「自己実現系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

自己実現系にお勧めのパワーストーンに関する記事を集めています。小さなことでも何か成し遂げたいことがあるなら、このコーナーにあるパワーストーンがお勧め。

ジェダイト・誘惑に勝つ・2021年10月20日

ジェダイト(Jadeite)
Jadeite

ジェダイト・誘惑に勝つ・2021年10月20日

ジェダイトが出ています。

このストーンに求めるのは「誘惑に勝つ」「理性を働かせる」。

ジェダイトは和名で硬玉翡翠(こうぎょくひすい)ですね。ヒスイは古くから親しまれているストーンで、主にお守り的な使われ方が多いですね。

ジェダイトは以下のような働きを持ちます。

マイナス思考を手放す
発想力のアップ
感情の解放
身辺守護

■ジェダイトと相性が良いストーン

ソーダライト

自分勝手に想像してしまう「憶測・恐怖心・混乱・想像」などを一切思考に入れない働きを持ちます。

■カード:悪魔/リバース

悪魔と見てギクッとしますが、リバースですのでまあ落ち着きましょう。

現実を見ることを避けていたり、ことによっては「おかしいなあ」と思いながらも「まあいいや」として倫理的に問題点に目をつむる傾向にあり。

または、倫理的に問題ありなことにまったく気づいていないこともあり、これではかなりまずいです。

良かれと思ってしていることが、実はまったくマイナスなこともあるので十分に気をつけましょう。

この間違いを犯さないためには一生涯に渡っての勉強が必要なのでしょう。

また、このカードによるマイナス面はすべてが自分の心がけ次第でなんとかなる問題であることに気づきましょう。

運命とかではなく、自分がどうするかにかかっているわけです。

■ 感情のレベルと倫理の復習

悪魔のリバースで思い当たるのは、悪魔はその人の心の中に生まれるということでしょうか。

悪魔が生まれないようにするには、最も簡単なこととして感情のレベルを下げないことです。

  • 静穏      合理的
  • 熱狂       ↑
  • 陽気
  • 強い興味
  • 保守的
  • 満足
  • 退屈
  • 敵対心
  • 怒り
  • 秘めた敵意 ●
  • 恐れ
  • 同情
  • 悲しみ      ↓
  • 無気力     不合理

「秘めた敵意」なんてもうシンプルに悪魔ですよ。

「秘めた敵意」はちょっとわかりにくいかもですが、人を褒めるふりをして遠回しに皮肉を言うパターンなどがこれにあたります。

これに近いことに「嫉妬」とか人を羨む気持ちなどが入ってきます。

誰かの幸せによって自分の生存性が脅かされると言う間違った認識のもとに生まれる感情です。なのですぐ下に「恐れ」があります。なんのことはない、怖がっているわけです。

ちなみに、世の中の「反社会的」な行いは、まあ「敵対心」から下にあります。端的に言って犯罪者です。

感情のレベルはそのまま倫理観の尺度になります。

そこで、セレニティアスがチョイスするストーンは、ほとんどが感情のレベルをできるだけ上げることが目的になっているわけです。

明日が良い日になりますように。(なかなかならんわ)

サンストーン・岐路&決断・2021年10月19日

サンストーン(Sun-stone)
Sun-stone

サンストーン・岐路&決断・2021年10月19日

サンストーンが出ています。

このストーンに求めるのは「岐路の決断」「自信」。

名前の通り「太陽のエネルギー」を持つストーンですが、そのパワーは心の隅々にまで深くしみ込んでいく優しいものです。

主人の中に隠された力を引き出し、心身に受けたキズを癒してくれるストーンです。主人が「この道を進むゾ」と決めた事に対して、必ず「勝利者」となるよう行動を導いてくれます。

■サンストーンと相性が良いストーン

ムーンストーン

サンストーンのパワーが暴走しないように「コントロール役」を担います。

■カード:法王

アドバイス色が強いカード。まあどちらかといえば良しとしましょう。

人生の岐路に立っているか、またはこれまでに歩んできた道に間違いがなかったかと迷っていることがないでしょうか?

しかし心配は不要です。まずは自分自身を信頼してください。

決定権はすべて自分自身にあります。

これは論理だけでなく、直感的なひらめきや感覚的なことも大切にしてください。

ただし、この時期は突飛な行動、無謀な冒険は避けましょう。

年長者や経験者があなたに対してのアドバイスに耳を傾けてください。

また、そのような人が現れるという暗示があります。

目に見えない働きで困難な状況も改善される見通しです。

■ 様々な格言&ヒント

「アドバイスに耳を傾けよう」というカード。参考までに、思いつきではありますが、手元にあるいくつかのデータを記しておきます。


したい人、1000人
始める人、100人
続ける人、1人
(出典不明)

やりたいこと、できること、稼げること、の三つはなかなか一致しない。
(筆者)

私たちは世界をあるがままに見ているのではなく、私たちのあるがままを見ているのであり、自分自身が条件付けされた状態で世界を見ているのである。
(スティーブン・R・コヴィー)

勤労は今もなお成功への道であって、このほかに道はない。
(ベンジャミン・フランクリン)

明日が良い日になりますように。(なかなかならんわ)

ラピスラズリ・悪縁を切ろう・2021年10月11日

ラピスラズリ
Lapis-lazuli

ラピスラズリ・悪縁を切ろう・2021年10月11日

ラピスラズリが出ています。

このストーンに求めるのは「腐れ縁の生産」「目標の再設定」「変化すること」。

大雑把には守護作用としての「お守りストーン」。その働きの中に「悪縁切り」があります。

とは言っても厳しい現実に立ち向かう必要にせまられることもあるでしょう。

このようなとき、ラピスラズリはその障害を乗り越えていく勇気を与えてくれますよ。

■ラピスラズリと相性が良いストーン

・レッドジャスパー

マイナス思考や執着をセーブするストーン。現在がうまく行かない理由として
それは過去への引っ掛かり(なぜか捨てない嫌なこと:執着)から現在の感情が乱されていることが多いのです。

■カード:カップの8/リバース

これはリバースで良いカード。

人生を変えようという機運が高まる兆し。

腐れ縁を断ち切るとか、過去を清算するなどの意識を持っていませんか。

また、これによって目標の再設定も必要になるでしょう。

そうして得た新たな展開が喜びを手にするだろうという暗示もあり。

悩みが解消し、一度はあきらめていたことが実現するなど幸福な出来事が待っていることでしょう。

■ 腐れ縁を切る話

その縁は向こうからは切ってくれませんね大概は。

なので自分で切るしかありません。

となると、そもそもこの縁は自分が問題だとわかります。

悪縁だと思っているのにそのままにしていたところがあるかもです。

また悪縁だと気づかないのもまずい失敗です。

悪縁の見極め

これには色々ありますが、シンプルなものひとつを記しておきます。

その人と接触することで自分の気分が沈んだり上がったりしやすいなら、かなりな確率で悪縁の可能性あり。

これはDVやハラスメントとも大いに関係することです。

物理的に暴力にあうばかりがDVではありません。

責任放棄はダメですが、切れる縁は切ることに躊躇(ちゅうちょ)しないで人生を切り開こう。

明日が良い日になりますように。(なかなかならんわ)

オパール・問題は解消される・2021年10月8日

オパール(Opal)
Opal

オパール・問題は解消される・2021年10月8日

オパールが出ています。

このストーンに求めるのは「自分を信頼する」「気分を上げる」。

シンプルに気分を高揚させるストーンですね。

言うなれば感情のレベルが上がります。

ただし、すでにハイテンションになっているならオパールの使用は控えてくださいね。

もしも、必要以上の高揚感が出たり、気持ちの浮き沈みが激しくなったとき、一旦身体からオパールを取り外し、状態が落ち着くのを待ってください。

■オパールと相性が良いストーン

・ストロベリークオーツ

人が持つ「生命力」を最高レベルまで引き上げるだけの「力強い生命エネルギー」にあふれたストーンです。活力と好奇心を呼び覚まし、心に元気を与えてくれます。

■カード:ワンドの3/リバース

良いカードでしょう。

今すぐに様々な迷いが解けることはないにせよ、立ちはだかっていた問題が氷解する兆し。

自分がしてきたことが正しかったのか、まったく自信がないとしても、後になって間違いがなかったことに気づくことになりそうです。

この迷いについてはまだ本気度を試されるようなことが起こるかもですが、自分と仲間を信じて前進しましょう。

そうすることで事態は好転するはず。

■ ノーベル賞受賞のこと(その2)

ノーベル物理学賞を受賞決定の真鍋淑郎氏の発言。

「日本に戻りたくない理由の一つは、周囲に同調して生きる能力がないからです」

これについて以下のような意見がありました。

「確かに日本には同調圧力があるけど、同調圧力を一度振り切って周囲から「変人枠」に入れてもらえると、あとはわりと好きにさせてもらえるってことを知らせたい。」

まあそういう現場もあるでしょう。

ただし、これができるのはやはりごく一部の人でしょう。

もしできたとしても、日本の環境で真鍋氏のように思う存分研究できることはないでしょう。

真鍋氏はその「変人枠」に入って、そして米国に移住し国籍も取得したのです。

明日が良い日になりますように。(なかなかならんわ)