Yurie のすべての投稿

Yurie について

パワーストーンセレニティアスのオーナーです。パワーストーンの言葉を聴いてお客様にフィッティングする仕事をしています。

チャロアイト・不自由からの解放、終わりと始まり・2024年6月6日

チャロアイト(Charoite)
Charoite

チャロアイト・不自由からの解放、終わりと始まり・2024年6月6日

チャロアイトが出ています。

このストーンに求めるのは「コンプレックスの解消」「ありのままの自分を受け入れる」「前向きな対応力」「本心が望むことを行う」。

チャロアイトは抑圧された感情を解放する「心の癒し効果」が強いストーン。

特に取り越し苦労の多い人や、想像による不安感から本当に自分が望む事をできなかった人におすすめ。

自立心を高め、気の弱さを克服させ、自分の魂が望む事を素直に実行していくように導きます。

マイナス思考をプラスに転じさせる、基本的には癒し系ですね。

■ チャロアイトと相性が良いストーン

ターコイズ

大きな視野。おおらかさを保つ。心のゆとり。

■カード:ソードの10/リバース

これは裏で良いカード。

終わりと始まりを示唆します。

長年の悩み、コンプレックスなどを克服できる兆しです。

不自由からの解放があり、自分の才能を活かすチャンスが到来するようです。

物事を複雑に考えず、シンプルに受け取ることが秘訣。

そうすると様々なことがプラスに転じることでしょう。

解決できなかった問題は間もなく決着がつきます。

あなたの眼前には輝く世界が広がっています。

■ コンプレックスの克服

「コンプレックスを克服するには」という話は昔からあります。

コンプレックスとは、自分が他より劣っているという感情。劣等感のことですね。

しかしまあ、これらは勝手に自分で思ったり作ったりしていることも多いでしょう。

自分で作り出したことなのに、自分で消すのが難しいこともあり。

また、人によっては詭弁のために作ることもあり。そのためにはわざわざ「温存」することも。

そうとしても、このコンプレックスを跳ね除けるために「長所を伸ばす」方向に自分で考える人もあり。

これは良いでしょう。動機はともかくも、長所を伸ばすために何かをするのは総合的にプラス。

それから、このコラム的には「そんなこと考えている場合か!」として好きなことをするとか、ことによっては必要に迫られて忙しくするのが吉。

要するにコンプレックスにかまっているヒマがないほどに忙しくしていることです。

ま、これは「克服」と言うよりも「放っておけ!」な感じですけれど。

いやね、コンプレックスに限らず、本当にどうしようもないことならそれは放っておいて何かほかのことをするのが吉。

本当ですよ。

いずれにせよ、深刻に考えてはロクなことになりません。

深刻さは「感情のレベル」を下げるだけであって、悪い方へ転がり出す兆候ですよ。

克服なんかしなくとも、単に放っておけばそれが最も良いかもです。

明日が良い日になりますように。

シトリン・内なる豊かさが外の世界に体現される・2024年6月5日

シトリン(Citrine)
Citrine

シトリン・内なる豊かさが外の世界に体現される・2024年6月5日

シトリンが出ています。

このストーンに求めるのは「豊かさ」「自信」「陽気・おおらかさ」「受け取り力」。

シトリンは持ち主に「自信・勇気・明るさ」を与えてくれるストーン。

心が明るく・軽くなり、人の気持ちを察する事が上手になり、誰とでも楽しいコミュニケーションがとれるようになります。

また、非難される事や自分の意見に反対を唱える人に対して反抗的になることはありません。

相手の話をキチンを聞いた上で、落ち着いて情報を分析し、事態がプラス方向へ動くように行動させてくれます。

■ シトリンと相性が良いストーン

マンガンカルサイト

周囲の人にも愛を与える。無限の優しさ。いたわり。自己愛。

■カード:女帝

これは良いカード。

あなたが過去にまいた種が実を結ぼうとしています。

これまでにあきらめそうになりがながら、抱き続けてきた夢や目標にもうすぐ到達しようとしています。

未来を信じて取り組み続けてきたことが報われようとしているのです。

今現在としてまだ手応えがないかもですが、心配には及びません。

このカードは富や繁栄を約束しています。

また、これは内なることが外に現れることの暗示でもあります。

心が豊かであれば、それに応じて物質的な豊かさもやってくることを意味しています。

あなた自身に宿る心の豊かさに気づいてください。

自己信頼と深い愛情によって状況が改善されることも示唆しています。

愛情を注ぐ人との強い関わり、あなたを取り巻く環境は穏やかで愛に満ちたものになります。

女帝があなたを受容し見守り、母のように守っていますよ。

■ 思い込みとコミュニケーション

早速ですが本日の格言・・・


私たちは単純に、物事はこうなのだ、こうあるべきなのだと思い込んでいるだけなのである。

(スティーブン・R・コヴィ)


確かに「思い込み」ということで大きな損失になることが多いです。

間違った認識と、それによって得られる結論はまあ大間違いになります。

この「思い込み」はコミュニケーションを止めたときに始まります。

(コミュニケーションは会話だけでなく、あらゆる環境との接触を含みます)

コミュニケーションがなければ対象を理解することはありません。

→ 参考資料「理解の三角形

理解することなく決めつけるのが「思い込み」です。

確かに、ややもすると思い込みの方が楽でしょう。直接のコミュニケーションなしに、自分の考えの中だけでことが済みますから。

ここで皆さんにも振り返っていただきたいです。

ある対象について「思い込み」が解けた時のことを。

それはきっと、その対象に直接コミュニケーションを取った瞬間に起こりませんか?

たとえば、人から聞かされていた「これこれしかじか」と言う情報が、自分が実際に確かめてみたら全然違っていた、こんなことがないでしょうか?

これも「考え vs 行動」の違いから起きます。

人から聞いた何か、これは「考え」の部類におさまり、実際に自分で接触してみるのは「行動」です。

人やややもすると「考え過多」に陥り、どんどんまずい状況にはまり込むことが多いです。(悪い方にも良い方にもどんどん間違います)

何かを知り、理解するには直接のコミュニケーションが非常に大切であり、そうすることで「思い込み」にはまり込むことを防げます。

明日が良い日になりますように。

ガーネット・希望がよみがえる・2024年6月4日

ガーネット(Garnet)
Garnet

ガーネット・希望がよみがえる・2024年6月4日

ガーネットが出ています。

このストーンに求めるのは「踏ん張る力・持久力」「絶望から立ち上がる力」「努力に身を結ばせる」。

ガーネットは心身にたまった様々なタイプのゴミや邪気を綺麗に流します。

澱んだ気持ちや肉体疲労などにおすすめ。

また「努力に成果をもたらす石」としての効果も期待できます。

第三者の強い圧力や、自縛などによって身体と心にしみ込んでしまった「自分の幸せにとって役に立たない行動パターン」を解消する作用に優れたストーン。

トラブルでくじけそうな時は、意識してガーネットを握り締めましょう。

忍耐力と負けん気が強くなり、最後までやりぬけるようになります。

■ ガーネットと相性が良いストーン

・サードニクス(意味辞典に未記載)

味方の縁を引き寄せる。自身の行いを確認する。現時点にいる能力。

■カード:カップの5/リバース

これは裏で良いカード。

一度はダメになったことがよみがえり、改めて希望が見えてくる兆し。

別れた相手から思いもよらずに連絡があったり、切れた縁の復活も。

あきらめていたことに再び挑戦する勇気が湧いてくるかもです。

しかし、これらのことは自らの過去を反省し、生き方を変えようと思った時にのみ現れます。

変えたいことがあるなら、本気で取り組むことが必須。

■ 二つの「あきらめる」その他の話題

ガーネットは絶望から立ち上がるときに助けになります。

まあ、シンプルに言ってしぶとくなんとか耐えてやり過ごすためのエネルギー源かも。

ところで絶望的なときに人がする「あきらめる」には二つのパターンがあり。

ひとつは「諦める」


「諦める」

望んでいたことの実現が不可能であることを認めて,望みを捨てる。断念する。思い切る。「登頂を―・める」


もうひとつは「明らめる」


「明らめる」

① 物事の事情・理由をあきらかにする。「創造の神秘を―・めて見なさい」〈肖像画•四迷〉
② 心をあかるくする。心を晴らす。


「諦める」も「明らめる」も読みはどちらも「あきらめる」です。

この両者、実は密接に関係しているか、元は同じことかもです。

しかしながらその上でこの絶望に抗って進むのもよし。転進するすもよし。

ここで大切なのは、どちらにしてもその結果を引き受けるだけの責任を負おうという姿勢だと思えます。

責任を負わないで逃げ切ろうとするたびに、実は魂に傷がつき、自己評価を下げ、それによって何かをしない、できないことの詭弁にも使う・・・

そうして詭弁で逃げ切ったつもりでも、魂に傷がつく・・

このような悪循環が発生しているように思えます。

このコラムでは何度も書きますが、責任を負うことの方が結局は楽で、本当の最終的なところで安堵を感じることができるのです。

ま、それでも実際にはどのような行いも結局は自分に返ってきますから責任を取らされます。(逃げ切り不可能です)

なので最初から責任を自分で負う心づもりの人とは幸福度が全く異なります。

卑怯者が幸せになることはありません。

明日が良い日になりますように。

アイオライト・翼を広げて旅立つとき・2024年6月3日

アイオライト(Iolite)
Iolite

アイオライト・翼を広げて旅立つとき・2024年6月3日

アイオライトが出ています。

このストーンに求めるのは「進むべき道を知る」「心に元気を」「自立心を養う」。

アイオライトはミスやトラブルで「自分への自信」を失いかけたとしても、心の滞りや、心にたまってしまった嫌な感情を取り除き「進むべき方向」を示します。

また、仕事面や日常生活上で何らかの決断を迫られ、パニックになりがちな弱い心を戒め、自分で考えて行動するように自立心を育ててくれるストーン。

アイオライトはその昔「羅針盤」(方位コンパス)として実際に利用されていました。

■ アイオライトと相性が良いストーン

フローライト

パープルフローライトが望ましいです。

新しい思考回路。知的想像力をUPする。インスピレーションの刺激。

■カード:ワンドの3

良いカード。

心を動かされるインスピレーションやアイディアがもたらされる兆候。

それは壮大な夢かもですが、あなたの内に宿った思いは必ず実現するでしょう。

目の前に広がるチャンスに目を向けてください。

何を目指すのも自由ですし、しがらみや固定観念にとらわれなければ今すぐにでも歩み出せるはず。

ここは遥か彼方の地平を目指してください。そうすることで愛にあふれた人生を手にすることができます。

なお、古い関係性はリセットし、新しい出会いを求めた方が良い時期でもあります。

準備が完全でなくても大丈夫。いつでも私たちは旅の途中です。

準備のために足を止めている方がリスクとなることもあるのです。

新しい気持ちで踏み出せば、未来は輝いています。

■ 準備とスタート

しっかりと準備することは大切です。

しかし完全な準備など不可能。

完全な準備は100%の確度での未来予測ができる場合のみに可能です。

また、完全な未来予想ができるとすれば、そんな退屈な人生はないでしょう。

勝敗がわかっている試合など誰がワクワクして練習したり試合の望んだりするでしょうか?

また、パソコンの使い方を習得しようとするとき、教則本を読むという準備は悪くはありませんが、そのまま本を読み続けてパソコンに触らないでいては現実的な習得には至りません。

要は準備をしながらスタートしてしまうことです。

スタートしなければ知り得ないことも多々あります。

また、準備は「頭の中」だけですることですから、現実の重さとしての理解はできません。

パソコンのアプリで言えば時折は「保存」をしないと面倒になることの実感が湧かないでしょう。

頭だけで理解できるなら、旅行本を読むことだけしていれば実際に旅行に出かける必要はありませんよね。

そこそこに準備できたら、スタートしましょう。

ある程度までの準備で可能なアクションがあるなら、早速それに手をつけましょう。

やってみなければわからないことの方が多いのです。

スタートしてみれば、準備として本当は何が必要だったのか、その時初めてわかるでしょう。

あ、それから時には「スタートに怖気付いている」ことに対する詭弁として準備ばかりに目を向けることもあり。

飛び出す勇気を持ちましょう。きっと思いもよらぬことが待っています。

明日が良い日になりますように。