アクアマリン・価値観を変えれば人生が変わる/ペンタクルの5

アクアマリン
アクアマリン(Aquamarine)

2016年11月15日 アクアマリン・価値観を変えれば人生が変わる/ペンタクルの5

これはアドバイス中心のカードになります。

もしかしたら、現状に困難を抱えているかもしれません。またこれまで通りのやり方では通用しない何かにぶち当たっているかもしれません。

一体どうしたら良いのだろうと途方に暮れ、失望することもあるでしょう。

しかし同時にそのような状況の中で人の情けに触れたり、思いやりを感じたりする体験があるかもしれません。

そうした中から、あなたは価値観を変えることで人生そのものをより良く変化させることができるかもです。

このカードは悪いことばかりでなく、価値観を変えていくことで人生に変革をもたらすことを教えてくれているようです。

一見は逆境の中のように感じても、そのために見つかるものもあります。

今日は「心の豊かさ」に重点を置き、人間としての心に思いをはせましょう。

このようなときにオススメのパワーストーンはアクアマリン

アクアマリンは心のよどみを綺麗にする目的で使います。特に「感情のしこり」をほぐす事が得意です。精神的、肉体的に疲れている人には「安らぎを与え、心身のバランスを回復させる」作用に優れています。感情の波を穏やかに保ち、生命力を高めます。主人の心の奥深くに隠れている「淋しさ」などを癒し、気持ちを安定させ、穏やかな心へと導いてくれます。また対人関係においては「潤い」をもたらす作用もあります。

苦手なものを克服する実践(種明かし編)

さて、今回のコラムは昨日の「実践編」に対する種明かしをしておきます。このコラムをずっと読んでいる方にとっては「ああ、なるほど」と理解しやすい内容だと思います。

苦手な何か・・・ってそもそも何だ?

苦手なものというのは、必ず自分が「受け身」にしかなれないものです。

「受け身」というのは何かことを起こしている「起因」に対する結果の側にいることです。

例えば「子供が騒いでいる声や物音が苦手」という場合、もう単に受け身、結果側にいますよね。うるさい子供が起因です。

特に、この場合にはその人が幼い頃のしつけとして「静かにしなさい、騒いではいけません」という強制があったということが多いです。

要するに「うるさくする」という「起因に立ってはいけない」と刷り込まれているわけです。

自分が起因に立てないことはもうノーコントロールです。じっと耐えなければなりません。

さてそこで、この人が「うるさい子供」をたくさんたくさんモック・アップしては丸めてどこかに捨てる、という作業を繰り返し繰り返し行うと何が起こるのでしょうか?

その人は自分自身で「うるさい子供を作れるなあ」(モック・アップだけれど)という気分になれます。作り出そうと思えばいくらでもポンポン作れるなあ、と思えます。

そしてそれをひっくり返したり消そうと思えば、それもいくらでも自由自在にできるなあ、と思えるようになります。

そうすると、自分自身が「うるさい子供」という「起因になる」ことも厭わないでいられる、という感覚を取り戻すことができます。

もともとが苦手なことでも、自分がそれの起因たり得る、という感覚が湧くと、そこでその苦手意識が薄らぎます。ことによっては平気になってしまいます。

総括しますと、「苦手な何か」というのは、自分がそれの起因になるなんてめっそうもない、と思っている何かです。それは経験や教育によって作られていることが多いでしょう。

何かが煩わしく思えたら、それはあなたがその起因たることが嫌だから・・・ですから、自分自身がその起因になり得る自由があることを理解することが苦手意識や煩わしさから解放される秘訣なのです。

昨日書きました「モック・アップ」挑戦してみてください。

「モック・アップなんて単なる想像ではないか!」と思われるかもしれませんね。しかし、この宇宙のすべてはモック・アップから始まっています。想像もできないことは創造されず、この宇宙には存在しません。

明日が良い日でありますように。