「守護系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

守護系にお勧めのパワーストーンについて書かれた記事をまとめています。学校や会社でのいじめ、ハラスメントなどにお悩みの方の助けに。

ルビー・新たなスタートのとき/ソードの王子

2016年5月19日 ルビー・新たなスタートのとき/ソードの王子

おや!またソードが出ています。今回で3回連続。

ソードのカードは「自由と平和を求める旅」の象徴ですね。そして今回はソードの王子。

新しい旅たちの暗示です。どうもこの傾向は4日前の死神/リバースから引き続いている感じですね。

今は旅たちのための準備段階でしょうか。将来に向けての期待と不安が入り混じったような心境ではないですか?

とにかく、いよいよスタート地点に到達です。

これから様々な流れが入り込んでくることでしょう。とどまることなく常に行動することを忘れないように。

そうすれば思いがけないチャンスが舞い込んできますよ。特に新しい人間関係の中からそれがもたらされる可能性が大きいようです。

このようなときにオススメのパワーストーンはルビー(意味辞典に未記載)。

ルビーには自信と勇気をもらいましょう。それから新しい人間関係構築として強い助っ人になるのがこの石です。誰かに会うとき、ルビーを見につけましょう。好印象として相手の記憶に残ることでしょう。

悪癖を止めるには

スタートにふさわしいと思える話題はないかと探してみましたが、逆の連想が働いて「何かをストップさせること」を思いだしてしまいました。

しかしながら、それはどうやら新しく「スタート」させるにも役立つことなので記しておきましょう。

さて、多くの人が「習慣になっている何かをやめたい」と思ってもなかなかそれをやめられないということがあると思います。

これは喫煙、食べ過ぎ、ギャンブルなどがありますね。

医学的に見れば、喫煙も何かを食べることもギャンブルも何らかの「快楽」と結びついていますから、止めようとしてもなかなか止められないという意味はわかります。ですが・・・

さてさて、これらを止めるには、ここ数日で書き続けてきた「決定」ということが大きく関連します。

例えば、初めてタバコを吸った日、その人は「タバコを吸う」という自己決定があったでしょう。続いている何かには、とにかくそのとっかかり、最初の時点で「それをする」という決定がなされています。

そして、それが今でも続いているということですね。

そこで、この「決定」を覆すもの、同じように「決定」であるはずです。いいえ、他にはありません。

で、「敵」は何かというと「それをする」と決めた「最初の決定」です。

その敵を倒すには、まずは最初の決定が行われたその瞬間をよく観察してみてください。

記憶の軌跡をたぐってたぐって、それが最初に行われた瞬間の状況を見てください。

あなたはそのとき、なぜその「決定」を下すことになったのか?
それをよく観察してください。

それをよく観察するほどに、過去の決定を現在の決定で取り消すことが簡単にできるようになります。

あ、ことによっては、人によっては「前世の記憶がある」という人の場合は何千年前まで記憶を遡っても構いませんよ。

なぜこれを追記するかといえば、現在の人生の中だけ見ても「最初の決定」を探し出せない人がいるのですよね。

そして、その最初の決定を発見したら、それを現在の決定で打ち消してください。

これが悪癖(やめようと思っている行動)をストップさせ、新しく歩みだすための手助けになります。ただ闇雲に「やめる」と思うよりもよほど効果がありますよ。

明日が良いになりますように。

ラピスラズリ・変化を受け入れよう/死神/リバース

ラピスラズリ
ラピスラズリ(Lapis-lazuli)

2016年5月16日 ラピスラズリ・変化を受け入れよう/死神/リバース

死神のカード、それが逆位置で出てます。

このカードは正逆どちらにしても今が変わるべき時だと告げています。

逆位置の場合、変化に対する恐れかから現状維持を選択しているといった暗示があります。かといって、この閉塞感にはもうこりごりといった気分でもあるでしょう。

薄々感じていいる「変化の波」を恐れてはいけません。

この変化を受け入れ、恐れずにこれに向き合うことで現状の停滞を打ち破ることが可能になります。

このようなときにオススメのパワーストーンはラピスラズリ

もうこれはお守りですね。様々なことが起こるときあなたにその前兆を知らせ、そしてそれを乗り切るための守護役になります。ただし、試練はあるでしょう。でもそれを乗り切ることが自分の成長です。

願いを叶えること、小さいまとめ

このコラムでしばらくの間「願いを叶える」ことの秘訣のようなこと、願いのメカニズムのようなことについて触れてきました。

今回はそのまとめのようなことと、さらなるアドバイスを書きましょう。

実は「願いを叶える」と言っても、その本質は「願う」ことではなく、あなたの「決定」に基づいたことでした。これが最大のキモです。

もっと言えば「願い」というレベルではなかなかそれは実現しないでしょう。

また決定というのは、願いと違ってそれを強く歯を食いしばって願うのとは異なります。決定は決定なのです。

また、決定は努力ではありあません。努力というのはエネルギーを持ってなされます。決定にエネルギーは必要ありません。

え?何かをなすのに「努力」が必要ないって?

こう疑問に思う人が少なくないでしょう。ですよね。筆者はまるで非常識なことを言っていると思われるでしょうが、真実は時として非常識な中にあります。

努力というのはあくまでも物質的な何かをエネルギーによって処理する時に使われる言葉です。

スポーツ選手が技術を磨いたり体力をつけるのには努力が必要でしょう。しかしそれはあくまで手段です。なりたいと決定した自分になるための手段であって、それは「決定」の結果としてフィジカルな面を鍛えているにすぎません。

運動系の一流選手の練習量が多いのは逸話としてもよくあります。それは彼らの決定が、その膨大な練習を厭わないという結果です。

また、彼らのファインプレーや超人的な記録が、彼らのフィジカル面のみによって達成されている(努力の結果)と思うのも早計なことです。

「飛んできたボールを取る」という決定力が、最終的に彼らのフィジカルをコントロールしています。

ですから、一流選手同士の試合になると、フィジカル面での優劣ではなく、「勝つ」という決定力の差が勝敗につながっています。

「あの時のボールを取れなかった自分」を思い出している暇などありません。

こうして、過去に悔しい思いをしたかもしれませんが、その過去からのエネルギーを受けてはいけません。

実際のところ、過去からのエネルギーを受けているのも、自分自身がそれに合意し、影響を受けるという決定があるからに他なりません。

このように、過去のまずいことから影響を受けることには簡単に決定を下せるのに、自分自身の未来を決定することができないなんて言わせませんよ。

最後に・・・

これまでに書いてきたことは精神医学や心理学とはまったく関係がありません。

ただ、観察の結果として人の魂の性質の一部が描かれているとは思えます。かなり核心に触れる部分があり、文章表現では困難もあり、このコラムで広く多くの方に読めるように書けたということもないでしょう。

もしかしたら、何を言っているのはさっぱりわからないということもあるでしょう。しかし要点は以下の通り。

願いにエネルギーは必要ない
過去からのエネルギーに合意してはいけない
あるのはあなたの決定だけ

(おまけ:エネルギーを使うと、必ず反作用がある)

明日が良いになりますように。

ルビー・冷静さをキープ/カップの王子

2016年5月13日 ルビー・冷静さをキープ/カップの王子

大きな幸せの予感に胸が高鳴る日。

大きな可能性を暗示しています。
しかしながら可能性を用いて人生を作るのは自分自身です。

今このとき、将来の夢に向けてスタートを切ることになります。

特に、自分自身の才能を開花させたりといった独自の分野を切り開くのにはイマジネーションも高まる時期と言えます。

将来の幸せを確実につかむためには、冷静さをキープして歩むことを止めないこと。常に前進しましょう。

このようなときにオススメのパワーストーンはルビー(意味辞典に未記載)。

ルビーは、持ち主の「自信を勇気」を刺激するパワーストーン。将来に向けて旅たつときにうってつけと言えるでしょう。集中力・判断力の強化という役割も持っています。また基本的には健康と富に対するお守り石でもあります。

願いを叶えること、考えること(その5)

このシリーズ、長くなっていますが大切なことなので書き続けましょう。

とにかく、「決定」に先立つものはなしというお話を続けます。

それでは「決定」でなく他の方法で物事を進めるのにはどんなケースがあるか、決定よりもどんどんまずくなる順位で書き出してみます。

決定

命令

協力を仰ぐ

道理を説く

嘆願、懇願する

同情を買う

さて、どうでしょう、下に降りるに従ってどんどん情けない状況になっていますよね。感情のレベルとしてもどんどん低下していることがわかるでしょう。

たった一つの何かを行おうと思ったときにさえ、「命令」から「同情を買う」ところまでどんどんとスケールを下っていくことが少なくありません。

「ねえ、頼むよ!一生のお願いだから」(嘆願)
「さもないと、社長に怒られるのは私なんだから」(同情を買う)

こんな感じですね。

ところがいくら「決定」と思っても、現場でなされることは「命令」以下のどれかの段取りでプロジェクトが進みます。

純粋に「決定」でもって何かを推し進めることができる人というのは少ないものですが、時折の例としてはリーダーシップをとる能力が高い人がいるグループなど、良い意味でのカリスマ的な社長がいたりもします。

もちろん、会社のような組織でなく、一人の人生としての「決定」も同じことです。

しかしながら、多くの場合「決定」する能力がいつの間にか失われるのが普通です。

こうなるのには人生の上の出来事が関係します。それは・・

自分が言った、思ったことを「実現できない」と最初に悟った最も古い出来事です。

さてさて、これまで書いてきた「過去のエネルギー」に操られることがここにも出てきました。

自分には決定力がない、と思わされ、騙されているのは過去の例からのエネルギーをそのまま自分が同意しているという状態です。

まあ、一般的な例で言えば、子どもの頃、欲しいと思ったおもちゃが手に入らなかったとかですね。

もちろん、自分には前世があってその記憶が辿れるよ、という人がいたら、あくまでいたとしたらですが、その中から最も古いこの種の記憶を探ってみるのも方法ですね。

で、ふと気づくと、「私の決定力がなくなったのはこの出来事が元なの?」と思えるものが出てくるかもです。

明日が良いになりますように。

ルビー・自分が作る分かれ道/ワンドの女王

2016年4月20 ルビー・自分が作る分かれ道/ワンドの女王

「あのときに中途はんばなことをしなくてよかった!」と思える兆し。
(だからこれは中途はんばにしなかった人だけね)

願いを強くして行動しましょう。

最初に定めた目標の成果がもうすぐ訪れそうですよ。

ビジネス面、人間関係など願望が達成されることが暗示されています。

これまできっと厳しかったと思いますよ。道に迷うこともあったでしょうし、誰にも認められず、孤独の中に涙したかもしれません。

しかしながら目的達成のための情熱を絶やさなかったあなたには、成果が待っています。今はその一点の明かりも見えないと思われるかもしれませんが、必ずやチャンスが巡ってきます。

このようなときにオススメのパワーストーンはルビー(意味辞典に未記載)。

「信念」「情熱」を燃やし続ける。こんなことがルビーのキーワードになるでしょう。ゴールを目指して頑張るとき、ルビーを右手に握ってください。また、ルビーは災難除けについても期待できるパワーストーンです。

天災に思うこと

九州地方の地震は未だに収束の気配がありません。このようなタイプの地震がこれまでに観測されたことがあったでしょうか。

とはいっても、これは観測史上のことであって、地球とか日本列島形成の歴史から見ればほとんど誤差の範囲といえるのかもしれません。

今や日本列島のどこで大地震があってもおかしくな状況であって、各自の備えが必須なのはいうまでもありません。

準備をしていれば、災害の被害を最小限に留めるか、最悪の事態を防ぐチャンスを増やせるはずです。

そして、筆者が思いますに「準備をしていれば」災害は起きにくいのではないかと。

「天災は忘れた頃にやって来る」

この格言は、災害に対する準備を怠るなという意味としての戒めですが、準備をしていると「災害が起きにくい」という気がするのです。

避難用のバッグを用意しながら「来るなら来い、これで生き延びてやる!」そのような思いの人が多いと、災害が向こうから去っていくように思えてなりません。そして、万一の天災時にもその避難用バッグが必ずや役立つことでしょう。

感情のレベルとして「地震が来たら嫌だなあ」より「来るなら来い!生き延びてやる!」の方が明らかに地震は来ません。これは思うというより、すでに断言します。精神を物質にコントロールされないことです。

最後に付け加えますが、「何々が起こったら嫌だなあ」と思うと、そのことが起こりやすいです。これを断言します。

明日が良い日になりますように。