「癒し系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

癒し系にお勧めのパワーストーンに関する記事を集めています。癒しとひと口に言っても様々なケースがあります。あなたにピッタリのパワーストーンを見つけましょう。

カーネリアン・再出発・2020年4月23日

カーネリアン(Carnelian)
カーネリアン(Carnelian)

カーネリアン・再出発・2020年4月23日

カーネリアンが出ています。

カーネリアンに期待するのは「復活」「救いの手」。

ある意味「お尻叩き系」です。

目的を達成するためのアクションを起こさせる働きを持ちます。これが「復活」の意味するとこですね。

実際に、古くから「復活の石」と呼ばれているのはこんな働きがあるからでしょう。

また実際にはマイナス感情を吸収するという癒し系の働きを持っており「ダメじゃなかろか」という弱気な感情の発生を抑えます。

カーネリアンと相性が良いストーン

ペリドット

カーネリアンと同じくマイナス感情をセーブする働きを持ちます。自己肯定感を強め希望をもたらします。

カード:審判

良いカードです。

意識がクリアになる時期で、内面的な覚醒を表します。

これまでの最悪な状況の中で精神面として根本的な変革が訪れる兆し。

不安や恐怖の中にいたとしても、まるで次元が変わるように世界の見方が変わり、再出発が可能になるでしょう。

未来を信じて力強く出発できるとき。

問題の解決者になる(その9)

新型コロナの話題続きます。

「外出自粛」が続きます。

欧米では「ロックダウン」と言ってかなりきつく罰則付きで外出が禁じられているところもありますね。

ところが!

「ロックダウンしてもしなくても、結果は大して変わらない。時間が解決する。」という数理的な計算が成り立つという説があり、これを下に紹介します。

↓長い文章になりますが、納得がいく部分もあり。

パンデミックは今後30-40日以内に「自然に終焉」する

ただし、どっちにしたって感染する人はするわけで、死亡者だって多数出ることは変わりありません。

「ロックダウンする/しない」で違いがあるのは社会的な機能を停止させるかどうかという点になります。

そして社会機能を一度停止させると復活するのが大変になるのは間違いなし。

日本の場合はと言えば、どう見ても中途半端な感じがします。

とりあえず、どちらにしてももう少し時間が立たねばなんとも言えないと思います。

社会機能を停止させないスエーデンも、実際には死者数はウナギ上りに増えており、国民がこれを我慢できるかどうかにかかていると思います。

明日が良い日になりますように。

スギライト・価値観が変わり解決の道へ・2020年4月13日

スギライト(Sugilite)
スギライト(Sugilite)

スギライト・価値観が変わり解決の道へ・2020年4月13日

スギライトが出ています。

スギライトに期待するのは「霊性を高める」「魂のレベルの成長」「目に見えないものの価値に気づく」。

スギライトの代表的な働きは癒し系ですが、それだけでなくものの見方を変えるほどに価値観の変容を起こすことがあります。

今までとはものの見方が変ると新しい気づきが待っています。

この宇宙には自分が知らなかった真実がたくさんあったことを知ることになるでしょう。

スギライトと相性が良いストーン

・タンザナイト

タンザナイトは認識力のアップに使います。

目に見えることだけが真実ではありません。スギライトの働きと伴って今までわからなかったことを知る時です。

カード:ペンタクルの5/リバース

良いカードです。これはリバースの方が吉。

現状では厳しい状態でどん底を感じていると思います。

しかしながら間も無く状況は好転する暗示。もうすぐ救いが訪れることを表しています。

この奇跡的な体験から人生観が大きく変わることを示しているようです。

今までの価値にとらわれず、援助を素直に受け売れることが大切。

信じていることを大転換させるタイミングにきています。

問題の解決者になる

問題の領域に入り込むと、人々はあちこちで物体になるように強制され、考える権利を奪われる度合いに応じて、生き生きした状態ではなくなります。

これがいわゆる自粛要請、自宅待機です。

でも、人は問題を提起して解決する立場に立っていると、その人が触れるものや物体などは、それだけで生き生きした状態になります。

では、何がケースに対する答えでしょう?難しいことなどありません。とても簡単です。誰かを問題になっている状態から引き出して、問題を提起して解決するものにするだけでいいのです。それだけです。

明日が良い日になりますように。

フローライト・やり過ごすのみ・2020年4月8日

グリーンフローライト(Green-fluorite)
グリーンフローライト(Green-fluorite)
イエローフローライト(Yellow-fluorite)
イエローフローライト(Yellow-fluorite)
ブルーフローライト(Blue-fluorite)
ブルーフローライト(Blue-fluorite)

フローライト・やり過ごすのみ・2020年4月8日

フローライトが出ています。

フローライトに期待するのは「静観」「ひとまず落ち着く」。

今回は癒し系のような使い方。

フローライトは精神的なアンバランス状態から抜け出すには最適です。

マイナスな事柄に自分からチャンネルを合わせてしまって感情のレベルが下がる・・・そんなことの防止に使えます。

フローライトと相性が良いストーン

アメジスト

端的に「冷静になる」ストーンですね。

フローライトと伴って、心に安定性をもたらします。

カード:ワンドの騎士/リバース

あー、これはもう緊急事態宣言のために気分的にどうにもならないという感じを表しているカード。

厳しい現状を表しています。

努力しても空回りしたり、裏目に出そうな兆候。

この際、ムダにエネルギーを消耗しないのがヒケツ。

ここは静観してやり過ごした方が解決策が見つかりやすいのです。

無理にどうこうしないのが得策。

やり過ごすのみ!

やり過ごした向こう側に新しい世界がある。

緊急事態宣言について(その3)

言葉ばかりがやけに仰々しいです。ネーミングが悪すぎ。

宣言が発令されるエリアにおいては、業種によっては影響を受ける場合もあるでしょう。

既に多大な影響を被っている業種があるのは確かです。

また、政府も都道府県首長たちも今回の発令は初めての経験となり、内部的には混乱しているだろうことが予想されます。

しかし、人の混乱に惑わされてはなりません。

慌てて右往左往する人たちの影響を受けないように気をつけましょう。

緊急事態と言っても、実際にはほとんど自粛の要請でしかないのです。

もちろん、自分自身が感染しないよう、または知らないうちに人に感染させないように自粛するのは大切なことであるのは間違いありません。

それから、TVやSNSなどで拡散される情報にも気をつけましょう。

恣意的に作った報道は山ほどあります。

真実がどうであるか、それを見極めるのは難しいことのように思えるでしょうが、信じたことが真実になります。

誰でもできること

とにかく、手洗い、うがい、除菌、人と人との距離を保つ。とりあえずこれらを実行しよう。

心が乱れてきたら、あなたが手にとって落ち着けるものを見つけ、それを実際に手にとって落ち着こう。

そしてできそうなことを見つけてそれをしよう。

明日が良い日になりますように。

ストロベリークオーツ・価値観が変わる・2020年4月2日

ストロベリークォーツ(strawberry-quartz)
ストロベリークォーツ(Strawberry-quartz)

ストロベリークオーツ・価値観が変わる・2020年4月2日

ストロベリークオーツが出ています。(意味辞典に未記載)

ストロベリークオーツに期待するのは「大きな変化」「痛みのある変化も受け入れる覚悟」。

ストロベリークオーツはマイナス感情をセーブする癒し系の働きを持ちながら、さらに活力と刺激をもたらすストーンです。

こうしてみると珍しい働きを持っていますね。一粒で二度おいしい系です。

ことに生命力アップでは自分だけでなく周囲にも影響を与えるほど。

大きな変化として何かを失うことがあったとしても、それを受けて立ち、自ら新しい道に歩みだすには最適です。

ストロベリークオーツと相性が良いストーン

・レッドジャスパー

これはどちらかと言えば癒し系。執着心をほぐし、心に安らぎをもたらします。

ストロベリークオーツの癒し系をサポートする感じで使います。

カード:カップの8

良し悪しよりもアドバイス色が強いカード。

価値観の変容を伴って生き方を変えるような出来事があるかもです。

例えば、社会的な成功よりも個人的に平和な暮らしを求めるように変容したりるするなど。(もちろん、逆パターンもあります)

そしてこの変容は想像するよりもガラリと大きく変わるかも。

ことによってはこれで離別や大きな断捨離が働く可能性もあり。

しかしながら、自分にとって真に価値ある人生を送ろうと思うなら、この喪失を受けて立つ必要あり。

そして勇気を持って前進しましょう。

感染症予防について

世界各国で爆発的に感染者を出していますが、日本では数字を見る限りは「異様に」少ない数値です。

しかし、なぜそうなのか?

様々な憶測が飛び交っています。

が・・・とりあえず

自分が感染していたとしても全くの無症状で医学的になんの処理もなく治ってしまっているケースもありのようです。

なので、症状は全くなくとも既に自分が感染しているケースがあるというわけです。(そのまま治るとしても)

そこで、私たちが出来うることは、自分を感染者として見立て、少なくとも人に移さない努力をすることが大切でしょう。

  • 当然ですがマスクをする。
  • できる限りは人混みに近づかない。
  • 外出から戻ったらうがい、手洗いの徹底。
  • 何か買い物などしてそれを家に入れる時、できるだけの除菌処理をする。

これらは家庭内での感染を防ぐためにも大切なことと言えるでしょう。

自分が感染しない、というレベルを通りこし、人に移さない努力が必要な状況だと思って行動すれば、これ以上の感染を防ぐ手立てになると思います。

明日が良い日になりますように。