「人間関係系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

対人関係に困ったときに応用できるパワーストーンを知ろう。お勧めのパワーストーンに関する記事をまとめて紹介しています。

クリソプレーズ・やり方を変えて吉・2022年1月17日

クリソプレーズ(Chrysoprase)
Chrysoprase

クリソプレーズ・やり方を変えて吉・2022年1月17日

クリソプレーズが出ています。

このストーンに求めるのは「逆転の発想」「耳を傾ける」「調和」。

クリソプレーズは目的達成を手伝ってくれますが、その根本にあるのは癒し系と、全体的な調和です。

相手の言動にイライラすることなく、対人関係もうまくいくようになりますよ。

難しいと感じている相手とコミュニケーションを取る前に、このストーンに触れていてください。

■クリソプレーズと相性が良いストーン

マンガンカルサイト

過剰な反応を抑える働きがあり、周囲の人々との調和をもたらします。

■カード:ワンドの4/リバース

良し悪しよりもどちらかと言うとアドバイス系。(まあ良いカードでしょう)

今までのやり方のこだわりを捨て、異なるやり方を取り入れて吉。

また、周囲の意見に耳を傾けるのも大切。

そうすることで自分では思いもよらなかった幸運が訪れることも。

全体の調和を大切にし、穏やかな関係や環境を求めることに気を使ってください。

このことから自分自身の内面を豊かにできることでしょう。

コミュニケーション上に問題があれば譲歩することで今後は円滑な関係に進めるはず。

■ 科学では解明できないこと

トンガでの海底火山噴火で日本にも思いもよらない津波が発生しました。

が、これが気象庁には予測ができなかったそうです。

一旦は「津波の影響なし」の情報を出しましたが、各地の実測データとして慌てて警報を出すことになりました。

↓出典
「未知の現象」に対応苦慮 津波か不明も警報発表―気象庁

気象庁の担当官は「こういう現象は知らない」と。

「知らない」は、科学者として正しい態度と思われます。

わからなことはわからない、知らないことは知らないのです。

むしろ、知ったかぶりをして何か話すことの方が無責任で、話すとすればあくまで「仮定や推論」としての談話となるのが科学的に正しいでしょう。

そして総合的に「科学的には今のところ不明」が最終的に結論となります。

これは非難されることでなく、むしろ正しい態度でしょう。

将来にわたって科学的に進歩すれば何でも理解できるかどうか、それもちょっとわかりません。

この答えの不足部分は哲学や宗教を受け持つことになるでしょう。

何かを知ろうとするとき、科学だけが万能ではありません。いつまでたっても知らないことは知らないまま。(将来的に少しずつ進歩はあったとしても)

やり方を変えて吉。クリソプレーズを使いましょう。

明日が良い年になりますように。

モスアゲート・研究・観察・熟考して乗り切る・2021年12月7日

モスアゲート(Mos-agate)
Mos-agate

モスアゲート・研究・観察・熟考して乗り切る・2021年12月7日

モスアゲートが出ています。

このストーンに求めるのは「研究心」「観察力」「熟考」。

モスアゲートは基本的に「人間的成長」を目的にするストーン。

その中には「自己反省」と言うことも入ってきますが、元々は「よ〜く考えろ」のことですね。

そこで「研究心」とか「熟考」と言うワードが入ってきます。と言えば、この種の働きを持つストーンは意外に多くはない感じ。

また、物事をよく考えることや自己反省から、人間関係の改善などにも役立ちます。

■モスアゲートと相性が良いストーン

フローライト

自分の中のマイナス感情のカット、または外から発せられるそれも防ぎます。

またインスピレーションも良くなるのでモスアゲートの「熟考」と相まって良いひらめきを得られることでしょう。

■カード:ソードの女王

良いカードでしょう。

難題を抱えている状況かもですが、自分自身は思慮深く判断力もある状態。

そうして問題を一生懸命に解決しようとしているかもです。

また、その中には自分の正しい考えを周囲に受け入れてもらえないところのもどかしさと戦っている最中かも。

しかし、これらはあなたにとってはまったく手に負えないことではなく、もう少しの我慢と苦労を伴いながらも解決していける見通し。

小さなことにも目を光らせて落ち度なく、新規のプロジェクトは立ち上がりがかなり厳しいようでもきっちりとした取り組みで乗り越えて行けそう。

思い立った計画はそのまま放置せず、磨きをかけて実行していきましょう。

■ 新しいマシン(Macbook Air)のこと

古いMacがマジダメになる寸前に買い替えたMacbook Airです。

Macbook_Air

これはノート型Macの中で最安の物ですが、お客様とのやりとり系事務には必要十分です。

ところでその価格なのですが、iPhoneの最新機種の最も高いのより安いじゃないですか!

パソコンより電話が高い!?

と言うか、スマホ高過ぎ・・・思いませんか?

と言うか、スマホは小さいがために部品の「集積度」の高さによって高コストになっていることはあるでしょう。

まあ、今時のスマホは電話&カメラ付きの小型パソコンそのものですから。

(その上、そのスマホを使って店の支払いまでできてしまう便利さはある)

ううむ、ある意味パソコンの方が不要かもですが、普通のキーボードを使って文書や資料を作ったりの作業はできた方がいいなあ。

ところで日本の学生は諸外国の中で学生のパソコン保有率、使用率が最下位に。

▼参考ページリンク

世界で唯一、日本の子どものパソコン使用率が低下している

なんだかんだ言ってですよ、スマホはやはり受け身系情報機器な気がします。

筆者的には、目の前にある画面とキーボード、これがあるだけでクリエイティブな気分になれます。魔法の箱なんです。

てか、セレニティアスはパソコンでしか作り得なかったんですから。

明日が良い日になりますように。(なかなかならんわ)

ブルーレースアゲート・人の話を聞いて吉・2021年11月15日

ブルーレースアゲート(Bluelace-agate)
Bluelace-agate

ブルーレースアゲート・人の話を聞いて吉・2021年11月15日

ブルーレースアゲートが出ています。

このストーンに求めるのは「逆転の発想」「人の話をよく聞く」「人に歩み寄る姿勢」。

ブルーレースアゲートは端的に人付き合いの能力をアップさせるストーン。

基本部分には癒しが入っており、自分の意見や考えを否定されたり、何らかのジャッジ(判断)をされる事への恐怖心を鎮めます。

むしろ、このようなマイナス要因がコミュニケーションを邪魔しており、これを取り去ることで人付き合いが自由になるわけです。

■ブルーレースアゲートと相性が良いストーン

フローライト

マイナス感情を抑えることで発想力を助けます。あれもダメこれもダメだろうと言う考えをやめた時に生まれるのがアイディア。

■カード:ワンドの4/リバース

良いカード。

表裏どちらも良いカード。リバースは特にアドバイス系。

今までのやり方にこだわらなければ良い兆候が現れます。

自分の考えよりも人のアイディアを率先して借りるのが吉。

そうすることで思いがけないチャンスが訪れそう。

そのためには人々とのコミュニケーションを十分に取ること。ここで議論するのではなく、むしろ譲歩する方が良い関係を結べるでしょう。

全体として調和がとれ、周囲との良い環境を築くことが自分自身の内面を育み、将来にわたって良い結果をもたらします。

■ 道しるべとゴール

《今日の格言》

われわれの時代の問題は、
どこもかしこも道しるべばかりで、
目的地がないことである。
(ルイス・クローネンバーガー)

いやー、確かに言えます。

ちょっとしたことはググればすぐにわかり、と言うか、データや戦術はゴマンとでてきます。ことによっては宣伝がわんさか出てきます。

道しるべばかりです。

ゲームのやり方や裏技の情報ばかりがゴミの山のように存在します。そして自分自身がそのゴミの山に埋もれます。

そもそもが、目的地があやふやで、自分が何のゲームを選んでいるかさえはっきりとは自覚がありません。

なのに「あれってどうやるの?もっと簡単にやる裏技は?」そんなことを探してゴミに埋もれます。

ところで、ゴールの設定とそのためのゲームを選ぶことができない状態というのが先にあると思います。

その理由は「どれが自分にとってゴールなのか」がわからないことでしょう。

わかりません。

なのでこれは決定してしまうしかありません。

ところがその決定に自信がないということがあるでしょう。

この自信とは、すなわち途中経過や結果を自分で引き受けることができる、ということです。(これを責任と言います)

ここでも出てくるのが「感情のレベル」です。下に行くにしたがってこの責任のレベルが下がります。

  • 静穏      合理的
  • 熱狂       ↑
  • 陽気
  • 強い興味
  • 保守的
  • 満足
  • 退屈
  • 敵対心
  • 怒り
  • 秘めた敵意
  • 恐れ
  • 同情
  • 悲しみ      ↓
  • 無気力     不合理

ゲームに懸命な人は、感情のレベルで示すと「強い興味」ここから上にいます。ゲームに邁進し、その結果がどうであろうと、それを引き受けることができるわけです。

感情のレベルが低いと、ゲームがうまく行かないことを人のせいにするわけです。

追伸:

人が作ったゲームの上に乗ってゲームするのは結構大変。自分がゲームを設定する方がよほど楽しい。

明日が良い日になりますように。(なかなかならんわ)

モスアゲート・逆転の発想・2021年10月12日

モスアゲート(Mos-agate)
Mos-agate

モスアゲート・逆転の発想・2021年10月12日

モスアゲートが出ています。

このストーンに求めるのは「静かな心」「逆転の発想」。

モスアゲートは基本的に「反省用」ストーン。

自らを振り返ってあれやこれやと改めてみたり、いやいやもっとこうしようと落ち着いて考えられるようになります。

また、自分自身のみならず対人関係としても良い結果をもたらします。余計なプライドをなくし、感情の乱れをコントロールしてくれるので、誰にでも素直な気持ちで接する事ができます。

■モスアゲートと相性が良いストーン

ブルーレースアゲート

主人が持つ「緊張感・感情の荒波」を取り除き、安定した気持ちを維持できるようにサポートします。

落ち着いて物事を判断することができるでしょう。

■カード:吊られた男

良し悪しよりもアドバイス系カード。

吊られた男のように身動きが取れない状況にあるのかも。

この状態でジタバタしても仕方がないようです。無理に動けばロープがさらに締まってさらにまずい状況にも。

しかしここで、落ち着くことが大切。

最悪な事態のように見えても何かを発見できるチャンスがあるのかも。

ここで見つけたことが、後の人生を大きく変えることもあるです。

ここは逆転の発想が大切。

発想は外の世界ではなく、あなた自身が持っているもの。それを自在に引き出してみましょう。

■ 本当は吊られていないかも

「吊られた男」はデザイン的には絶望的ですが、色々と示唆に富んでいます。

「この状況でどうする!?(どうしようもない)」と思ってしまいやすいのですが、これがもしかすると単なる「夢」だったとしたら・・・目が覚めたら何のことはありません。

また、同じ状態でも人によっては捉え方がまったく異なることもあるでしょう。

自分は吊られた男状態だと思っていても、他の人から見ると「あんたはまだいくらでもチャンスがありげ」と思われるかもです。

もしも自分が吊られた男状態だと感じるなら、それは考え方が硬直しているのかもです。

静かな心になれば、吊られていることなんか思い過ごしだと気づくことがあるかもです。それでモスアゲートをお勧めするわけです。

また、逆転の発想というのは「言うは易し行うに難し」と思われがちです。

が、これを簡単にできる方法があるとすれば「立場を変えること」があります。

例えば、販売ビジネス系としては「お客さんの立場になる」です。

どうやって売ろうかと思うのなら、考えを逆転させ、お客さんの立場になることが解決の道ですよね。

明日が良い日になりますように。(なかなかならんわ)