「モスアゲート」タグアーカイブ

モスアゲートは基本的に自己反省を迫るパワーストーン。ちょっと手厳しいところがありますが、時には必要なアイテム。

モスアゲート・自分の正しさを他へ押し付けないように

モスアゲート(Mos-agate)
モスアゲート(Mos-agate)

2015年3月20日 モスアゲート・自分の正しさを他へ押し付けないように/正義

言動や思考に要注意な暗示が出ています。

自分としては正しくあろうとして、そして人も正しくあるべきだとして悶々とするようなことはないでしょうか。

自分自身は正義を通そうと思うのに回りがついてこない、また自分の正しさを認めてくれないといったことを感じていませんか?

これは生真面目な人ほど陥りやすいフラストレーションかもしれません。

ここでは少し冷静になりましょう。「正しい」というのはかなり難しいことなのです。目の前にある正義と悪をそう簡単に決めつけてはいけませんよ。

今日のところは、自己主張を抑えて発言は慎重に。

今お勧めするパワーストーンはモスアゲート。これはほとんど自己反省のストーンなのですが、冷静になる意味で助けになるでしょう。人の正しさを評価する前に自分のことを振り返るのが大切。自問自答の手助けをしてくれますよ。

正しいことは難しいが

何もかもが正しくあるのは望ましいことかもしれませんが、実際上それはかなり困難です。

例えば各国の文化が異なれば、それだけで何が正しいのかかなりな議論になるでしょう。

しかしながら人間には知恵がありますから、双方である程度の妥協をしながらも全体としてお互いに発展することが可能ではないでしょうか。少なくとも、一方が正しさを振りかざして片方を征服したり滅ぼしたりするよりも多くの人にとって有益ではないでしょうか?

ひとつの考え方として「何が正しいかはさておいて」「とにかく双方が生き延びる方法を考えましょう」とすることです。

何かが正しいか正しくないか、それは誰が判断するまでもなく、正しくない何かをすれば、少し長い目で見ればそれは滅んで消滅します。

正しいか正しくないか?その尺度としては「人類全体としてこの地球上で生き延びられるのか」というほどの大きな観点で考えましょう。

そうすれば細かいことがあまり気にならず、小さなことで欲求不満にはなりにくいですよ。目の前の細かいことをジャッジしている自分に気付いたら、もう一段上からの目線で大局を見てみましょう。

明日が良い日でありますように。

モスアゲート・内観して様子を見守ろう

モスアゲート(Mos-agate)
モスアゲート(Mos-agate)

2015年2月19日 モスアゲート・内観して様子を見守ろう/ソードのエース・リバース

要注意なカードが出ています。

正しいことを行おうとする思いそのものは良いことでしょう。しかしながらそれが強引すぎたりすることはありませんか?

また、自分自身の主義主張が周囲に受け入れられないためにがっかりしたり、または逆ギレしたりといったことはないでしょうか?

実際のところ、この宇宙には絶対的な正義も絶対的な悪もありません。尺度や見方が変われば善も悪も変わります。正しさにこだわることは、善悪以前にただの間違いを犯す可能性もありますよ。

あなたは今、周囲に正しさのゴリ押ししていませんか?頭を冷やして自分の行動をよく振り返ってみましょう。

今は冷静に内観し、状況を見てみましょう。積極的に自我を押し通すべきかがわかるはず。

このようなときにはモスアゲートがお役に立つことでしょう。このパワーストーンは「自己反省」にはもってこい。このストーンを持つと中途半端なプライドなど木っ端微塵になりますよ。自分を省みることで周囲との軋轢が解消し、コミュニケーションも円滑になることでしょう。

混乱を応用する・その例の続き-マーケティング

昨日までに「混乱の応用」を書いてきました。

本日はその続きとして実際にメディアで使われている手法を取り上げます。

まず、「混乱を応用した売り込み」。これはかなりあります。いわゆる広告です。

キャッチコピーとその下についているリード文などで、まずはお客さんを混乱させます。

その次にホイと「つかむもの」すなわち自社の商品やサービスを提示するという手法です。

以下に実際にあった広告のキャッチコピーを示します。

「ダイエットを辞めたら痩せた」(原文そのまま)

上の文章はダイエットに関心がある人にとっては一瞬「えっ!?」と思わせるものがあるでしょう。これは小さいですが「混乱」です。

そこで、思わずその広告をクリックするかもですよね。混乱を収めるために「その方法」を知りたくなります。実際のところ、クリックしたその先にはエステサロンの広告があるわけです。辛いダイエットなどしなくても、エステへ行けば痩せるかも、と思わせるという落としどころ。

広告にはたくさん罠がありますよ。気をつけましょう。

明日が良い日でありますように。

モスアゲートで現状を改善

モスアゲート(Mos-agate)
モスアゲート(Mos-agate)

2014年12月26日モスアゲートで現状を改善/ペンタクルの王子リバース

久々にちょっと戒めっぽいカードが出ています。見栄をはることによってチャンスを逃すといった種類の暗示ですね。また金銭的な損失には要注意。

しかしこれらのことは理性によってなんとでもなるでしょう。運命的なこととそうでないことを分けて考えたいところです。考えて対処できることはやりきってしまい、あとは天に任せようではありませんか。

さて、こんなときにはモスアゲートがお勧めパワーストーンです。このストーンはなにせ基本的に強烈な「自己反省の石」。自分自身の嫌な部分を見せつけてくれますよ。コンプレックスや自分の欠点から目をそらさず、現状をなんとか改善する一歩を踏み出しましょう。

ただ、コンプレックスといってもこれを今までの感覚で鵜呑みにするのではなく、以下の文章をちょっと読んでみてくださいね。

そのコンプレックスは本物か?

コンプレックス=劣等感ですね。劣等感とは、何かについて劣っていると感じることなわけですが、これは「価値観」ということに大きく関わっています。例えば身長が低い(高い)ことに関する劣等感を持っている人がいるとしましょう。この人は身長の高低に関して価値を見出しているということになります。逆に、身長なんて気にしないという人は身長の高低に価値を持っていないということですね。そのような人は自分が標準的な身長でなくとも全く気にしないということです。

このように見ますとコンプレックスの根本はその主題に対する「価値観」に基づいていると言えます。

さて、人生には様々な要因があってそれぞれに個々の価値観を持っているでしょう。先の例では身長、そして容姿、性格、収入、資産、家柄、学歴、職業などなど。

このようなことの中で、あなたが本心から価値を見出せることはなんでしょう?もしかしたら本当はあなた自身から湧き出たことでなく、教育や流行その他の要因によって植えつけられた価値観がないでしょうか?

「こうあるべきだ」「こうしなさい」「みんなそうしている」そうした強制から得てしまった根拠のない価値観に踊らされていませんか?

価値観が根底から覆るとき、このコンプレックスは霧散してしまうかもしれませんよ。

「自分は自分である」最上級の価値としてまずはこれを得ましょう。それ以外は枝葉のことかもです。

明日が良い日でありますように。

モスアゲートで自分自身を見よう

モスアゲート(Mos-agate)
モスアゲート(Mos-agate)

2014年12月16日モスアゲートで自分自身を見よう/月のリバース

久々に要注意のカードが出ています。しかしその内容は当然のことを語っているようです。

自分が見たくない状況に直面することになりそうです。頑張っているつもりのことになかなか結果が出せない状況があり、なぜそうなるのか、実は自分自身でわかっていることもあるでしょう。しかし、それに直面することでしか問題は解決しません。

今の状況をどう見るかは、自分自身のものの見方であることを知りましょう。ですので、まずはしっかり自分自身を見つめることから始めてはどうでしょう。

このようなときにお勧めのパワーストーンはモスアゲート。これは自己反省を強いる性質を持つ一方、環境に対して働きかけることもします。モスアゲートは身の回りの人々に対してその能力が発揮できるように作用しています。

その状況を正しく見る力

状況とか、状態というのは誰がどう見ても客観的には変わりません。例えば「老人がぎこちなく横断歩道を渡っている」という場面があったとしましょう。これは誰がどう見てもそのような状態です。

しかしながら、それを見た人の心には様々な思いが湧き上がります。

「年を取っても健康のためには歩いた方がいいかもね」
「危なかしいなあ、こんなお年寄りには道に出て欲しくないなあ」

このように、状況は同じでも思うことは異なります。しかし、それ以前にこの状況をよく観察してみることが必要ではないでしょうか?より的確な判断を下すにはそれしかありません。

そして仕入れた情報をは、それがたとえ気に入らないことだったとしても受け入れるべきでしょう。でないと正しい判断ができませんからね。

ですから、まずは自分自身が正直にその状況に対面しているのかどうか、そしてデータを正しく評価できるだけ素直に受け入れているかどうかを確認しましょう。状況それ自体に一喜一憂することに一段落したら、自分の中でその感覚が正しいかどうかを観察してみてください。

明日が良い日でありますように。