの情報を記憶していることもあるようです。

モルダバイトのパワーはかなり強く、使い始めには「石あたり」の可能性があります。

使用時間の調整によって次第に慣れることができます。

■モルダバイトと相性が良いストーン

ガーネット

ガーネットは目標に向かって進むための持久力を高めます。

■カード:ワンドの王/リバース

要注意系ですが、励ましのアドバイスも。

忙しく処理することが多くかなりお疲れではないでしょうか。

計画以外の突発的な出来事に追われ、困難な状況に陥ることも。

しかしこれは、ある意味で試練。

自分が進もうとする元の道が正しいのだと確信してください。

障害に屈することなく問題に挑めば、問題は必ず解決します。

ウンザリするような出来事があったとしても、また時には挫折感を味わうこともあるでしょうが、くじけずに前進あるのみ。

■ 刃を研いで自分を助ける

今回のカードのポイントは、くじけずに前に進むこと。

そして今日の格言・・・


人生に立ち向かうとき、あるいは何かに貢献しようとするときに使える道具は、自分自身しかない。自分という道具に投資することが「刃を研ぐ」習慣なのである。

(スティーブン・R・コヴィ)


「自分に投資する」とあります。自己投資というとちょっとたいそうに聞こえますが、普通に言って「勉強」「研究」「練習」ですね。

そしてこれを「刃を研ぐ」という例えで表現しています。

そして更に、これは習慣としてこなすことだ、ということになります。

このコラムでは何度も書きますが、それを習慣とするためには「考えずにとにかくやる」につきます。

実はこのことはかなりな効能がありますよ。

何かに打ちひしがれているとき、行き詰まりを感じる時、悲しいときなどなど、マイナス感情に支配されたとしても、たゆまずにその習慣をやっちまいます。

やればとにかく「刃を研ぐ」ことができるのです。

また、マイナス感情というのは反応的に出てきていることがほとんど。

この反応を打ち消すには「目の前のことをとにかくこなす」ことにつきます。今の気分がどうであろうと決めた習慣をこなします。

これ、意外に気分転換の効用があります。

「目の前のことをこなす」というのは、過去のことでなく現時点に意識を戻す作用があり、ネガティブな反応から抜け出せるのです。

また「勉強」「研究」「練習」は小さなことで良いのです。毎時、毎日続けることの方が重要です。

一日に3ページでも本を読む一年と、何もしない一年ではエラ違いなのです。

この「刃を研ぐ」は、本当に大きな自助であり、自己成長です。

明日が良い日になりますように。

ペリドット・明晰な判断力がある・2022年7月21日

 

ペリドット(Peridot)
Peridot

ペリドット・明晰な判断力がある・2022年7月21日

ペリドットが出ています。

このストーンに求めるのは「人脈」「リーダーシップ」「発言力」。

ペリドットは社交性をアップさせたり、リーダーシップの発揮を望む人にお勧めのストーン。「社交性・明るさ・信頼度」がアップし、注目度が増えてきます。

ところで、面白いことにペリドットは癒し系も入っています。社交性を邪魔する引っ込み思案になるような要因を取り除いてくれるわけです。

■ペリドットと相性が良いストーン

ホークスアイ

ホークスアイは人脈作りに役立つストーン。根本にあるのは「洞察力」です。

■カード:ソードの王

良いカードです。

知識や経験が生かされ、あなたの考えが具現化されるとき。

冷静は判断力や実行力にあふれているタイイングです。

あなたは最善の方法で問題を解決できることを示唆しています。

自分自身の知識や経験だけでなく、必要な情報の入手や人材との協力がうまくいくようです。

これによって周囲からの信頼を得、あなたの意見が尊重されることでしょう。

率先してリーダーシップを取るべきなのですが、このとき、あなたのアイディアをわかりやすく周囲に伝えるのが大切。

未来を切り開くには、ときに突飛と思われる考えが必要なこともあり、多くの人はこれを理解するのに困難なことがあるからです。

そして新規のプロジェクトが舞い込んだり、地位の向上が見込まれます。

■ 自分が軽症でもそれでは済まない

コロナ感染者数が全国的にえらいことになっています。

7月20日、ここ大阪では20,000人突破で記録更新、東京を追い抜いてしまいました。(人口比としておかしいだろ!陽性率98.4%ってもう統計破壊)

救急車はそう簡単に来ないっす。来ても行く病院がありません。

他でも全国的に記録更新中。

ちなみに、二年ぶりに行われた祇園祭(京都)は以下のような状態。(7月16日午後7時:京都新聞より)

祇園祭2022
祇園祭2022

そりゃ感染爆発するでしょうに!(祇園祭ってこれ一日じゃないっすよ)

人によっては「もういいじゃん」的になっているようですが、ウチではそうは行きません。

高齢者2と同居しているので、彼らに感染させるわけにはいかないのです。

また、パワーストーン教室に参加される方々も感染して欲しくないのです。

もし自分が感染しても「重症化しなければそれでいい」というわけではないのです。

自分から誰かを感染させれば、その先で誰が重症化するかわからないのですよ。自分が重い風邪と同じ程度だったとしても、他の人がそうとは限らないのです。

人によっては死に至り、後遺症が残ったりの可能性があるのです。

がしかし、国や行政の方で「もういいじゃん」的になっているとしか思いようがありません。

はっきり言って無策です。棄民です。

ここはもう、改めてですが個々人が気をつける以外に生き延びる方法はなさげ。

明日が良い日になりますように。(なかなかならんわ!)