「ホワイトハウライト」タグアーカイブ

ホワイトハウライト・再チャレンジのチャンス・ 2018年8月17日

 

ホワイトハウライト(White-howlite)
ホワイトハウライト(White-howlite)

ホワイトハウライト・再チャレンジのチャンス・ 2018年8月17日

ホワイトハウライトが出ています

ホワイトハウライトに期待するのは「再チャレンジする気持ち」です。

人生を変えよう、運命を変えようと思って再チャレンジしたいなら、ホワイトハウライトがおすすめです。

再チャレンジ、やり直し、ということには「振り返り」が伴いますよね。

何かまずいことを省みる必要があり、それってちょっとストレスがあるでしょう。

ホワイトハウライトには、そんな時のストレスを緩和するような癒し系要素もありです。

再チャレンジするとき、前と同じことをしていていは前と同じ結果になりますよ。

過去をそこそこに見直して、ホワイトハウライトを使えば忍耐力のお助けとしても有効です。

さてさて、カードは「運命の輪」。

ひと言で表せば「禍福は糾える縄の如し」。

もうひとつ書けば「人間万事塞翁が馬」。

運命の輪はそういうことを表していますね。

運命はグルグル廻ります。今が絶好調でも最悪でも未来はどうなるかわかりません。

ここのところの自然災害を見ていてもそう思いませんか?

このカードが出ているときは、運命の転換期を表しています。

今が調子よく運んでいる人は、将来に備えましょう。そして今が辛い時期であるなら、近い将来に展望が開ける前兆です。

いずれにしても、細かいことにクヨクヨしないでいましょう。

将来のことを考えながら、今できることをとにかくする、これしかありません。

そして、物事の良し悪し、幸不幸というのは、その人自身が決めること。基準を外に求めないのも秘訣。

独裁的な人々の行動メカニズム

最近、スポーツ界とか大学組織で不祥事が多いのですが、これについて少し考察しておきます。

学校経営とか組織運営で独裁的に政治を行う人は、感情のレベルとしては「恐怖」あたりです。

意外に思われるでしょうが、実はそうなのです。

何が怖いのか?

自分以外の誰でもを恐れています。恐れの発端は、自分が行った不誠実、犯罪的な行為があるためですね。(贖罪のない過失も含む)

もちろん、これはその動機が正当化され、その証明のためにさらに悪い行いをすることになります。ここのところこのコラムで紹介しているスパイラル・ダウンです。

そうする中で、抵抗する人がいるのは当然なのですが、それらの勢力に対しては抑圧を行い、無理やりに従わせることで自分の権力を確認し、恐怖の中でも安心をします。

むしろ周囲を抑圧しなければ安心していられないということですね。(独裁者がしていることがよくわかりますよね)

さて、そんな独裁者の周りの側近たちは単に従属的です。

従属は楽で、ことによっては気持ちよく、そして何も考える必要なく、そして責任も負いません。

ただし、そんな人たちの感情のレベルは「無気力」あたり。

独裁者とその従属者たちのコミュニケーション能力の低さはお分かりのことと思います。

感情のレベルが低いことはすなわち理解力も倫理観もそもそもが低いのです。もちろん責任能力も。

ご自身の周りにある組織や、政府、ニュースで報じられるおかしな話について、上の話がどのように適用できるか観察してみてください。

明日が良い日でありますように。

ホワイトハウライト・あ、やっぱり要リセット・ 2018年8月3日

ホワイトハウライト(White-howlite)
ホワイトハウライト(White-howlite)

ホワイトハウライト・あ、やっぱり要リセット・ 2018年8月3日

ホワイトハウライトが出ています。

ホワイトハウライトに期待するのは「リセット、やり直し」。

とりあえず、気分だけでもリセットしましょう。ここのところストレスが多い状態ではなかったでしょうか?

また、ホワイトハウライトはストレスを得にくくするのも得意。

こちらの許容量が増すことによって少々のことではストレスに感じなくすることができますよ。

さて、カードは「カップの3/リバース」。

これ、リバースはいただけません。

珍しく普通に良くないです。

公私のアンバランス、愛情系でのトラブル、不安定な関係などを意味します。

できるだけ深みにはまらないように気をつけること、そして最善策はリセットすることです。

何かとうまく行かないことがあるでしょうが、ここいらでけりをつけ、新しい環境を得ることが最大限に得策なようです。

それから、前回のコラムの繰り返しになりますが、人間万事塞翁が馬(じんかんばんじさいおうがうま)

「まったく禍福というのは予測できないものである」です。

突然ですが、輪廻転生についての考察

前回のコラムでほんの少し輪廻について触れました。

お盆休みも近いことですし(?)、少しだけ輪廻転生について考察します。

とりあえず言葉の定義はWikipediaで。

輪廻転生

輪廻転生は思想として存在するとしても、それが現実的なことなのか、科学的に立証するには困難があるのは確か。

(存在することを立証できそうに見えても、変数が多すぎて科学的に扱いにくい感じが)

でも信じる人にとっては「ある」としか言えません。逆に「ない」と断定するにもないことを論理的に説明ができません。(もちろん宗教的な教義によって有無を決定しているともあり)

ちなみに、歴代ダライ・ラマは先代ダライ・ラマの転生であることを証明できた人がなります。現在はダライ・ラマ14世ですね。(1940〜)

ダライ・ラマ14世
ダライ・ラマ14世
画像著作者: Christopher.Michel)

■話の前提

そこで輪廻転生が「ない」とすれば何も話が進みませんから、ここでは「ある」という仮定で進めます。

さてさて、まずは肯定派の意見として、前世の記憶があるようだ、ということがあります。これは確かに不思議な話が数々報告されていますね。

しかしながらその記憶は、それが何年前のことなのか、それはかなり特定しにくいようです。(時折は物証が存在することも)

なにせね、今の人生の中でだって、記憶にある出来事がいつのことだったのかあやふやなものです。大きな勘違いをしていることもあります。

そこで実際には、前世の記憶と言っても、いくつかの出来事をしっかりと時系列で間違いなく並べることは難しいようです。

出来事のタイムスタンプが相前後したり、自分に起こったことなのか、誰かに起こった出来事を第三者として見ている記憶なのか、そのあたりも曖昧なようです。

しかし、とにかく記憶というのは輪廻する人生を超えて持ち越されそうです。

とするならば、記憶は蓄積する一方なんですよね。(記憶は生まれ変わりで一旦リセットされる説がありますが、むしろそれは立証することが難しい)

■次の人生に持ち越すもの

記憶が次の人生に持ち越されるとすれば、その出来事に関する喜怒哀楽、すなわち感情のレベルも引き継ぎます。

そして同時に、後悔や罪の意識なども引き継がれそうに思えます。

で、人は生まれつき持っている性格というのがあると思えてなりません。

あるとき生まれてから育った環境とか教育、経験以前に、その人の根本的な性質というのが確かにあるように思うのです。

それらって、もしかしたら前世の記憶と大きく関係しないでしょうか。

そうとするなら、できる限りは感情のレベルとして低いものは引き継ぎたくはありませんよね。

これ、もしかしたら仏教上で言うところの「煩悩」(ぼんのう)かもです。そうとするなら百八つどころではありませんよ。

もしも低い感情のレベルばかりを多く次の人生に持ち越すと、次の人生はロクなものではありません。

これでは必ず「スパイラル・ダウン」(螺旋悪循環:らせんあくじゅんかん)をするでしょう。

低い感情のレベルを自分で選んでいる人が良い人生を歩むことはなく、必ずもっと悪くなります。その状態で一旦死亡し、そしてその状態で次の人生を迎えることになるのです。

ですよね。

だって大きな悲しみや恨みのような感情をたくさん抱えて死んだとして、生まれ変わったその人が、今度は勝手に大喜びな明るい人になるようには思えません。

もしも低い低い感情のレベルを多く抱えてで死んだなら、それは輪廻どころかいわゆる「地縛霊」という状態になりげ。(あるとすればですが)

死ぬときには、できるだけ高い感情のレベルの記憶だけをたくさん持っていたいものですよ。でしょ。

■スパイラル・ダウンする人/しない人の割合(筆者の見立て)

さて、こうして一つの人生での行いによる感情のレベルが、次の人生に影響しそうなわけですが・・・

ひとつの人生の中で、その人自身が低い感情のレベルにいることを良しとせず、自分と人々の生存のために何か役立つことをしようとする度合いに応じ、感情のレベルは上向きます。

そして、それに伴って倫理観も必ず向上します。(感情のレベルは倫理観のレベルとイコールの状態で動きますよ)

そういう人が、スパイラル・ダウンしない人ですね。むしろスパイラル・アップです。

このような人は年齢を重ねるに従って、規定値としての感情のレベルが上がり、自分を含めて人々のサバイバルを助けることに関心を持つようになります。

(もしも輪廻がなかったとしても、これは十分に良いことでしょう)

私の見立てでは、そのような人は多分、人口の20%くらいでしょうか?

そして70%くらいがどちらでもない組。
そして10%くらいが確信犯としてのスパイラル・ダウン組。

ここで、問題なのは70%の「どちらでもない組」です。彼らは影響を受けるだけであって、自ら考えてはスパイラル・アップを図ろうとはしていません。

彼らは悪い環境に放り込まれると、どんどん感情のレベルを低下させ、そして最終的には「低い感情のレベルが好きなんだ!」という確信犯組になってしまうようです。

友人、知人を選ばねばならないのは、こんなところに理由がありますよ。ついでにいうなら選挙で投票する人や政党も慎重に選ぶほうがよし。

しかし「親は選べない」という話がありますね。

いやいやいや・・・・

その両親の元に生まれるには、なんらかの理由があるかもですよ。

さてさて、長くなりました。

最後になりますが、地獄に落ちたり(死ななくても生きたまま地獄にいられますよ)、地縛霊になりたくなければ、少なくともこの人生においては感情のレベルと倫理観を高く持ってくださいね・・・

いやいや、シンプルに言えば、感情のレベルが低いことそれ自体が地獄にいる状態です。

それでは良い週末を!また次の日曜の夜、更新いたします。

そういえば、ホワイトハウライトでリセットでした。

輪廻転生って、この人生のリセットスタートですよ。(記憶はリセットできませんけどね)

明日が良い日でありますように。

ホワイトハウライト・いとわずリトライ・ 2018年7月6日

ホワイトハウライト(White-howlite)
ホワイトハウライト(White-howlite)

ホワイトハウライト・いとわずリトライ・ 2018年7月6日

ホワイトハウライトが出ています。

ホワイトハウライトに求めるのは「リトライの勇気」。

ホワイトハウライトは基本的に感情をコントロールすることに長け、ストレス耐性を上げる働きですね。

感情の波を沈めるというある意味癒し系でありながら、持ち主をアクティブにするちょっと特殊な働き方をしていますね。

上下する感情のレベルを低いところから高いところに引き上げてくれることを期待しましょう。

さて、カードは「ワンドの10」。

まあ良いカードでしょう。

今がある種の「区切り」にあることを意味しており、新しく出発する兆しを表します。

とりあえず、なんらかの結論が出ているようですが、ことによってはその結果に満足していない可能性も。

そして、これから改めてことに取り組む決意をしつつも、そこかからくる重圧にうんざり気味な可能性もあり。

しかしここは気分をリフレッシュしてスタートしましょう。

同じことに取り組むとしても新たな気分で、新しいアプローチ方法を取るのがひけつ。

理解することの深掘り

ここのところ、このページへコメントをいただき嬉しく思っています。

そのコメントはただのコメントでなく、記事内容についてご自身が実際にご存知の現実と照らし合わせていらっしゃるのが素晴らしいと思います。

ここで思い当たるのが「理解すること」です。

一般的な日本の学校では試験に通るための勉強ばかりをしてきました。

これ、実際にはほとんど記憶力テストに過ぎません。本当にその課題を理解し自分のものにしているかどうかはまったくの別問題でしょう。

ここで思い出していただきたいのが「理解の三角形」です。

理解の三角形

↑クリックして参考ページへ

学んだ知識はそのことについてのリアリティを持つこと。これがなければ理解にはなりません。(この三角形からリアリティを取り去ると三角形ができません)

単に記憶するという学習では何のリアリティもありません。(すなわち真の理解はありません)

ですから何か新しく知ったデータやそれから導き出された知識は必ず、自分がそれまでに見聞きしたり体験したことに当てはめてみることが重要です。

例えば国語(漢文)的な学習として「小人閑居して不善をなす」という言葉を学んだとしましょう。意味としては以下の通り。

器量の小さい人、人徳のない人、小人物はひまでいると,とかくよくないことをする。

これを「ああ、そうですか」と覚えるのではなく、そのような例を自分の体験や記憶から探し出して実際の例を引っ張り出します。

もしも記憶の中に例がないなら、そのような場面を想定したシーンを自分で構築してみることができなければ「理解」とは言えません。

そして、新しく見聞きした場面について「これっていわゆる、小人閑居して不善をなす、ってあれだよねえ」とふと思い至るということも必要で、そうして初めて意味を理解し、使える知識として持つことができるわけです。

その上で「じゃあ小人が不善をなさないようにするにはどうするべきか」を考えられるようになることも大切です。

ここまでくると、本当の知識と理解があり、そしてそれが教養の一部となるでしょう。

明日が良い日でありますように。

ホワイトハウライト・成果を得よう・ 2018年6月18日

ホワイトハウライト
ホワイトハウライト(White-howlite)

ホワイトハウライト・成果を得よう・ 2018年6月18日

ホワイトハウライトが出ています。

ホワイトハウライトに求めるのは「前向きなエネルギー」。

新たな一歩を踏み出したいときにオススメしたいパワーストーンです。

特に、この出直しに関して過去の経験を十分に活用したいと思うならホワイトハウライトがちょうど良いという感じ。

さて、カードは「ペンタクルの9」。良いです!

これまでの取り組みが素晴らしい成果として実るようですよ。

それも、考えていたよりもさらにビッグな成功として現れる兆しが。

そして現在、そも目標達成の一歩手前にいるとするなら、ここで気を引き締めてことに当たってください。

そうすれば、不安に思っていたことは消え、問題は解消します。

【祝】トヨタチームのル・マン24時間レース優勝

今回は週の初めから良いカード。そこでちょっと脱線の話題。

さて、6月16〜17日にかけてフランスのル・マンでは国際的に有名な車のレース、24時間レースがありました。

24時間走り続けますから、それは途中で予想外なアクシデントもあり、それをとにかく直しながらの走行です。(もちろんドライバーは交代制です)

このレース、日本の車が優勝したのは過去に1度だけ、1991年のみ(マツダ)。これはほとんど奇跡的な優勝でした。

これだけ世界中で売られ、作られている日本の車ですが、ことル・マンに関してはそう簡単には優勝できていないのですね。

また、お金さえかければ勝てるということでもないようです。

あと数10分走れは優勝だ、という場面でエンジンストップして涙を飲むというチームも少なくありません。こんな時は優勝候補から失格まで転落ですね。

成功を目前にしたとき、気が緩んだら失敗です。

ル・マンの自動車レースのようにエンジンが止まってしまうのは仕方がないように見えるでしょう。

しかし、人の思いとは不思議なもので、壊れているはずのエンジンが壊れずに動き続けていることなど本当にあるんですよ。

そうして諦めたとき、油断したときにエンジンは本当に壊れるようです。

いずれにせよ、ル・マンのレースでの優勝は、単に車が優秀なだけでそれが果たせることではないようです。

明日が良い日でありますように。