「癒し系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

癒し系にお勧めのパワーストーンに関する記事を集めています。癒しとひと口に言っても様々なケースがあります。あなたにピッタリのパワーストーンを見つけましょう。

チャロアイト・安息&リラックス・2020年6月9日

 

チャロアイト(Charoite)
チャロアイト(Charoite)

チャロアイト・安息&リラックス・2020年6月9日

チャロアイトが出ています。

チャロアイトに期待するのは「リラックス」「安息」。

チャロアイトは代表的な癒し系ストーンですね。

ただしかなり本格、本質的な癒しをもたらす性質を持っており、マイナス要因にきっちり向き合うことを要求します。

チャロアイトは単なる癒しでなく、根本解決を目指します。

チャロアイトと相性が良いストーン

ラリマー

ラリマーも癒し系ですね。チャロアイトに比べれば穏やかで心を温める方向に働いてくれますよ。

カード:カップの10

良いカードです。

自分自身を取り巻く環境が素晴らしく良い変化を遂げる前兆。

末永く願ってきたことが実現したり、思わぬ幸運が待っていることも。

また前から望んでいた場所に安住の地を見つけられるなど、経済的な余裕も生まれそう。

こうなるのは、自分自身が愛情を持って接してきた様々なことから結果として得られる豊かさと言えます。

これからも愛情を注ぐことと思いやりを忘れず、周囲への援助を惜しまずに活動しましょう。

そうすることでより一層、精神面での幸福を得られることになります。

今はリラックスし、休憩しても良い時期と言えます。

思いがけないこと様々(その2)

今回のコロナ禍では思いもよらないことが色々と起こっています。

コロナ感染の治療薬として日本では有望視されていて、総理の会見でもプッシュされていた「アビガン」がありました。(元々はインフルエンザ薬)

できるだけ早く治療薬として承認されるよう進められていたようですが、ここへ来て進行状況スピードダウン。

というのは、めでたくも患者数が減ってきて治験できる件数が足りないといいうことのようです。

最初は6月中に治験終了予定が7月も続行となりそう。

なぜか何をやっても遅くなる・・・まあ不可抗力という部分はあるにせよ。

私たちは、自分がすべきことをさっさとやりましょう。

明日が良い日になりますように。

チャロアイト・休憩しよう・2020年5月27日

チャロアイト(Charoite)
チャロアイト(Charoite)

チャロアイト・休憩しよう・2020年5月27日

チャロアイトが出ています。

チャロアイトに期待するのは「癒し」「リセット」。

もうシンプルに癒し系ストーンです。

癒しの中でもかなり本格的に癒しますよ。それにはまず「直面力」が試されます。

嫌で辛いと思っているその出来事から目を背けることなく、真実を見ることをさせられるかもです。

癒しと言っても、単に嫌なことを忘れるとかなだめてくれるというタイプのことではありません。

本質的にその人が「大丈夫」になるために働きます。その後、同じようなことがあってくじけません!

チャロアイトと相性が良いストーン

ラリマー

ラリマーも癒し系パワーストーンの代表格ですね。

こちらはチャロアイトと違って自己肯定を助けて自己卑下しないようにするタイプ。

カード:ソードの3

まあ、普通に良くないカード。

不本意な状況で失意に落ちる傾向。

まったく理不尽にも努力が報われなかったりということが起こるかもです。

しかしながら、起こったことはどうしよもなく、事実を受け入れることでしか先に進めません。

この際は、悪あがきをやめて気分転換をする方向で。

あきらめて次へ向かうことが得策です。

どうにもならないことはある

今回のカードのように、不本意な結果を受け入れざるを得ないことは多々あります。

何もかもがうまく行くことはありません。

例えば「天災」で被害にあうことや、今回のコロナ禍ではどなたもある程度の影響、もしくは多大な影響を被っていることでしょう。

このように、自分がまいた種ではないことで人生は左右されます。

しかしこれがゲームの掟のようです。

人は何もかもをコントロールすることはできません。

もしもそれができるとしたらゲームが成立せず、その人生は非常に退屈なことになってしまいます。

また、世の中の「成功者」に見える人々も、実に多くの失敗や災難をくぐり抜けているのが普通です。

今起こっていることが非常に残念で、大きな落胆があるとしても、まだ先は長いです。

次、行きましょう!

明日が良い日になりますように。

マンガンカルサイト・幸せな日々に・2020年5月25日

マンガンカルサイト(Manganese-calcite)
マンガンカルサイト(Manganese-calcite)

マンガンカルサイト・幸せな日々に・2020年5月25日

マンガンカルサイトが出ています。

マンガンカルサイトに期待するのは「周囲の人に優しく」「人との縁を大切に」。

人と仲良くするのにうってつけのストーンがマンガンカルサイトですね。

他人からの愛情を感じ取れるようになり、逆に自分から外に愛情を注ぐことも助けてくれます。

マンガンカルサイトの働きの根底には癒し系があります。

現在抱えている愛情系のトラブルは過去の体験に影響されることが多く、マンガンカルサイトはこれらのトラウマを解消する方向に働いています。

マンガンカルサイトと相性が良いストーン

ブルーレースアゲート

感情のレベルを引き上げるのが得意なのがブルーレースアゲート。同時にコミュニケーションをサポートすることからマンガンカルサイトとの愛称は抜群です。

カード:カップの10

非常に良いカードです。

幸運な出来事が待っているようです。

愛情系での満足など人間関係を始め、経済的にも充実することが考えられます。

これらはあなた自身が周囲の人に愛情を注いだ結果として得られることを覚えておきましょう。

これを忘れず、さらに周囲への援助を惜しまず、社会貢献などを積極的にしてください。

これによってさらなる精神面での成長や安らぎが得られます。

難解な問題は解消し、ゆっくり休める日々が待っています。

もうすぐ夜明け(その3)

問題の解決者になる(その28)

ソーシャルディスタンスについて再考してみます。

感染予防として「人とと人との距離を2mは保とう」という話があります。

買い物のレジに並ぶのも、今では一定区間に人が配置されるように床にラインが引いてあったり。

TV番組のスタジオ収録でも出演者の距離を相当に保っていますね。

ま、そうは言ってもそもそもが通勤電車などでは無理な相談ではありますが、心がけとしてできるなら距離は保ちたいわけです。

ところが、この2m説というのはそもそもが「マスクなし」という条件の元という話あり。

欧米ではマスクの習慣がなく、そして入手も困難なためにとにかく「距離を稼ぐ」という方向の考え方に基づいて「2m」が推奨されたと。ちなみに、ロンドンでは未だに30%程度のマスク使用率。

そこで、あるウイルス研究者(宮沢 孝幸氏:京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 附属感染症モデル研究センター ウイルス共進化研究分野主宰)によるとマスクをしていれば2mも距離を取る必要はないという説が上がっています。

例えば映画館など、普通の席配置で座っても問題なしと。

それでもまあ、個人的にはできるなら距離を保っておいたほうが無難だとは思います。

普通のマスクなど、大きなくしゃみや強い咳をした時などかなりな量の呼気が漏れているに違いありませんから。

考えられるだけ、実行できるだけのことはして感染予防はしておいたほうがよしと思えます。

手洗い、うがい、身の回りを清潔に保ち健康管理、これらをしましょう。

これはコロナ以前に普通に有益ではありませんか。

明日が良い日になりますように。

ラリマー・転期が訪れる・2020年5月20日

ラリマー(Larimar)
ラリマー(Larimar)

ラリマー・転期が訪れる・2020年5月20日

ラリマーが出ています。

ラリマーに期待するのは「目標の再設定」「生まれ変わる」。

ラリマーは基本的に癒し系のストーンですね。

マイナス感情があると再スタートや何かをやり直すという気力を沸かせることができませんよね。

そこで、目標の再設定とか生まれ変わろうという時には癒し系のストーンを使って感情のレベルを上げておくのが秘訣です。

また、ラリマーは環境の変化についていけるようにサポートする能力があります。

ラリマーと相性が良いストーン

ムーンストーン

意外に思われるかもしれませんが、ムーンストーンは「手放し系」として使えます。

過去を清算して新しいステージに立ちたい時にはうってつけ。なのでラリマーとも相性が良いですよ。

カード:カップの8/リバース

良いカードです。

前回のカップの5/リバースの延長上な感じ。

過去を清算して人生を変えようとする運気が高まっているようです。

目標を再設定することで新たな展開があり、良い方への人生の転換という吉兆です。

一度は諦めていたことが実現するなど、幸運が待っているかも。

10万円給付金の申請で注意点

問題の解決者になる(その25)

新型コロナウイルス感染症の緊急経済対策として、政府が国民に一律10万円を支給する「特別定額給付金」があります。

自治体によってはすでに申し込み書の郵送と受付が始まっていますよね。

これはありがたい話ですが「申請書」にちょっと注意点が。

この申請書は住民票の世帯主宛に届きますが、その同一世帯の住民全員分が記載されます。要はひと家族分(給付対象者)がまとめて1枚の申請書。

で、各給付対象者の欄に「給付を希望されない場合」というチェック欄が。

これって紛らわしいです。

この部分の書式は自治体によっても異なることがあるようで、給付を受けたい方は絶対に間違わぬように注意です。

なぜこのようなややこしいことになったのか?

推測ですが「辞退者」がいる可能性があるので、それを考えて選択肢をつけた感じです。

さて、個人的には金銭的に余裕がある方もこの給付金は積極的に受け取り、貯金をせずに使って経済を回すのが日本全体のためになると思います。

明日が良い日になりますように。