「愛情系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

ディープローズクォーツ・愛情系トラブルに注意・ 2018年4月26日

 

ディープローズクォーツ(deep_rose_quartz)
ディープローズクォーツ(deep_rose_quartz)

ディープローズクォーツ・愛情系トラブルに注意・ 2018年4月26日

ディープローズクォーツが出ています。(意味辞典に未記載)

ディープローズクォーツを使うのは「愛情系のトラブル」が出る暗示に対するサポート。

ここでは普通のローズクォーツの働きをより深くまで届かせると言う意味で使っています。(よって働きの基本形としてはローズクォーツとディープローズクォーツは同等と思っていただけます)

そこでローズクォーツの基本としては「心のしこりになっているような過去の傷を癒す力に優れている」を取り上げます。

そしてその留意点として、治そうとする心の傷に触ることになるため、傷に関する感情が一時的には表面化することがあることです。

しかし、傷を本当に治そうとするなら、そこに触るしかありません。(忘れることができる、というのは嘘ですよ)

で、ディープローズクォーツはそれが更に深いところに働くので、その作業も文字通りディープだと言うことです。

さて、カードは「カップの女王/リバース」。

愛情系のトラブルそのまま。いくら相手を思ってもそれが通じないとか、一方通行型になりやすそう。

これはどうも、自分の愛情が本物かどうかを試されている感じです。

ここで早まった行動を取らず、待ちの姿勢を保つことが吉のようです。

また、あなたの愛情を利用しようとする相手の存在の可能性も暗示あり。ちょっと注意ですね。

そこでディープローズクォーツは「愛を信じる心」を育むと同時に「情に流されない大きな愛情」をもつことをサポートします。

これができるようになるには、過去の愛情関係のトラブルで負っている傷を上手に治さないとうまく行きませんから。

「愛情系」について深掘りしてみよう

愛情系のトラブルというのは、男女の仲だけでなく、人間関係の問題としてどこにでもありますよね。

家族、親族、会社、学校、人間関係があるあらゆる場面で様々な形の愛情があります。

今回のコラムは、今までに一般的に言われてたこととは少し異なった観点から描いてみます。

さて、愛情とは何かとひと口に言えば「空間の共有性」。

「空間の共有性」とは、相手のどれくらい近くに居てお互いが平気か?ということです。

Aさん、Bさんが居て、どちらも同じ「空間の共有性」のレベルであればうまく行くでしょう。

しかし、AさんはBさんの近くに居ることが平気でも、Bさんがそれを許さないという場合にはバランスが悪く、いわゆる片思いです。

片思いでも問題が出なければそれで良いのですが、片方がもう一方に「空間の共有性」を「強制」するようなことがあってはなりません。

とりあえず、参考資料として「理解の三角形」を見てみましょう。

↓(クリックでページへ移動)

理解の三角形

空間の共有性(愛情)を大きくしようと思えば、理解の三角形全体として大きくなる必要がありますよね。(お互いの理解が必須です)

だったら、リアリティに基づいたコミュニケーションを取ることです。

しかしながら、人は「望まないコミュニケーションを拒絶する権利」を持っています。これを忘れてはなりません。(片思い状態ですね)

この権利を無視してコミュニケーションを強要するのがストーカーですね。

また、別の例として「遠距離恋愛」とか「単身赴任」で愛情が破綻するのは「コミュニケーション」が疎になることが原因と言えます。(だから難しい)

それに遠距離にいる二人ですから、元々が「空間の共有性」が高いと言っても、そもそもそれができませんし。(だから難しい)

それから、最後になりますが「愛情」というのは、実は「そういう考え」の側面が大きいです。感情でなく、考えなんです。意外に思われるかも知れませんが、考えなんです。

離婚ということを見てください。そしてある恋愛を諦めるということを見てください。考えることによって愛情はいかようにも変化します。

ま、この話、話題はつきませんが今回はこの辺で。

明日が良い日でありますように。

ロードナイト・愛情の再確認・ 2018年4月12日

ロードナイト(Rhodonite)
ロードナイト(Rhodonite)

ロードナイト・愛情の再確認・ 2018年4月12日

ロードナイトが出ています。

ここでロードナイトが出てくるのは「感情、愛情の表現は相手に応じた適量を」という意味になりそうですよ。

カードとしては「女帝/リバース」。

これ、はっきり言って「豊か」の逆。枯渇状態を表します。

または栄養を与えすぎて相手が腐っている様子を表すことも。

いずれにしてもかなりストレートなダメ状態で、あまりアドバイスもないほどです。

しかしながら、反省できる点はしてみようではありませんか。

そんなときに役立つのはロードナイトの働きだと思います。

失う恐怖の考察

何かに愛情を傾けるとき、実際にはそこに「失うことの恐怖」が元になっていることがあります。

人がなぜ失うことを怖がるのか、このコラムでは何度かその理由を書いてきました。

そのひとつが「所有性」の低さですね。

「私には何かを持つことができない」

そんな感覚が元になっていて不要なものでも捨てられないといった状況です。

「何も持つことができない」という感覚は、幼い頃の教育で、何かにつけて「責任を負うこと」を放棄さられた、ということがあります。

次に、肉体的な怪我が原因になっている「失う恐怖」があります。

切り傷、擦り傷、火傷など、細かいことから大きなことまで人生の中には少なからず体験があるでしょう。

これらの怪我というのは、必ず細胞の損傷が伴います。これ、すなわち細胞を失うことです。

細胞の損傷によってそれを失うというのは肉体の生存に関してマイナス要因にとなっており、本能的に「それは避けたい」「それは嫌なこと」「すごい危機感」という思いがあります。

肉体としては細胞の保全がサバイバルなのですね。そして細胞を失うことは死に近づくことに他なりません。

ですから細胞を失うことはかなりな恐怖を伴うことして本能に刻まれているようです。

そして、自分の細胞を失うことと、何かそれ以外の物体や誰かからの愛情などを失うことをどこかでごっちゃにすることが多いのです。

ですから、何か大切なものを手放すとき「まるで自分の体の一部がもぎ取られるようだ」といった例えをすることがありますよねえ。あれです。

誰かからの愛情とか、所有物の何かを手放すとき、まるであたかも肉体的な損傷として大きな勘違いをしているわけです。

これが失う恐怖の根源なんですね。

そこで、特に愛情というのをつなぎとめよう思えば、こちらから思い切り愛情を注ぐことになりますが、その動機が「失う恐怖」であるとそれはロクなことではありません。

あなたが注ぐその愛情が、一体いかなるものであるのか、ロードナイトを使って再確認することができますよ。

明日が良い日でありますように。

ロードナイト・愛を持って接する/カップの騎士・ 2018年1月19日

ロードナイト(Rhodonite)
ロードナイト(Rhodonite)

ロードナイト・愛を持って接する/カップの騎士・ 2018年1月19日

おお!良いカード。

すべてにわたって順調に進む暗示。

だめだと思っていたことすらがうまく行くようですよ。(前回とはえら違いだ)

それは人との関係や経済面にも渡ります。

ここは「押し気味」に物事を進めてOKのようですが、ただし「愛情」を持って接することを忘れないこと。

本音が大切。(そして伝え方が大切)

欲しいものはまず自分から差し出す。これが愛情の鉄則。

愛のある行動。これを心がけましょう。

後半のコラムがヒントになればと思います。

こんなとき、パワーストーンとしてはロードナイトを取り上げましょう。

愛情系に関して、セレニティアスでもよく使うパワーストーンです。

コミュニケーションと愛情

愛情ということをひとくくりにするのは非常に難しいですが、とにかく書いてみましょう。

早速ですが・・・

コミュニケーションのないところに愛情は育みにくいです。

また、愛情のないところにコミュニケーションも生まれにくいのですが、どっちが先かと言うと、コミュニケーションが先だと思いましょう。

遠くの親戚より近くの他人ですし、遠距離恋愛が破綻しやすいのはこれが原因です。単にコミュニケーションの量が愛情の量に直結することはあります。

ところで、コミュニケーションは単に話ができることではありません。

喧嘩して怒鳴り合っている状態ではコミュニケーションは成立していないです。

コミュニケーションが成立するには、相手に自分の真意を正確に伝える努力と、そして受け取る側は相手の真意を正確に受け取る努力の両方が伴うことが必須です。

真意を正確にやりとりすることは、すなわち情報の複製が正確にできることです。

コミュニケーションとはA地点からB地点に情報(の複製)が届くこと、これが定義ですから、情報の複製に失敗するとコミュニケーションが成立しません。

コミュニケーションという表現はは多くの場合、人対人について使うことが多いですが、実際には人と物体の間にも成立します。

目の前にある何かの状態を正確に把握する、といった能力は、要するに受け取る側の複製能力、すなわちコミュニケーション能力に関わっています。

さて、このコミュニケーションを成す上で非常に大切な要素が愛情です。

嫌っている何かや人とはコミュニケーションが取れません。

嫌っている人から来るコミュニケーションなど「素直に受け取ってやるものか!」という状態になっていることが多いですよね。

同様に、嫌っている物に対するコミュニケーションも同様。

例えば「機械が苦手」という人は、機械とのコミュニケーションがまずいため、その機械を壊しやすいわけです。

そもそもがその機械を嫌っているがために、その人はその機械をしっかり見てさえいない(すなわちコミュニケーションの不全)ということがあるのです。

その機械を上手に使いたいのであれば、まずはそれに愛情を注ぎながらコミュニケーションをとる以外にはありません。

この辺りのタネ、これは「理解の三角形」がその仕組みを単純に、簡単に、そして正確に網羅しています。

理解の三角形

↑クリックで解説ページへ

愛情も、ミュニケーションも、最終的に「理解」を深める要素です。

ですから、機械を壊す人は、その機械を理解していない、という簡単な図式となります。もちろん、人間同士でも同じことです。

愛情表現、とひとくちに言いますが、その最重要ポイントは「複製(能力)」です。

自分の感情・考えが言葉や態度として「複製」できていて、それが相手に届くかどうか、これが重要です。

そこでロードナイトは、素直な愛情表現を手伝う働きがあり、屈折しないで思いを届けられるようになるわけですね。(要するに正しい複製ができるということ)

さて、今週最後のコラムになりました。愛情系はそのメカニズムを書き出すと長くなりますね。

「理解」したければ、愛情、コミュニケーション、リアリティのどれかひとつを大きくすればよし。

実はコミュニケーションがその筆頭にあることをお伝えします。

そして正確な複製を心がけましょう。

最後になりますが、世界にある「無理解」に目を向けると、そこには愛情、コミュニケーション、リアリティの欠如があることがわかります。

どれかひとつでも改善すれば理解はもっとマシになるはず。

それでは良い週末を!

明日が良い日でありますように。

マンガンカルサイト・人には愛/カップの3・ 2017年12月28日

 

マンガンカルサイト(Manganese-calcite)
マンガンカルサイト(Manganese-calcite)

マンガンカルサイト・人には愛/カップの3・ 2017年12月28日

うん!これは前回の延長といった感じ。

同じ愛情系関連の良いカードです。

うれしいことが起こる兆し。そして問題があったならそれが解決に向かうようです。

また周囲の人から認められるという立場になるといった暗示も。

経済的にだって良い感じ・・・

そして少しアドバイスなところも。

物事がスムースに運ぶのは、周囲の人々の協力があってこそ、これを忘れないことが大切。

協力者に対してはきちんと感謝し、言葉や行動で表現することでさらに自分自身が成長し、周囲の人々も幸せになるでしょう。

さて、このようなときのパワーストーンとしてマンガンカルサイトをお勧めしましょう。

パワーストーンの意味としては「優しさ、愛情を表現する」。これですね。

自分にしてほしいことを人にしましょう。実はそれだけなんです。

人は、他の人々が自分を扱ったように自分自身を扱う。
人は、自分自身を扱ったように他の人々を扱う。

ということもあり。愛情の欠落が問題や悲劇の元。

もめごとの研究

意味辞典のマンガンカルサイトのコーナーには「もめごと」を安定させる効果が書かれていますね。

完全に二人の間のことであれば、マンガンカルサイトはお役に立つでしょう。

しかし・・・

今回のコラムは、少しパワーストーンそれ自体から離れ「もめごと」に焦点を当てて書いてみます。

「もめごと」の由来、基本原理を知ることで、さらに的確にパワーストーンを選ぶことができるようにもなると思います。

サードパーティー(第三者)がそこにいる

さて、もめごとのタイプには何通りかありますが、ありがちなのは「第三者の介在」によること。

AさんとBさんのコミュニケーションにCさんが介在していると、そこそこな確率で「もめごと」が起きます。

CさんがAさんに対して「Bさんがこう言っていたよ」・・・

また、CさんはBさんに対して「Aさんがこう言っていたよ」・・・

こんな形に介在しているケースです。

Cさんがもしもタチの悪いタイプだと「もめごと」はほとんど必然的に起こります・・・

というか、Cさんはそもそも、もめごとを起こしているわけです。

Cさんは、ことによっては本当に「それとなく」もめごとが起きるように、または「おためごかし」にコミュニケーションに介在します。

さらにひどいことには、Cさんは他へ行って「AさんとBさんがもめているよ」と吹聴していたりです。噂を振りまくようなタイプです。

このCさんタイプ。世の中に確実に、ある一定の割合で存在します。

このCさんタイプを感情のレベルで見ますと、「秘めた敵意」にいるのは確実。

感情のレベル←これを参照ください。

レベルはかなり低いです。

Cさんのような「秘めた敵意」の人本質は、自分のサバイバルのために他の人のサバイバルをくじくことにつきます。

さらにその奥にあるのは「自分が生きられないかもしれない」という「恐れ」。

ですから、「秘めた敵意」という感情のレベルはその下にある「恐れ」とくっついていますね。

サードパーティー(第三者)を取っ払う

さて、このようなときのもめごと解消は、非常にシンプルです。

AさんはBさんと互いにもめていると思っていますが、実質的にそれはCさんが作ったこと。

「何かおかしいぞ?」と思ったら、何の介在もなしにコミュニケーションしてください。

Aさん、Bさんは直接に話をしなければなりません。

このとき、Cさんが「犯人だ」ということがわかるでしょうが、AさんBさんは
Cさんを「とっちめよう」としても無駄でしょう。

Cさんはのらりくらり、どんな言い訳をしても責任を認めようとはしません。Cさんのような感情のレベルの人物とはそんな特性を持っています。

また、AさんとBさんの会話の場に、怪しいCさんを置いて「尋問」してもほとんど無駄。そもそも責任能力がないのです。

最終的に逃げ場がなくなれば、泣き落としでもなんでもするでしょう。

(後からきっと、AさんBさんにいじめられた、と吹聴するでしょう)

さて、本日は「もめごと」の話でした。

Cさんがどこかにいませんか?

Cさんに翻弄されてはなりません。必ず!その存在を見抜きましょう!

ちなみに、フェイクニュースを無責任に拡散する人、これは現代版の匿名なCさんが、山ほどネットにぶら下がっているということになります。

それだけ、大衆の感情のレベルが下がったというサインなのかもです。大勢の人が「秘めた敵意」にいます。それを支える感情は「恐怖」。

そんな人たちとは望んでかかわらないようにしたいものです。

明日が良い日でありますように。