「自己実現系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

自己実現系にお勧めのパワーストーンに関する記事を集めています。小さなことでも何か成し遂げたいことがあるなら、このコーナーにあるパワーストーンがお勧め。

カーネリアン・考えることよりも真実を見よう・2024年5月23日

 

カーネリアン(Carnelian)
Carnelian

カーネリアン・考えることよりも真実を見よう・2024年5月23日

カーネリアンが出ています。

このストーンに求めるのは「真実を見極める」「自分の心に素直になる」「問題を解決する力」。

カーネリアンは真実を見極めさせ、自己の力を十分発揮できるようにサポートするストーン。

自分が思う事や感じる事を、必要のレベルに応じてありのまま誰かに伝えられるだけの「精神的な余裕」を生み出します。

そうして「本心を知られる」事に対しての恐怖心を緩和します。

■ カーネリアンと相性が良いストーン

ブラックオニキス

明日を信じる力。現時点に意識を置く。あきらめな強さ。

■カード:月/リバース

要注意なカード&アドバイス。

悩みや不安に駆り立てられる暗示。

それは恐れていた状況、見たくなかった現実、隠されていた事実が明るみに出ることなどが原因。

愛情関係では手応えなく悪化する状況、報われない思いなど。

そこでアドバイスとして、問題の根本を見ること。

恐れていた何かとか、満たされない思いは、そもそも「自分の考えの中」にあるのだと気づくことが大切。

相手や環境に原因があるとするのは簡単ですが、解決の道は遠のくばかり。

問題を自分の中に認めるのは難しいことですが、不幸の原因を外に求めなければ、状況はすぐにも好転します。

■ 考えているほど悪くはないかも

まるで、前回のコラムが「月/リバース」のために書かれた感じです。

例題の格言として・・・

「昨日は取り戻せないけれど、明日勝つか負けるかは自分次第だ」

ま、たいていのことは自分が変わった方が話が早いです。

と言いますか、そもそも自分が変わらないと環境も何も、人間関係も変わりません。

そしてこの「変え方の秘訣」を記しておきましょう。

そもそも、人は考えを変えるのが得意なはずなのに、なぜか自分の考えを変えることを嫌います。

これは自分自身も含まれます。

そこで!

考えをなかなか変えられないなら「行動」を変えます。

もうね、考えや感情はさておいて、行動から変えます。

これに関してはニワトリが先か卵が先か、みたいな話ではありますが、この際とにかく「行動ありき」。

考えを脇に置き、捨ておいて、無視して、行動してみます。

例えばですが・・・

掃除をする必要がある、と思っているなら、今すぐ掃除という行動に出る。

「あの人に謝った方がいいかもな」と思っているなら、すぐにお詫びの電話を入れます。

そうすると・・・

少しではあっても環境の方があなたの影響を受けて変化します。

あれほどどうにもならないかもと思っていた環境や人間関係が変化しますよ。

これを少し推し進めてみると、自分が思っていたことのほとんどは取り越し苦労だったかも、と思えるかもです。

しかし行動がなければ、環境も人間関係も良い方にはほぼほぼ変化はしませんよ。

「まずいこと」のまあ8割くらいは人の考えの中にあり、現実にはさほど悪くもないかもなのです。

端的に言って、悪いことの8割くらいは、勝手に自分が考えて「そうじゃないか」と決めています。

明日が良い日になりますように。

ルチルクオーツ・成果はもうすぐ・信念をつらぬこう・2024年5月21日

ルチルクオーツ(Rutile-quartz)
Rutile-quartz

ルチルクオーツ・成果はもうすぐ・信念をつらぬこう・2024年5月21日

ルチルクオーツが出ています。

このストーンに求めるのは「持久力」「行動力UP」「頑張り抜く気力」。

ルチルクオーツ特にビジネスマンに愛用者が多いですね。

考えてばかりで先に進まないとき、行動を起こせるように促します。

素早い状況判断と適切な行動をとれるように導き、ライバルに打ち勝つための力や目的を達成するための「気力・情熱」などをアップしてくれるストーン。

また、生命力が豊富で消耗した身体にエネルギーを充電する働きがあります。

根本原理として過去のトラウマと現時点を切り離し、抑制された思考や行動を解放するようです。

■ ルチルクオーツと相性が良いストーン

・レッドジャスパー(意味辞典に未記載)

絶対的な自信。積極的な取り組みの姿勢を支える。

■カード:ワンドの女王

良いカードです。

最初に掲げた目標について、妥協せずに孤独にも耐えながら続けてきたことに成果が現れる兆し。

これまでに不安や迷いがなかったとは言えませんが、妥協せずに進んできたことが正解だったことに気づく時が間もなく訪れます。

願望を叶えるチャンス、例えば昇進やビジネスの成功、人生を変えるような出会いがあるかもです。

これらのことは、あなたが孤独の中で悩みながらも、自分を信じて信念を貫いてきたことについて祝福が降り注ぐことを意味しています。

今現在は成果を感じられないとしても、ここで方向性を変えたり夢をあきらめることがないように注意です。

ここ一番の踏ん張りが大切ですよ!言わば精神力が試されているときです。

あなたが心から願うものを引き寄せるパワーは健在です。

未来を信じ、情熱の火を燃やし続けてください。

栄光の女神はあなたのために素晴らしいチャンスを用意していますよ。

■ 成功はすぐそこにあるのかも

『ああ、なかなかうまく行かないなあ』と思うことが多々あります。

そうしてあきらめます。

しかし、もしかしたら成功はすぐそこにあり、もう一踏ん張りで夢が叶うところまでに来ていることもあり。

が、多くの場合はこれに気づかないだけかもです。

それから思いますに、大目的(戦略)とそれに到達するための方法(戦術)がごちゃごちゃになっていることも。

ある目的を達成するためなら、方法の変更はあっても構わないわけです。

しかし、ある方法のひとつがダメだとわかると、別な方法を取るまでに「もうダメだ」と思ってしまい、そこで最初の目的を捨ててしまいます。

さまざまなアプローチをしてみて、どれかがうまくいけばそれで大成功なのです。

成功するまでの過程における失敗など気にしないでおきましょう。

成功はあなたの隣にあって、それに気づかずにあきらめているだけ、ということが本当に多いかもですよ。

ダメなようなら、ちょっと違う方法でもう一度やってみましょう。

明日が良い日になりますように。

タンザナイト・苦しい時に再スタートが訪れる・2024年5月13日

タンザナイト(Tanzanite)
Tanzanite

タンザナイト・苦しい時に再スタートが訪れる・2024年5月13日

タンザナイトが出ています。

(意味辞典に未記載。便宜上リンク先はタンザナイトを使った商品ページになっています。)

タンザナイトは俗称で、鉱物的な呼び方としてはブルーゾイサイトとなります。

このストーンに求めるのは、周囲からの影響を受けず、自分の意思で判断すること。そうしながらもリラックスしていられること。

持ち主が周囲の人や物事に影響されることなく、自分の意思で判断し、冷静に行動出来るように働きかけるストーン。

体内の毒素を排出しながら「心の病」を改善へ導く作用を持っていると言われています。主人の心にいつも「リラックス状態」を与え、ゆったりとした気持ちでいられるように支えてくれます。

■ タンザナイトと相性が良いストーン

・(シルキー)クオーツ

リスタート時の味方。心の深部のリセット。

■カード:審判

アドバイス系ですが良いカードとします。

内面からの覚醒を意味します。

厳しい状況、最悪な状態においても魂が生まれ変わるような意識の変革が起こる兆し。

災害、離別、絶望的な破綻など、想像を絶する苦しみの中でも「生きていて良かった!」と思えるような体験を表すことも。

全く助けがない状態での孤独や不安、恐怖に襲われていたとしても、あなたがこれまでエネルギーを傾けていたことに新しく生命が吹き込まれます。

もう大丈夫です。

逆境を乗り越えた復活が待っています。

過去の問題やわだかまりなど、現時点で役に立たないことは即刻手放しましょう。

この復活に感謝してください。状況は必ず好転します。

■ 悪い状況で考え込まない秘訣

今回のカードは、苦しい中での精神的な生まれ変わりを示唆しています。

が、まあ普通、苦しい時はなおさら悪い方へ転がることが多いです。

苦しい時は多くのケースで反応しなくて良いトラウマに囚われやすくあったりします。

その理由は、悪い状況に陥ると、多くの場合は「感情のレベル」を下げてしまうからです。

そうならないための秘訣として、できるだけ「楽観的でいること」。

これは大きいです。が、これも一般的には難しいことで、ある意味「悟り」の境地が必要かも。

そこで一般的に使える方法として、このコラムでは何度も書きます「忙しくしている」ことがお手軽。

考え込むことは「感情のレベル」を下げる要因になりやすいです。

そして、もしも考え込んでしまった場合の対処ですが、おすすめは「長距離散歩」です。

長距離と言っても遠くまで歩く必要はなく、いつもの散歩を大回りするとかという方法で距離と時間を稼げます。

この散歩では、遠くの景色を見てください。「考え込む」というのは「自分の内部」という超近場に着目点が限定され「内向」します。

内向すると「感情のレベル」が下がりやすくなります。

そこでとにかく「外に目を向ける」ことをします。この物理的な違いが、不思議にそのまま精神に作用しますよ。

さて、その散歩でかなり疲れ、歩いていることが馬鹿馬鹿しく感じたらもう引き返して帰りましょう。

そしてゆっくり寝てください。

明日が良い日になりますように。

クリソプレーズ・問題ばかりに注目せず成果を見よう・2024年5月9日

クリソプレーズ(Chrysoprase)
Chrysoprase

クリソプレーズ・問題ばかりに注目せず成果を見よう・2024年5月9日

クリソプレーズが出ています。

このストーンに求めるのは「目的達成までの持久力アップ」「困難を乗り越える力」。

クリソプレーズは自分自身で運命を切り開いていく勇気と気力を与えてくれるストーン。

まずは癒し系として緊張を和らげ、その次に積極性をもたらし、目的を達成するまでの必要な持久力をアップさせてくれます。

目的に到達するまでに「時間のかかる事」には、今の困難を乗り越え、片思いを成就させるために「勝利へのエネルギー」まで与えてくれます。

■ クリソプレーズと相性が良いストーン

ガーネット

持久力アップ。邪気を祓う。心身ともにスッキリさせる。

■カード:ペンタクルの7

アドバイス系です。

このカードは喜びと苦悩が混ざった状況を表します。

これまでの努力が成果となって現れる時期ですが、シンプルに喜べない感じを持っているかもです。

目的達成で得られることに誇大な期待を抱いていたことがあるでしょうが、目的の達成それ自体で新たに問題を生むこともあり得ます。

しかしながら、物事にはプラス・マイナスの両面があるのも確か。

生じたマイナス面は上手にクリアしていきましょう。

現状の結果についてあまりクヨクヨすることなく、必要に応じた手立てを考えましょう。

悪く思える結果だけに着目せず、良い面をクローズアップし価値を見出してください。

そこには多くの実りが存在することに気づきましょう。

■ 2割に手をつけたら8割は完成

何事につけ「ちゃんとした方が良い」のでしょうが「完璧であらねばならない」のであればしんどいですね。

いやね、実際のところ、完璧を求め過ぎるとなかなか事が進みません。

進みながら、不足していると思われる部分を処理していきましょう。

全体として、不足部分をカバーしてしまうだけの進歩があればそれで良しです。

その方が全体としての能力や実践力が身に付くことを受け合います。

完璧を求め過ぎると、成果に対する労力があまりにも釣り合わないことも多々あります。

こんな時、真面目な人ほど自己評価を下げる傾向にもあります。

ですから、できていない部分を知っていることは重要ですが、それにとらわれすぎずにいましょう。

そうして、できている部分に着目し、問題部分を処理しながら成果を手にしましょう。

それから面白い考え方として・・・

物事は、全体の2割に着手できているなら8割はできたも同然。

そして8割もできていれば、ほぼできているも同然でしょう。

ここまで来れば自分を十分に褒める事ができますよ。

残った2割の問題部分はボチボチ解決すればよしです。

明日が良い日になりますように。