「自己実現系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

自己実現系にお勧めのパワーストーンに関する記事を集めています。小さなことでも何か成し遂げたいことがあるなら、このコーナーにあるパワーストーンがお勧め。

クリソプレーズ・問題ばかりに注目せず成果を見よう・2024年5月9日

クリソプレーズ(Chrysoprase)
Chrysoprase

クリソプレーズ・問題ばかりに注目せず成果を見よう・2024年5月9日

クリソプレーズが出ています。

このストーンに求めるのは「目的達成までの持久力アップ」「困難を乗り越える力」。

クリソプレーズは自分自身で運命を切り開いていく勇気と気力を与えてくれるストーン。

まずは癒し系として緊張を和らげ、その次に積極性をもたらし、目的を達成するまでの必要な持久力をアップさせてくれます。

目的に到達するまでに「時間のかかる事」には、今の困難を乗り越え、片思いを成就させるために「勝利へのエネルギー」まで与えてくれます。

■ クリソプレーズと相性が良いストーン

ガーネット

持久力アップ。邪気を祓う。心身ともにスッキリさせる。

■カード:ペンタクルの7

アドバイス系です。

このカードは喜びと苦悩が混ざった状況を表します。

これまでの努力が成果となって現れる時期ですが、シンプルに喜べない感じを持っているかもです。

目的達成で得られることに誇大な期待を抱いていたことがあるでしょうが、目的の達成それ自体で新たに問題を生むこともあり得ます。

しかしながら、物事にはプラス・マイナスの両面があるのも確か。

生じたマイナス面は上手にクリアしていきましょう。

現状の結果についてあまりクヨクヨすることなく、必要に応じた手立てを考えましょう。

悪く思える結果だけに着目せず、良い面をクローズアップし価値を見出してください。

そこには多くの実りが存在することに気づきましょう。

■ 2割に手をつけたら8割は完成

何事につけ「ちゃんとした方が良い」のでしょうが「完璧であらねばならない」のであればしんどいですね。

いやね、実際のところ、完璧を求め過ぎるとなかなか事が進みません。

進みながら、不足していると思われる部分を処理していきましょう。

全体として、不足部分をカバーしてしまうだけの進歩があればそれで良しです。

その方が全体としての能力や実践力が身に付くことを受け合います。

完璧を求め過ぎると、成果に対する労力があまりにも釣り合わないことも多々あります。

こんな時、真面目な人ほど自己評価を下げる傾向にもあります。

ですから、できていない部分を知っていることは重要ですが、それにとらわれすぎずにいましょう。

そうして、できている部分に着目し、問題部分を処理しながら成果を手にしましょう。

それから面白い考え方として・・・

物事は、全体の2割に着手できているなら8割はできたも同然。

そして8割もできていれば、ほぼできているも同然でしょう。

ここまで来れば自分を十分に褒める事ができますよ。

残った2割の問題部分はボチボチ解決すればよしです。

明日が良い日になりますように。

モルガナイト・足止めになっていた問題が消える・2024年5月8日

モルガナイト(Morganite)
Morganite

モルガナイト・足止めになっていた問題が消える・2024年5月8日

モルガナイトが出ています。(意味辞典に未記載)

このストーンに求めるのは「不合理さからの解放」「未来への可能性」。

モルガナイトは頑なになった心を癒し、自分自身を認めて精神的な自立を促します。

様々な執着心から来る不満足があったとしても、平常心の自己を保ち、自分で自分を愛し、精神的にも自立していくようにサポートします。

また、モルガナイトは明確な理由や意味のない不安感を解消し「私は今のままでいいんだ」という自己認識力を強化し、自分の存在理由を支持してくれます。

■ モルガナイトと相性が良いストーン

ラピスラズリ

より良い方向へ導く。夢を叶える。

■カード:ソードの8/リバース

これは裏で良いカード。

これまでにあなたを留めていた制約や制限がなくなり希望に溢れることでしょう。

様々な問題が解消され、間もなく自由を得られるはず。

また、今までオープンにできなかったことを公にすることができることも。

経済的には悩みがなくなり、新しい道へ歩み出せそうです。

ここのところ運やチャンスに恵まれなかったと思っている人には幸運が巡ってくる暗示です。

辛い時期は過ぎ去ろうとしています。

■ 大事なことをする時間を作る

早速ですが本日の格言を・・・


歳をとるにつれて、大事なことから先にやれという昔からの言葉が身に染みてきた。

それは、どんなに複雑な人間の問題でもそれを処理可能な大きさまで小さくできるプロセスと言える。

(ドワイト・D・アイゼンハワー)


今回のカードでは問題が解消して足枷(あしかせ)がなくなると。

これはチャンスなので最大に活用したいもの。

で、これは格言の通りに「大事なこと」に使いたいところ。

とは言っても、日常には些細ではあってもせざるを得ない家事や周囲の人の世話などもあり。

ま、これらは些細ではあっても実際には大切なことではあります。

が、自己実現のための大切なこともやりたいですよね。

ですから、日常の些細なことはどんどん処理することで時間を作りましょう。

それら些細な家事などは、できる限りの合理化を進めましょう。何とかして時短を成し遂げ、自分のための時間を作りましょう。

工夫することは沢山あるかもです。掃除以前に散らかさない工夫とか、洗い物を減らす調理方法とか、少しずつの合理化を積み上げると、バカにならない時間を生む可能性もあり。

また、そうして忙しくしていると「魔が入る」隙(すき)が生まれません。

この「魔」とは、例えばトラウマによる反応などもありますよ。

このコラムでは何度も書きますが、調子よく過ごすには、そこそこに忙しくしていることがかなりな秘訣です。

これ、請け合いますよ。

明日が良い日になりますように。

アマゾナイト・さらなる発展のための目標設定・2024年5月7日

アマゾナイト(Amazonite)
Amazonite

アマゾナイト・さらなる発展のための目的設定・2024年5月7日

アマゾナイトが出ています。

このストーンに求めるのは「現実と理想の架け橋」「成功へのステップを知る」。

アマゾナイトは夢の実現のために自己表現力をアップさせどのように自分が進んでいけば良いかを教えてくれるストーン。

また、身体、心、精神のバランスを安定した状態に保ち、心に「希望の火」を灯す名人です。

まとめると以下の通り。

  • ゴールへの道のりを示す。
  • 心を支える
  • 心を強くする。

アマゾナイトはその見た目よりも、自己実現のためにグッと頼りになるストーンですね。

■ アマゾナイトと相性が良いストーン

レインボーオブシディアン

優先順位付けと実行力。自分を変える精神。

■カード:ワンドの2

さらなる発展について思いを強くする時期に来ています。

これまでの努力はそこそこに成果を出している様子。

現状に大きな不満がないとしても、もっと他にもできることがあるはずだと感じていることでしょう。

今手にしていることに感謝し、さらに発展させるために改めて心を砕く時に至っています。

そのことがあなたの周囲の人々や環境に対して幸福をもたらすなら、自分自身を奮い立たせて目標を再設定しましょう。

逆に、続ける意思のないことに関してはさっさとそこから立ち去りましょう。

するべきことのみに全力を傾けてください。

自分にしかできないことを成し遂げるために、この世に生を受けたことを思い出してください。

■ 目標が決まれば楽になる

何かを成し遂げようと思うと、実際に行うことはかなーり地味で楽しくないことも多いです。

実際のところ、これができるか(するか)どうかで成否が決まると言っても過言ではありません。

個人の中では「ある目標」に向かってその地味なことにも取り組めることがわかるのですが、組織となるとそうは行きません。

作業が細分化、専門化するに従い、自分たちが何のためにそれをしているのかがわからなくなります。

(それは面白くなく、意味がわかりません)

そこでマネージメントとして大切なのは、個々の部署で行なっている「地味な何か」は「何のために」あるのかを教えること。

最終目的がわかると、している作業の意義を見出せることでしょう。

ところで・・・

「義務教育の勉強」ということを思い出してみてください。

学校へ行くととにかく教えられます。

しかしながら「なぜその科目を学ぶのか?」という根本的な目的が不明なままなことが多いです。

となれば、漢字や公式を覚えるのがおっくうで意味を感じませんよね。

そして「そんな教科が何の役に立つんだ!」と言い出します。

(もうイヤになってますよ)

確かに、三角関数など人によっては自分の人生で一度も使ったりはしないでしょう。

が、実際にそれを使うかどうかが勉強の目的ではありません。

また、体育の鉄棒で「さか上がり」ができなかったとして何だというのでしょう?

体育の授業以外で一生の間に「さか上がり」を何度するでしょうか?

そこで、全教科について「なぜそれを学ぶのか」「その単元で得られることは何か」を明確にするべきでしょう。

もちろん、目的を明確にしたところで各自の習熟度は異なって当然です。

が、目的地がないまま、迷路に放り込むようなことがあっては子供達が気の毒です。

まず最初に「なぜこれをするのか?」を教えてからスタートすることが大切だと思えてなりません。

(また、途中で道を逸れないように時折は見直して)

このことは、グループとして進みたい道を示したり、また一個人の自己実現に関しても同じでしょう。

明日が良い日になりますように。

ホワイトオパール・愛情系で最上級、運命が変わる・2024年5月1日

ホワイトオパール(White-opal)
White-opal

ホワイトオパール・愛情系で最上級、運命が変わる・2024年5月1日

ホワイトオパールが出ています。(意味辞典に未記載)

(画像のリンク先はオパール一般です)

このストーンに求めるのは「生まれ変わり」「心を高揚させる」「幸福度アップ」。

ホワイトオパールは「自分が新しく生まれ変わりたい時」に強い味方になるパワーを持っているストーン。

過去に囚われてかたくなに閉ざした心を開きながら変化に対する恐怖心を取り除けるよう、思考回路を柔軟にします。

参考までに意味辞典の中にある「オパール全般」ページのリンクを記します。

意味辞典のオパール

■ ホワイトオパールと相性が良いストーン

・ストロベリークオーツ

愛と幸せを呼び込む。常に前向きに明るく生きる力。周囲の人にも良い影響を与える。

■カード:カップのエース

愛情面で非常に良いカードです。

あなたは愛情と情熱に満ち溢れるようです。

また、近い将来には愛情系としての出会いがあるかも。

これに関しては自分から愛情を注いでなんとしても成就させたい思いを抱くこともあるでしょう。

いずれにせよ、生きる手応えを感じられ、歓喜の訪れを暗示するこのカードは、あなたの運命が大きく変わろうとすることを告げています。

思いを寄せる人がいるならば、素直な態度で表現しましょう。そうすることで人生を愛と喜びで満たすことができそうです。

また、日常の出会いや些細なことにも敏感になることで、そこかしこに幸福の種があることに気づけるはず。

これまで思うように行かない出来事や人間関係に悩んでいた人は、ようやく思いが叶えられたりと、すべての物事が最上の形で展開して行きます。

その喜びを大切な人と分かち合ってください。

■ 想像力と知識

早速ですが本日の格言を。


想像力は知識より重要である。

(アルベルト・アインシュタイン)


確かに、アインシュタインの偉業を見るにつけ、きっとその通りだと思えます。

そうでなくとも、人は自分が想像できないことを実現できはしないでしょう。

ゴールの状態を想像できないでいては、今するべきことがはっきりしませんよね。

ゴールがはっきりしないでは、途中経過を見てもそれがうまく行っているのか、ゴールに近づきつつあるのか判断できません。

そのゴールが形としてはっきりとは見えていないとしても「何かそこにあるな」という感覚のもとに何かをし続けることはあります。

あらゆる分野を切り開く研究者はそのようなことになるでしょう。

またここで、いわゆる「プロ」というのは、ゴールがそこそこはっきり見えていて、それに至る経路を策定できる人のことですね。

これは特に「職人系」の人に多いと思います。

いずれにしても、ことを為すにはゴールを想像することは必要でしょう。

そのゴールがあまりにも描けないならば・・・

今回の格言が堂々巡りになりそうですが「知識不足」かもです。

なぜなら、知識はゴールの想像をしやすくするネタになるからです。

また、知識が多い方が、あらゆるパターンのゴールを想像できるでしょう。

ただし、得ている知識を「想像」に使えないなら、その人は早晩、AIに取って代わられるかもです。

それと、アインシュタイン並みな天才肌でなければ、全くの知識なしには想像は無理かもですね。

勉強して経験し、経験して勉強する、この繰り返しで知識は増し、そして想像力とそれを実現する能力が発達するのだと思います。

あ、ただしここで言う「知識」は単に試験にパスするテクニックや記憶力クイズに正答することではありません。

「実際に使える何か」が知識です。

明日が良い日になりますように。