こんにちは。
スタッフ友次郎の日記的書き込みです。
27日(木)は夏冬用のタイヤ入れ替え作業。
1月10日に甲府へやって来て74日経過。
タイヤ入れ替えをして、どんどん甲府人になっていきます。
■ 価格設定と消費の話
タイヤの履き替え(ホイルごと脱着すること)のこと。
自分でできると言えばできます。
道具さえあれば・・・
実際には最低限の道具はあります。車載工具だけでもできると言えばできる。
が、手持ち工具では労力ばかりが費やされ、現実にはやっていられないです。
そこで業者頼みとなります。作業時間は20分程度。
その料金が3520円。タイヤ一本あたり880円ですよ。
車に積んであるタイヤを下ろし、外したタイヤをまた車に積む作業込みです。
この価格でできるなら本当に大助かりです。
(この料金はタイヤサイズによって異なります)
さて、何かの商行為をしていると「物事の価格」について常日頃から敏感になります。
ことによっては、その店舗の立地条件や家賃、かかるであろう維持費や人件費などにも思いが及びます。
さらには、その品物が自然環境や文明の持続性についてどうなのかについても。
そうすると、モノやサービスの買い方も変わってくることもありです。

さて今週は最後の更新になりました。
いつもお読みいただきありがとうございます。
次回更新は3月30日(日)午後10時以降となります。
それでは良い週末を。
明日が良い日になりますように。