「レインボーオブシディアン」タグアーカイブ

レインボーオブシディアン・目標を再設定する

レインボーオブシディアン(Rainbow-obsidian)
Rainbow-obsidian

レインボーオブシディアン・目標を再設定する・2023年6月23日

レインボーオブシディアンが出ています。

このストーンに求めるのは「正しい優先順づけ」。

今必要なのは「目標の再設定」「余計なものをそぎ落とす」です。

そのためには「正しい優先順づけ」が大切。

そこでレインボーオブシディアンは迷いを振り払いゴールを目指して走る気力を支えます。

正しい順位付けができないのは、単に迷いの産物です。

レインボーオブシディアンは、多少は厳しいストーンですが、自分を変えたいと思うならとても頼りになる味方です。

■レインボーオブシディアンと相性が良いストーン

アイオライト

進むべき方向を示すストーン。その向きに対して集中力と意欲をアップさせます。

■カード:ワンドの2

これまでしてきたことはそれなりに成果を出しているようです。

現状には不満がないとしても、さらにもっとできることがあるのではないか?と自分を鼓舞するタイミングに来ているようです。

今の状況に感謝し、さらなる発展を望みましょう。

それが周囲にも自分にも幸福をもたらすなら、自分を奮い立たせて目標の再設定をしましょう。

そのためには、余計なことをそぎ落とし、今するべきことに注力できるように心を砕きましょう。

今すぐすべてを満たすことが難しいとしても、全身全霊で取り組みたいこと以外はふるいにかけてください。

多少の迷いや不安は原動力にエネルギーに変えて進みましょう。

■ 選択という責任

目標を再設定せよというカード。

これは前回の「運命の輪」が回った結果、何かが変わってきたのかもです。

で、何か違うことをしなければなりません。

「再設定」とは「選択」に他なりません。そして人生は選択の連続。

Youtubeでダラダラと動画を見るか、スキルを磨くために勉強するか、です。

どうするか、選び取る自由と責任がここにあります。


人の生き方をよく表すのは言葉ではない。
それはその人の選択である。
私たちの選択とは、つまるところ私たちの責任である。

(エレノア・ルーズベルト)


とこで、人生は選択の連続なのですが、選ぶだけでなく「実行」が伴うことが大切ですね。

「こうしたいと思う」のは簡単なのですが「そのために何かする」のはなかなか・・

でもその何かに、とにかく3分だけでも手をつけてみましょう。

レインボーオブシディアンの働きを借りて、実行してみてはいかがでしょう。正しい順位付けも手伝ってくれるでしょう。

散漫になったエネルギーを安定させ、希望と積極性を与えてくれますよ。


さて今週最後の更新になりました。

いつもお読みいただきありがとうございます。

次回の更新は6月25日(日)午後10時以降となります。

それでは良い週末を!

明日が良い日になりますように。

レインボーオブシディアン・タネを蒔いてスタート・2023年6月13日

レインボーオブシディアン(Rainbow-obsidian)
Rainbow-obsidian

レインボーオブシディアン・タネを蒔いてスタート・2023年6月13日

レインボーオブシディアンが出ています。

このストーンに求めるのは「直感を働かる」「行動を起こす」。

レインボーオブシディアンはゴールだけを見て前進し続ける気力を与えます。

やらなければいけない物事を進めるための「優先順位」の正しい判断を促てくれるでしょう。

働き方の特徴は、まずは「前進できない理由」について光を当て、マイナス面を自覚を促し、否定的なマイナス感情を取り除きます。

レインボーオブシディアンは少し厳しいストーンですけど、自分を変える時にはとても頼りになる味方。

■レインボーオブシディアンと相性が良いストーン

フローライト

直感力を高めるストーン。理屈が先行しすぎていると何も前に進まないこともあり。

■カード:カップの王子

良いカードです。

大きな可能性を示唆しています。

未来への大きな期待に胸が高鳴っているようです。

実際にチャンスは無限大なのです。

インスピレーションに恵まれている時期でもあり、芸術や独自の分野で才能を発揮することも。

これらの願いを叶えるためにスタートを切るには最適な時期と言えます。

このように前途は悠々ですが、本腰で力を傾ける必要があるのは言うまでもありません。

中途半端にしていては叶うはずの夢は去ります。

このカードは未知の可能性を表していますが、その可能性を生かすのはあなた次第です。

■ 収穫の法則

早速ですが本日の格言


収穫の法則というものがある。
タネを蒔いたものしか刈り取れないのであって、
それ以上でもそれ以下でもない。

(スティーブン・R・コヴィ)


今回のカードでは「眼前に無限の可能性」です。

そう「可能性」です。

タネを蒔くことは「可能性」が現実にになる最初の一歩ですよね。

タネを蒔かなければ何も起こりませんね。

「始めていないダイエットで痩せることはない」

のです。

これまで、可能性が山ほどあったのに、タネを蒔かなかったからチャンスを逃していることがたくさんあったかもです。

多くの人は「〜〜だったらイイなあ」ということをよく思いますが、そうなるように自分でタネを蒔くことをするのは本当にひと握りのようです。

誰かが蒔いたタネについて「あまりよく育っていないね」と批判する人はたくさんいます。

自分ではタネを蒔かない人は、何かにつけて責任を負う気がない卑怯者だと思って良いでしょう。(自分に対するタネ蒔きもね)

彼らはいわゆる「冷笑系」ですね。

レインボーオブシディアンを使ってゴールだけ見て雑音を気にしないでおきましょう。

秘訣としては雑音が聞こえないくらいに、忙しく必要なことをするのです。

今日は「タネを蒔いて何かをしている人」にエールを送ろうと思います。

明日が良い日になりますように。

レインボーオブシディアン・チャンレンジする・2023年4月17日

 

レインボーオブシディアン(Rainbow-obsidian)
Rainbow-obsidian

レインボーオブシディアン・チャンレンジする・2023年4月17日

レインボーオブシディアンが出ています。

このストーンに求めるのは「転機」「自分でつかむ」「決定」。

レインボーオブシディアンは、自分の弱い面の自覚を求めてくるストーン。

まずは自分自身のマイナス面を自覚し、そこから否定的なマイナス感情を取り除きます。

これはある意味で厳しい働きですが、自分を変えたいときにはとても頼りになる味方です。

迷いを振り払い、ゴールだけを見て前進し続ける気力を授けてくれますよ。

■レインボーオブシディアンと相性が良いストーン

ラピスラズリ

運気の変わり目を知る能力を持ちます。

■カード:ワンドの騎士

良いカード。大変勇ましい感じでアドバイス系。

「さあやるぞ!」と言う情熱が沸いている様子。

今まで思い描いてきた夢や希望を具体化するためのチャレンジが始まるとき。

人生や環境を変えようと転機を迎えているようです。

与えられるだけではなく、自分でつかみ取ってこそ充実した人生となることでしょう。

もしも迷いがあるのなら、退路を絶ち、甘えや優柔不断を捨て去るときだとこのカードは告げています。

かねてより計画していたプランがあるのなら今こそ実行するとき。

この冒険によって道が開けます。自己実現が有利に展開するタイミングに来ています。

■ 仕入れ旅とカーナビ

今回のコラムは日記的な息抜き脱線話です。

この14日(金)〜16日(日)にかけて甲府方面へストーンの仕入れ旅に出ていました。

14日(金)
行きの道中では八ヶ岳のビューポイントに立ち寄り

15日(土)
日本での天然石加工のメッカ、甲府でストーン仕入れです。

16日(日)
せっかくなので「行くべき神社」に参拝。

そこは「新屋山神社」(あらややまじんじゃ)

滞在地の甲府からカーナビを仕掛けてと・・・

なぜか「富士スバルライン」を走っているぞと・・

「なんで?なんか間違ってない?」

いやー、それにしてもこんなに近くに見る富士山って雄大だなぁ〜、そんなフウに思いつつ・・・

ん、富士山五合目!?

「え、なんで?」

そうして着いたのが・・・

冨士山小御嶽神社(ふじさんこみたけじんじゃ)

「ここ違う!」

でもこれはきっと「呼ばれたんや」。

それでイイことにしよう・・・

詳しくはまた別の機会に意味辞典のコラムかどこかにアップ予定です。

今回はこの辺で。

また今週一週間、乗り気しましょう!

明日が良い日になりますように。

レインボーオブシディアン・取り組みが実りを迎える・2023年3月3日

レインボーオブシディアン(Rainbow-obsidian)
Rainbow-obsidian

レインボーオブシディアン・取り組みが実りを迎える・2023年3月3日

レインボーオブシディアンが出ています。

このストーンに求めるのは「するべきことに集中」「人への助力」「与える心」。

レインボーオブシディアンはゴールだけを見て前進し続ける気力を授けるストーン。

するべきことの優先順位づけのための正しい判断を下せるようになります。

これはシンプルに言ってレインボーオブシディアンが優柔不断さを取り去ることを意味します。

ただし、これができるようにするために、自分自身の弱い面を自覚するステップを踏むことになります。

それが自覚できれば、現状の自分と照らし合わせてマイナスをプラス側に転換させるよう働きます。

言ってみればレインボーオブシディアンはちょっと厳しい「癒し系」が入っていることになります。

■レインボーオブシディアンと相性が良いストーン

ロードナイト

正しい愛情表現ができるストーン。心と行動を上手く結びつけて、心の思うままに行動できるようにサポート。人を助けようとするとき、きっと役立ちます。

■カード:ペンタクルの王

良いカード、そしてアドバイス。

これまでの取り組みが実りをもたらす時期にさしかかっています。

信頼の置ける仲間にも恵まれ、計画が進展したり、大きなチャンスが訪れるようです。

またポジションアップなど、より需要な地位に登ることことも。

あなたは今回の恩恵をふんだんに使い、周囲の幸福も満たすことで、自分自身の環境や経済状況は目覚ましく良くなる可能性も。

また、気になっていた案件は、あなたがそれを気にさえしなければ自動的に円満解決することでしょう。

今は「豊かさ」に注目してください。

取るに足りない些細な問題にエネルギーを注ぐのをやめ、自分が信じる道の方に目を向けましょう。

また、今頑張っている人々へ援助することもお忘れなく。

あなたが誰かを助ければ助けるほど、あなたが受け取る恵みも拡大します。

■ 弱みを見つけて実りを得よう

今回は良いカードで「実りが得られる」と出ています。

実りと言っても仕事上の大きな計画とかだけでなく、日常生活や家庭の中の小さなこともあるように思います。

光熱費の節約、子供がもっと勉強するようになるには、職場での人間関係、介護が必要な両親の面倒と仕事の両立、などなど、そんなことが一般の生活の中の問題としてあるでしょう。

それらのひとつひとつを少しでもマシな状態にできることも「実り」の一部だと思っています。

これらの問題に対処するには、まずは問題に「直面」することからしか始まりません。

そこでレインボーオブシディアンは、まずは自分の弱みについて自覚的になることから始めてあなたを助けます。

ある問題に手をつけられないのは、自分自身の方に「何らかの弱み」があって、尻込みし、気乗りがしないことなっていることはないでしょうか?

ま、誰も自分の弱みを認めてそれを何とかしようとするのは嫌ですね。

弱みが何とかなれば突破口が開けてくることは多いです。

また、弱みだと思っていたのは思い過ごしであることに気づくことも多々あります。

まずは「弱みを認めること」。

また、ことによっては自分が手をつけられないことは他の誰かにやってもらうという選択もあり。

それを認めて対処方法が見つかれば、かならず事は前に進みます。このことは請け合いますよ。

その先に、必ず何らかの「実り」が待っていますから。

安心してレインボーオブシディアンに任せてみてください。

明日が良い日になりますように。