「精神・感情面のサポート系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

精神、感情についての安定性とコントロールを取り戻すのに最適なパワーストーンのカテゴリー。多くのストーンがこの種の助けをできますが、状況に応じて最適な物を選びましょう。

モスアゲート・協調性を高めよう・2023年10月30日

 

モスアゲート(Mos-agate)
Mos-agate

モスアゲート・協調性を高めよう・2023年10月30日

モスアゲートが出ています。

このストーンに求めるのは「内面を見つめる」」。

モスアゲートは例えるなら「反省の石」。

持ち主の「人間としての成長」を促す働きを持つストーン。

持ち主が隠し持つ「満たされない想い」を感じ取ると、目標の再確認をさせ、ゴールだけを目指すように「脇目」をふらさず没頭するように「心の整理」をさせます。」

また、不要な執着心を取り除き、主人が本来の目標地点だけを目指して努力していけるようにサポートします。

これらができるように癒し系が入っていますね。

■モスアゲートと相性が良いストーン

アメジスト

冷静さ、高い精神レベル。

■カード:皇帝/リバース

普通に要注意&アドバイス系です。

勇気が出せないで動けない、ほとんど無理だと思ってやる気がない。

または逆に独断的な自己過信によって無謀な力技に出ていることも。

どちらにしてもまずい状況であることに違いはありません。

これらのエネルギーを正しい方向に使うべきなのです。これでは本来の能力を発揮できずです。

力技ではなく協調性を大切にしてください。

独断の考えをやめ、全体としてうまくいくことを目指し、人の話を聞いて物事を進めましょう。

あなたが持っている力を上手に使うことがポイントです。

■ 人を助けて生き延びる

今回のカードはダメな皇帝がやりそうなことをしないように注意なんですね。

実は皇帝のような最高権力者でなくとも、誰もが自分自身を含め、環境の全域に対して全体のサバイバルを考慮した行動が求められます。

(さもないと最終的には自滅です)

これは「生存の多重円」が示す構造に現れます。

生存の包含関係
生存の包含関係(多重円)

全ての円が生き延びられるように考えた行動をしないと、結局は自分自身が生きられないわけです。

だた、これができるようになるにはかなり広い知識と倫理観を求められます。

大きな円を念頭に置こうとするほど、勉強の範囲は広がります。

自分さえ良ければそれでいい、自分の家族さえ良ければそれでいい、自分の会社さえ、自分の国さえ、人間さえ生き延びれば・・・

これらのような考えだと、そりゃいつかは自滅するのが道理であり、歴史上の出来事として多くの事例があることをご存知でしょう。

しかし、難しく考える必要はありません。

このコラムでは最終的な目標として何度か書きました「人に親切にしよう」です。

わからなくなったら「人に親切にする」。そうしようと思えば、戦争なんかしなくていいのです。

明日が良い日になりますように。

サンストーン・他にエネルギーを傾けよう・2023年10月27日

サンストーン(Sun-stone)
Sun-stone

サンストーン・他にエネルギーを傾けよう・2023年10月27日

サンストーンが出ています。

このストーンに求めるのは「消極的な思いを消す」「心のダメージを癒す」。

サンストーンは名前の通り「太陽のエネルギー」を持つストーンですが、そのパワーは心の隅々にまで深くしみ込んでいく優しいもの。

そして心身に受けたキズを癒してくれるストーンです。

分厚い常識などに抑圧された感情を解放し、豊かな想像力と行動力を呼び起こします。

癒すだけでなく、立ち直りを助け、「この道を進むゾ」と決めたことに対して、必ず「勝利者」となるよう行動を導いてくれるわけです。

■サンストーンと相性が良いストーン

クリソプレーズ

逆転の発想。リラクゼーション。マイナス感情の処理。

■カード:カップの9/リバース

普通に要注意&アドバイス系です。

願いや期待が崩れ去ることの暗示。

将来が見えず、失いたくない状況から様々なことに固執して泥沼にはまり込むような感じ。

自分のものとなるはずだと思い込んでいたことが、手をすり抜けて遠くに去るような絶望感。

しかし、この時期の終わりには思いがけない愛情系で救いがもたらされるかも。

追い求めていたこととは異なることにエネルギーを傾けることで状況は好転する見通し。

■ ダメなときの過ごし方

今回のカードはちょっとがっかり気味です。

が、世の中には今の自分の力、能力ではどうしようもないこともあり。

そんな問題や障害に幾度となく当たっては乗り越えたり迂回したりの繰り返し。

気分も悪いことですが、今回は特に「所有性の喪失」と言ったタイプ。

そこで所有性を取り戻すためのリハブが必要そうです。

できることなら、何か有益なことで埋め合わせをするのが吉。

単にいたずらに何か物体を得るよりも、将来の糧になる何かを始めるもよし、勉強するもよし・・・

とにかくフローの向きとして自分の中に取り込むように。

(物体を得ることは、自分の外に何かを置くだけの行為ですよ)

もちろん、それが始められるまでの時間的な空隙は、このコラムで何度も登場する「基本に帰る」です。

基礎を見て、崩れた家の一部をどう立て直すか、ちょっと思索して行動を起こしましょう。

今回のカードのアドバイスでは、考え方を変え、違う方向へエネルギーを傾けることが吉のようですね。


さて、今週もあっという間に最後の更新になりました。

いつもお読みいただきありがとうございます。

次回の更新は10月29日(日)午後10時以降となります。

それでは良い週末を!

明日が良い日になりますように。

ルチルクオーツ・問題は解消する・2023年10月26日

ルチルクオーツ(Rutile-quartz)
Rutile-quartz

ルチルクオーツ・問題は解消する・2023年10月26日

ルチルクオーツが出ています。

このストーンに求めるのは「行動を起こす」「素早い判断」。

ルチルクオーツはもうお馴染みの行動系、自己実現のストーンですね。

ビジネスマンに愛用者が多いわけです。

さて、この行動力アップの根底にあるのは過去を引きずらずに目の前のことをやっていけるようにするチカラ。

それができるようにするためには実のところ先に癒し系が働いています。

ルチルクオーツが働く経緯は、以上のようにちょっと複雑なんですが、自己実現系のストーンにはこれが多いです。

■ルチルクオーツと相性が良いストーン

シトリン

明るさ、自信、前向きな精神を育てる。

■カード:ソードの7/リバース

これはリバースで良いカード。

問題があるならそれは解消へ向かう兆し。

もしもあなたが何かを見落としていたならば、それを誰かがサポートしたり、予想もしないハプニングによって状況が良くなりそうです。

一方、目に見えるミスは即座に対応して処理しましょう。深く考えずに反射的に動いた方が上手く行きます。

また、問題の解決につながるネタは、身近な環境に潜んでいる暗示あり。

■ ミスしたときの鉄則

ミスしたとき最も大切なのは「速攻で訂正すること」。

これに尽きると思います。

躊躇してはなりません。

もうあれです、明らかにミスな場合は名誉にかけて即座に謝罪して速攻で訂正します。

これによってノーミスよりも信頼性が増すことがあるほど。

誰でもミスはします。

いい加減な取り組みでミスが起こるのはダメですが、新しい取り組みでは考えられないような穴があって失敗やミスは起こりがち。

この種のミスを怖がっていては何も生み出すことはないでしょうし、前人未到でググっても何も出てこないような取り組みをしていれば、自分が先頭に立ってことを行い、それで失敗することもあり得ます。

ま、ここまで高度になると、それがミスかどうか、途中のプロセスを第三者には良し悪しを判断できず、当人にしかわらかないことも。

さて、これらのコアになっているのはすべて「行動」です。

頭で考えているだけでなく「行動」ですよね。

考えてばかりで行動がなければ、そりゃミスもないです。

もちろん、考えて「今はじっとしていよう」という行動が選択される場合もありますが、これにしたってあくまで能動的です。

さてこれら積極的な行動に対してよい効能を持つのが、ルチルクオーツです。

行動の妨げになるトラウマの類を処理する能力も持っています。

ミスしたとき、間違いが明らかなのに素直に謝れないとか、詭弁で逃れようとする傾向があるなら、先に何らかの問題を抱えていることもあり。

これらが行動の妨げになっていることは多いです。

明日が良い日になりますように。

ペリドット・原点回帰・2023年10月25日

ペリドット(Peridot)
Peridot

ペリドット・原点回帰・2023年10月25日

ペリドットが出ています。

このストーンに求めるのは「明瞭さ」「陽気・希望」「不安の目の払拭」。

ペリドットはとにかくあなたに明るさを醸し出すのが得意。

そのためには癒し系も入っていて、その結果として明るくなれます。

ペリドットは一説として「セロトニン」(ホルモンの一種)の分泌を促す作用があると言われています。

セロトニンが正常に分泌されると不要な不安感や衝動感、イライラ感などのマイナス感情が払拭され、いつも穏やかな気持ちで過ごす事ができるようになります。

■ペリドットと相性が良いストーン

オパール

希望・生まれ変わり・幸運を呼ぶ。

■カード:隠者

まあ、悪くもないアドバイス系。

今まで自分がしてきたことが色あせて見えたり、ことごとく上手く行っていないように感じていませんか?

これはあなた自身の中で何かが変わってきている証拠かもです。

しかし「いやいや、そんなことはない、自分は頑張ってきたはず」と気を取り直そうとしていたり。

今は、もしかすると悩みを抱えて宙ぶらりんのような感じがするかもです。

しかし、ここに一筋の光が差しています。

これまでの生き方がひとつのサイクルを終えようとしているようです。

過去を振り返りつつ、新たな希望を見出すことがしばらくのテーマです。

信じられないような変化の波がそろそろやってきます。

自身の原点を見直し、将来を見つめ、新しく希望の道へ歩み出すことでしょう。

■ 迷ったときには

「迷ったときには基礎に戻る」

これはシンプルに鉄則で、いつも正しいです。

生きている間に様々に起こる疑問・・・

「待てよ、私は何のためにこれをしてるんだ?」

それは今している目の前のことについて「これが何の役に立つのか?」と疑問を持ったときの思い。

そして・・

「じゃあどうしよう?」

となります。

迷って混乱したら・・・

「原点回帰」です。

「◯◯をしよう!」

と、そう思ったあの日あのときのことを思い出せるでしょうか?

そしてもう一度あのときの思いを目指そう!と思うならそれもよし。

それができるように今するべきことを調整しましょう。

がしかし、元々の原点の思いが、今からすると「うっかりミス」だったと思っても構いません。

考えを変えても構いはしないのです。

だってね、ことによっては「あんな間違いは二度としないぞ」という結論になることだってあるじゃないですか。

それでも、今混乱してどうしたら良いかわからないなら「原点回帰」は突破口です。

そして!

物事を深刻に考えすぎないことが大切。これマジです。請け合います。

その方が総合的に上手く行きますよ。

さて、深刻にならずに明るく行くなら「ペリドット」がオススメ。

心に不安の芽を見つけた時は、この石を「左手」で軽く握り締め、目を閉じてください。

あなたの心の中にある「マイナスエネルギー」を払い、明るい方向へ導いてくれます。

明日が良い日になりますように。